住宅ローン・保険板「衆院解散・総選挙で今後の影響」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 衆院解散・総選挙で今後の影響
  • 掲示板
[更新日時] 2021-10-18 09:30:05

世間は衆院解散・総選挙でごった返していますが、
住宅を購入えの影響・住宅ローンの世界でも9月以降どんな影響が考えられますか?

小泉さん辞任したら消費税があがりそうだな・・・

[スレ作成日時]2005-08-17 02:29:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

衆院解散・総選挙で今後の影響

  1. 22 匿名さん

    >>21
    80兆円のサービスを本当にしてるの??無駄に使っている部分の削減も考えるのが
    まともな考えじゃないの?小泉さんはやり方がいいか悪いかではなく改革をしてないじゃん。
    道路民営化したって言ったって、内容はぼろぼろ。結局民営化したという実績が欲しいんじゃないの?
    郵政も同じでしょう。ハードランディングは結構。でも先延ばしして、悪くなっていくのは・・・。

  2. 23 21

    >>22
    うん。ご指摘どおり80兆円のサービスは行っていない。
    実際に国債の金利負担分だけで数兆円あるわけだし、無駄もかなり多いでしょう。
    でもね、永田町では「無駄=誰かの既得権益」なんですよ、分かってると思うけど。
    だから、無駄をなくそうとすると、族議員中心に強硬な反対論が出る。
    確かに小泉さんでも改革はほとんど進んでいないように見えるけど、
    逆に言えば小泉さんぐらい強引な手法を取っても改革が進まないとしたら、
    小泉さん降ろせば永久に進まんでしょうね。
    だいたい、「日本は自浄能力がない」とか「外圧が掛からなければ変わらない」とか
    よく言われるけれども、本当にそう思う今日このごろです。

  3. 24 匿名さん

    >>15
    退陣したら誰に総理やらせるのよ。

  4. 25 匿名さん

    小泉さんは強引にしているように見えるが、実質やってないと思う。
    総理候補が誰もいないということよりも、大きく政党が50年以上も
    同じ状態が異常だと思う。政党が変われば、不正なんて出来ないでしょ。
    そんなことしたら、すぐにつかまるはずだし。50年も仲良し会でやっているから
    腐敗していくのさ。小泉さんでも改革が進まないじゃ無く、小泉さん、しいては
    今の与党だから進まないのさ。結局なんだかんだいっても保身になるのは当たりまえ。
    こういう風に話の出来る方達はいいが、何も解らず、表面を見てる国民の多くが問題。
    選挙の投票率でよくわかる。困ったものよのぉ。

  5. 26 匿名さん

    じゃあ岡田にやらせるかっていったらとても無理だろう。
    「よりまし」で考えれば選択肢は一つしかない。現状維持だ。

  6. 27 匿名さん

    で、マンションの話はどうなんたんだ?

  7. 28 匿名さん

    >26
    現状維持なんてありえない。
    4年半やらせて結果がこれでは・・。
    政治家は結果責任が問われなくてはいけない。
    口先だけのパフォーマンスはもう結構。

  8. 29 匿名さん

    4年半で現状維持なら立派なもんだろ。岡田なんか地方に金持ちいないみたいなこと言ってたし。アジアに尻尾
    振るならアメリカに尻尾振ってたほうがましだ。

  9. 30 28

    >29
    現状維持=小泉政権のままでいい、ということはありえないという意味です。
    4年半やらせて見て惨憺たる結果だったということです。

  10. 31 匿名さん

    28さんに聞きたい。
    小泉以外で、誰なら、改革を断行できると考えているのか。
    ただ、否定するだけでは、説得力がない。
    小泉でなければ、郵政だってここに至る前に族議員につぶされていたと思う。
    確かに、どれも中途半端な結果だが、ほかにこれ以上できたやつはいないのではないか?
    と思っている人が、小泉を支持しているんだろう。
    解散後支持率が急激に高くなったのも、そういうことの裏付けだろう。

