住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その6

広告を掲載

  • 掲示板
マンコミュファン [更新日時] 2010-04-19 21:22:40

有意義に意見交換しましょー

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30175/

[スレ作成日時]2009-03-13 21:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その6

  1. 501 匿名さん

    私は、変動継続です。
    だって変動は、金利が他行より高いので下降継続すると思います。

  2. 502 匿名さん

    そんなことで勝ち組なんて思ってる人がいるなんて、なんて幸せなんでしょう。

  3. 503 匿名さん

    先日もニュースでやってたし、マンコミでもスレッドがたった
    「住宅ローン破たんで競売 秋から年末に「急増」か」なんて事にならないよう、
    皆さん頑張りましょう!
    やはりボーナス払いや繰上げ返済を当てにするのは怖いな。
    特に現況でも既に共稼ぎの場合は。。。

  4. 504 契約済みさん

    迷ったら部分固定もありですか?

  5. 505 匿名さん

    >>503
    あれは好景気の時に買ったひとが、まさかこんなに不景気になると思わなかったパターンです。
    給料減るとか職を失ったひとです。
    この時代に買えた人は大丈夫ですよ。心配しすぎですよ。

  6. 506 匿名さん

    私は部分固定です。
    確かにソニーの部分固定は、他行のように変動部分のみ返済、みたいな事が出来ないので不便な部分もありますが、
    既にソニーで借りている上では、固定か、変動か、みたいな0か1かの判断で悩むなら、
    部分固定でリスク分散するのは相当メリット大きいと思います。

    元金均等払いみたいな考え方になるので、月々の返済にある程度余裕があることが前提ですが。

  7. 507 匿名さん

    4月に20年超固定にしたのですが、リスク覚悟で今月変動に戻しました。借入額がかなりあり少しでも残債を減らすため、「固定金利-変動金利」で浮いた分を繰上返済にあてようと思います。
    4月の20年超の金利にはかなり後ろ髪ひかれましたし今でもこれでよかったのか疑問ですが、しばらく様子をみてみようと思います。
    このスレでは部分固定があまり語られなかったので眼中になかったのですが、こういう時こそ部分固定っていう手もあるかもしれないですね。

  8. 508 匿名さん

    >>507
    なんで変動にしちゃったの???
    長期固定にする気が少しでもあるなら、4月金利をキープすべきでしたね。

  9. 509 匿名はん

    >>507
    あーあ、やっちゃったねぇ。

  10. 510 匿名さん

    ちゃんと計算したの? ういたぶんの繰り上げなんて微々たるもの。 金利が少しでもあがればすぐに元をとられちゃうよ。

  11. 511 匿名はん

    今月1日では固定から変動は手数料ありだったが、ここ最近の長期ベースレート上げで固定→変動へ無料シフトだが・・・・

    ソニー戦略の罠に嵌まった模様

    幸運を祈る

  12. 512 ビギナーさん

    ソニーの変動は、他の銀行に比べて本当にダメなんでしょうか?

    確かに、年利率はもっと低いところがあるようですが、保証料の関係がよくわかりません。
    保証料がすべて戻ってくるのであれば、ソニーの変動はダメというのはわかります。
    しかし、保証料ってすべて戻ってくるんでしょうか?
    初歩的な質問ですみませんが、どなたか教えてください。

  13. 513 匿名さん

    ソニーは保証料無料です。
    以上

  14. 514 匿名さん

    >>513
    偉そうに言ってますが、512さんは保証料無料を理解した上での質問じゃないですか?
    やっちゃいましたね。
    削除依頼してくださいね。

  15. 515 匿名さん

    >>512さん
    保証料は、繰上返済をしなければ一切戻ってきません。
    繰上返済をすると、一部戻ってきますが、手数料をとられます。

    保証料がかかる一般的な銀行でも、たいていは保証料を一括で払う代わりに、金利に上乗せすることが出来ます。
    その上乗せ金利は0.2%~0.3%が多いようです。(銀行にもよりますし、借りる人の属性にもよります。)
    ですから、他行の金利上乗せ方式とソニー銀行を比較すればよいと思います。

  16. 516 匿名さん

    >>507さん
    『変動金利は怖くない!?』のスレに心を動かされたのでしょうか?
    でも、でしたら、それをするには、ソニーの変動はあまり向かないような気がします。
    ソニーの変動金利は下がり基調にはありますが、まだ高いですし、何よりブレが大きい。

    『変動金利』とは言うものの、一般的には、変動金利は公定歩合が変わらなければ変わりません。
    ソニーのように変動金利が毎月変わる方が例外です。
    借り換え費用が多少かかっても、変動金利が短プラ連動(≒公定歩合連動)を明示している銀行の方が、金利の低さの面でも金利の安定性の面でも安心出来るのでは?

  17. 517 512

    >>515さん、ありがとうございます。

    保証料は繰り上げしなければ、戻ってこないとどこかに書いてあったのをすっかり忘れてました。

    0.2%~0.3%であれば、確かにソニーの変動は不利な気がしますが、しかし本当にダメというためには、
    ソニー銀行と比較銀行の変動が平行に変化しないといけないのではないかと思うのですが。

    今の優遇金利だって、その銀行の都合で将来適当に変えられてしまう可能性もあり、どうなるかわからないような不安があります。そして優遇金利が大きい銀行ほど、その恐怖を感じます。
    保証料を払うような損を先にして、後でその見返りがあるかのような錯覚をさせられているような気がするのです。
    それに比べて、保証料のないソニーは、半年ごとに完結する、いわば掛け捨ての生命保険のようなスッキリ感を覚えます。

    話がちょっとそれましたが、私の疑問はただ1つです。
    ソニーの変動って、ほんとにダメなのかということです。

  18. 518 ビギナーさん

    >>517さん
    ソニーバンクの変動はダメだとは思いません。

    私は地元の地方銀行の金利が高かったため、ネットバンクにしようと思いソニーバンクで借り入れをしました。
    確かに都市銀行の変動金利は低いですが、私の場合選択肢に都市銀行はありませんでした。

    ソニー銀行で借りた以上、いまさら都市銀行の金利と比較しても仕方ないことだと感じています。

    では、ソニーバンクの変動金利はどういったメリットがあるのでしょうか?
    思いつくだけ書いてみますね。

    1、5年ルールや未払い利息がないので、透明性が高い。
    2、変動金利は下げしろが大きいので減少傾向にある。
    3、店頭基準金利が低いため、万が一優遇が外れた場合でも、ダメージは少ない。
    4、ソニーバンク内では長期固定が多いらしいので、そのぶん数が少ない変動は金利を下げやすい。
    5、変動と2年固定がほぼ横並びなので、両方を行き来しやすいため、戦略を練れる。
    6、繰上げ返済手数料ゼロ+保障料ゼロは、実質金利より低いことを意味している。

    他になにかありますか?

  19. 519 周辺住民さん

    ソニーの変動をあえて選ぶ理由は、
    「誰も先を読み切ることはできない経済状況の変化に対応しやすい。」ということだと思います。
    この先金利が急激に上昇しても変動から固定に安易にする事ができる。(事前に分かるので他行よりも損は少ない)
    その後金利が下がってきたら銀行間の借り換えを行わなくても変動に戻ってこれる。しかもベースレートによっては無料でできる。

    30年というロングスパンで考えれば、経済状況は一方向の動きではなく、上がったり下がったりするんだろうなあということを踏まえると、
    支払えるのか?というくらい金利上昇局面な時、他行だった場合では、金利上がり途中で変動に見切りをつけて手数料を支払って固定(10年固定までしか選べないが多い)し、それでも苦しいときは、かなりの手間と手数料を投じて借り換えをしなければなりません。しかも金利上昇局面で今のような良い条件の借り換えなど皆無でしょう。
    また、他行の場合、その後経済状況が悪化し、金利が下がった場合、戻りたいけど固定から変動には戻れません。

    だから、変動金利が他行よりも現在0.6%程度高くても選びたい銀行なのです。
    リスクを回避できる可能性が高い銀行(変動金利)です。保険付き変動金利みたいなものです。


    という自分はソニーで20年固定を選択(金利に一喜一憂した生活は嫌)しているので、「ということかな?」という予想です。
    実際選んでる方、理由がまったく違ってたらすみません。

  20. 520 512

    >>518さん、>>519さん。

    ご丁寧なレスをありがとうございます。
    なるほどとうなずくことが多く、非常に参考になりました。

  21. 521 購入検討中さん

    でも変動が高くなって払いきれなくなる局面を先読みして察知するってのは、プロでも大変難しいですよねぇ。
    ましてベースレートなど、独自のシステムがあるソニー銀行の場合は。
    翌月の金利が分かっても、また翌々月は下がるかもしれない、なんて欲が出てきたりして。
    変動が上がってきたから固定に切り替えようとしても、更に固定は上がっていて、結局は躊躇してシフトできなくなる。
    やはり借入する前の時点で、余裕をもった計画が必要ですよね。
    借りた後に色々考えるんじゃなくて、借りる前から色んなパターンを想定してみる。
    それでも病気になったり、妻が働けなくなったり、給料が下がったりする可能性もあるんだから。
    住宅ローンって本当に強気でないと借りられないな~と思う今日この頃。

  22. 522 匿名さん

    6月1日変動→2年固定

    6月12日に固定→変動への金利変更手数料を確認したら約12000円
    6月15日、16日に確認したときも金利変更手数料に変化なし。

    本日6月17日(返済日)の返済後に金利変更手数料を確認すると、無料になってました。

    変動に戻そうかなぁ。。

  23. 523 匿名さん

    ベースレートは本当に厄介ですよ。
    数ヶ月前に場合によりますが、変更費用が百数十万って方も多かった。
    その金額なら、他行に借り替えた方が安いですね。

  24. 524 匿名さん

    11日以降、手数料を毎日チェックしていますが、15年固定(14年もの)に関しては変化ありません。

    >本日6月17日(返済日)の返済後に金利変更手数料を確認すると、無料になってました。

    短期ものは今日付けでベースレートが上がった?
    それとも、2年ものより1年ものの方がベースレートが高いってこと???

    どなたか、今日が返済日以外の方で、チェックしている方いらっしゃいませんか?

  25. 525 匿名さん

    6月1日変動→2年固定

    6/12,15,16,17 変更手数料 8,822で変わり無しです。

    返済日は22日

  26. 526 匿名さん

    524です。
    525さん、ありがとうございます。
    ということは、522さんの手数料が無料になった理由は「返済日を過ぎたから」のようですね。
    つまり、2年ものより1年ものの方がベースレートが高い・・・?

  27. 527 申込予定さん

    こんばんは

    ソニー銀行、こんなに大評判なのに仮審査で落ちてしまいました。
    頭金二割なかったから、審査対象にもならなかったのかな・・・

    愚痴でした。ごめんなさい。

  28. 528 契約済みさん

    頭金だけじゃないと思いますよ。
    年収とか勤務先とか勤務年数とか・・・
    自分も2割なかったですけど、契約してますので。

  29. 529 匿名さん

    他には中古物件で申し込んで門前払い、というケースもありましたね。
    ソニーは新築と借換だけですから。

  30. 530 購入検討中さん

    あと上記の他に借入時の年齢も関係あるかも。

  31. 531 ビギナーさん

    物件の建築場所も関係してたよね?
    ま、続きは初心者板かな。

  32. 532 匿名さん

    例えば当初中古で購入して他銀行でローン組んで借り換えでソニーはOKですか?

  33. 533 契約済みさん

    今は返済日過ぎると固定→変動手数料がかからないようになってるんでしょうかね?

  34. 534 匿名さん

    小額を繰り上げ返済したら、手数料が少し安くなってましたよ。
    月額の返済額と同じ金額を繰り上げ返済したら無料になるのでしょうかね?

  35. 535 匿名さん

    >>532さん
    OKです。

    >>533さん
    今はというか、今月に関してはその可能性が高いですね。522さんと525さんの話をまとめると。

    >>534さん
    残念ですがそれはないでしょうね。
    残債が減って手数料が安くなることはあっても、ベースレートが変わらなければ無料にはならないです。

  36. 536 入居済み住民さん

    もし下記対象の方がいらっしゃいましたらお願いがございます。
    522さんのように6月1日に変動→二年固定にした方で「返済日を過ぎたから」手数料が無料になった方がいらっしゃいましたらご報告願います。
    また、同様に6月1日に変動→二年固定にした方で返済日を過ぎても手数料が減らなかったor増えた方がいらっしゃいましたら情報共有化下さい。
    私は27日返済なので、27日を過ぎましたらご報告いたします。
    宜しくお願いいたします。

  37. 537 入居済み住民さん

    536です。
    6月1日に変動→二年固定にし、その後変更手数料が表示されておりましたが、本日確認しましたら手数料無料となっておりました。ちなみに返済日はまたいでおりません。(27日返済予定)
    どういうことでしょうか??
    とりあえず変動に戻しときました。

  38. 538 匿名さん

    15年固定(昨年11月)ですが、手数料の経過報告です。
     6/1 36万円
     6/11~19 23万円
     6/21 13万円
    20日は確認できなかったのですが、21日時点で手数料が変わっています。(ベースレート上昇)
    20日か21日にベースレートが見直されたようです。

  39. 539 匿名さん

    6/1に2年固定しました。
    変動に変更手数料がかかってましたが、本日また手数料無料になってました。

  40. 540 匿名さん

    7月のソニー銀の変動って▲9%の優遇で「1.63%」と思いますが、メリットあるのでしょうか?
    ソニーのよいところが、繰上げ返済手数料が無料であること、変動/固定がいつでも出来ることなど、いろいろ
    あると思いますが、たとえば、15年くらいの期間と想定し、他行で10年固定「仮に1.8%」、11年目から▲1%で借りられるとすると、現時点での金利差は「0.17%」となり、今後、10年の金利上昇リスクなどを考えるとどうなのかなと思ってしまします。当然、今後、10年の金利下降ということも当然あるので、上昇リスクだけを言うつもりありませんが、皆さんどうお考えですか?
    また、ソニーの固定の場合、7月は、2年固定と3年固定は、6月より下がり、5年固定以上は6月より上昇しています。これは、ソニー銀としては、今後、3年くらいは、この金利水準あるいは、下がると見ているためでしょうか?
    まったく素人であり、ソニー銀のことも良く知らず申し訳ないですが、皆さんの考えはいかがでしょうか?
    なお、変動支持者でも固定支持者でもありません。

  41. 541 匿名さん

    472です。

    皆さん同様、月初に2年モノで固定したのですが、
    返済日をまたいでいないのに、変更手数料が無料になっていました。

    ベースレート、一ヶ月のあいだにコロコロ変えているみたいですね。

  42. 542 契約済みさん

    6月1日に変動→2年固定にしました。
    みなさんと同じく今日は固定→変動の手数料が0になっていたので、
    戻しました。

  43. 543 匿名さん

    6月1日に変動→2年固定にしました、27日返済日です。
    2年固定は変動より現在金利が低いのでどうしようか迷います。
    皆さんはどうされますか?

  44. 544 契約済みさん

    私も2年固定にしようと思っていますが、15日の発表待ちです。
    上がった時に、2年固定にしようと思います。
    それまでは変動にしようと思います。
    どこまで下がり続けるか、毎月楽しみです!

  45. 545 匿名さん

    私も6月2日に2年固定の手数料が無料になりました。
    ちなみに、部分固定の2年固定部分の変更手数料です。

    60%を4月に20年超にしてあるので、
    今回、残りのうち、20%程度を7年or10年固定にしようと思います。

  46. 546 匿名さん

    月初に変動⇒2年固定にしてましたが、
    金利変更手数料が無料になっていたので本日、変動に戻しました。

    手数料の推移を見る限り、ベースレートの変更は
    1、11、21日の月3回になったのかもしれませんね。

  47. 547 匿名さん

    金利変更時の返済日をまたぐとというところなんですが、
    今月の場合、27日返済のとき27日なんでしょうか?それとも29日ですか?

