注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームとアイフルホームどっちがおすすめですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームとアイフルホームどっちがおすすめですか?
  • 掲示板
悩みます [更新日時] 2022-08-28 08:28:34

格安ローコスト住宅メーカーのタマホームと、アイフルホーム。
どっちもどっちなので悩みます。
おすすめはどれですか?

[スレ作成日時]2013-02-18 20:40:59

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームとアイフルホームどっちがおすすめですか?

  1. 1 匿名さん

    両者でどんな仕様なのかによるのでは?

  2. 2 悩みます

    タマホームはCMなどで有名ですけど、
    違法建築・欠陥住宅・社員の犯罪・長期優良偽装詐欺・紹介者への脅迫
    など問題が多すぎる。

    一方、アイフルホームは施工主の数が少ないせいか
    欠陥住宅問題はあまり聞かないけど、本当のところはどうなのか。

    タマホームもアイフルホームも
    超格安ローコストメーカーという点では同じだし、
    どっちもどっちの会社なので本当に悩みます。

    大手HMで建てれば安心ですけど、正直お金も無いので悩みます。

  3. 3 入居予定さん

    アイフルはフランチャイズ。その工務店の評判はどーなの?

  4. 4 匿名さん

    このスレは住林とタマを比較していたスレを嫌がった
    住林関係者が立ち上げたスレなので答えても無駄ですよ

  5. 6 匿名

    スミリンってどうしようもないな。

  6. 7 匿名さん

    アイフルは制震にシャーウッドに近いメタルジョイント、断熱もQ値1.6仕様となんでも一通り揃ってるので、工務店の力量次第では最高にCPよいね。

    タマホームはアイフルよりも安いのがメリット。

  7. 8 匿名さん

    タマホームの選択肢は「極小」でほとんど自由度がない。
    パズルを組み合わせるだけで
    パズルのピース以外のものを作ることは不得手。

    よく「タマホームは選択肢が多い」という勘違い輩がいるが、あれは井の中の蛙。

    タマホームの自由度が 10 ならば
    大手HMの自由度は 3000(約300倍)

    タマホームの製品の質が 10 ならば
    大手HMの製品の質は 2000(約200倍)

    タマホームの満足度が 10 ならば
    大手HMの満足度は 10(同じ)

    なぜ満足度は同じかというと・・・
    タマホーム施主は、他のホームメーカーを知らないんで「タマホームなんかで満足する」からだ。

    満足度だけはどこの会社も同じ。
    ただし、完成度ははるかにタマホームが劣るとも知らずに。。。

  8. 9 匿名さん

    住林と比べられるのが嫌だったのに自ら比較している(笑)
    タマにいった事ないのはあなたでしょ。
    わからないのに批判するとおバカさんみたいだから黙ってた方がいい。
    比較したいなら比較スレで堂々と品質について語ればいい。あっちで品質はタマとスミリンが同程度だと言われてるからね。

  9. 10 匿名さん

    >9
    スミリンとか何のことだか分かりませんが

    アイフルホームとタマホームを比べたら
    アイフルホームが優れていることは間違いないです。

    タマホームの時代はもう終わったので
    今はアイフルホームの時代です。

    タマホーム<アイフルホーム です。

    スミリンはローコスト住宅にとっては比べる対象ではありません。

  10. 11 匿名さん

    >10
    アイフルを大手だと書く人はいないと思いますよ。
    とぼけ方は三流でしたね。

  11. 13 匿名さん

    朝日新聞にモデルハウス倒壊記事を書かれたにも関わらずもみ消した住友林業はどうなんでしょうね

  12. 15 匿名

    スーパーマルチ違法もみ消し企業が必死な印象だな

  13. 16 匿名さん

    大手資材メーカーが立ち上げてフランチャイズしているのがアイフル

    この値段なら売れるだろうと初めて、メキメキ大きくなったのがタマホーム


  14. 17 匿名さん

    >14
    >4に理由が書いてありますよ

  15. 19 匿名さん

    >>18
    スゲー会社だな、タマホーム。
    俺もこの2社ならアイフルだけどね。

  16. 20 匿名さん

    >18
    建ててからその言葉を言えばいい。
    思い込みで言うのはあたまが弱い人だよ。

  17. 21 匿名さん

    建物にお金を使いたくなかったのでタマHから提案&見積もりをもらいましたが間取り、外観が気に入らなかったので他の提案をお願いしましたがなしのつぶてでこちらから連絡してもその後も連絡なし。もう放っておきました。そうしたら忘れたころ他の営業からTELがあったのでいきさつを説明したところ、その担当者は辞めたとのこと。
    ま、こんな会社です(笑)
     

  18. 22 匿名さん

    担当者によってハズレはありますね。
    それはどこでも同じ。
    うちもスミリンが期日までに間取りを作れず連絡もなく約束の1週間後に電話したら今すぐもって行きますって言ってたけど間取りはできてませんでした。

  19. 23 匿名さん

    >20
    タマで家を建てて資金を無駄に使いたくない。
    試す価値もなし。

    その前にタマで家を建てるときは、誰にも見られずに夜間にヒッソリと建てたい。

  20. 24 匿名さん

    >23
    資金が限られてるんですね

  21. 27 匿名さん

    アイフルって、金貸してくれるんじゃねぇの?

  22. 28 匿名さん

    底辺の争いか?