  11. 32 28

    >31
    今、真っ先に取り組まなくてはならない問題は郵政民営化などでは
    ないのに、そのことだけを選挙の争点にしていることは馬鹿げています。
    また、政治手法があまりにも異常です。
    これは「ファシズム」ですよ。
    60年前のドイツと同じです。
    こんな政治手法がまかり通るようでは日本もいよいよお終いか?
    少しでも正気に戻ってくれる人が増えてくれることを祈るが・・。

  12. 33 匿名さん

    >>28
    真っ先に取り組まなくてはならないものの内容を具体的に教えてほしい。
    それと反対した議員は、小泉さんが郵政民営化賛成なのを承知で、もちろんそれを公約としているのも承知で
    小泉さんを担いで、人気に乗ってきた人たちですよ?公認もらえなくて当たり前だと思いますが。
    「ファシズム」の意味も良く調べましょうね。民意を問うファシズムってはじめて聞きました。(笑)

  13. 34 匿名さん

    参院で否決されたんだからこの法案は廃案になるというのが
    通常の民主主義のルールだろう。
    それでは我慢出来ないという人が総理をやっているということだな。
    いい加減にしていただきたいものだな。
    まあ、衆院選をしても参院の構成は変わらないんだから、
    次回参院が再度否決した時点で小泉退陣になるだろうな。

    外交的には、国連常任理事国入り失敗、この責任は大きい。
    政府がこういう大きな賭けに出て失敗したのは、小泉の外交姿勢がまずいからじゃないのか。

  14. 35 匿名さん

    政治姿勢どう評価しますか?

    ・構造改革特区導入により、「海水温度差発電」の開発が20年ぶりに動き出す。 いろいろ問題はあるけど。
     同じく、死者すら出した、「どぶろく」を利用した「どぶろく特区」があっさり許可。 他多数の特区誕生。
    ・外政で安心感を見せたので、日本に信頼が高まり技術確保も兼ねて日本本国に最先端技術の機能を各企業が戻し、雇用増加。
    ・ハンセン病控訴断念
    ・長年、中国による対日外交圧力カードにされていた靖国参拝を事実上の無効化
    ・ハンナンへ捜査のメスを入れるように指示、命がけで**利権へ大きく切り込む→西日本以西では革命同然
    ・田中マキコを利用して鈴木宗男を葬る
    ・野中、宮沢、中曽根など、自民党を牛耳る老害議員を事実上強制的に引退に追い込む。
    ・瀋陽事件に絡み、外務省刷新。
    ・フセイン拘束直前に自衛隊派遣を決断、高く評価される
    ・「竹島は日本のものですけどね」と発言
    ・イランの油田権益獲得に成功
    ・北支援を表明しておきながら、北からのコメ支援要請を蹴ってトウモロコシに。 入札制度が整わないからと引き伸ばしに引き伸ばす(渡す気ゼロ)
    ・東シナ海の海底資源試掘提言
    ・ロシアからのパイプライン計画を中国から競り取る。プーチンと仲良くしたからか。
    ・自衛隊は「最も歓迎されている軍隊」という評価をイラク暫定大統領から取り付ける
    ・G8サミットは、北朝鮮に核の完全放棄を求めることで一致。(→その最中に北朝鮮が日朝正常化の条件である核凍結の約束を破る、テポドン2エンジン燃焼実験のニュースが流れる)
    ・二国間の問題になりかけていた拉致問題を国際的な人道的問題として各国の支持を取り付け、解決を目指すようG8サミット議長声明に盛り込ませることに成功。
    ・G8個別首脳会談で、プーチン(領土問題)・シラク(相撲)・シュレーダー(国連改革)の早期の訪日を取り付ける。特にシュレーダーとは、日独の安保理常任理事国入りを目指した協力が得られそうだ。
    ・G8サミット席上で、国連安保理常任理事国入りの件で「日本は国連常任理事国に入るべき」とブッシュが支持発言。
     G8サミットで、領土問題の件でプーチンから平和条約を視野に入れた北方領土問題解決の言質を取る。
    (しかも「来年度」と期限がついて実務者レベルでの調整する道筋も付けている)
    ・歴代日本政府として、初めて拉致の実在を認める。対半島タブーに挑み、半島擁護に傾倒しすぎているマスコミと最終対決中
    北朝鮮への圧力から北朝鮮砂利利権を除く全ての北朝鮮利権を叩き潰した
    「拉致疑惑」が疑惑ではなく、実在したことを明るみに
    あまつさえ、これまで数百万トンの支援をしても帰ってこなかった拉致被害者を奪還したうえ、偶然起きた列車事故の人道支援にかこつけて拉致家族を奪還。
    支援する前にジェンキンス氏ら曽我一家も奪取。
    それでもまだ先延ばしに先伸ばして第一陣は10月で、さらに「分割」。北は台風で凶作なので、全部貰う為に、さらに日本に譲歩しなければならない。1枚の「人道支援カード」が数枚に増殖。