  48. 548 匿名さん

    >>547さん
    確信が持てないんですが、27日の気がします。
    同様のケースで繰上返済を29日にしたら、経過利息がかかったという話を聞いた気がするので。

  49. 549 匿名さん

    >>546さん
    >1、11、21日の月3回になったのかもしれませんね。
    手数料が話題になった11日以降、時々手数料をチェックしていますが、私もそんな気がしています。
    もちろんもう少し経過を見る必要はあるでしょうし、今後また変わる可能性も十分にあるわけですが。

  50. 550 匿名さん

    ベースレートの件、初心者スレに書いていて気づいたのですが、
    変動金利を下げるための 変動→固定→変動 は、
    固定した翌日に変動に戻せば、たとえベースレートが毎日見直されても無料ですね。

    下記で、「固定金利適用日」と「固定金利の金利タイプ変更をお手続きした日」が同じ日になるので。

    http://www.moneykit.net/visitor/hl/hl19.html
    ---
    2. スプレッドの算出
    固定金利適用日のベースレート(年利、期間は固定金利期間と同じ)と固定金利の金利タイプ変更をお手続きした日のベースレート(年利、期間は残存期間)の差分
    ---

  51. 551 匿名さん

    418です

    今日の変更手数料ですが
    77,839円でした。

  52. 552 申込予定さん

    色々みているとソニー銀行が一番よさそうなんですが会社役員でも借りれるのでしょうか?
    昨季は赤字でしたがその前までは黒字でがんばってきたのですが・・・
    独自の審査とはどのようなものでしょうか?よろしくお願いします。

  53. 553 匿名さん

    1日だから、手数料確認してみました。
    先月までは0円だったのに、今月は8万円強。
    って事は、先月よりも今月のベースレートの方が高いって事ですよね。

  54. 554 匿名さん

    4月に20年固定、今月も手数料なしでした。

  55. 555 匿名さん

    >>553さん
    逆ですよ。
    手数料が上がる=ベースレートが下がる です。

  56. 556 匿名さん

    将来、固定から変動に戻す時の手数料が無料になる可能性が高いのは
    ベースレートが高い月(最近、日に変わったかもしれない)に
    固定にすればいいということでしょうか?

  57. 557 匿名さん

    556さん

    逆です。ベースレートが低いときに固定にしたら、手数料が無料になる可能性が高くなります。

    固定にしたときのベースレートより、変動に戻すときのベースレートが低い場合に手数料が発生します。

  58. 558 契約済みさん

    >>552さん

    小さな会社を経営していますが、去年ソニー銀行に借り換えしました。

    仮審査の段階で直近3期分の年収、決済内容、繰越損失の有無などを質問されました。
    3期黒字が理想ですが、私は3期前が赤字でした。
    追加で赤字の理由などをきかれ、繰越損失がないのでぎりぎり通った、という感じです。

    他の銀行よりも厳しいという印象でした。

  59. 559 匿名さん

    ソニーで借りてますが、主人が転職のため、収入が減りました。
    去年までは繰り上げ返済などして、返済期間を減らしてましたが、返済期間の延長ってできるのでしょうか?

  60. 560 556

    >>557さん

    回答ありがとうございます。

    先月からベースレートが日によって変更されるようになって
    どの日がレートが低いのか高いのか、皆目見当がつかないですね。
    どこかで2年固定にしようと思うのですが、将来変動になったときに
    手数料を安くおさえるため、ベースレートが低い日を狙おうと思っていますが
    難しい・・・。
    私のようにベースレートの低い日を狙っている人っていませんか?

  61. 561 住民さんB

    >>559

    無理です。借換すればできると思います。

  62. 562 ビギナーさん

    >>559
    普通は無理だろう。
    でもここで聞くより、ソニーに聞くべきだろう。

  63. 563 工作員さん

    ソニーは最高だね。

  64. 564 匿名さん

    変動で借りてますが、金利が下がったときに一旦固定に変更しその後また変動に戻すという皆さんも周知のことを行っています。
    ただ、そのとき次回のボーナス払いの金額が変更前よりも増えていました。変えたことによる月々の支払額の減が相殺、もしくはそれ以上になってる気がするのですが、どういうことなのでしょうか?
    実は特になると思ってやってることがあまり意味の無いことなのでしょうか?
    教えてください!!

  65. 565 匿名さん

    564さん

    私も同じような印象を持った為、現在2年固定にしたままになってます。
    変更後、次回のボーナス増と残債が減になっている様ですが。目先の支払いが増えることに躊躇してます。
    固定,変動に魅力を感じて借換しましたが少々がっかりしてます。
    変更するタイミング等で回避出来るのであれば、どなたか教えて頂きたいと思います。

  66. 566 匿名さん

    >>564さん
    >>565さん
    増えているのは、元本部分のはずです。

    利息は、日割りで計算されます。
    このため、固定⇔変動の操作により利息額が減るのは、変更後から次回返済日までの分だけです。

    一方、元本部分は、返済時に適用されている金利での元利均等で計算されます。
    このため、固定⇔変動の操作で適用金利を下げると次回返済での元本は増えることになります。

    ボーナス返済の直前に、固定⇔変動の操作で適用金利を下げると、前者の利息軽減よりも後者の元本増加の方が影響が大きくなります。
    が、損をしているわけではなく、返済増加分は繰り上げたのと同じことです。

    ボーナス返済の直後に、固定⇔変動の操作をすれば回避できます。
    (ただし、回避するのに意味があるかどうかは、人それぞれでしょうが。)

    なお、このような状況は、月々の返済分でも起こりうるわけですが、期間が短いのと増加分が小さいのであまり気にならない(話題にならない)のかなと。

  67. 567 匿名さん

    残債2800万

    7月2日  変動   → 2年固定
    7月11日 2年固定 → 変動   ※手数料22000円

    10日まで毎日チェックしましたが、手数料無料でした。

    報告まで!

  68. 568 住民さんA

    >>567さんの返済日はいつなんですか?

  69. 569 567

    >>568さん

    567です。報告モレすみません;
    返済日は17日です!

  70. 570 匿名さん

    11日に15年固定(14年もの)もベースレート下がりました。
    ベースレートの見直しは、今のところ、1日、11日、21日という感じみたいですね。
    今後もそうとは断言できませんが。

  71. 571 匿名さん

    551です

    手数料が274,131円となり
    7/1の10倍以上になりました・・・、
    ものすごい乱れ方ですね・・・

    ちなみに11月に30年固定
    残債3000万円です

  72. 572 匿名さん

    1ヶ月前は、中期の固定も底をうったかと思いきや、
    また10年固定あたりも利率が下がるかも?ですね。
    みなさん、どう思われますか?

  73. 573 契約済みさん

    長期金利をはじめ全体的にまだまだ下がりそうですよね。

  74. 574 契約済みさん

    >>571
    乱れてるのは市場金利ですよね。
    市場金利は急激に下がりましたから、その結果は妥当です。
    残念ながら11月固定はベースレートがちと高いんですよね

  75. 575 匿名はん

    8月基準金利でましたね。

    7月 8月
    変動 2.530% 2.395%
    2年 2.492% 2.413%
    3年 2.546% 2.463%
    5年 2.740% 2.631%
    7年 2.942% 2.829%
    10年 3.209% 3.080%
    15年 3.452% 3.435%
    20年 3.596% 3.579%
    20年超 3.667% 3.646%

    来月は長期も含めて若干の下げ。
    長期の最低金利を拾いたいが、実は変動でまだまだ行っても大丈夫?・・・正解は誰もわからない。

  76. 576 匿名さん

    変動金利 --- 2.395 %
    固定金利 2年 2.413 %
    3年 2.463 %
    5年 2.631 %
    7年 2.829 %
    10年 3.080 %
    15年 3.435 %
    20年 3.579 %
    20年超 3.646 %

  77. 577 匿名さん

    おもったより下がりませんでした。

    下がったら変動に戻そうかと思っていたが、まさに杞憂でした。

  78. 578 匿名さん

    ソニーも様子見ってところかな。
    大きく下げないのは、ソニーも金利に関して、状況が今のままなら
    底を打ったって考えているのでは?
    でなければ、もっと下げても良さそうだと思うが・・・

  79. 579 入居予定さん

    7月に短期変動で実行したものです。8月の実行金利が軒並み下がってますね。羨ましいです。初歩的な質問で恐縮ですが、7月ローン実行の私が、8月の短期変動金利をどうにかして適用できる裏技のようなものはないのでしょうか。

  80. 580 匿名さん

    >>579
    8月に一瞬固定にして変動に戻せばいい。

  81. 581 匿名さん

    08年5月に固定した10年固定が、今回ほぼ同レベルまで下がってきたので、
    いったん変動にしてもいいかなと思い、手数料を調べたら、
    4日前に調べたときの倍(約26万)になっていました。

    せっかく残り9年の固定を残り10年にできるのになーと思いましたが、
    毎月の支払額の差から考えると、26万の手数料の元を取れないので、
    そのままです。

    ちょくちょく手数料をチェックして、もし0円になることがあれば、変動に戻そうかと思います。

  82. 582 匿名さん

    それしか無いね。
    要は、マメなチェックが大切。

  83. 583 匿名さん

    このまま変動続行か、固定に移行するか悩んでいますが、
    部分固定でリスクヘッジするのは結構アリかもしれないと思いはじめました。
    使うとしても、9月の金利を見てからになりますが。
    部分固定を使ってる方は多いのでしょうか?

  84. 584 匿名さん

    >>579さん
    580さんのとおりなんですが、もう少し丁寧に書くと、
    ① 7/31 に2年固定し(適用は8/1から)
    ② 8/1 に変動金利に戻す(適用は8/2から)
    これで8月変動金利になります。
    別に 7/31 と 8/1 じゃなくてもいいんですが、固定した翌日に変動に戻せば手数料は発生しません。
    24時前に固定し、0時を過ぎてから変動にすれば、1回のログインでも手続きできます。

  85. 585 賃貸住まいさん

    それを言うなら7/30に2年固定7/31に変動じゃないのですか?

  86. 586 ビギナーさん

    8月からの変動金利がかなり下がったので、なんとかそれを適用したいと思います。

    変動から2年固定に変更する場合の手数料は、今確認したところ0でした。
    しかし、2年固定から変動に戻す場合に手数料が発生しないというのは、当然ながら調べられません。

    >固定した翌日に変動に戻せば手数料は発生しません。

    >>584さん、疑うわけではないですが、これは間違いないんですよね。確認できないので少し不安です。
    変更日は、>>585さんのおっしゃるように、7/30と7/31が正解のような気がしますが、この変更パターンでも
    発生しないんですよね?

  87. 587 契約済みさん

    >① 7/31 に2年固定し(適用は8/1から)
    >② 8/1 に変動金利に戻す(適用は8/2から)

    これって月跨ぎにはならないんですか?

  88. 588 サラリーマンさん

    ●ベースレートの変更が毎月1日に行われていたであろうことから、月跨ぎはダメというルールがありました。(その理由とは別に支払日を跨ぐなルールあり)
    ●今はベースレートがいつ変更されているのか不明です。なので跨ぎルールは無くなりました。(無いというか分からなくなったが正解)
    ●変動→固定→変動を連続した2日間で行えば手数料無料なのは550さんのいうとおりです。

    以上を踏まえて、579さんは8月の変動金利を適用したいだけなんだから、月跨ぎとか関係なく、584さん585さんのどちらでも目的は達成できます。1日分でも安くというなら585さん。

  89. 589 匿名さん

    7/11に2年固定にして7/20に変動に戻してと思っていたのですが忘れてて
    本日変動にしようとしたら手数料が発生していました。

    やはり1日、11日、21日なんでしょうか?

  90. 590 匿名さん

    >やはり1日、11日、21日なんでしょうか?
    先月から時々チェックしていますが、状況証拠的には今のところそうみたいですね。
    ただ、この先もそうだという保証はどこにもないですが。

    ちなみに15年固定ですが、手数料は本日21日若干下がりました。

  91. 591 匿名さん

    1日、11日、21日をまたぐと金利タイプ変更手数料が変化することはわかったのですが、
    その途中にある返済日をまたいだ場合はどうなるのか?
    わかる方いたら、確認した方いたら教えてください。

    実際、今月2年固定なりに固定して返済日をまたいだ場合、金利タイプ変更手数料の計算は、
    固定金利適用日のベースレートは、2年もので
    お手続きした日のベースレートは、1年ものとなるため、

    単純に、2年固定と変動金利を比べると、今月の場合は変動金利の方が金利が高いため、
    1年もののベースレートは2年ものより高いと予想すると、返済日をまたぐと金利タイプ変更手数料は
    無料になるのだろうか???

    分かる方います?

  92. 592 567

    >591さん

    はい、無料になりました。

    7月2日      変動   → 2年固定
    7月3~10日   2年固定 → 変動 ※手数料無料
    7月11~16日  2年固定 → 変動 ※手数料22000円
    7月17日(返済日)2年固定 → 変動 ※手数料無料

  93. 593 匿名さん

    >592さん

    情報ありがとうございます。
    私の返済日27日まで期待して待ちます

  94. 594 匿名さん

    6月30日       変動 → 2年固定
    7月26日(返済日)2年固定 → 変動   ※手数料(4万)
    7月27日(返済日)

    明日また手数料確認します。

  95. 595 593

    >592さん
     返済日27日に確認したところ、金利タイプ変更手数料0円になりました。

  96. 596 ビギナーさん

    ソニー生命入ってると金利優遇がよくなるとかって
    ありませんかね。。?

  97. 597 匿名さん

    >>596さん
    残念ながらありませんねぇ。
    その代わり、ソニー生命のライフプランナー経由で手続きすると、手数料無料になるようです。

    http://www.sonylife.co.jp/insurance/loan/index.html
    ■ソニー銀行 『ソニー生命提携住宅ローン』のご案内
    2010年3月31日(水)までに「ソニー生命提携住宅ローン」をお借り入れいただいた場合は、
    お取り扱い手数料【通常42,000円(消費税込み)】が無料となります。

    私が借りたときは、こんなサービスなかったなぁ・・・

  98. 598 入居済み住民さん

    去年の5月から2年固定にしてて、ようやくその時の金利を下回ったから、今日変動にしようとしたら、変更手数料が11万以上も…

    というか金利の高い長期固定にしても、同額の変更手数料が!
    どないなってんねん?

  99. 599 匿名さん

    >>598 入居済み住民さん

    自分の都合のいいことばっかり言ってんじゃないよ!
    その時々で、変化するのはあたり前じゃん

  100. 600 借り換え検討中

    >>No.599 by 匿名さん

    「変更手数料が11万かかりますよ」って書いてるし、自分の都合だけじゃないでしょ↓

  101. 601 入居済み住民さん

    579です。580さん、584さん、585さん、アドバイスありがとうございました。
    8月変動金利が適用となり、月々1500円、ボーナス時6000円ほど返済額が軽減されました。軽減分は繰り上げ返済に充てたいと思います。またアドバイスのほど宜しくお願いいたします。

  102. 602 匿名さん

    2年固定て・・・

  103. 603 匿名さん

    14年もの(15年固定)は、手数料が 7/下 約42万→8/上 約6万 に大幅ダウンです。
    ちなみに残債は3166万。

    >>598さん
    手数料は『今の固定を解除するための費用』なので、変更先が変動でも何年固定でも関係ないです。

  104. 604 匿名さん

    >>602さん
    >2年固定て・・・
    普通の感覚(というか銀行)ならその反応はわかりますが、
    ソニーの場合、変動よりも2年固定をつないでいく方が有利なことも多いですよ。
    たとえば598さんのように昨年5月に2年固定した場合、変動よりお得です。

    1. 普通の感覚(というか銀行)ならその反応は...
  105. 605 ビギナーさん

    7月30日に、変動から2年固定に変更。
    7月31日に、2年固定から変動に変更。
    皆さんのおっしゃるように手数料は0でした。

    たったこれだけで、22000円減額できました。ソニー銀行ってすごい。

  106. 606 598

    なんか騒がしたようで申し訳ない。
    結局ベースレートの差の問題なんだよねえ?

    これまでの経験上、1,11,21日に変わるってことだから、それぞれの日に変更手数料を見てみるよ。

  107. 607 匿名さん

    8月1日、かなりベースレートが上がりましたね。
    7月末で手数料が約25万でしたが、本日確認しましたら、0円になりました。

    昨年11月に超長期固定にしました。

  108. 608 匿名さん

    と言う事は、このままだと9月の長期以上は、上がる可能性大ですね・・・

  109. 609 匿名はん

    本審査も終了し、借り換えの実行日を検討しております。
    さて、8月の金利発表日15日は土曜日ですが、この場合前日の14日午前中には
    金利発表されるのでしょうか?直接聞いても曖昧にしか答えてもらえません
    でした。
    過去同じように休日に発表日が重なった時の状況をご存知の方が
    いらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。

  110. 610 匿名さん

    >>609さん
    毎月のパターンだと前倒しで14日です。
    時間はまちまちですが、夕方が多いですね。18時頃にはわかるかと。
    ログイン後の画面で先に発表されます。
    (ログイン前の画面でわかるのは24時です。)

  111. 611 匿名はん

    >>610さま

    早速の情報どうもありがとうございます。
    とても助かります、14日の発表を見て8月にするか、9月に実行するか
    検討します。

  112. 612 匿名さん

    変動から2年固定を繰り返してるのって魅力的だけど、
    いざ変動に戻す時に手数料がすごく掛かってしまう危険は、全くないんですか?

  113. 613 マンコミュファンさん

    >612
    4万円くらいかかることはあったみたいですよ。
    10万円もかからないと思いますが・・・
    2年固定にしている間に、ものすごく変動が上がってしまったら可能性はあるとは思いますが・・・

  114. 614 613

    間違えました。
    変動が下がったら手数料が増えるのでした。
    変動が上がったら手数料はかからない可能性高いですね。

  115. 615 匿名さん

    8月に入ってから変動→2年固定→変動を行ったのですが
    8月の変動の金利になりません。現在、50%10年固定、50%変動のMIXで
    50%変動の部分に8月の変動金利を適用しようと思ったのですがうまくいきません。
    MIXだと駄目とかあるのでしょうか?