    金ないなら中古にしとけ

  23. 29 匿名さん

    知ってると思いますが、アイフルホームは看板だけで、実際は地元の工務店がフランチャイズ料を払って客集めしてるだけに過ぎません。
    うちの地域のアイフルホームさんは、タマより高かったですよ。
    あと、タレ壁がたくさん入っていて、それがどうしても嫌で契約しませんでした。
    耐震のとり方が各社違うのでしょうが、アイフル本部の指示かどうかわかりませんが、タレ壁は取れないらしいです。
    間取り図からタレ壁は読み取れないことがあるので注意してください。

  24. 30 匿名

    タマホームは、やめた方がいい…。
    ローコスト住宅を謳い文句にしていますが、結局は坪単価40万以上します。
    私は注文建築をタマホームで建てるつもりで契約しましたが契約前と後での営業マンの態度が180度変わりました。
    契約時に頭金として50万振込んで、私達家族のとある事情を考慮していく方向で受け入れるって言うときながら契約後、無理みたいな事言われ仕方なく契約解除を申し入れたら、違約金12万請求されました。
    契約して10日後ですよ?
    なんて会社なの?
    それなら契約前に、はっきりと納得した回答が欲しかったですよ。
    なんか12万をぼったくられた感じで、よくそういう詐欺に近い様な事を名を知れたハウスメーカーが平気でやるなと…。
    どこのハウスメーカーもやってるんでしょうね?
    アイフルホームは、どうか知りませんが全国的に知られているハウスメーカーは、結構トラブルが多いらしいし…。
    私自身、個人的に言うと地元工務店でも大手ハウスメーカーにも負けない位の見栄えの良いちゃんとした会社も沢山あるのでそちらにした方がいいのでは?
    因みに私の家は地元工務店で注文建築で建てました。

  25. 31 匿名

    賢明ですね。
    12万は勉強だいということで。

    わたしも地元の工務店です。
    社員5人くらいの工務店です。
    かなりやすいにいい感じです。
    坪30万円スタートです。オプション選びすぎて40位になりそうですが・・

  26. 32 匿名さん

    つまりタマホームは、名のあるHMの中でも最悪最低で、地元工務店にすら勝てない住宅メーカーだということですか?

  27. 33 匿名さん

    それやってみたかったんだね(笑)

  28. 34 匿名さん

    週刊現代 11月8日号 164頁

    ⇒怒りの告発スクープ:被害者が告発する「欠陥住宅タマホーム」-どこが「大安心の家」なのか (筆者:山口安平)
    千葉県A邸】 「屋根裏の柱や針のボルト22ケ所がユルユル」 「石膏ボードが張られておらず延焼のおそれ」 「断熱材が歯抜け状態」
    大阪府B邸】 「天井の高さが5.6㎝も足りず、食器棚が入らない」 「設計ミスで玄関が90度しか開かない」
    【滋賀県C邸】 「電気配線に欠陥で洗面所で米炊き」 「頼んでもいない蛇口が壁から」

    >九州のある別件では、1、2階の床面の水平制度を測る検査で、『建物不同沈下』と見られる傾向を確認しました。
    >簡単に言えば“家が傾いている”状態です。 その家の施主さんは『風もないのに地震のように家が揺れる』と
    >嘆いていましたが、タマホームは『許容範囲内です』と 開き直っていました。

    とんでもない会社ですね。↓

    日経BP 2007年3月30日日経BP
    公正取引委員会は3月29日、タマホーム(東京都港区)に対して、広告表現の一部が景品表示法に違反するとして、排除命令を出した。

    毎日新聞 2008年2月29日
    住宅産廃事件:タマホームに罰金150万円 被告社員も有罪--地裁判決 /和歌山
    産業廃棄物の処分を無許可業者に委託したとして、廃棄物処理法違反(委託基準)の罪に
    問われた住宅建築販売会社「タマホーム」と社員の今井真裕被告(50)の 判決公判が28日、和歌山地裁であった。

    毎日新聞 2008年6月13日 岡山地方版
    元タマホーム社員逮捕報道
    岡山南署は11日、住居不定、住宅販売大手「タマホーム」岡山支店の元社員、竹内弘容疑者(50)を詐欺の疑いで逮捕した。
    調べによると、竹内容疑者は同支店に勤務していた05年12月~06年5月、顧客の倉敷市の会社役員(81)と
    妻(77)に「工事代金の集金に来た」などとうそを言って信用させ、住宅建築代金として計約2489万円をだましとった疑い。
    夫妻が同署に被害届を提出した。 竹内容疑者は事件直後に退職し、フィリピンに逃亡。
    同署は詐欺容疑で全国に指名手配するとともに、警察庁を通じて捜査協力を依頼。
    竹内容疑者が観光ビザの期限切れで現地当局から国外退去処分を受けたことが分かり、帰国途上の航空機内で逮捕した。

  29. 35 匿名さん


    タマホームという会社は本当に普通の会社なんですか?
    アイフルホームと比較することすらおこがましい。

    タマホームの敵はタマホームですね。

  30. 36 匿名

    もう懲りたから、ちゃんと施工してるよ
    施主全員がクレーマーだとおもって施工管理してるらしいよ

  31. 37 匿名さん

    そうだね。今はちゃんとしてるよ。
    それにしてもスミリンはしつこいなぁ。
    構造面の指摘が出来るように勉強してからアンチすれば?
    アイフルはアンチをするような施主いないから、やればやるほどスミリンだと思うよ。
    スレ作ったとか書かなきゃ良かったね。

  32. 39 匿名さん

    逆じゃね?