  15. 36 匿名さん

    外交も大きな問題ですよね。韓国には島とられそうだし、中国には石油とられそうだし、
    北朝鮮には拉致をうやむやされてるし、アメリカにべったりで、せっかく築いた中東諸国の信頼を
    ぶち壊してるし、小泉さんは何をしてます??勝手に憲法解釈し、自衛隊派遣し、拉致は最初の
    セレモニーのように人気取りの出来る部分だけ出てきてあとは本腰を入れない。
    本当「えーかこしぃ」ですよ。実は何も出来ていないじゃなく、してないのですよ。

    参院で否決してくれるだけの、日本の政治かどうか・・。不安ですね。

    今回の選挙は結局小泉さんのあの笑みをみることになるのだろうなぁ・・。

  16. 37 匿名さん

    >28
    一番じゃなくても、2番目か3番目に重要でしょ?
    今お蔵入りにしたら、半永久的に葬られるのは必至。
    だから、小泉指示が衆院解散後増えつづけているのでは?
    結局、28さんは小泉批判しているだけで、じゃあ、何が(誰が)いいのか
    のビジョンないのでしょうか。
    国民が望む政策は恐らく
    1.社会保障
    2.財政再建
    3.郵政
    なのでしょうが、小泉意外になったら、これら3つともダメになりそう。
    なら、せめて、まずは郵政だけでもできそうな小泉に、と期待しているんだと思う。
    郵政だって、このまま行けば30点位なのかもしれないが、3項目併せて0点より
    はマシ、と。

  17. 38 37

    小泉指示

    小泉支持
    の間違いです。

  18. 39 匿名さん

    私は28さんに同感です。ただし、誰がいいはありません。政権交代がいいと思っています。
    今、政治家に力のある人はいません。ただ、今の政権では37さんの言うとおり、0点に
    なってしまうでしょう。政権が変わっていけば、今までの癒着はしていられなくなります。
    その中で、解決できる問題がたくさんあるのではないでしょうか?
    国民の支持率が上がっているのは小泉さんの政治手法(人気とり)が非常にうまいからでしょう。
    その点はすごい人だと思います。

  19. 40 匿名さん

    まああれだ、政権交代はいいとしてどこがやったらいいと思う?民主+何とか新党?共産は数いないから。

  20. 41 匿名さん

    民主+何とか新党か何とか日本党じゃないかな?今は力ないけど、政権を任されれば徐々に力つくよ。
    いきなり力のあるところ・・・なんて無理。共産はいつでも一定数いるけど、数には
    はいらないね。民主も頑なにならずに、他と協力をして政権とったほうがいいと思う。
    とってから、考えなきゃ。そうでないと、やりたいことの1つもできん。小泉さんみたく、
    口がうまい人がいればいいのにね。

  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