  116. 616 匿名さん

    >>615さん
    変動→2年固定→変動で変動金利を下げるには、完全固定にしないとダメです。
    部分固定を利用中は、残念ながらこの技は使えません。

    10年固定部分をいつ固定したかによりますが、無料でいったん変動に戻せるなら戻して、
    完全変動→完全固定(2年)→完全変動→50%部分固定(10年)
    で、変動、10年固定とも8月金利になります。

  117. 617 匿名さん

    >>616さん
    お答えどうもありがとうございます。
    なるほど部分固定だと無理なのですね。了解いたしました。
    まだ無料で戻せませんが定期的にチェックしてその日がくるのを待とうと思います。

  118. 618 598

    いままさに手数料が上がりすぎて変動に戻せない状態です。

  119. 619 匿名さん

    株価、順調ですね・・・
    9月は間違いなく上がりそうですね~

  120. 620 匿名さん

    本日、手数料確認しましたが、無料で変化無しでした。

    11月超長期固定で、残金2800万
    残り年数34年です。

  121. 621 匿名さん

    昨年11月に15年固定。
    本日手数料が下がって(ベースレートが上がって)無料になりました。
    やはり1日、11日、21日に見直しているようです。

  122. 622 匿名さん

    超長期、結構上がりましたね。

  123. 623 匿名さん

    09/08 09/09
    変動 2.395% 2.392%
    2年 2.413% 2.367%
    3年 2.463% 2.436%
    5年 2.631% 2.651%
    7年 2.829% 2.892%
    10年 3.080% 3.228%
    15年 3.435% 3.497%
    20年 3.579% 3.664%
    20年超 3.646% 3.744%

  124. 624 匿名さん

    金利発表日に、これだけ書き込みが少ないのも、珍しいな。

  125. 625 匿名さん

    おぼん休みで旅行中ではないでしょうか?パソコン見る暇がないのでしょう。

  126. 626 匿名さん

    携帯で見れるでしょ?

  127. 627 匿名

    昨年の11月が、長期固定金利の底だったね。

  128. 628 入居済み住民さん

    2.522%(優遇後)ですか?来月の2.328%(優遇後)に匹敵するぐらい安かったですね。
    自分は11月固定ですが。。。取り合えず来月の金利を見ると満足ですが、この世の中まだまだ分かりませんのでう~んて感じです。

  129. 629 匿名さん


    なぜ?

  130. 630 入居済み住民さん

    ↑まだ下がるかもしれないから、今は満足ですが。。。という意味です。確かに来月の10年固定に匹敵するぐらい安いのですが、それでも2.5%を割ってくる可能性は、この先捨てきれないからです。まあ11月にビビリなんで、20年超固定にしちゃって、今のところ満足してますけど、これより下がってくる時期が来るならば、そのとき変動にしときゃ~よかったと後悔する。。。なんてことがありえるので(^^)ソニーで借りて、固定している人には誰にでも付いて回るモノですが。

  131. 631 匿名さん

    10年固定の金利だったのか・・・

  132. 632 匿名さん

    予想外です。
    来月は、金利上げすぎ!
    今月固定します。

  133. 633 匿名さん

    631さんへ 20年超ってかいてるから超長期のことじゃないでしょうか?

  134. 634 契約済みさん

    昨年11月に 15年以上の長期にしていた方で、手数料が無料になり
    短期金利が下降傾向なので 変動に変えて勝負に出た人っています?

  135. 635 匿名さん

    部分固定にしようと思いますが、将来一部繰り上げ返済をする時の返済分はどのように割り当てられるのでしょうか?たとえば3種類の部分固定があった場合、均等割になるのか、それとも自分でどの部分の返済に充てたいか選べるのでしょうか?ご存じの方が居たらアドバイスお願いします。

  136. 636 匿名さん

    635さん
    均等です
    そもそも部分固定は何種類にしても、一つのローンです
    夏なのでプールに例えると、一つのプールを1レーンから4レーンが競泳用、
    6レーンから10レーンが子供の水遊び用と分けるようなものです
    子供用プールが別では無いので、水を抜いて子供用レーンだけ水位を下げられない感じです

  137. 637 匿名さん

    636さん

    とっても分かり易い説明で助かりました。部分固定もちょっと悩むところです。有難うございました。

  138. 638 匿名さん

    元々、他行のもっと高い金利で全期間固定を考えていたウチとしては、いくら変動が低くなって手数料が無料になっても、
    せっかくの11月の超長期の低金利を蹴ってまで、変動に戻すつもりはないなぁ。
    変動を選択をするならソニーで借りないで、初めからもっと低金利の他行で借りてたもん。
    部分固定も考えてません。

  139. 639 匿名さん

    他行だと、あとからのローン返済方針変更が難しいですが、
    この銀行は懐が深いです。

    長期固定一本やりで行くもよし、
    変動と部分固定の組み合わせでリスク分散するもよし、
    変動⇔固定で様子見ながら中長期にシフトするタイミング伺うもよし。

    この銀行の使い方であからさまに駄目なのは、
    全期間変動かつ短期返済で行く、と決めている人ぐらいです。

  140. 640 匿名さん

    しかし他行の変動や10年固定の金利の低さが魅力的に見えてくるのも事実。
    25年固定いがいはイマイチな気がしてきました。
    ややこしいだけであんまりメリット無いし。

  141. 641 匿名はん

    >ややこしいだけであんまりメリット無いし。

    自分から頭の悪さを露呈しなくても...

  142. 642 匿名さん

    まったくだ。

  143. 643 匿名さん

    >640
    それじゃ他行で借りればいいんじゃないですか!?

  144. 644 匿名さん

    そもそも、640はソニーでは借りていない、もしくは断られた人でしょ。

  145. 645 匿名さん

    No.640 さんではないですが・・・
    ず~っと変動や短期で借りる気なら他行の方が魅力的なのは否めないと思いますよ。

    結局ソニーも商売だから、低金利状態が続いても、金利が上昇しても・・・
    どちらに転んでも利益があがる訳で。

    銀行が安泰でないと、長く借りている私達も困りますしね。

  146. 646 賃貸住まいさん

    変動は着実に下がってきて、だいぶ魅力的になってきてますよ。
    保障料もない分加味すると、結構いい感じですよ~

  147. 647 匿名さん

    変動一本派であれば、保証料を加味してもソニーは選ばないでしょう。
    変動の場合、勤め先や借入年齢次第では、優遇幅が断然良い他行があるようですし。
    しかし、全期間固定に関しては、優遇幅はさほど変わらないようですね。

  148. 648 匿名さん

    ソニー銀行の変動金利は、都市銀行などの変動金利とは商品性が異なります。

    ソニー銀行の場合、『市場での金利スワップ手法を活用し、毎月、金利を決定します。』ので、
    基準金利が本当に毎月変動しています。(適用金利は半年に一度見直し)
    http://moneykit.net/visitor/hl/hl04.html

    けれど、都市銀行など多くの銀行の変動金利は、短プラに連動(つまり政策金利に連動)しているので、基本的に政策金利が見直されない限りは店頭金利も変化しません。

    だからどっちが良い、ということではなく、
    これからソニーで変動を選ぶ人は、他行の変動とは商品の性格が違う、ということはわかっておいた方が良いと思います。

    >しかし、全期間固定に関しては、優遇幅はさほど変わらないようですね。
    全期間固定に関しては、ソニーがまだまだ有利だと思いますが。
    (優遇幅ではなく、差し引いた後の適用金利ので比較しないと意味ないですしね。)
    20年超の長期で、団信、保証料、手数料を加味してもソニーより有利な銀行があれば教えていただけませんか?

  149. 649 匿名さん

    No.647です。
    上記の件は、皆さんも既にご存じの事だと思います・・・
    借入時期にもよりますが、現時点では保証料を加味しても、毎月変動金利が見直されたとしても、
    変動一筋で行くなら、優遇幅の大きい他行の方が有利なのでは?!と感じます。
    (あくまでも当方が他行から提示された全期間の優遇幅とシュミレーションした場合なので、
    条件によっては違う方もいるかもしれませんが・・・しかし、何しろソニーの優遇幅は一律0.9%しかないですからねぇ^^;)
    超長期固定に関しては、他行とさほど優遇幅の変わらないソニーの方が断然有利という意味で書き込みました。
    当方は元来全期間固定が希望だったので、他行からの借換でソニーの超長期に至ってます。

  150. 650 買い換え検討中

    来週の長期金利はあまり高くはないという予想の中、
    8月10日近辺の長期金利の上昇に釣られて、9月の実行金利を上げたソニバン。

    借り換え検討していたけど、他行にします。ノシ

  151. 651 匿名さん

    去年の5月に2年固定にしてから変動が下がってきたので
    金利タイプ変更しようと今月はほぼ毎日確認しましたが
    ずーっと4万くらいの変更手数料です。
    0円になる時が全然来ないのですが・・・みなさん0円になりますか?



  152. 652 匿名さん

    私も昨年5月に2年固定にしましたが、一旦変動に戻して2年か3年固定にしたいと思っています。
    私も毎日のようにチェックしていますが、多少変動するものの手数料が6万円台です。
    9月はどうでしょうか。。。

  153. 653 匿名さん

    今年の6月以降、ベースレートの見直しは、毎月1日、11日、21日の3回のようです。
    明日(というかあと30分ほど)で9月上旬の手数料がわかりますね。

  154. 654 匿名さん

    このまま行けば、10月は長期も下がりそうですね。

  155. 655 匿名さん

    私もそろそろ変動に戻して2~3年の固定に変更したいんです。
    9月の手数料も4万超・・・8月末より3千円ほど上がってしまいました。
    う~~ん・・・
    手数料ゼロ円は幻になったんでしょうか。。。

  156. 656 匿名さん

    今日、14年ものベースレートは下がりました。

  157. 657 匿名さん

    >>665
    わたしは、11月に超長期にしましたが、先月、今月と手数料はゼロですよ?

  158. 658 匿名さん

    私は11月に15年固定です。
    先月、上旬は数万円でしたが、中旬と下旬は無料でした。
    今月上旬は数千円です。

  159. 659 匿名さん

    ええ?みなさんゼロなんですね~!
    うらやましいです・・・
    みなさん長期のようですね。短期でゼロ円はいますか~?
    とりあえず、しばらくはせっせと手数料チェックは欠かせませんね。。。
    ちょっとショックですが・・・

  160. 660 657

    本日も確認しましたら、手数料0円でした。
    10月の金利どうなんでしょうね。
    今の状況なら、9月よりは下がりそうですけど。

  161. 661 匿名さん

    658です。
    15年固定の手数料は上がりました。=14年ものベースレート下がりました。
    ベースレート見直しは、やっぱり1日、11日、21日ですね。

    この流れだと、長期の基準金利も下がりそうな気がします。
    とか言って、裏切られるパターンも多いですが。

    住信SBIが変動金利のキャンペーンやってますね。
    他行より高いソニーの変動はどうするのか気になります。
    これで変動も低ければ、言うこと無いのに・・・

  162. 662 匿名さん

    10月金利でましたね。
    微下げですか。。

  163. 663 入居済み住民さん

    金利タイプ 固定期間 2009年09月 2009年10月
    --------------------------------------
    変動金利 -- 2.392% 2.347%
    固定金利 2年 2.367% 2.356%
    3年 2.436% 2.372%
    5年 2.651% 2.584%
    7年 2.892% 2.826%
    10年 3.228% 3.173%
    15年 3.497% 3.450%
    20年 3.664% 3.636%
    20年超 3.744% 3.729%

  164. 664 契約済みさん

    今月末融資実行の者です。
    基本的に長期固定志向なのですが、これまでこの掲示板を見させて頂きながら
    変動にしつつ長期固定のタイミングを見計らう・・・の生活に憧れ(?)を感じていましたw。
    来月の長期固定が上がっていたらそのまま長期固定実行かと思っていたのですが、
    若干下がったことで、ついに憧れの生活に突入です。
    長期金利、1年前に戻りませんかね~。
    辛いローン生活の始まりですが、それなりに楽しんでいきたいと思います!!

  165. 665 匿名さん

    夢の、超長期2.5%以下ですね。

    かなうかな?

  166. 666 ユーザーさん

    11月に超長期固定組ですちなみにその固定をした20年超2.522%が今のところ最低金利です 今のところ2.5%を下回った例はないようです

  167. 667 匿名さん

    鳩山内閣発足で、もし順調に景気回復してきたら・・・
    金利もどんどん上がるってくるのでは、と勝手に予想。
    嬉しいような、悲しいような。。。

  168. 668 借り換え悩み中

    ソニー銀行で借り換えしたいと思っていますが、主人が今年4月から正社員なので、今年の年収予定は370万ぐらいです。年があけてから借り換えできるところに仮審査を出そうと思っていますが、なかなか条件的に難しいとは思っています。再来年だと、勤続も2年近くで年収も1年分になるので、400万は確実に超えて、銀行の幅も広がると思いますが。

    年があけると、住宅支援機構(住宅金融公庫)借り入れ分の金利が4%になります。 今のところ返済に問題があるわけではありませんが、できるならお得にいきたいので、なるべく早く借り換えしたいです。

    別のスレで質問(ソニー銀行vs住信SBIネット銀行)しましたが、400万以下の年収では門前払いだそうですが、実は以前からソニーで借り換えしたいと思っていたので、ソニー銀行に45万預けてあります(年末の繰上げ返済で使ってしまう予定ですが)。ソニー生命の学資保険にも2人分入ってますが(引落し口座は別)、その辺を加味してくれることなんてないですよね?あと、ソニーの審査では借入限度額は年収の何倍ぐらいなのでしょうか?

  169. 669 匿名さん

    ここで悩むより、ソニーに直接聞いたら方が確実ですよ。
    頑張って下さい。

  170. 670 匿名さん

    ソニーに関しては、勤続年数はあまり関係ない、と、どこかで聞いたことがあります。
    真偽のほどは定かではありませんが、気休めになれば。

    >ソニー銀行に45万預けてあります(年末の繰上げ返済で使ってしまう予定ですが)。ソニー生命の学資保険にも2人分入ってますが(引落し口座は別)、その辺を加味してくれることなんてないですよね?

    それは無いでしょうね。残念ながら。
    属性や提携先によって優遇率が違うということもありません。
    良くも悪くもドライです。

    ただ、ソニー生命の契約者は、下記の提携ローンが使えます。
    http://www.sonylife.co.jp/insurance/loan/index.html
    優遇率は同じ(0.9%)ですが、
    優遇のための条件が無くなり、手数料(42,000円)が無料になります。
    2010年3月末までとありますが、延長されるかもしれません。

  171. 671 匿名さん

    >668さん

    別板でコメントしたものです。

    「ソニーがどうしても気になる」ということでしたら、
    ソニー生命経由で直接お話を聞いてみてはいかがでしょう。
    http://www.sonybuilding.jp/sr/sonylife/index.html

    銀座のソニービルで直接、ソニーバンクについて話が聞けます。
    名前を名乗る必要もないので、気軽に話が聞けますよ。
    収入合算などのアドバイスももらえることでしょう。

    ここで申請書類をもらってローンを申し込むと、
    670さんの情報どおり、手数料無料でお得です。

  172. 672 ビギナーさん

    ソニー銀行の変動が他より高いということを、やっと実感しました。

    今月、別件ローンをMUFGに変更したんですが、保証料を上乗せするタイプにして、変動で1.275%でした。
    ソニーの変動は下がってきたとはいえ、1.447%だからまだちょっと高い。
    手数料・司法書士への報酬などを含めた雑費は、ほぼ同じでした。
    ネットでの繰上返済は、MUFGは今月から無料になったのでこれも同じ。
    ただし、繰上返済はネットで申し込んでから、2営業日以降になるようです。

    3大疾病保証などのタイプへの途中変更はMUFGでは無理とのことでした。

    また、返済予定表などのネット上での表示においてはMUFGは不十分で、ソニーに一日の長があると思います。

  173. 673 匿名さん

    変動にしようかと久しぶりに確認してみたら、手数料65万だった・・・

    超長期以外はソニーの利点あまりないな・・・

    一年前はこうなるとは思ってなかったからなぁ・・・

    借り換えたいけど、普通の借り換えだと優遇金利イマイチだから
    新規物件購入して借り換えも考えてみるか・・・

  174. 674 匿名さん

    昨年の11月に超長期にさましたが、今だに手数料は0円です。

    最近は、ベースレート高い状況が続いていますね。

  175. 675 借り換え悩み中

    668です。

    670さん、他のみなさん、ありがとうございました。
    ダメ元承知で、ソニー生命に相談してみます。

  176. 676 匿名

    10年固定メインで考えるとここはイマイチでしたね。
    変動も高いし微妙です。手数料は結局0円にずっとならなかったし
    さっさと借り替えた方がいいかも。

  177. 677 匿名さん


    前からソニーの魅力は、超長期だよ。

  178. 678 検討中

    ものすごく悩んでいまして、相談させてください。
    当方、36歳独身女性です。

    以下の条件で、どちらにしようか検討中です。

    ■借入金:2,500万円
    ■借入年数:35年
    ■借入時期:2009年12月

    <候補1>
    住友信託銀行・提携ローン・全期間1.6%優遇

    <候補2>
    ソニー銀行・全期間0.9%優遇

    長期の借入になるので、リスクの少ないソニー銀行にしようと思っていたのですが、
    この先そう金利もあがらないだろうから、周りの意見は優遇が大きい住友信託銀行で変動がよいといいます。

    みなさまは、どうお考えになりますか?