  33. 40 匿名さん

    住林が批判されているのは、違法建築をしたにもかかわらず法を変えてやり直ししないことや
    自社の間伐材やモルタル外壁を高額で売りつける営業形態を批判されている。
    違反をして謝罪することなくもみ消すような会社は信用できないってこと。
    違反はどこのHMでもしています。
    それがわざとかそうでないかはわからないけど、発覚したときにきちんと謝罪して対応すればいいのでは?

    このスレを作ったのは住友林業の関係者です。施主か営業かはしりません。
    住友林業とタマホームを比較されるのがいやで、比べるならローコスト同士で比べろという理由で
    できたのです。だから最初からタマホームの批判ばかりを住林が書き込み、アイフルと比較はされていません。

    ほんとに比較したい人にとってこういうスレは迷惑です。
    タマホーム批判をしたいなら、住林とタマの比較スレですればいいんではないですか?
    スレ主の人間性を疑います。

  34. 41 匿名さん

    タマホームはいつ見ても必死だね~。

    >40
    一応言っておくが、タマホームは謝罪しないぞ?
    欠陥を指摘したら、タマホームの弁護士から裁判係争を持ちかけられるだけ。
    もしくは「お客様、これは許容範囲内です」だろ?

    タマホームが頭を下げるのはお金様だけでしょ?

  35. 42 匿名さん

    そういう話はききませんが、もしそうだったとしても住林とかわらないって事でしょ。
    というか、住宅業界なんてみんなそんなもんなんでしょ。

  36. 43 匿名さん

    >>40
    タマとアイフルの比較スレに住林の話持ち込むあんたのほうが、よほど人間性を疑われると思うけど?

  37. 44 匿名さん

    スミリンが作ったからだよ。
    比較なんかしてないだろ?最初から読めよ。

  38. 45 匿名さん

    「人間性を疑う」と平気で書き込める人間のほうが異常。

    >40
    あなたの人間性は本当に確かですか??
    あなたの常識は本当に常識ですか?

    これはタマホームに
    「身の程を知れ」
    「身の丈にあった比較をしろ」
    「己自身を知れ」
    ・・・といった神の啓示とちゃいますか?

    タマホームは本当に清廉潔白な良い会社なんですか?

  39. 46 匿名さん

    >45
    あなたの人間性がでた意見ですね

  40. 48 匿名さん

    まあどっちもどっちにせよ住友林業よりましな選択。

  41. 49 匿名

    フランチャイズの方があたりはずれ大きいでしょ

  42. 51 匿名

    大手はやめた方がいいのは皆さん分かってるとおもうけど、その地域の新興勢力の工務店ってない?
    安くておしゃれで、アポがつまってて、なかなか営業に会えないところとか。

    うちの地域はそういう話題の工務店でかなりいい感じの家がパンパン建ってる。

  43. 52 匿名さん

    玉は被災地でガンガン営業しているみたいですね。

  44. 53 匿名さん

    木造ならハウスメーカーに注文する必要は無いのだ。地元工務店の方が融通も利くでしょうよ。直ぐ来て直してくれそうだしね。

  45. 54 匿名

    50さんは現役のタマ社員やろ。
    タマへのクレームが異常に多いのは本当の話だよ。
    素人の営業や工務が牛耳ってる会社やわ。

    「明るく楽しく為になる」明日の朝礼も頑張って上記のセリフを言ってな(笑)

  46. 55 匿名

    タマもアイフルもそんなに安くない。
    全部入れると坪単価40万は普通に超える
    50坪で2000万は予算オーバー。
    断熱がどっちもオーバースペック気味。

  47. 56 匿名

    欠陥住宅というワード検索では比較にならんよ。
    タマホームとアイダはダントツ1位

    アイフルは全然下の方。

  48. 57 匿名

    だってタマの営業の中には、ある店のオーナーを兼業で行ってる人が居るくらい。
    そんな奴が売ってる家なんか高々知れてるよ。

  49. 58 ぺペロン

    住友林業、タマホーム、アイフルホームは50歩100歩ということで終了
    これ以上、良し悪し言っても仕方ない
    最終的に建てた本人が満足すればどこでもいいだけの話
    文句言う人はどこかの営業マンであり、客が他に取られて悔しいのか知らんが妬みにか聞こえない
    結局、こんな便所の落書き程度しか書き込みできない程度

  50. 59 匿名さん

    で、アイフルとタマの性能差は?

  51. 60 匿名さん

    まあ、在来かツーバイか建て方の好みで選べば良いと思いますよ。
    ただし住友林業は論外。

  52. 61 匿名さん

    アイフルかな〜

  53. 62 匿名

    アイフルは地元の工務店だから、地域によって全く違う。価格もやすくなかった。看板料が毎年500万円だとか。

    玉は全国一律のコンビニみたいなもの。もちろん、レジうちや店長や品だし係によっては若干変わる。

    融通が利くのはアイフルだけど、耐震縛りが強すぎて間取りの自由度が少ない。
    玉も耐震性の縛りがあって大空間はむりですね。

  54. 63 匿名さん

    アイフルとタマ… 難しい選択ですね(^_^; どっちもどっち

  55. 65 匿名さん

    新潟だけどアイフルの方がいいよ。俺の会社の人が建てたけど、そんなに安っぽい感じでもなかったし。
    タマは同じ町内に建ったけど土日祝も休まず施工しててとにかく早い。
    30坪くらいの家なのに車が多いときは5台もきてて作業員が大勢。
    やっつけ仕事みたいな気がした。

  56. 67 匿名さん

    追加部分が出て来ると坪単価的にはローコストじゃなく成る。

  57. 68 入居済み住民さん

    アイフルはフランチャイズだからいやだなー
    店舗潰れたら保証ってどーなるの?