  179. 679 匿名さん

    >>678さん
    せめて現在の収入と今後の収入見込みを教えて下さいませんか?
    できれば物件価格も。
    それによって考え方は違ってくると思います。

    とりあえず、審査は両方通してしまっても良いかもしれません。

  180. 680 検討中

    >>679さん

    ご指摘ありがとうございます。再度、以下に記します。

    ものすごく悩んでいまして、相談させてください。
    当方、36歳独身女性です。

    以下の条件で、どちらにしようか検討中です。

    ■物件価格:3,000万円

    ■借入金:2,500万円
    ■借入年数:35年
    ■借入時期:2009年12月

    ■年収:580万円 ※年功序列の会社で無いため、今後の年収アップは期待していません。

    <候補1>
    住友信託銀行・提携ローン・全期間1.6%優遇
    ※本審査通過済み

    <候補2>
    ソニー銀行・全期間0.9%優遇
    ※本審査通過済み

    長期の借入になるので、リスクの少ないソニー銀行にしようと思っていたのですが、
    この先そう金利もあがらないだろうから、周りの意見は優遇が大きい住友信託銀行で変動がよいといいます。

    みなさまは、どうお考えになりますか?

  181. 681 借り換え者

    >>680さん

    基準金利は銀行により違うので「優遇が大きい」は判断基準にならないと思います。
    680さんが決断されるべきことは、ご自身が変動派か超長期派かという点ではないでしょうか?

    変動派なら住友信託銀行、超長期派ならソニー銀行 でしょうか。

    繰上返済の計画の有無も考慮した方が良いと思いますし、
    女性の場合は将来的にご結婚・ご出産・退職なども視野に入れておく必要があると思います。

    というのも・・
    私は独身女性30歳で3500万を某銀行で借り入れましたが、
    当初優遇期間が終了して金利UPのため、36歳のときに2900万をソニー銀行で借り換えしました。
    もちろん長期にする予定でしたが、その後予期せず結婚をし共働きとなったため
    現在こまめに繰上返済をしながら変動で様子を見ています。

    でも、今後出産したり収入が減る可能性が出てきたときは長期固定する予定ですので
    利便性もいいしこの板も有効活用できるので、ソニーで良かったと思ってます。

    私は、家計に余裕があるうちは変動+繰上で、
    余裕があまりなくなってきたら固定して無理せず地道に返済という考えです。
    良くも悪くも予期せぬ将来ってありますよね^^;

    素人意見で恐縮ですが、同年代の女性ということで参考になればと。。
    680さんに合った銀行を見つけてくださいね。

  182. 682 匿名さん

    680さん

    1.6%優遇の変動をお勧めします。
    優遇後金利は現在であれば   0.875%ですよね。
    ソニー銀行の現在の20年超は、2.844%です。

    約2%の差、繰り上げ返済無しで金利が将来も一定という条件であれば、
    毎月の支払いで2万5千円、
    年間30万円違います。

    金利は近いうちに必ず上がると予測しています。
    ただし、短期間で1%や2%は上がりません。

    貴方は繰り上げ返済をする予定だと思いますが、
    そうであれば変動1.6%優遇を選び、20年超固定との差額を
    積み立てておき、将来の繰上げ返済用、もしくは金利上昇に備えに積み立ておく、
    というのがベターです。
    変動にしておいて、仮に将来金利が2%上がったとしましょう。
    そのときに固定に変えても言い訳です。


    私は貴方といろいろな面で似ていますが、
    変動金利で1.6%優遇にしました。

    私は、
    ■物件価格:3,000万円

    ■借入金:2,000万円
    ■借入年数:17年
    ■借入時期:2009年10月

    のプランで、
    年収: 550万円程度の36歳独身男性です。
    将来の金利上昇に備え、繰上げ返済して12年程度の期間で完済を目論んでいます。

  183. 683 匿名さん

    >>680さん
    私が680さんの状況ならソニーでの長期固定を選択します。
    3%を切る金利で長期固定出来るチャンスはそうそうないように感じています。
    しかし、680さんの収入と借入額なら、ある程度の金利変動リスクには耐えられそうなので、
    どちらでも間違いではないとも思います。

    年齢、年収を考えると、頭金が若干少ないように感じました。
    かといって浪費癖があるようにも感じません。
    収入の伸びは期待出来ないようですから、長期固定で月々の返済額を確定してしまって、
    その上で収支のバランスをとって生活するのが向いているのではないでしょうか。
    もともと長期固定を指向しているようですし。

    ただ、住信の変動が好条件なので、揺れる気持ちもわかります。
    けれど、682さんのおっしゃる
    >変動にしておいて、仮に将来金利が2%上がったとしましょう。
    >そのときに固定に変えても言い訳です。
    は、やや危険な気がします。
    変動が2%上がったときには長期固定もそれなりに上がっていると考えた方がよいでしょう。
    ですから、変動で行くなら最後まで変動で行く覚悟が必要と思います。

    いずれにしても、71歳までの返済は非現実的でしょうから、
    定年までに返済出来るよう早めの繰上が必要でしょうね。

    また、独身での購入ですと、
    今後、仮にご結婚なさったときにそのマンションをどうするのかも考えておいた方がよいかと思います。
    そこに住むのか、賃貸に出すのか、売却するのか。
    売却ですと、購入時の頭金が少ないので、最悪の場合、売却額でローンが完済出来ない可能性もあります。
    売却することをお考えなら、そのリスクを避けるためにも、早めの繰上は必須でしょう。
    (このリスクを避けるために、元金の減りが速い変動を薦める方もいるでしょう。)

    話が少し逸れましたが、結局は、性格的な部分が大きいと思います。
    変動、長期それどれの特徴をよく比較して、また両行の使い勝手なども比較して、
    ご自身で納得されて良い決断が出来ると良いですね。

  184. 684 匿名さん

    680さん

    682です。

    将来の金利変動リスクに対して
    ・安心をどうやって得るか
    ・金利変動がどの程度か?

    が見えずらいのだと思います。

    前者については、682、683のコメントで比較できますね。
    変動(低金利)を選んで自分で蓄えるか、
    固定(高金利)を選んで掛け捨てするか、
    の違いと言えます。

    後者についてですが、
    私は以前、2003年以降の各有名銀行の変動金利の推移を調べました。
    どの銀行も2007年秋頃~2008年前半が最も高く、優遇前で2.875%が最高です。
    つまり、プチ・バブル期でさえ、今より0.4%しか高くないのです。
    ということを考慮すると、はやり変動金利にして1.6%の優遇を受け、
    元金が早く減る方が良いと言えます。


    蛇足ですが、貴方の年収、借り入れ金額からすると、
    常に300万円ぐらいの預金を保つようにしておけば
    一般的にかなり余裕なプランであるかと思います。

  185. 685 匿名さん

    >682さん

    あなたと680さんは全く似ていないでしょう。
    ただ、年齢が一緒なだけに思います。
    682さんのように目標12年程度で返済なら、変動もしくは短期固定しかないでしょう。
    あまり参考にならないかもしれませんね。

    また、>>ただし、短期間で1%や2%は上がりません。
    なぜ言い切れるのでしょうか?
    もし、そうであればみんな変動で借りますよね。
    1988年~1992年の4年間で変動金利が3.6%上昇した時期があります。
    こんな時勢だから、長期固定を選ぶ人が多いのだと思います。


    >686さん

    >>私は以前、2003年以降の各有名銀行の変動金利の推移を調べました。
    >>どの銀行も2007年秋頃~2008年前半が最も高く、優遇前で2.875%が最高です。
    >>つまり、プチ・バブル期でさえ、今より0.4%しか高くないのです。
    なぜ、2003年以降なんでしょうか?
    たった、6年間ですよ。しかも、セロ金利時代とは。
    ほとんどの人は長期で借入なので30年~35年ぐらいは考慮しないと、と私は思います

  186. 686 検討中

    680です。

    みなさん、様々なアドバイス、本当にありがとうございます。
    すごく参考になり、質問させてもらって本当によかったです。

    恐らく、2-3年前の私であれば、住友信託銀行の変動という選択をしたと思うのですが
    最近は常々、リスクと付き合うということを考えてしまいます。
    みなさんのアドバイス、自身の性格、これまでの経験などを考えると、
    長いローン返済生活ですので、やはりソニー銀行にしようと思います。

    部分固定金利特約なども活用して、リスクと返済額軽減と上手く付き合っていけたら
    いいなと思っております。
    まだ勉強中ですので、またいろいろ質問させていただくかと思います。
    アドバイスなにとぞ今後ともよろしくお願いします。

  187. 687 匿名さん

    680さん

    一度ローンシミュレーションで比較した方がいいですね。
    月々の支払い、総返済額など。

    住宅ローン
    シミュレーション
    の2つのキーワードでネット検索すれば沢山の銀行ホームページが
    ヒットします。

    それと、もう一度あなたの周りの人間に意見を聞いてみたほうがいいです。
    685はおそらくソニー銀行関係者でしょう。
    つまり、貴方を取り込みたいのでしょう。


    ~~ 685のコメント引用 ~~~
    >もし、そうであればみんな変動で借りますよね。
    >1988年~1992年の4年間で変動金利が3.6%上昇した時期があります。
    >こんな時勢だから、長期固定を選ぶ人が多いのだと思います。
    ~~ ここまで ~~~

    今は変動を選ぶ人が5割以上です。
    1988年から1992年は、バブル時です。
    でもバブルは弾け、金利は低下しました。



  188. 688 匿名さん

    687さん

    >それと、もう一度あなたの周りの人間に意見を聞いてみたほうがいいです。
    >685はおそらくソニー銀行関係者でしょう。
    >つまり、貴方を取り込みたいのでしょう。

    680さんは周りの方々の意見も十分に聞いたうえで決断されたように文面から伺えます。
    それに、685さんが「ソニー銀行に取り込む」ような書き込みをされているようには感じません、
    あなたこそ住友信託銀行関係者じゃないのですか?
    そう思われても仕方ない書き方されてますよ。見苦しいです。

  189. 689 匿名さん


    同意。

  190. 690 匿名さん

    >それと、もう一度あなたの周りの人間に意見を聞いてみたほうがいいです。

    これの何がいけないんでしょうね?
    680へのアドバイスに対して、688が何故過剰に反応するのでしょう?
    ちょっとおかしいんじゃないの。


    680さんへ
    貴方にアドバイスした688はこういう人間です。
    このページのアドバイスを鵜呑みにしちゃいけませんよ。
    もう一度回りの人に聞くべし、です。
    貴方の友人、親類に金融関係の人がいたら、その人に聞いてみるのが
    良いと思います。
    つまり、貴方と利害関係の無いアドバイザーに聞く方が、
    貴方に親身になってくれるはずですので。


    それから、
    私は銀行関係者ではなく、通りすがりです。
    借入者が長期固定を選んだほうが銀行の利ザヤが大きいですし、
    その分銀行が潤うなら経済も良くなるでしょう。
    そういう意味では皆に長期固定を選択してもらいたいですね。



  191. 691 入居済み住民さん

    他人に能書き垂れるのは自分の選択肢を正当化したいだけでしょう。

    >>680さん
    ありきたりですがどれが正しくて、どれが間違ってるなんて誰にも分からないので、いろんな意見を参考に自分で選べばいいと思います。

    ちなみに私は当初、住信で30年固定⇒ソニーで長期固定に借り換え⇒と思いきや変動で始めたまま継続中です。
    固定に移るタイミングを見失ったという噂もありますが、暫くはこれでいいです。
    住信で借りてた長期固定金利になるまでは変動で継続します。幸いこの1年で借り換え手数料分くらいは浮きましたから。

  192. 692 匿名さん


    過剰反応はあなたです。
    ちょっとおかしいのもあなたです。
    680さんが結論出されているのに、いつまでもしつこい。

  193. 693 匿名さん

    683です。

    >>680さん(=686さん)

    10人いれば10通りの考え方があり、どれかが正解でどれかが間違いということではないと思います。
    長いローン生活、ご自身の考えをしっかり持って頑張って下さいね。
    うちも頑張ります。

    >>684さん(=682さん、687さん)

    680さんは結論を出されたようなので、ここで議論をするつもりはありませんが、
    他の方のために、若干異論があります。

    >私は以前、2003年以降の各有名銀行の変動金利の推移を調べました。
    >どの銀行も2007年秋頃~2008年前半が最も高く、優遇前で2.875%が最高です。
    >つまり、プチ・バブル期でさえ、今より0.4%しか高くないのです。

    ほとんどの銀行の変動金利は政策金利に連動しています。(ソニーの変動は違いますが。)
    おっしゃるプチ・バブル期は、株価こそプチバブルでしたが、
    政策金利的には『異常なゼロ金利』が解除されて、『異常ではないが低金利』になっただけでした。
    その状態でも、歴史的・世界的に見れば十分低金利でした。
    米ドルだって、ユーロだって、3%台の金利は珍しくありませんし、その程度の金利ではバブルとは言えません。
    サブプライム問題後、どこも金利を引き下げ、日本の金利も逆戻りしましたが。

    684さんのように10年ちょっとで完済を目指すなら、この低金利のまま駆け抜けられるかもしれません。
    また、バブル期のような高金利も、おっしゃるように長くは続かないでしょう。
    けれど、20年、30年と長い視点で考えるなら、
    今の状態が例外的な低金利であるという認識と、3%程度の金利上昇は十分にあり得る、そして一時的にはもっと金利上昇する可能性もある、という認識は必要かなと思います。
    (その上で、将来の金利をどう予測するかは、もちろん自由ですが。)

    誤解の無いように書いておきますが、変動が危ないと言っているわけではありません。
    ただ、リスクはきちんと把握しておく必要がある、ということが言いたいだけです。

    p.s.
    >685はおそらくソニー銀行関係者でしょう。
    この1行はいただけませんね。この掲示板の規約違反ですよ。

  194. 694 契約済みさん

    現在、ソニー銀行に申請中です。
    ローン手続きに伴う諸費用について、質問させてください。
    ソニー銀行のシュミレーションは「金融電卓」というものでできますが、
    住信SBI銀行のような「諸費用(概算)」がでません。
    ソニー銀行で借入をされた方で、おしえていただけたら助かります。

      <2000万円借入、35年全期間固定>の場合でよろしくお願いします。

      抵当権設定登録免許税  ? (住信SBI → 80,000円)
      司法書士報酬      ? (住信SBI → 55,000円)
      事務取扱手数料     42、000円
      収入印紙税       ? (住信SBI → 20,000円)

  195. 695 匿名さん

    685です。

    これ以上、火に油をそそぎませんが、一言。
    「私も、ただの通りすがりで、銀行関係者でもありません。」
    住友信託銀行からソニー銀行へ借り換えした、一人です。

  196. 696 ビギナーさん

    ソニー銀行は頭金なしのフルローンは可能ですか?

  197. 697 購入検討中さん

    No.696さん

    私は年収550万で3000万のフルローンを申し込みましたが、
    頭金が2割必要との結果でした。

    みなさんはいかがでしょう??

    フルローンで借りれた方はいます?

  198. 698 匿名さん

    >>694さん
    > <2000万円借入、35年全期間固定>の場合でよろしくお願いします。

    > 抵当権設定登録免許税  ? (住信SBI → 80,000円)
    これは法定で、原則は、借入額×0.4%=80,000円なのですが、
    50㎡以上の物件で、新規の借入であれば、借入額×0.1%=20,000円です(住信SBIでも)。
    (こまかな条件はありますが、新規ならたいていは0.1%になると思います。)
    ソニー以外でも、どこの銀行でも同じです。

    > 司法書士報酬      ? (住信SBI → 55,000円)
    これはケースバイケースだと思います。
    参考までに自分の場合は、ソニー銀行指定の司法書士ではなく、
    デベ指定の司法書士が、ローン以外の登記関係も全てまとめて約10万円でした。

    > 事務取扱手数料     42、000円
    ソニーでは借入額によらず一律です。
    ただし、ソニー生命の既契約者ですと無料になります。(詳しくはソニー生命の担当へ)
    住信SBIはこれが高額になってしまいますね。

    > 収入印紙税       ? (住信SBI → 20,000円)
    これも法定で、借入額 1,000万~5000万の場合、20,000円です。
    ソニー以外でも、どこの銀行でも同じです。

  199. 699 匿名さん

    698さんに補足致します。

    事務手数料については、ソニー生命の既契約者でなくても良さそうです。URL参照
    http://www.sonylife.co.jp/insurance/loan/index.html
    ソニー生命のライフプランナー経由で住宅ローン申し込みをするようですね。

    恥ずかしながら私、ソニー生命の既契約者でありお世話になっているライフプランナーもいたのに、
    住宅ローン契約後にこれを知りました。。勉強不足でした;

  200. 700 契約済みさん

    698さん 699さん 、694です。
    ご回答ありがとうございます。

    諸経費で20万弱かかるかなぁと思っていました。

    思ったより金額が下がりそうで、うれしいです!


  201. 701 匿名さん

    昨年11月に超長期で契約で返済中ですが、本日の手数料も先月に引き続き無料でした。
    長期金利が下がっていますので、11日以降は手数料が発生しそうな感じですね。

  202. 702 匿名さん

    No.697さん

    私は物件3150万で頭金150万、3000万のローンを組みました。
    年収は620万です。

  203. 703 ビギナーさん

    今から超長期で2300万円を借り入れ検討中ですが、ソニーよりフラット35Sのがいいですかね?
    当初20年間▲0.3%は、ソニーよりお得なような気がするんですが・・・。
    悩ましいです。

  204. 704 匿名さん

    フラットは、どこの金融機関で借りるかで金利も違うし手数料も違います。
    一般的には、フラットの金利が低いところは手数料が高いですね。

    また、フラットだと団信保険料は自分持ちになります。

    そのあたりを全て加味して比較しないと一概には言えないかと。

  205. 705 匿名さん

    11月は変動も含め、全プランUPでしたね・・・

    しかし、書き込みが無いね。

  206. 706 匿名はん

    変動は、今年1月以来久々のアップですね・・
    けど、1月は2.732%(優遇前)でしたから
    今の5年固定より高かったんですよね・・・

  207. 707 匿名さん

    何か、例年なみになりましたね。

  208. 708 匿名さん

    記録のために一応書いておきますね。

    10月 11月
    変動金利
    -- 2.347% 2.371%
    固定金利
    2年 2.356% 2.380%
    3年 2.372% 2.403%
    5年 2.584% 2.595%
    7年 2.826% 2.829%
    10年 3.173% 3.179%
    15年 3.450% 3.504%
    20年 3.636% 3.731%
    20年超 3.729% 3.822%

  209. 709 匿名さん

    先月融資実行(35年)の者です。
    20年超は約0.1%増ですか・・・。
    次の月の長期が少しでも高くなったら即長期固定と自分でルールを決めたつもりでしたが、
    長期固定にした時の変動との利息差を考えると、もう少し変動で様子を見ようか、の迷いも
    出てしましました。

    今までは傍観者だったので、今の自分のような状況で迷われている人の投稿を読むたびに、
    もともと長期志向なら迷わず長期に鞍替えでしょ!!、なんて勝手に思っていたのですが、
    いざ自分の番になると迷っちゃいますねw
    しばらく悩んでみます。同じような状況の方や、こんな考えもあるよ、という方がいたら
    いろいろ聞かせて頂けると楽しく悩めると思うのでお願いします。

  210. 710 契約済みさん

    私なら
    ここで長期を選択するよりも変動で様子を見ながら繰り上げしていった方がいいと思います
    もしくは、変動なみの3年固定もありかと・・

  211. 711 匿名さん

    ソニー生命経由の申し込みで手数料無料なので、初期投資を抑えられるしソニー第一候補でした。超長期希望で申し込むつもりでいましたが、ここにきてSBIがHM優遇で通期▲1.8%になると言われました。変動は0.9%台に・・・・やはり変動で様子を見つつ、超長期を考えると0.9%台のSBIの魅力は大きいです。
    ソニーの変動、もう少し安くならないかなあ。

  212. 712 匿名さん

    繰上げ返済のタイミングについて質問があります。

    12/10が融資実行日で12/27より月々の返済開始(ボーナスは1月と7月)で進めております。
    ボーナス分25%、月々75%にする予定ですが、住宅ローン控除を考えた場合、
    頭金を少なくしてその分を繰上げ返済を1/1にした方が得か、予定通りの頭金でいった方が得か
    で悩んでおりますがどちらが得でしょうか?

    よろしくお願いします。

  213. 713 通りすがり

    >>708さん
    記録ありがとうございました。助かります。

  214. 714 サラリーマンさん

    712さん
    何パーセントでどれだけ借りるのか
    どれだけ税金を納めているのか解らないと
    ちゃんと答えられないことを解ってください。

    とは言っても
    計算上戻ってくる金額以上に税金を納めているとして
    年利12%未満で借りるのですから1月1日返済がお得でしょう。
    一万円当り約90円お得です。(11月金利の場合)
    大雑把に得になる金額をはじき出すのは簡単です。
    がんばって計算してみてください。


    >頭金を少なくしてその分を繰上げ返済を

    どうせやるなら中途半端に少なくせず、0に近づけましょう。


    どうでもいいことですが最初の支払は来年1月27日ではないでしょうか?

  215. 715 匿名さん

    709さん
    私もそれで悩んだ結果、リスクヘッジとして、部分固定を選択しました。
    今は60%が20年超です。
    長期か?変動か?の2択で悩む人には良い選択肢だと思いますよ。

  216. 716 契約済さん

    ほんとこのご時世なのに長期・超長期はほぼ例年並ですね。昨年11月の超長期2.522%以下はないとしても、その近い数字はもう来ないのでしょうか?!

  217. 717 匿名さん

    今後、サブプライムとリーマン破綻の様な、強烈コンボがまたあれば、下がるかも・・・しれない。

  218. 718 匿名さん

    >>712
    そもそも年末に繰り上げ返済をするのはいろいろ問題があります。
    よくわからないのなら年明けてから繰上げ返済したほうがいいですよ。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2795535.html

    >>717
    サブプライムとリーマン破綻の様なって。。。
    そんなことまた起きたら日本の経済めちゃくちゃになっちゃいますよ。。



  219. 719 入居済み住民さん

    なんだかんだで超長期は11月固定組の勝ちでしたね。

  220. 720 匿名さん

    10月は、長プラが下がったので、ソニーの金利も11月分は下がると思ってたのですが・・・
    意外でした。

  221. 721 匿名さん

    709です。
    710さん、715さん、コメントありがとうございました。

    なるほど、部分固定という選択肢がありましたね。
    前述のように、自分は少しでも長期金利が上がれば即長期に変更と決めていましたので、
    恥ずかしながら部分固定については全くノーマーク、知識0でした。(この掲示板でも
    部分固定の話題のときは流し読みしてましたw)
    さっそく勉強してみたいと思います。あと二週間のうちに結論を出さないと・・・

  222. 722 匿名さん

    国債増発で長期金利は上昇基調になると思います。これ以上下がる要因より上がる要因の方が多いでしょう。私は来年二月借り入れますが今よりは上昇しているんじゃないかな

  223. 723 サラリーマンさん

    質問です。

    ソニー銀行の住宅ローンの申し込みにあたっての注意の「お借り入れについて」の部分に、
    「抵当権設定登記をおこなう司法書士は、ソニーバンクから指定させていただきます」
    と記述があります。

    一方、今回検討している物件の不動産売買契約書の登記手続きについての項目には、
    「登記申請手続は売主が指定する司法書士に委任するものとする」
    と記述があります。

    競合しているように思えるのですが、このような問題に直面した方いらっしゃいますか?
    その時の解決策を教えて頂きたいです。


  224. 724 匿名さん

    >>723さん
    私の場合、マンションですが、同様の状態でした。
    結論から言うと、売り主指定の司法書士が登記関係を抵当権設定も含めて全て行いました。
    ソニーの担当者が言うには、マンションでは通常そうするとのことでした。

    ソニーの担当者に事情を話せば、ソニーから売り主に連絡をとって話をまとめてくれるはずです。
    売り主も銀行も、きちんと登記されれば問題ないわけで、心配する必要はないと思いますよ。

  225. 725 サラリーマンさん

    >>724さん

    723です。
    明快な回答まことにありがとうございます!
    安心しました。

  226. 726 購入経験者さん

    私の場合、新築戸建てでしたが、抵当権はソニー銀行の司法書士、登記は売り主の司法書士と
    2名の司法書士が並んで決済するという妙な状況になりました。そういうケースもあるようです。

  227. 727 サラリーマンさん

    なるほど。

    その場その時で柔軟に対応してもらえるようですね。
    大変参考になりました。

  228. 728 匿名

    流れを読まずに書き込みするのをお許しください。
    今年8月21日に変動で実行した素人(返済日27日)ですが、10月の変動に手数料なしで変更しようとしたら
    今夜中に一旦2年固定にして、今夜日本時間で0時を回ってから変動に戻せば良いのでしょうか。
    現在、出張中で海外におりますので、すっかりこのタイミングを忘れていました・・・
    どなたかご教授いただけると非常に助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  229. 729 匿名さん

    >>728さん
    それで良かったんですけど、もう日本時間で0時を回ってしまいましたね。
    既に固定していれば、もう変動に戻してOKです。

    もし、まだ固定していなければ、
    今日26日から明日27日にかけてのオペレーションは、返済日が27日なのでグレーですね。
    27日の返済を確認してから、27日固定→28日変動の方が安全だと思います。

  230. 730 728

    >>729さん

    ありがとうございます。
    根が小心者なもので、頭では理解できていても
    最初だけはどなたかに確認を取ってからでないと、
    心配でボタンをクリックできませんでした。(笑)

    今回は良さそうな練習のチャンスを逸しましたが、おそらくもう大丈夫です。
    また別の機会にチャレンジしてみます。

    どうもありがとうございました!<(_ _)>

  231. 731 匿名さん

    >>730=728さん
    729です。
    27日の返済後に固定→28日変動でも、10月金利が適用されます。
    (12月の返済日までの期間ですが。)
    練習の意味も含めて試してみてはいかがでしょう?

    それから、変動→固定→変動で変動金利を下げると、利息の計算は日割りになるので、一日でも早い方がわずかですがお得です。

  232. 732 匿名さん

    変動の方はそろそろ長期固定に切り替えますか?長期金利はこれからしばらくは上昇基調と読んでます。

  233. 733 匿名さん

    難しい選択ですね〜
    変動はまだ、暫くは低そうですし、長期は逆に高止まりしそうですし・・・

    まだ、暫くは変動で様子見ですかね?

  234. 734 匿名さん

    長期金利も上がってきましたね。

    http://www.dreamvisor.com/paratto_chart.cgi?bcode=0551&t=D6M&m...

  235. 735 匿名係長さん

    長期金利1.42に上がっちゃいましたね。12月は長期・超長期は更に上がるんではないかと。。。
    超長期希望としては考えさせられますが、やはり変動続行で様子見ですかね?!

  236. 736 匿名さん

    悩むなら、今のうちに部分固定で50%を長期固定。
    残り50%は、また別のタイミングで長期固定。
    これでリスクヘッジ。

  237. 737 匿名さん

    スレタイとはちょっと違うけど、お尋ねします。
    今、ソニー銀行に借り換えをしようと仮審査受けました。
    ソニー銀行は仮審査OKで本審査NGとなるケースは多いのでしょうか?
    ちなみに、一時的に労金でカードローン利用残高あり(90万)で申請し
    返済済みの証明提出を義務付けられてます。
    こんな状況で、借り換え可能でしょうか???
    年収710万 借り換え額3100万

  238. 738 匿名さん

    超長期希望なら早めに固定にしないとダメなんじゃない?変動は2,3年は現状と変わらないだろうけど長期はこれ以上下がる可能性はないんだから。変動で様子見てたらタイミング逃す人多そうだね。

  239. 739 匿名さん

    もう、谷は無いですかね・・・

  240. 740 匿名さん

    なんか昨日の新聞で評論家かエコノミストかわかんないけど長期金利は来年には1.7%位まで上昇するような事いってましたよ。

  241. 741 匿名さん

    民主党が国債大量発行して金利上げないと買い手が現れないから下がる要素はないね。

  242. 742 ビギナーさん

    全期間変動にて借り入れている者です。じりじりと金利が上がり始めているため、そろそろ長期固定を検討しています。そんな折に見つけたのが、部分金利固定特約。最初は魅力的で部分固定にする割合を考えていたのですが、よく説明を読むと、部分固定にしてもその金利が上下すれば、6か月ごとの金利適用時に変動して利息が増減するということですよね?完全に分離固定するミックスとは異なり不安要素はのこる、と理解しているのですが、間違いないでしょうか?

  243. 743 ビギナーさん

    742です。
    ソニー銀行の説明抜粋です。⇒部分固定金利特約は、変動金利を金利タイプとした住宅ローンについて、金利スワップ取引の手法を応用し、変動金利の利息を部分的に固定金利の利息と交換するものです。金利タイプは変動金利のままとなります。部分固定金利の設定は、変動金利から固定金利への金利タイプの変更とは異なります。また・・・

  244. 744 匿名さん

    >>742さん
    部分固定ですが、返済を元本と利息に分けて考えると理解しやすいです。

    ・元本部分:変動金利の元利均等返済での元本部分と同額です。
    ・利息部分:部分固定の割合に応じて、残債×加重平均金利で計算できます。

    例えば、部分固定の割合を100%にしても、完全に固定したのとは異なります。
    つまり、「100%部分固定」すれば、利率は固定されますが、返済額のうちの元本部分の計算は「変動金利」で計算され、利息部分は残債×固定利率となります。

    「100%部分固定」の場合、月々の返済額は、初めのうちは「完全固定」より大きくなります。
    これは元本部分の返済額が完全固定より大きいためです。
    ただ、それは元本の減りが速いということなので、完全固定と比べると、返済額軽減型で少しずつ繰り上げているような感じになります。

  245. 745 匿名さん

    部分固定金利特約はあくまでも変動なので将来変動金利が上がれば、支払も大変になりますよ。個人的にはMIXを作ってほしいと思います。ソニーの変動って6か月毎ではなく毎月変動してませんでしたっけ?

  246. 746 匿名さん

    744です。

    >部分固定金利特約はあくまでも変動なので将来変動金利が上がれば、支払も大変になりますよ。
    その認識は誤りですよ。
    金利が上がると、短期的には月々の返済額は減るんです。
    つけは後に来ますが、完全な変動よりもリスクは少ないです。

    むしろ、金利が下がると、短期的には月々の返済額が増えます。このあたりが、ややこしい。
    744にも書きましたが、「100%部分固定」の場合、月々の返済額は、初めのうち「完全固定」より大きくなるんです。

    >個人的にはMIXを作ってほしいと思います。
    それは同感です。

    >ソニーの変動って6か月毎ではなく毎月変動してませんでしたっけ?
    ほとんどの銀行の変動金利は、短プラ連動なので、ほとんど動きませんし、店頭金利は横並びです。
    しかし、ソニー銀行の変動金利は、短プラ連動ではなく市場金利で毎月動きます。
    でも、適用される金利は、6ヶ月ごとの見直しです。(5月と11月の金利が適用されます。)

  247. 747 匿名さん

    >745さん

    >将来変動金利が上がれば、支払も大変になりますよ。

    かなり御幣がある言い方になっていますね。
    詳しく説明すると長くなりますが、
    部分固定は積極的な繰り上げ返済をしていく方にはオススメで、
    そういう方は通常は普通の固定より総支払い額が安くなりますよ。

    >ソニーの変動って6か月毎ではなく毎月変動してませんでしたっけ?