  58. 69 匿名さん

    タマが早くて安いのは、社員含め多能工を積極的に使うからでは?
    でも、技術が伴って無いのか~

  59. 70 匿名

    タマ社員には多能工は居ませんね。
    なんちゃって営業みたいな人しか居ませんよ(笑)
    当然、技術は有りませんね。

  60. 71 匿名さん

    アイフルはFCが潰れても、親元が面倒みるんでないか。
    親元リクシルだし。


  61. 72 匿名

    タマもアイフルもどっちもありえないな。

  62. 73 購入検討中さん

    シンプルな外観で大丈夫なら
    セルコも予算内に収まると思います

  63. 75 匿名さん

    >74
    それは両方建てた人に聞いてる?

  64. 79 匿名さん

    アイフルホーム行ったけどSVでの提案だった。
    EXの仕様で考えていただけに残念。
    予算が少ないから仕方ないけど…。

  65. 80 匿名

    今栃木店タマホームに建っている中、タマホームに使いたの木はその悪くて思いなかった、大工の腕下手くそくて、、、これからどうになるかな、とでも心配です、、

  66. 81 ひろ

    絶対に全てに関してアイフルだと思う。アイフルで家建てました。

  67. 83 匿名さん

    タマの営業は全く多能工ではないね。
    他社をクビになった無能ばかり。

    そんな人でも提案できるシステムにはなっているのだが、その程度の内容に納得する人も同レベルだろうな。

  68. 84 たけひろ

    タマホームはわかりやすいでしょう?
    営業もシンプルでわかりやすい提案ができるシステムと思います。

  69. 85 匿名さん

    解りやすい?確かにパターン化された小屋を建てるだけで良い人にはそうかもしれませんね。

  70. 86 契約済みさん

    今アイフルホームに頼んで、2170万円土地別で払っているのですが、家はどんどんできて、上限2500万円で頼んだのですが、請求はどんどん高くなっているような気がして、建物を見に行っても、ストックヤードは無いし、困ってこの間口コミに書きましたが、ご丁寧な留守電を頂いて、担当からのメールは不通です。残念です。もう金がありません。だまされたようです。

  71. 87 瀨濃一雄

    米子アイフルホームで今家を建てていますが、詰めの段階で、何かお金が多くかかるようね書類がポストの中に入っていて、私は障害者なので、どこにも相談が出来ず、困って、口コミに書きました。何回ももっとわかりやすく書いて下さいとお願いしますが、説明を聞いても、はっきりした金額を言ってくれず、困っています。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  72. 89 匿名さん

    ここも比較対象上位だね!購入検討者のためにあげておきますね。

  73. 91 匿名さん

    いや、アイフルはないわ~。
    恐ろしいところです。
    うちも検討しましたが、アイフルで建てなくてよかったと心から思う。

  74. 92 匿名さん

    価格と設備ではアイフル  耐震ではタマ
    タマは直営 アイフルはフランチャイズ

    タマはペーペーが担当になる可能性が高い アイフルはベテランが担当になることが多い

    オレはユニバーサルがいいかな。 フランチャイズだから地域によってばらつきあるけど、床が固くてもいいならユニバーサルだな。ジャンプしてもドンドン言わないのは好きな人はいるでしょう。
    でも床材に制限がありますね。床暖房必須ですから。

  75. 93 匿名さん

    標準仕様は確実にタマが上

  76. 95 匿名さん

     
    やっぱり、タマよりアイフルが上ですよね・・・

  77. 96 匿名さん

    素材はアイフルが上?
    具体的に言ってみ?

  78. 97 匿名さん

    92です。

    間違えました。価格と設備ではタマがお得

    耐震等級3をうたってるので、耐震はアイフル

    の間違いでした。

    どっちでけいやくするとしても、外壁や内装は施主の選択次第で安っぽくもなるし、建築家に頼んだようにもなるので、勉強が必要です。

  79. 98 匿名さん

    タマが全国展開する前、アイフルはパラスという商品を坪26.8万円で販売してました。
    ガラスはシングル、網戸・雨戸はオプション、基礎の刷毛引き仕上げすらOPでした。
    元々、アイフルは地方の工務店を対象にしたフランチャイズ、マニュアルは有るものの、
    その工務店次第で出来上がるものはまちまちでした。
    小さい家には割増が課せられ、大きさに関係なく4~500万の利益を出せる設定でした。
    タマの進出に伴い、値段を下げ、仕様を上げた商品に変わりましたが、
    工務店向けの商品なので、エリアの工務店の施工実績を調べたほうが良いと思います。
    工務店は社員の出入りが少ないし、役職ポストもないので、ベテラン(年寄り)が
    営業してるだけですよ、知識はあると思いますが、提案力はデータがものを言います。

  80. 100 匿名さん

    マジか、やばいぞうちのエリアのアイフル。現場見たことない!