    通常の変動でも、実行後は6ヶ月ごとに見直しです。
    通常の場合は、一瞬2年固定ワザで毎月の変動の利率に変えられますが、
    部分固定はそれが出来ません。

  248. 748 ビギナーさん

     742です。やはり初心者には難しいですね。結局のところ、当初借入時金利が1.513%だったのを、翌月2年固定⇒変動の操作で1.492%まで下げ、今回も2年固定⇒変動によって1.471%まで落としました。日銀の低金利政策は継続しそうなので、このまま変動で様子を見ながら繰上に励みたいと思います。
     個人的には、MIXを作ってほしいに一票です。
     また分からなくなったら訪問いたします。皆様よろしくお願いいたします。今回はありがとうございました。

  249. 749 匿名さん

    私は部分固定金利特約について、以下のように理解しています。(違っていたらご指摘ください)
     部分固定金利特約を利用して残高の一部を固定金利に移行しても
    ①移行後も毎回返済額の元金部分は従来の変動金利を適用した元金返済である。(よって6ヶ月ごとに変動金利の上下によって元金返済額が変化する)
    ②利息部分のみをそれまでの変動金利と該当の固定金利と入れ替える。(スワップさせる)
     従って、適用の変動金利が移行させた固定金利を超えない限りは毎回の元金返済額が該当の固定金利を適用しての元金返済額よりも多いので、単なるミックスよりは毎回の元利返済額が多くなる。(金利が低いほど、毎回の元金返済額が多いので)
    つまり、部分固定金利特約とは、借入残高総額について変動金利による元金返済を続けつつ、金利のみを該当の固定金利で固定する仕組みである。





  250. 750 マンコミュファンさん

    >749さん
    その理解は正しいです。
    ただ、この部分固定金利特約は、自由な割合で且つ変動も含めた4種類設定できるという事が大きいです。
    先の見えない経済情勢に対してロングスパンでリスクコントロールできると思いませんか?
    全て超長期固定にするのがいいのは分かるが、この短期低金利な現状がもったいないというジレンマに、小さな割合でリスクを取って総支払額を少なくする。。ということができるのがいいですね。

  251. 751 匿名さん

    うーん、かなりややこしいですね。

  252. 752 匿名さん

    749さん
    その理解はほぼ正しいのですが、そう書くと部分固定は普通の固定より支払いが増えそうなイメージに聞こえます。

    100%部分固定を考えた場合、同じ金利の普通固定と比べて、当初は指摘の通り、支払額が多いですが、
    元金の減りが早いめ、いずれ普通固定より支払額が減り、支払い総額も少ないです。
    イメージとしては、元金均等払いをイメージしてください。
    仮に変動金利が0%だとすれば、100%部分固定は普通固定の元金均等払いと全く同じになります。

  253. 753 購入経験者さん

    変動金利↓↓↓またまた下がったね☆

  254. 754 匿名さん

    749です。
    750さん・752さん 部分固定金利特約の解説ありがとうございます。
    この仕組みはとても面白いですね。
    要するに、部分固定移行後も借り入れ残高の総額について毎回の元金返済は変動金利で継続されるのですから、単に固定金利に移行させるよりも元金の減少スピードが早い。
    また、ソニーは固定金利が他行よりも低いのも魅力ですね。

  255. 755 入居済み住民さん

    ソニーにて今年の4月に3100万の借り入れをしました。
    月11万の返済です。
    最初から長期固定金利で組んでいて(2.552%)、34年のローンです。

    月11万の支払いは思ったより辛いので、月10万の支払いになるよう繰上げ返済をどのくらいしたら良いのか、さっきシミュレーションしてみたら、300万ほどにもなりました。
    1万減らすのに300万・・・結構大変です。
    なので思い切って全額変動にして繰上げ返済を頑張ってみたらどうか・・・と思ったのですが、それってもったいないですかね?ちょうど長期固定金利が低い時にローンが組めたので。

    他に何か良い案がありますか?部分固定金利の話が出ていますが、いまいち良く分かりません。

    20超年の長期固定金利でローン組んだ方、繰上げ返済できていますか?

  256. 756 サラリーマンさん

    >755さん
    支払いがきついから変動にするという発想は危険では。
    ローン期間が34年と長期ですし、現状の支払いできついのであれば、金利変動リスクの許容範囲も狭いということも考えられますよね。
    先ずは、現状の家計を見直し、出費をスリムにすることを検討されたほうがよいと思います。
    (既に見直し済みかもしれませんが...)

    まあ、自分に対して言っているところもありますが(^_^;)

  257. 757 サラリーマンさん

    同じような時期に、同じような残高を20年超に固定しました。

    長期固定を選んだなら手元資金を残して毎月11万円返済していくほうが
    あなたの考え方に合うんじゃないですかね。
    将来的に年収増があれば、月々の支払いもなんぼか楽になるのでは。

    手元資金にかなり余裕があるのなら、
    変動に切り替えて繰り上げをしてもいいですけどね。
    子育て等で今後10年ほどの期間にどれくらい現金が必要なのかにも
    よるんじゃないですかね?

    私はこれからお金がかかるので、
    今の時点では積極的な繰上げ返済はしません。というか、できません。

  258. 758 匿名さん

    >755さん
    長期固定を望んでソニー銀行にしたのでしょうから、
    せっかく低金利で20年超となっているので、そのままがんばるべきでしょう。

    部分固定にするには、一旦固定をやめて変動に戻す必要があるので、
    2.552%は捨てて、今の20年超固定金利で改めて組む事になります。

    なので、やっぱり現状維持で。

  259. 759 入居済み住民さん

    >>755

    私もソニー長期固定(2.545)ですが、繰り上げは毎月少しずつしております。
    個人的推測では変動が有利と感じていますが、ソニーローンの形態及び私の考え方で今は固定です。
    総支払額で納得出来る金額というのを考えて計画的に返済しています。
    755さんは失礼になるかもしれませんが月11万が辛いとの事ですので今現在ギリ固定さんになると思います。
    しかし、今変動にして繰り上げに勤しむにしてもギリ変動さんになってしまいます。
    そもそも、変動ならソニー?って事もあります。
    固定長期なのですから、一気に減額というよりも毎月地道に繰り上げされてはどうでしょうか?
    安全性では、ギリ固定>ギリ変動ですから。
    部分固定は一度変動に戻す必要があるので固定部分は最新の固定金利になります。

  260. 760 匿名さん

    >>755さん
    既に皆さん書いていらっしゃいますが、固定がきついから変動にするというのは、とても危ないと思います。
    金利が上昇したときに、どのように対処するおつもりでしょうか?
    変動で借りてどんどん繰り上げるというのは、金利上昇リスクに耐えられる余力のある方が考える方法です。
    (変動金利はそう簡単には上がらないという議論がありますが、それは可能性の大小の問題で、金利上昇リスクは念頭に置いておくべきと思います。)

    また、月に1万の違いがきついという現状ならば、
    仮に、いま手元に300万あったとしても、その全額を繰上に回すべきではないと思います。
    繰上返済は、基本的には余裕資金で行うものだと思います。

    うちは、ボーナスのほとんどを繰上返済に回す計画ですが、今年はいろいろあって繰り上げしませんでした。
    月々の返済を1万減らすより、手元にある程度の資金を置いておく方が、フレキシブルなリスク回避につながります。

    購入したときに、月々の収支についてどのようなお考えだったのでしょう?
    収支や家族構成などがわかりませんが、まずは収支を見直す、収入をわずかでも増やす、などの方が現実的ではないでしょうか?

    (もし、どうしても変動にするなら、変動金利が短プラ連動の銀行への借り換えをオススメします。
     個人的には、住友信託銀行の自動返済が気になっています。)

  261. 761 匿名さん

    来年2月に入居予定ですが、金利がかなり上がってそうでうんざりです。固定と変動どちらにするか悩みますが、2.54%とかうらやましいですね。

  262. 762 入居済み住民さん

    >>755です。

    皆さんありがとうございます。
    そうですよね、せっかく低金利の時に長期固定で組めたので、今から変動や部分固定にしたらもったいないですよね。長期固定の低金利さに魅力を感じてソニーにしたのに・・・焦ってしまってました。

    手元に資金がまずあまりないので、まずそっちの貯金を増やしてから繰り上げ返済用の貯金に励みます。
    11万の支払いは大丈夫だろうと思っていたのですが、思ったより支払うものが多かったり、やりくりが下手になったりと、ローン支払いが重荷に感じるように。
    まず家計の見直し考えます。

  263. 763 匿名さん

    11月 12月

    変動金利
    -- 2.371% 2.399%

    固定金利
    2年 2.380% 2.402%
    3年 2.403% 2.466%
    5年 2.595% 2.642%
    7年 2.829% 2.902%
    10年 3.179% 3.262%
    15年 3.504% 3.623%
    20年 3.731% 3.796%
    20年超 3.822% 3.880%

    今年3-5月の妙な大盛況がなつかしい・・・
    低いベースレート掴んでも金利が下がらなかったら意味無いやん

  264. 764 匿名さん

    唖然・・・

  265. 765 マンコミュファンさん

    最初の時期にたくさんの利息を払うのもまたリスク。
    余計なお世話だと思いますが、755さんは、この掲示板で偏った意見を聞くだけでなく、幅広い見識をもってくださいね。

  266. 766 マンコミュファンさん


    SONY銀行で借りてない方ですよね?

  267. 767 入居済み住民さん


    ギリ変さんは無視してください。

  268. 768 匿名さん

    ソニー銀行高い!なんで人気あるのか???

  269. 769 匿名さん

    >>768さん

    763さんの数字は引き下げ前の基準金利(他行で言う店頭金利)です。
    実際にはそこから-0.9%となります。

    たしかに変動や短期固定は高いですが、長期固定は低い方だと思います。
    保証料は不要、手数料も安いですから。

  270. 770 匿名さん

    それでも高いなあ。少なくとも保証料考慮しても低くはないよ。

  271. 771 匿名さん

    んなことねーべ。

  272. 772 匿名さん

    10年固定の実質金利は、2.362か。俺、保証料の上乗せしても2%だから。

  273. 773 匿名さん

    りそな変動0.775。保証料入れて、1%弱というところか。
    ソニーさん、、、ん? 2.399% !!!

  274. 774 匿名さん

    現在ソニーで変動の仲間たちへ。どのタイミングで固定にするか見えなくなってきましたね。自分は優遇後で2.0%に近づくまでは粘ろうと思っています。返済額減で繰り上げは50万/年はやっていこうと思ってますが。
    皆さんはいかがですか?ソニーの変動の方よろしくです。

  275. 775 匿名さん

    うちはもう長期固定に切り替えます。これ以上金利が下がることは考えにくく(短期的にはアメリカの長期固定が下がっていて株価も上がっていないので少しは下がる)、長期的には上昇は間違いないと思っているので、まだ金利は低い方だと思うのでもうかえちゃいます。2%に近づけば最高ですけど金利が下がる要因、根拠は何かありますでしょうか?

  276. 776 匿名さん

    何度か出てるけど、悩むなら部分固定を使えば?
    例えば今、50%長期固定して、残りは更に上がりそうだったり、上手く下がったら段階的に固定にしていく。
    私はこのパターンです。

  277. 777 ご近所さん

    >>772,773

    (笑)

  278. 778 ご近所さん

    >>777

    悔しいのかな?
    ソニーしか通らないような属性かな?

  279. 779 匿名さん

    >>778
    あんた何したいの?

  280. 780 匿名さん

    (笑)

  281. 781 匿名さん

    短期固定の金利を他社と比較してもここは意味ないのはどうして未だに分からない人がいるのかね?

    初心者スレにいって質問しなよ。

    ソニーは基本的に長期固定が前提または、金利が上がったら長期固定にして安心を買いたい人が選ぶとこなのよ。

    ソニーの変動とかを他と比較しても意味ないよ、ずっと変動で行くつもりなら、他行った方が絶対良いですよ。

  282. 782 契約済みさん

    ソニー銀行は短期や変動葉意味が無いと言ってるのは何でかな?
    金利だけ見ると、他にももっと低いところもあるけど、結局は返済プラン立てて総支払額をシュミレーションしたら初期の保証料やら手数料計算してみると、他の安い金利で貸すとこより差額で結構有利じゃないのかと思うけど。
    住信〇〇〇葉金利安いけど、手数料が高いから結局金利差なんか関係ないってことになると思うよ。

  283. 783 ビギナーさん

    現在、20年固定(2.775)で支払を行っていますが、11月の金利(2.831)でも変動にするのに
    手数料が22万円もかかります。
    金利がいくつになったら、手数料は0円になるのでしょうか?

  284. 784 匿名さん

    ベースレートについて勉強した方が良いよ。

  285. 785 匿名さん

    783さん
    2年も借りててビギナーって。
    うまく立ち回れば2.465や2.496にすることが出来たのに。
    ベースレートについて勉強してもいつ手数料が0になるかは解りませんが
    手数料計算の仕組みを知っておいて損はないので過去レスや過去のスレッドを
    読んでみてください。

    おそらく今まで放っていたんですし
    固定してから2年以上経過しているのでなかなかチャンスはめぐってこないでしょうから
    金利や手数料に関してあまり気にしないほうが良いでしょう。
    (毎月金利を確認することは推奨します)

  286. 786 ビギナーさん

    783です。
    そうなんです。
    うまくやっていれば2.496にできたかもしれないんです。
    始めは仕組みをよく理解していませんでした。

    >固定してから2年以上経過しているのでなかなかチャンスはめぐってこないでしょうから

    経過年数って関係あるんですか?

  287. 787 匿名さん

    ここ1年間は、経済と景気ともに激動の年でした。
    超長期固定も、過去最安値でした。

    またと無いチャンスを逃したかも?

  288. 788 匿名さん

    ベースレートを本当に熟知してる人っているのかなぁ・・・!?
    勉強して、ある程度は把握出来ても、結局はソニーが勝手に決めているものなので
    誰にも真髄は分からないのでは・・・?

  289. 789 契約済みさん

    >>787

    20年超は昨年の今頃が確かに最安でしたねー
    ま~そのうち又下がってくるでしょ~

  290. 790 匿名さん

    >>786=783さん
    >経過年数って関係あるんですか?

    関係ありますよ。
    金利タイプ変更手数料は「固定時の固定期間に応じたベースレート」と「変更時の固定残期間に応じたベースレート」の2つで決まります。

    783さんの場合、金利から推定すると、2007年10月の20年固定ですよね。
    そうすると、2年以上3年未満の経過ですから、固定時の「20年もの」ベースレートと、現在の「17年もの」ベースレートを比較することになります。
    もちろん両方とも非公開ですが、一般論としては「X年もの」のXが小さくなるほど金利は低くなりますから、年数が経過するほど手数料がかかりやすいことになります。

  291. 791 ビギナーさん

    匿名さん、ありがとうございます。
    経過年数も関係あるんですね。
    だから手数料がかかるんだ~。

    多少、手数料がかかっても変動にしてしまうか、金利が上がるまでもう少し待つか
    悩んでしまいます。

  292. 792 契約間近

    来月に本審査、3 月に実行を予定している者です。今
    ソニー銀行と三菱UFJ のどちらの銀行で申込をする
    か迷っています。

    借用 4000 万円 35 年返済
    1200 万円変動
    2800 万円固定 5 年で検討中です。

    三菱はデベ提携で通期 -1.5%、ソニー銀行は提携で
    通期 -0.9% です。

    毎月の返済額はほぼ同じです。

    ソニー銀行のメリットとしては、
    ・繰上返済に柔軟性がある
    ・三菱と比較して、固定の利率が良い

    三菱のメリットは、
    ・優遇巾が大きい


    繰上げをまめにやるので、ソニー銀行に魅力を
    感じているのですが、詳しい方に忌憚のない意見
    を頂ければと思っています、お願いします。

  293. 793 匿名さん

    >>792さん

    >1200 万円変動
    >2800 万円固定 5 年で検討中です。

    まず、前提としている上記ですが、
    ソニー銀行ではこのようなミックスローンは組めません。
    『部分固定』は、変動金利をベースに、利息額の計算だけを加重平均金利で行うものです。
    いわゆるミックスローンと名前は似ていますが、全く異なるものです。

    それから、ソニーの変動金利と、三菱の変動金利は、金利決定プロセスが違います。
    三菱(を含めて多くの銀行)では短プラ連動なので、基本的に政策金利に連動しますが、
    ソニーでは市場金利に連動します。
    ですから、三菱(を含めて多くの銀行)の変動金利は、ほとんど動きませんし、
    各行の優遇幅の違いに意味があるのですが、
    ソニーの変動金利は、毎月のように動きます。
    このように商品性が違いますから、優遇幅の違いにはあまり意味がありません。
    ソニーの変動を否定するつもりはありませんが、この点から、変動であればソニー以外の方が良いように思います。

    それと、余計なお世話かもしれませんが、なぜ5年固定?というのが疑問です。
    5年固定であればいっそのこと全部変動の方が良いように思いますが・・・。
    (5年ルールもあることですし。)

    変動であれば、三菱でもインターネットで手続きすれば無料です。

  294. 794 契約間近

    >793 匿名様

    ご親切な助言ありがとうございます。ソニー銀行の
    部分固定の説明を再度よく読んでみます。

    5 年固定にしようと思っているのは、再来年春に
    転勤の内内示があるので、転勤中は積極的に借り
    換えなど出来ないので塩漬け状態でリスクヘッジ
    みたいにしておこうと考えたからです。

    お言葉に甘えて再度教えて頂ければ、ソニー銀行で
    ローンを組む方の多くが変動で契約されていると思
    うのですが、なぜ変動ならソニー銀行以外のほうが
    良いと考えてられるのでしょうか、金利以外の理由
    があるのでしょうか ?

    よろしくお願いします。

  295. 795 入居済み住民さん

    夏ごろに、金利の高いときに固定に切り替えた人ってだめだなぁ。

    金利は上がったり下がったりするのに、なぜか金利が上がり始めたときに
    あわてて固定にする人がいるね

    不思議だ

    上がれば下がるのに。

    変動金利はいつまでもあがらないけど。

  296. 796 購入検討中さん

    >>795
    教えてください。
    最近ソニーでは夏ごろから固定も変動も金利があがってますが、
    このままあがり続けずに下がる局面があるとのことですか?

  297. 797 匿名さん

    >>794さん
    793です。

    まず、部分固定の件ですが、返済額は以下のようになります。
    ・元本部分:変動金利での元利均等返済の元本部分(部分固定の比率や金利は無関係)
    ・利息部分:残債×部分固定比率に応じた加重平均金利÷12
    ベースはあくまでも変動金利で、利息計算に用いる利率だけを固定するものです。

    多くの銀行でのミックスローンは、それぞれ単独の別々のローンです。
    ですから、繰上返済時にどちらか片方だけを繰り上げることが可能ですが、
    ソニーの部分固定は、変動金利のオプションなので、そういったことは出来ません。


    次に、ソニー銀行で借りる人の多くが変動で契約する理由ですが、
    半月前に翌月金利がわかるからです。(例えば12月金利は既に公表されています。)
    つまり、長期固定のつもりの人も、まずは変動で借りておいて、
    ・翌月金利が上がるなら、その月のうちに固定に切り替え
    ・翌月金利が下がるなら、翌月も変動続行で、翌々月の金利発表を待つ
    ということが可能なのです。
    これによって、少しでも低い金利で固定することが出来ます。

    変動⇔固定への切り替えは、ネット上で簡単にできますし、書類の提出は不要です。
    (実際、私は出張先から手続きしたことがあります。)
    このように、ソニー銀行では全てがネット上で完結しますし、
    繰上返済も1万円から無料で出来ますから、利便性は高いと言えると思います。


    では、なぜ私が「変動なら他行の方が」と考えているかというと、
    793にも書きましたが、変動金利の商品性が、ソニーと他行では違うからです。

    三菱などほとんどの銀行の「変動金利」は、「短期プライムレート(短プラ)」と呼ばれるものに連動しています。
    この短プラは、政策金利に連動しますので、政策金利が変わらなければ、住宅ローンの変動金利も変わらない、ということになります。
    では政策金利が上がるのはどのような時かというと、景気が上向いてきた時です。
    つまり、景気が上向かない限りは変動金利は上昇しないことになります。

    これに対し、ソニー銀行の変動金利は、市場金利で決まります。
    市場金利は、様々な思惑で日々変動していますので、ソニー銀行の変動金利は毎月変化しています。
    言い方を変えれば、景気が回復しなくても上昇する可能性があるわけです。

    このような点から、変動金利の低さとその確実性を求めるなら、ソニー銀行以外の方が良いと思います。
    利便性や、長期金利の低さを求めるなら、ソニー銀行をオススメします。


    参考までに、
    東京三菱UFJの金利推移は、↓です。
    http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_154.htm
    ソニー銀行の金利推移は、↓です。
    http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm
    (いずれも、金利引き下げ前の店頭金利、基準金利です。)

  298. 798 契約間近

    >793 & 794 匿名様

    二度に渡って詳しい説明をして頂き
    ありがとうございました、お手数を
    かけて申し訳ありませんでした。

    疑問点がクリアーになりましたので、
    再度色んな観点から検討してみます。



  299. 799 入居済み住民さん

    ソニーで変動で借りてる人は、他行の変動より高い金利で借りてる。
    他行ならば優遇後0.8だから。

    固定と変動で様子を見ていながら、他行ならずっと0.8でどんどん元金が減る。

    金利上昇局面であわてて固定にするから、高い金利で固定になる。

    夏ごろ固定にした人は変。

    10年ぐらい1パーセント以下で借りれたら、あとで2パーセントになっても
    最初から2パーセントで借りている人より元金は減り、月の支払いは少ない。

  300. 800 入居済み住民さん

    >>799
    ソニーで借りている人は借り換え組が多いから。
    借り換えで0.8?
    どこの銀行ですか?
    間に優遇業者入ってませんか?
    保証料はないんですか?
    そもそも、短プラ連動の銀行と市場金利連動のソニーを
    比べる事自体意味不明。
    ちなみにソニーの変動が良いと言ってる訳ではありません。

    後、最後の2行。
    分かり切った事をなんでそんな低金利&10年のシミュで自慢気に書き込むんですか?
    繰り上げ返済を考慮したシミュレーションを出来ないんですか?
    10年も1%以下だったらソニーの固定感覚で2.5%の差額分、毎月繰り上げしてたら
    その後の金利なんて2%どころかって話ですけど?

  301. 801 入居済み住民さん

    だから
    変動金利でソニーと他銀行を比べる必要ないでしょ。
    他のほうが低いのはみんな知ってるんだから。
    ソニーだから固定っていうのがそもそもおかしい。半数は変動なわけだし。
    やたら、固定、固定って勧めて、実際固定に誘導されている人をみて気の毒に思うよ。

  302. 802 匿名さん

    11月の適用金利で5年固定を選んで借換えしました。
    変動金利と0.2%くらいの差なら、と思い安心感のある固定にしたのですが、
    こちらの銀行は長期固定の方がお勧めとよく聞きます。

    8~10年以内で完済予定なので、借換え手数料などを含めても他の銀行より割安に感じて
    の5年固定でしたが、他にもよい選択肢があったのでしょうか?

    今更ですが少し疑問に思い質問させていただきます。よろしくお願いします。

  303. 803 契約済みさん

    5年固定以下はここ数年間で10月が最低のようですね。
    10年以下の完済予定なら、5年間で繰り上げもするでしょうし悪くない選択だと思います。
    10月適応ならなお良かったと思いますが・・(0.01程度の差ですが)

  304. 804 匿名さん

    >>801
    >変動金利でソニーと他銀行を比べる必要ないでしょ。
    他のほうが低いのはみんな知ってるんだから。
    ソニーだから固定っていうのがそもそもおかしい。半数は変動なわけだし。

    あなたがソニーを選んだ理由は?
    固定派ではなさそうですし、かと言って変動派でも無さそうだし。
    変動派なら他行が安いし・・・?

  305. 805 匿名さん

    >>803
    確かに・・・10月の適応金利で進めたかったのですが、申し込みが遅れ
    書類不備などが重なり11月になってしまいました。
    ただ12月にまた金利が上がったのを見て借換えが済んでホッとしてます。
    悪くない選択だと聞き少し安心しました。どうもありがとうございます。

  306. 806 匿名さん

    >>802=805さん

    ソニーでは長期固定がお勧めなのは、長期で借りることが前提の一般論ですから、
    8~10年以内の完済予定なら、5年固定は、私も同じ選択をすると思います。

    それと、今後金利が下がったら、固定→変動→固定で金利を下げられるかもしれません。
    最近はあまり話題になっていないこの方法ですが、そういうことが無料で出来る可能性があることは、気にしておくと良いと思います。
    固定したら終わりじゃないのが、ソニーの面白味でもあります。

  307. 807 入居予定さん

    ソニー=長期固定

    全然一般論じゃないんだよね。
    いまでは半数以上が変動ですからね。

    長期固定が一般的なのは、あくまでもこの掲示板だけの話です。

    あまり、こちらの掲示板で惑わされず、個人で勉強して決めましょう!

    http://www.moneykit.net/from/topics/topics282_01.html

  308. 808 契約済みさん

    ↑は2008年9月に発表されたレポートですね。
    2008年7月までに契約した約2万人のデータのようです。
    金利タイプの割合を集計したのは8月って事になりますかね?
    当時の金利は全タイプ総じて下がり基調だったので
    固定を考えていた方も変動だった為、このような結果が出たのかもしれません。
    (もっと多くても良いのでは?とも思います。)
    また、人数ではなく残高の割合なんですよね。

    現在、変動の方の割合ってどのくらいなんでしょうかね?

    >個人で勉強して決めましょう!

    仰るとおり!

  309. 809 匿名さん

    ソニーで変動勝負している理由が分かりません。

    なぜ、もっと金利が低い銀行ではなく、ソニーにしたのでしょうか?
    保証料や繰り上げ費用もソニー同等か近い銀行もあるのに?

    来月の金利が半月前に分かるのは、魅力ですが、それにしてもソニーの変動は高いです。
    低ければ、最強の銀行と言えますが・・・

  310. 810 物件比較中さん

    >>808
    現在は2009年1月~10月まで10ヶ月連続変動金利が下がって、長期は上がり基調ですから、6割くらいは変動じゃないでしょうか。

    >>809
    確かにソニーの変動は高いですね。他の銀行と比べると。でもソニーの中で比べると低いですよね。あたりまえですが。。。
    ようするに、そういうことなんじゃないですか。

  311. 811 匿名さん

    何故、ソニー?

  312. 812 匿名さん

    >>806
    固定→変動→固定で金利を低くする、というのは初めの方のスレでよく見かけました。
    本日手数料を確認してみたら30000円以上したのですが、毎回変わるようなので
    金利は注意深く見ていきたいと思います。


    以前借りていた銀行は固定期間中金利変更できず、繰上しても減った元金しか分から
    なかったので、そちらに比べると融通がきき便利性も高いと思います。

    ただ、繰り上げ返済の画面で次回支払い時の利息額が支払い決定をしないと出てこないのが
    不便に感じます。繰上返済前の予定額よりどれ位利息が軽減されるのか予測できないので・・・
    そんな細かい額気にするな、という事なのでしょうか。。

    みなさんの言うとおりあまり惑わされず色々勉強していきたいと思います。どうもありがとうございました。


  313. 813 ビギナーさん

    私はソニー変動なんですけど、金利について言うと確かに今は高い方だと思います。
    しかし私が借りた3年前は、かなり低い方だったと記憶してます。
    住信SBIネット銀行は当時から人気があったと思いますが、借入時の事務手数料が2.1%もかかって
    計算すると60万近くになり問題外でした。
    今ではソニーより低い変動はたくさんありますが、借り換え実費その他を考えると借り換えは現実的ではありません。

    現在、他行の繰上返済の簡便さは確認しておりませんが、3年前の時点でソニーの繰上返済はダントツに
    らくちんでした。細かく繰上をしていくつもりなら今でもソニーは悪くないんじゃないでしょうか。

  314. 814 匿名さん

    10年債の金利低下すごいですね。

    久しぶりに金利変更オペのチャンスがくるかもしれません。

  315. 815 契約済みさん

    >811さん

    私の場合、正直言って不勉強だったからですw
    変動23年払いで3500万借りて、月155000円支払ってます(ボーナス払いなし)。
    年収1000万でいまはまだなんとかなってますけど……。

  316. 816 匿名さん

    >811さん

    新生銀行から借換え2000万5年固定で考えていたところ、
    他にスター銀行、SBI、三井住友ネット型が候補にあがりましたが、
    スター銀行・・・金利とメンテナンス料高い、入れておける貯金が少ない。
    SBI・・・事務手数料が高い。
    三井住友・・・保証料0.2%上乗せのためソニーより金利高い。

    という事でソニーに決めました。
    繰り上げ返済をまめに行いたいので、繰り上げ返済手数料無料を前提として
    もし他にお勧めな銀行があれば今後の参考のため教えていただきたいのですが・・・

  317. 817 匿名さん

    ソニー銀行の20年超1月金利は12月よりあがりますか?

  318. 818 匿名さん

    国債の推移からすると下がってもおかしくはないと思うけど、まぁ1週間後には答えはわかりますから。

  319. 819 匿名さん

    ありがとうございます。
    私も下がるかなぁと思ったんですが、こればかりはわかりませんね。

  320. 820 匿名さん

    迷っていたらフラット35Sがかなりお得になりそうですね。ソニーで来年2月借りようと思っていましたが、
    都市銀の変動、フラット35Sのミックスの方がいいような気がしてきました。

  321. 821 ビギナーさん

    ソニー検討していましたが、トヨタファイナンスのフラット35Sで
    20年固定1.6%にいたします。鳩ぽっぽサンキュー。

  322. 822 匿名さん

    こりゃ変動に戻した方がよそそうだな。

  323. 823 匿名さん

    >>821さん、釣られてあげようかな。
    私はトヨタファイナンスの0.7%からソニーに借り換えました。
    トヨタの20年固定1.6%なんて見たこと無いんですけど、そんなのあるんですか?

  324. 824 匿名さん

    前のスレにも色々書かれていると思いますが、もう一度詳しく教えてください・・・

    11日からの固定→変動金利変更手数料が昨日より6万円ほど上がっていました。

    手数料は借入日数にも影響すると聞きましたが、今後手数料が0になる可能性って
    あるものなのでしょうか・・・?
    たとえば金利がものすごく上がったりする場合とか??

    よろしくお願いします。

  325. 825 契約済みさん

    私も今日確認したら、大幅UPしていました。確か2万くらいが10万くらいにUPだったと思います。

  326. 826 匿名さん

    来月からは長期金利があがるのは、ほぼ間違いないでしょうし、変動は横ばいか下がるかでしょう。
    変動に戻したいのですが、手数料が高くてチャンスがないですよね。

  327. 827 匿名さん

    ↑なんで固定にしたの?

    >>824
    >0になる可能性ってあるものなのでしょうか・・・?

    ありますよ。固定にしてからの期間が長くなればなるほど可能性は減ってきます。
    数ヶ月前一旦0になった方がいましたよ。

  328. 828 匿名さん

    >>827

    824です。変動は先々不安だと思いまして。
    5年固定で考えていたので1,2ヶ月前が一番底かなーと・・・
    手数料が0になる可能性は低いようですがあるんですね。

    あまり期待しないで今後の金利と手数料を見ていこうと思います。

  329. 829 匿名さん

    昨年の11月に超長期固定しました。
    ここ3ヶ月間は、変動への切り替えはゼロ円です。

  330. 830 匿名さん

    私も昨年11月固定にしましたが。
    変動への切り替え手数料は0円ですね。

    手数料が0になる可能性の高い低いはベースレートによって変わるよ。

  331. 831 匿名さん

    ソニー銀行から本審査が通ったと連絡がありました。ソニーってフラットはやってないですよね?
    来年2月実行予定ですが、来年からフラット35Sが大幅優遇になる可能性があるのでどうしようか迷っています。
    大手銀行のフラットと変動のミックスにしようか、ソニーにしようか。来年のいつから適応になるかわからないので悩ましいところです

  332. 832 ご近所さん

    もし実現すればとても良い条件ですよね。
    当初10年固定約2%、その後最後まで約3%固定、保証料無料・・・
    固定派にはもってこいだ

  333. 833 ビギナーさん

    >823さん

    釣られてくれてサンクスw
    あ、フラット35sは長期優良住宅じゃないとダメですよー。
    35年を2.6%で借りて、当初20年がー1.0%で1.6%ってことね。

    自分は繰上げで20年で返す予定だってのでそう書いてしまった。
    わかりずらくて申し訳ないー。

    長期優良住宅の人はラッキーだったね。

  334. 834 入居済み住民さん

    ソニーは、毎月金利があがっていますね
    http://homepage3.nifty.com/dkmiyabi/cad/ichiran.htm

    ↑これみると、赤字だから、毎月上昇していますね。

    ソニーよりも、優遇金利1.5をもらって、0.975で借りた方がよかったのでは。

  335. 835 入居済み住民さん

    1月の金利出ました。全期とも下降ですね。

    金利タイプ 固定期間 2009年12月 2010年01月
    変動金利 --- 2.399 % 2.379 %
    固定金利 2年 2.402 % 2.381 %
    3年 2.466 % 2.395 %
    5年 2.642 % 2.570 %
    7年 2.902 % 2.829 %
    10年 3.262 % 3.217 %
    15年 3.623 % 3.611 %
    20年 3.796 % 3.790 %
    20年超 3.880 % 3.869 %

  336. 836 匿名さん

    2009年12月 2010年01月
    変動 2.399 % 2.379 %
    2年 2.402 % 2.381 %
    3年  2.466 % 2.395 %
    5年  2.642 % 2.570 %
    7年  2.902 % 2.829 %
    10年 3.262 % 3.217 %
    15年 3.623 % 3.611 %
    20年 3.796 % 3.790 %
    20年超 3.880 % 3.869 %

  337. 837 匿名さん

    すまそ。かぶった

  338. 838 匿名さん

    最近の長期金利低下に伴いもう少し下がると期待してたのですが微下げですね。

  339. 839 匿名さん

    悲しいほどの微下げ。
    変動から超長期に変更したくても、踏み切れない金利ですね。
    そして変動金利も相変わらず。

  340. 840 周辺住民さん

    10月に3年固定にしたのですが、手数料が高くて変動に戻せません。
    金利が変動より低いのが救いです。

  341. 841 契約済み

    フラット35Sが1%第二回台になるようなら競争力がなくなるかも。。 どうでるんだろうソニー銀行

  342. 842 あざみん

    ソニー銀行から住宅ローン組んでいる方で
    転勤で自宅を賃貸に出している方は
    いらっしゃいますか?