  81. 102 入居済み住民さん

    アイフルに住んで7年ですが、隙間や浮き、ガタツキなど、幸いなのか、不具合はありません。
    タマに住んでる知人は、点検毎に何らか直しているみたいです。
    自分も、最初はタマに見積りしましたが、建築資材がホワイトウッドのみで、変更出来ない点や、木材の組み立てが、昔ながらの在来工法だったのでやめました。

  82. 103 匿名さん

    7年前はそうだったんだね。
    時代は変わったねぇ

  83. 104 匿名さん

    アイフルはFCだから工務店によって仕上がりは当たり外れが有る。
    同じ会社内でも担当によって、職人によって当たり外れが有るのに、
    7年経っても問題がないのは超ラッキーな話でしかない。
    宝くじで100万円当たるくらいの確率です、おめでとうございます。

  84. 105 匿名さん

    タマも耐震等級3だよね。
    いろんなHMでうちは耐震等級3の取得率が高いと言われる。どこでも高いんじゃないかな。

  85. 106 匿名さん

    タマでもどこでも当たり外れはあるからフランチャイズは関係ないのでは?

    タマはインペリオのみとしている金物接合がアイフルでは標準なのと、オプションでイーバスという制震やってるのが違いか?
    タマは耐震のみ?

  86. 107 匿名さん

    オプションならなんでもありじゃん

  87. 108 匿名さん

    タマはオプションなら制震や免震があるのかな?

  88. 109 匿名さん

    制震ダンパーつければいいんじゃないかな

  89. 110 匿名さん

    >102
    7年前だとタマはまだ全国展開してない時期ですね。
    お住まいはどちらなのでしょうか?
    タマに住んでると言う知人さんはいつ建てられたのでしょうか?
    保証期間かどうかで補修に呼ぶかどうかも変わると思います。
    良いことだけ書かれても信憑性が伴わないと・・・

  90. 111 匿名さん

    制震ダンパーつけれるならアイフルみたくHPやガイドブックに掲載するんじゃないの?
    出来ないから載せてないのでは。

    タマは安い以外のメリットあるのかな。

  91. 112 匿名さん

    え?アイフルはカタログに書いてない物は採用出来ないシステム?

  92. 113 購入検討中さん

    タマホームは制震ダンパー設定ありますよ。

    展示場で見てきました。

  93. 114 匿名さん

    タマでは制震ダンパーやってないでしょ。
    理論上着けれるのはどこでも一緒なので、なにか事例か証拠を見せて。

  94. 115 匿名さん

    >114
    タマの展示場で聞いてくれば?
    つけれるのが何か都合悪いのかな?なんでそんなに必死なの?

  95. 116 匿名さん

    聞いてきました。

    施工実績が無いのでお受けできません。
    長期優良住宅だから心配しなくてよいですよ。

    だそうです。

    地震対策と金物接合の部分ではアイフルの方が上ですね。
    スマートハウスもどちらも行ってますし、タマには安さ以外に何かありますか?

  96. 117 匿名さん

    >116
    本当に聞きましたか?実績はありますよ。
    つけている施主がブログを書いてます。

  97. 119 匿名さん

    タマ、足長が数十人の管理してるんだって(笑)
    ある意味すごい会社なんだろうねww

  98. 121 匿名さん

    タマホーム 制震
    でググっても、ブログ村見ても制震つけたタマ出てきませんが、ブログはどこにあるのでしょうか?

    逆に数年前からタマでは出来ないと断られたケースは検索で出てきますがね。

  99. 122 匿名さん

    アイフルは制震の実績ありますけどタマは聞いたことないですね。
    たしかタマルールの都合で断るようにマニュアル化されてると思いましたが。

  100. 123 匿名さん

    117は早く説明しろよ。

    タマホーマーは嘘つきなのか?

  101. 124 匿名さん

    見つけられない低能力を人のせいにするな。ちゃんと探せよ。
    他人のブログのリンクは常識的に貼れないだろ。

  102. 125 匿名さん

    私も探しましたが見つかりませんでした。
    私もほかの方も低能力なんですかね。
    まあ嘘つきよりマシですが(笑)

  103. 126 匿名さん

    タマホーマーは嘘つきということですね。

    そんな嘘つきさんの家であるタマホーム、安さ以外に何かアピールポイントはありますか?

  104. 127 匿名さん

    >125
    低能力に気付いただけ儲けもんですね。

  105. 128 匿名さん

    リンクを貼らずとも証明する方法はありますよね。

    それすら出来ないなら嘘つき呼ばわりされても仕方ないと思いますよ?

    制震タマみたいので早く出してくださいよ。

  106. 129 匿名さん

    頑張って見つけてください(笑)

  107. 130 匿名さん

    無いならないと言えばよいのにカスですねー。
    流石タマホーマーです。

  108. 131 匿名さん

    嘘つき確定は116だよね

  109. 133 匿名さん

    虚言癖と妄想癖がタマホーマーの特徴です。

    年中他社との比較スレを立てては他社批判。
    実生活では関わらないのが賢明ですね。

  110. 134 匿名さん

    虚言癖、妄想癖は施主だけじゃなくて社員も、じゃないの。
    足長坊主なんかは実名晒してタマで「しかるべきポジションにつく」だの
    「数十人を管理している」だもん。
    それでも放置してるんだから上場企業とは思えないよ。
    コンプライアンスどーなってんの??

  111. 135 購入検討中さん

    タマホームの制震ダンパーはメーカー設定ってより支店によって設定(取り扱い)してるみたいですね。

    検索かけたらタマホーム名古屋支店でそんな話かいてありました。2012年記事

    他にも当社オリジナル設定なんて支店もありましたけど、今もやっているかは不明

  112. 137 匿名さん

    >>134
    ひどい話ですね。株主や投資家に説明責任を感じないんでしょうかね。

  113. 140 匿名さん

    >>138
    実名を出して「管理職」だの「しかるべきポジション」などと書き込めば
    株価に影響あることも十分あるのだが、、、。

  114. 143 購入検討中さん

    私ならタマホームです。
    アイフルホームは加盟店によって当たりハハズレが多すぎる感じがします。

  115. 144 契約済みさん

    私もこの二社であればタマホームにします。
    アイフルはホントにアタリハズレ大きすぎ

  116. 145 匿名

    タマホームはTダンパーとか言う名前だったはず

  117. 146 購入検討中さん

    制振の記事結構見つかったけど・・・
    比較スレなのに、アイフルは陥れようとしてばっかだな。
    批判書く前にアイフルの良いとこ書いてくれ。

  118. 147 匿名

    アイフルがとても良いと思います!!

  119. 148 www

    タマ? 質が悪く、値段が高い! 坪 @258,000ー で、家は建ちません。 最終で@480,000ぐらいです。

    ローコストは、ハウスメーカーではなく、総合工務店と考えたほうがいいです。
    職人の賃金を抑えてるので、安物の職人しかいません。 他では使ってもらえない職人と考えた方がいいでしょう。

    タマで家を建てるなら近所の建売屋さんの方が安くて、融通が利きます!

    あと、担当営業が初回のお話からローン申し込み・間取り打合せ~工務手配・・・まで全てやります。
    間取りに関しては、最悪!!!
    素人に素人が間取りを頼んでどうする?って感じ!  タマの建物規制があるので普通できることができない場合が多々あります。

    また、アフターも最悪! 何でも本社に!本社に!で全然取り合ってくれません!

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  120. 150 匿名さん

    アルネット レオハウス

  121. 151 匿名さん

    比べる方がおかしい

    アイフルなんてただの斡旋屋
    契約するのはアイフルではない

    タマは元請け

  122. 152 匿名さん

    いやいや、タマが良いよ!

    だって、タマで家を建てる人って、
    家のメンテナンスとか、不具合とかあまり気にしない人でしょ??

    大雑把な人ならタマで十分。
    「使い捨て」感覚で安く仕上がって良いと思うよ。

    少し新築に拘りがあるなら、
    ホームメーカーなら、ミサワか積水が良いんじゃない?
    もしくは地元工務店の方がましかと。

    でも、タマホームを熱狂的に崇拝する集団には受け入れられない現実だろうな。

  123. 153 匿名さん

    >152
    タマで建てた場合と積水やミサワで建てた場合にメンテナンスはどのように違うんでしょうか?
    それは新築時にかかる費用の差を埋めるぐらいのものですか?
    考えられるメンテナンスと不具合はどのようなものでしょうか?
    大手かタマか悩んでます。教えてください。

  124. 154 匿名さん

    家って一生に一度、建てられれば良い方かも知れないから、
    タマホームとアイフルホームを比べ様にも分からないですよ。
    それなら、一度、両方に行ってみると良いと思います。
    まぁ~行けば行ったで、その後の営業の電話もしつこくなるでしょうけど、
    それもまた、比べる対象に出来そうです。

  125. 155 匿名さん

    サイトなどを参考にするのも良いですがどうしても良いことしか書いてないですからね。
    実際にモデルルームとか見に行ったときにサイトに載ってなかった
    色やデザイン、仕様など「これいいな」という発見が多いものです。あとは
    営業の人の対応などもわかります。それに見に行ったから契約しなくては
    いけないわけでもなくはっきり断れば問題はないと思います。

  126. 156 匿名さん

    アイフルホームの一択

  127. 157 匿名さん

    152さん答えてあげないんだね

  128. 158 匿名さん

    タマにアイフルどっちもどっちじゃない?
    1.金額
    タマ;  有名芸能人でアホほどCM モデルハウス 営業経費など
    アイフル;FC加盟の高額なロイヤリティ モデルハウス 営業経費など
    ローコスト?でこれらの経費をまかないながら自社利益も出さないといけないので両方ともお値段以下なイメージ・・。
    安く仕入れれる=安く売ってくれるじゃないんだな~。
    全国一律で仕入れれる商品(バス・キッチン・トイレ等)は安いだろうけど材木や工賃はそこまで下げれないのでは?

    2.欠陥
    タマ;  クレーム件数多いみたいね。
         建ててる件数も多いだろうから件数だけで出すこと事態がが微妙?
    アイフル;クレームは少ないみたいだけど追加で異常にお金取られるみたいだね・・・。
         クレーム話はネットだとFC毎に違うとか逃げ口上多いけど客からみれば関係ない話なんだな。
         名前使わせている以上アイフル本部で責任とれないならある意味インチキに引っかっかったような物なんだな。
    高額な利益取ってる大手に比べればクレーム処理はどっちもどっち?
    同程度の価格の家ならアイフルの家の方がしょぼい感じだからアフターにまわす余裕は多少あり?
    (まあその分最初はよりお値段以下なんだろうけど・・・・)

    どっちも大手の馬鹿高い値段や工務店のよく知らないから怖い・どこに頼めばいいか解らない。
    その間隙をぬってCMなどで認知度をあげて売り建てレベルの家をさも注文住宅みたいな感じで売ってるイメージw


     

  129. 159 購入経験者さん

    アイフルとタマなら、

    どっちもどっちだね。

    タマは元請
    アイフルはネームバリューのない工務店

    アイフルよりはタマのほうが、まだまし?
    理由は元請だから。
    アイフルは、工務店が潰れたら終わり。

    ちなみにアイフルで建てたが、構造とか、省令準耐火にしたんだが、本当にきちんと施工されているか不安。

    まぁ、次建てるなら、違うところで建てるわ。

  130. 160 両方で建てた先輩

    たまたまですけど、アイフルホームとタマホーム両方で建てました
    ただしアイフルは20年前9m×7mの4LDK、タマは2年前10m×8mの4LDK
    建てた時代が違いますからどちらがということは難しいのですが、我が家に限っていえば両方ともいい大工さんと、熱心な工務の方に当たりましたので非常に満足しております

  131. 161 匿名さん

    2年前の実体験です。同じ図面での見積もり金額のみ比較。総額で200万ほど、アイフルが安かった。大手Mと比較すると、玉600万、アイ800万安かった。

  132. 162 キミピョン

    安くて良いもの無し。

  133. 163 匿名

    越谷のアイフルで建てた方いますか?もしくは草加のタマホーム。
    住み心地とか色々教えてください。


    草加のタマホームは4号沿いにあって立派なモデルハウス建ってますが良い家なんですかね。

  134. 164 購入検討中さん

    どちらもおすすめではないですね

    特にアイフルホームは誠実さにかけらもないです

    アイフルホームの無責任さに困っています
    今年の5月に引き渡し完了しました
    建設中も色々な対応に無責任さやいい加減な対応が多く苦情も入れて担当も変えてもらいました
    引き渡し後は水道管です。


    住宅の前面20センチぐらいのところに僅か10センチぐらいの深さで埋めてあり
    外構を頼んだ業者思うように外構ができず…明らかに手抜きだね・・・といいました
    それをアイフルホームに訴えてもみにも来ません・・・
    水道工事の請求だけは1度来ましたがこんな手抜き工事にお金は払えない
    すぐに来てくれと訴えても何の音さたもなく
    半年たった今月請求の電話が何度も来て・・・
    私が今までのことに怒りを示して苦情を言うと・・・
    数日後裁判所からの郵便物が・・・
    それに対しアイフルホームの担当者に電話しても電話にもでない・・・
    あまりにも酷い仕打ち対応に憤りを感じているものの
    どこに訴えたらいいのか・・・

  135. 165 たまにしました

    タマです。

    色々まわりましたが、アイフルとでは比較になりませんでした。

    最近、タマで建てた家に住んでいますが、現状とても満足しています。

    ですが、営業さんとの出会いというか、相性が大きいと思います。

  136. 166 たまにしました

    タマです。

  137. 167 匿名さん

    金額だけの比較って難しいと思います。
    間取りは一緒でも、仕様は違うと思いますので。
    仕様を全部一緒にしようと思っても無理があるでしょうし、
    金額だけでなく、仕様も含めて比べてみないといけないです。
    構造については私は全然わかりませんが、タマホームの設備は豊富で良いと思いました。

  138. 168 購入検討中さん [男性 30代]

    アイフルホームやタマホームで建てるぐらいなら、賃貸の方がいいって感じですね

    給料上がる見込みもないので、宝くじが当たるのを願うしかないようです

    憧れのマイホームで、トラブルに悩まされるぐらいなら、建てない方がいいですね

  139. 169 ビギナーさん

    激しく同意!

  140. 170 [ 20代]

    タマホームの大安心の家の坪単価は今でも本体価格のみ25.8万円ですか?

  141. 171 タマホーム

    >>170
    現在のタマホームの大安心の家は25.8万円ではありません。営業さんに前に聞いたら、今はそのような宣伝してないみたいです。
    坪単価25.8万円で建てた我が家よりも、今の大安心は標準仕様が豪華になってますしね!

    住んで5ヶ月ですが、何も不満はありませんね。
    営業さんも工務さんもとてもいい人でした。

  142. 172 匿名さん

    タマホームさんでこちらの要望しようとした間取りで見積もってもらおうとした所、
    その間取りはできないと言われました。
    アイフルさんは、MHを見てやめました。
    MHなのに、玄関すぐの廊下の天井部に怪談の段差がわかるデコボコがありました。

  143. 173 匿名

    タマホームの大安心は何だかんだで坪単価45万位になるとどっかで見たか聞いた様な気が…

  144. 174 匿名さん

    タマホームは値段相応
    アイフルはフランチャイズの工務店を見極める必要有り

  145. 175 検討中の奥さま

    今時、断熱がグラスウールって⁈
    それで坪48万。

  146. 176 ナナシ [ 60代]

    お試し

  147. 177 タマホーム

    >>173
    全部含めるとその位になりますね。
    それでも安い方ではないでしょうか?

    建物だけなら本当に25.8万円でしたよ。

  148. 178 匿名

    建材も高くなってるし、タマホームに限らず他メーカーも値段は上がってます。タマも国産木材使うようになったからしょうがないよね。
    それでもホワイト使ってるローコストよりは良いと思う。

  149. 179 匿名

    アイフルもタマも拘ればそれなりの価格になるよね。
    拘れば安くはない。大手で標準仕様で建てるか、拘ってローコストで建てるかですね。
    それでも50%はHMの利益なんですけどね。

  150. 180 周辺住民さん

    長野県のアイフルホーム勤務のお宅を知っていますが、寒さ対策グッズがいっぱいでした。大きい家なので、特に寒いと思います。
    一生に一度の買い物ですので、よく検討してくださいね。

  151. 181 [女性 30代]

    建物だけでいうなら、断然タマ。
    全部リクシルで選びたーいって方なら、アイフルでもいいかもしれません。
    どっちも、工務、営業のあたりはずれで変わってくる感じ。
    ちなみにタマで契約しましたが、最終的には解約しました。
    値段で選ぶならタマは安くないですよ。
    特別オプションは付けてませんが、他のメーカーさんで標準で付いているものが、タマではオプションっていうのが多いです(コンセントやエアコン200vなど)
    そこが他のメーカーさんの倍くらいの値段なので、そんな些細な変更でも金額はかなりあがります。
    結果、契約後に坪単価70万越えてしまい解約しましたが。
    坪70万以上するなら、タマじゃなく他で建てれますから。
    契約前にじっくり、煮詰めた内容での契約をお勧めします。
    契約後にぐんと金額が跳ね上がるのはタマではよくあるらしいのでご注意を!

  152. 182 匿名さん

    一応金額の計算は慎重に、ということですか。

    ちなみにアイフルホームのほうももっと詳しく知りたいと思うんですけど、
    タマと同じ部分を比較してどんな感じなんでしょうね。

  153. 183 匿名さん

    >>181
    タマで坪70万とは凄まじいですね。
    建坪が小さいのでしょうか?
    そうでなければ何を入れたか聞きたいです。

    コンセント、2~3千円ぐらいだったはずですが。

  154. 184 匿名さん

    タマはローコスト路線から脱却している最中ですが、タマ=安い、と言ういう考えで家を建てたら不満が残ると思います。大手より格安という考え方ならまあまあ満足できるのでないですか。

  155. 185 匿名さん

    アイフルホームやタマホームで建てるぐらいなら、マンションの方がいい
    今回の地震で建てて4年目のアイフルホーム
    3年目のタマホーム全壊
    安いように宣伝してますが 安くはないです
    他のメーカーさんで標準で付いているものが、どちらもオプション
    まともな家にしてたら 一流メーカと変わりません 
    いや高いかも


  156. 186 匿名さん

    >>185
    具体的に何が標準で付いてないのですか?

  157. 187 みどりの森市貝野村

    アイフルホームセシボ極、いいですね

  158. 189 匿名さん

    福岡古賀店で以前話をしてました。営業は素人でした。設計に話を聞くも設計も素人でした。自由設計との話しでしたが、要望は聞いてもらえなかったです。決まった間取りじゃないと利益にならないからというのが理由らしいです。

  159. 190 匿名さん

    >>189 匿名さん
    家の断熱や計画換気システム及び建築費の総額を考えたらあなた独りよがりの間取りよりも規格化された間取りの方が出来あがってしまえば遥かにいいんです

  160. 193 新築入居住み

    >>189 匿名さん

    んなわけあるかい!
    アイフルホーム加盟店だけであってインフラは地場の工務店ですよ
    工務店が設計、建築素人って建てれないし、建築士の資格がなければなにもできないじゃん。そもそも資格なくて会社や工務店って営業できるの?

  161. 194 真っ白

    アイフルホーム加盟店に契約金として650万を支払いました。その加盟店が社長の独断でアイフルホームを脱退してしまい、途方にくれています。引き渡し保証書もあるのに、どうやらただの紙切れになりそうです。

  162. 195 通りがかりさん

    >>194
    契約金って10万じゃないの?

    私もアイフルホームで建てたけれども、住んでいて不都合は無いんだけど、
    内装のこととか営業からのアイディアが欲しかったな

    友人が今、家を建てようとしていてハウスメーカーや工務店廻りしていて、
    話を聞くとアレコレとアイディアがイッパイなんだよね

  163. 197 匿名さん

    タマホームは仕様と価格がアンバランス
    コスパ悪過ぎ

  164. 198 匿名さん

    最初セキスイで考えてましたが、どうしても家の事情でコストを下げなければならず、考えに考えてタマと契約。セキスイとずっと話してきたのでタマの営業と話してると無能さに驚きます。勿論設計、設備全てに関して劣りますが、金が無いんだから当然だと考え、セキスイが出してきた間取りやアイディアをタマの営業に伝えてます。イニシアチブはこっち。タマの営業は知らない事が多いので、タマに丸投げしたり、タマの営業に頼ってはダメです。
    グレードアップと、オプション、造作色々やってもセキスイより1千万安くなりそう。

  165. 199 検討中さん

    >>198 匿名さん
    タマホームがこの世に存在しててよかったね

  166. 200 検討中さん

    >>198 匿名さん
    コンセント口の気密性向上の為にはなにかしますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