  343. 843 大阪へ転勤中

    >>842

    (^^)/ハーイ

  344. 844 あざみん

    >>843

    レスありがとうございます。
    少し先の話ですが、来年の秋頃に転勤で引っ越すことになりそうなんです。
    そうなるとマンションを賃貸に出したいんですが、銀行には正直に話せば
    認めてもらえるのでしょうか?
    ネットでいろいろと検索してみたんですが、金融機関によっては自分で住まない場合は
    投資用の高金利に借り換えさせられたり、一括返済を迫られたということが書いてあり
    不安になっています。ソニー銀行はどうなのかぜひ教えてください。

  345. 845 匿名さん

    転勤より前に契約完了するのであれば、問題ないですよ。
    転勤が決まるかどうかなんて、一般的にはギリギリまでわからないですし、
    一括返済を求められることもありません。

    転勤しちゃった後に契約となるのであれば、銀行に相談ですね。

  346. 846 匿名さん

    私の場合は、ソニー銀行の方から物件を賃貸にしてはいけないようなことを言われた記憶があります。
    メールには残っていないのですが、電話で雑談風にもし転居して人に貸す場合は問題ありますか?
    と私が訊いた答えとしてダメと言われたように思います。

    しかし物件を賃貸にしているかどうかなんて、どうやってわかるんだろうと当時は思っていましたが、
    よく考えたらいろんな書類は登録住所に送付されるし、やはり登録住所を変更する必要があるので、
    その際に何か訊かれるかもしれませんね。

    私も何年か後にはそういう可能性があるので、詳しい方がおられたら教えて下さい。

  347. 847 購入経験者さん

    ソニーで借りるより他行の変動金利なら、優遇後で0.9以下だぜ

  348. 848 あざみん

    >>845

    既に3年前から借り入れしているので大丈夫ですかね。
    銀行には転勤の証明書などを提出されたのでしょうか?

    >>846
    表向きは転勤など事情があって引っ越すのはOKでも
    賃貸に出して賃料を取るのはNGということかも知れませんね。
    でも我が家の場合は転勤先での家賃補助が僅かしか出ないので
    住宅ローン+家賃はかなり辛いです。
    どうしても賃貸に出すのがダメなら売却も考えないと
    いけないかも・・・・

  349. 849 匿名さん

    あと諸々の減税に関しては本人が住んでないと対象にならない場合があるので気をつけないとね!

  350. 850 匿名さん

    フラット35がー1%が始まるとソニーもきびしくなりそうですね。やっぱり固定下げるんでしょうか?
    固定派はみんなフラット決定になると思いますが・・・

  351. 851 ビギナーさん

    でも普通のフラットだと10年間しか-1%にならないから、まだ需要があるんじゃないかな。
    まあ、長期優良住宅の場合は20年間-1%だから間違いなくフラットに行くと思うけど。
    参考http://kisarann.blog113.fc2.com/

  352. 852 周辺住民さん

    ソニーの超長期は金利が低いって飛びついたのにアホらしくなってくるよね。

  353. 853 匿名さん

    借り入れにもよるけど10年間ー1%なら300万円くらい差が出るよね。ソニーも終わりかもね。なんだかんだフラット35扱えるようにするんでしょうね。

  354. 854 匿名はん

    悲観的な意見が多いね、最近は。
    いくらフラットが10年間-1%だろうとフラットを扱う銀行の設定金利よると思うよ。
    フラットとの比較だって、一番低い金利とのことばっか言ってる様に思えるけど。
    借り入れの全員がフラット利用なんてあり得なし、繰上げ返済も制約あるし、扱い銀行も自社ローン優先して
    フラットは後回しにされるなんてことも想定されるし・・・・・・。
    まあ、ソニー銀行も今までの実績とか見れば、今後も借入者は大きく減らないと思えるね。

  355. 855 匿名さん

    というより単純にフラットの審査はけっこう厳しめになるのではないだろうか?
    大手施工、土地も制限なし(仮換地がらみとかではない)勤務企業も一流もしくは公務員とかでないと
    ダメなような気もする。
    逆にそのような優良顧客は一般の都市銀行でも変動などで最大優遇以上受けられる属性なんだけどね。
    そういった人はソニー銀行は候補に入っていない気がする。

  356. 856 匿名さん

    経済対策でやるんだから審査厳しくしたら批判出そうですけどね。まあ既に借りている方からもずるいって批判は出るでしょうけど。ソニーもサービスを向上しないとローンは厳しくなると思うけどね。
    うちはソニーの本審査通ったけど、来年実行日には補正予算成立していると思うので都市銀で変動1.5%優遇、提携フラット35でフラット分もわずかに優遇。この二つでペアローンを組むことに変えました。これはかなり美味しい政策ですよ。亀さん、ありがとね。

  357. 857 匿名さん

    09年4月、20年超2.545%固定切替しました。変動に戻すべきか悩んでおります。残債2500万円、残り27年、41才。
    変動中心で金利上昇局面で固定切替(例えば10年固定)にしようとしている方は 同じようにいらっしゃいますか?

  358. 858 匿名さん

    その金利で固定できているなら目先の変動金利に飛びつくのはありえないと思いますが。その金利よりも固定が下がる可能性は低いと思うしソニーの変動は中途半端。SBIは変動0.975に下げたのにここはそのまま。
    フラット優遇も始まるしソニーも終わりだな。

  359. 859 匿名さん

    ソニー銀行とSBIの変動で迷っているけど、やはりSBIの方がよいですかね、、、

  360. 860 匿名さん

    絶対にSBIの方がいいと思う。変動優遇キャンペーンで0.975%。ミックスも可能。長期も安い。
    欠点は手数料だけど金利換算してもSBIの方がお得だねぇ

  361. 861 匿名さん

    ソニーもキャンペーンうたないですかね

  362. 862 匿名はん

    住信SBIのキャンペーンは凄いと思います。
    しかし、このキャンペーンが始まって申込が殺到すると思います。
    結局、キャンペーン終了時に借り入れが間に合わないってことも
    考慮したほうが良いのでは。
    住信SBIの手数料2.1%はソニー銀行の借り入れ時の費用に
    比較してメリットを受けるのは約3年くらいかかりますよ。
    3年先は誰にも分からないけど、ソニー銀行は1ヵ月ごとに金利
    の変更が可能です。
    後はどちらにするかは決断一つです。
    キャンペーンなんて携帯電話の加入競争時のソフトバンク的商売
    に似てますね。確かに住宅ローンは金額が大きいので迷うことは
    大いに結構と思います。

  363. 863 匿名さん

    確かに今から申し込みかける人は多いでしょうね。審査通って後は契約という人はおいしいですよね。うちはソニーで決めようと思ってましたが、このキャンペーンのおかげでSBIにすることにしました。間に合ってよかった!
    手数料2.1%は高いけどいくつかのパターンでシュミレーションしましたが全てSBIの方が総借入額は安くなりました!!

  364. 864 返済中

    >>857さん

    私も似たような状況です。
    私は一番下の子供が巣立つのにあわせて、長期固定の期間を短くしていこうと思っています。
    たとえば、今の時点では、15年後に一番下の子が巣立つので15年固定。
    5年後に10年固定、8年後に7年固定、10年後に5年固定....
    とりあえずあと5年は、いまのまま(15年固定2.41%)にしておきます。

    で、子供が巣立ってしまったら変動にします。

    15年後、夫婦二人だけなら、売却や競売、自己破産(?) どうとでもできるかな? と思っています。

  365. 865 ビギナーさん

    少し前に、フラットで10年間-1%、長期優良住宅だと20年間-1%、っていう書き込みがありましたけど、
    具体的にはどこの銀行なんでしょうか?なかなか見つけられません・・・

  366. 866 ビギナーさん

    素人で申し訳ございませんが教えてください。
    現時点におけるソニー銀行の優位性とは何でしょうか?
    他の方もおっしゃっていましたが、手数料を考慮しても住信SBIの方がよいような気がしてきましたので…

  367. 867 匿名さん

    フラット35S -1%で検索してみて。
    ソニーの優位性は今は特にないと思います。キャンペーン打ち出さないときびしいでしょう。
    去年借りた友人も今年ならSBIかフラット借りたいと言ってました。

  368. 868 匿名さん

    うちも、ソニーにするつもりでした。

    みなさんの今までのスレッドもすべて読み、変動と固定の変更などは、何度も読み直し、

    とても勉強させていただきました。

    しかしフラット▲1%が適用できそうですので、そちらに今は気持ちが傾いています。

  369. 869 サラリーマンさん

    金利優遇-1.1%
    そろそろくるんでないべか?
    そうなると、悔しくて眠れなくなるわ。

  370. 870 匿名さん

    現時点でのソニーのSBIに対する優位性はあまりないのかもしれません。

    しかし私がソニーを選んだ理由そして今でも納得している理由は、ちょっと観念的ではありますが、
    座禅で言うところの「いま、ここ」だからです。
    ちょうど親子のように、瞬間瞬間において貸し借りがない。おまえにこんなに投資したのだから、
    年取ったら面倒見ろよというのが間違っているように、将来得になるんだから今2.1%の手数料を払えというのは、
    不安感を人質に取られているようで甚だ気分が悪いのです。

    私は、融資から4年経った現在この瞬間においても、ソニー銀行で借りたことを全く後悔していません。
    極端なことを言えば損をしたって構わないと思っています。だってそういうこともあり得ることですから。

    私は最後までソニーの変動でいきます。すんません、ちょっと飲んではいます。

  371. 871 ビギナーさん

    >>867さん

    ありがとうございました。
    住宅金融支援機構のHPにちゃんと載っていますね、失礼しました。
    実はずっとフラット35S -1%(半角)で検索していたので一発でヒットしなかったようです。全角と半角で検索結果がそこまで変わるのを恥ずかしながら今知りました(^^;

    2月実行金利、どうなるでしょうね~。

  372. 872 匿名はん

    間違っていたらすみません。

    ソニーなど普通の銀行は団信込みの金利ですが、
    フラット35(S)は団信がついていないため、
    団信に加入しないと、自分が死んでもローンが残ります。
    なので、大体の方がローン金利+保険料を払っています。

    フラット35からソニーに平成20年10月に借り換えましたが、
    その理由の1つとして団信の保険料(毎年支払)が値上げしたからです。
    ローン残高の0.281%から0.358%となります。
    これは実質0.77%の金利上昇と同じになるからです。

    なので、-1%と言っても団信に入るとしたら
    1%-0.358%=0.642%が実際の優遇金利(単純計算ですが)だと思います。

  373. 873 匿名さん

    2010年01月 2010年02月
    変動2.379% 2.237%
    2年 2.381% 2.375%
    3年 2.395% 2.390%
    5年 2.570% 2.566%
    7年 2.829% 2.823%
    10年 3.217% 3.156%
    15年 3.611% 3.561%
    20年 3.790% 3.752%
    20超 3.869% 3.847%

  374. 874 匿名さん

    2年、3年がほぼ横ばいなのに、変動を下げたのは、他行を意識してでしょうかね。
    ▲0.9%で、実質1.337%、保証料なし。

    フラットの▲1%への対抗心は、まだ見えませんねぇ。

  375. 875 ご近所さん

    だいぶ下がってきましたね
    今は長期固定ですけど、短期にしようかと心が動いてます

  376. 876 匿名さん

    変動はすごく下がりましたね。
    ありがたい。
    月末に、いつもの方法で下げさせて貰いましょ。

  377. 877 入居済み住民さん

    一昨年11月に20年超固定中です。
    金利変更手数料まだ無料ですな。。。。いける??

  378. 878 入居済み住民さん

    フラット35Sの▲1%との競合を意識して中長期金利の低下を期待しましたが、思ったほどではありませんでした。引き続き変動で様子見です。ソニー銀行として、何かしらの住信SBIのようなキャンペーンは行われるのでしょうか?

  379. 879 入居済み住民さん

    既に借りている人にとっては、来月の変動はうれしいですね。
    このご時世、変動+繰り上げが最良だと考えている私にとっては朗報です。

    元来、長期固定にしようとしてソニーを選んだんですけどね・・・

  380. 880 匿名さん

    変動で繰り上げなら今から借りるならSBI?

  381. 881 匿名さん

    結局・・・25年以上の超長期のローンを組んだ場合、
    ソニーの一昨年11月の「2.522%」を下回る低金利は今のところナイって事ですか?(他行も含め)

  382. 882 入居済み住民さん

    >>881
    無いでしょうね。
    元々、全期間固定でも30年以上かけて返済する人は少数派でした。
    しかし、この不況で状況が変わってきました。
    長期ローン金利の下降は期待が薄いと思います。
    しかし、変動金利がこれだけ低い時代なんで変動で借りて、
    3%換算で繰り上げ返済するのが良いのではないでしょうか?

  383. 883 変動中

    2月金利を適用させるには1月30日に2年固定31日に変動でいいんですか?
    それとも2月入ってからですか?

  384. 884 匿名さん

    >>883さん
    それでOKです。
    ただし、1/30に固定した場合は、必ず1/31に変動にすることに注意です。

    1/31以降に固定した場合は、2/10まで(返済日が2・7日ならその前日まで)に戻せばたぶん大丈夫です。

    いずれにしても、固定した翌日に変動に戻せば大丈夫なはずです。

  385. 885 入居済み住民さん

    2.5%とかで借りてる人の
    気がしれない。
    変動にすればいいじゃん!

  386. 886 匿名さん

    でもさ~、数年後には「5年、10年固定でも2.5%」なんて時代が来るかも知れないから。。。
    簡単には変動には戻せないのでありますよ。
    数十年前に、ウチの親が資産拡大の為、変動にしていてかなり苦労をしたのを知ってるから。
    今は損をしてるかもしれないけど、今の返済額なら余裕で返済できるし・・・
    今後、給与が下がったとしてもイケると思います。
    今の段階で、変動と超長期固定の支払額の差は月々約1万円。保険料として考えてます。

    ちなみに私の周りではほとんどが超長期の借入者。20代が多いからかなぁ。
    40代くらいになると定年に合わせて設定してるから短期返済なんだろうね。

  387. 887 匿名さん

    いつもの話題になりますが、変動派なのにソニーで借りてる人の気がしれない。
    いざとなったら固定に変更するつもりだから、ソニーにしてるのかな?
    その時には長期固定にしてる人よりも損しちゃう気がするけど。

  388. 888 匿名さん

    >>887
    どっちで借りてもその人の自由でしょ?
    ソニーで現在借りてる人は、SBIの審査にもれた人や事務手数料2.1%に納得できない人などさまざま。
    そもそもなんでソニー板で「なんで変動?」なんて言ってるのか意味わからん。
    どうもどっかの工作員臭いだが・・・。

  389. 889 匿名さん

    事務手数料が2,1%でも今の変動の金利差を考えれば安いものですよ。
    ソニーで借りている人はなんだかんだ言って今年借りる人がうらやましいんでしょうね。
    ソニーの優位性は今現在考えられない。キャンペーン、企画頑張って

  390. 890 匿名さん

    せっかくソニーなんだから、部分固定でリスク分散、良いとこどりすればいいのに…

  391. 891 匿名さん

    考え方は様々だけど。
    長期返済の人で「2.522%の時の超長期」にした人は、今後、金利変更も出来るから、確かにソニーは有利だけど、
    変動しか考えてないなら多少の手数料が掛かっても、変動1%以下の銀行もあるわけだからねぇ・・・。
    結局、ソニーの変動組って得しようとして結局は損をしちゃうタイプなのかな!?
    波に乗れなかった負け惜しみ!?
    容易に金利変更出来るのも、覚悟が決められなくて良し悪しなのかもね。
    今さら他に乗り換える事もできないもんね。
    ソニーの部分固定もイマイチでしょう。
    どっかの工作員じゃないですよ^^;

  392. 892 匿名さん

    いやいや。だから、事務手数料って何十万も取っていいのかっていうことですよ。
    手数料ですから。パーセントじゃなくて絶対額で10万円が一般の感覚からいって限度ではないかと。
    それ以上に取るのは、何かあるんじゃないかと思うでしょ。
    しかもその分も融資するっていうのもねえ・・・。

  393. 893 匿名さん

    一般的な都市銀行の手数料、知ってます?

  394. 894 匿名さん

    一般的な都市銀行の手数料って知ってます?
    もちろん保証料を含めた額です。

  395. 895 匿名さん

    ソニーの掲示板にわざわざソニー銀の批判してる人って結局なんなの?
    そもそも自分が「どこで借りてて、金利がいくらで、こんなふうに借りてるんだぜ!」って言ってからソニーはダメじゃね?って言えよ。
    それができないのなら、ここを批判する立場じゃないんじゃね?

    とうぜんソニーで借りてる人が、自分の銀行の批判するわけもないしね。
    おそらくは・・・・・?
    例えばSBIで借りてる人が、ここに来てわざわざ書くかね?
    そんなことどうでもいいだろ?
    だってSBIで借りてる自分のほうが金利安くて有利なんだから・・。
    まぁわざわざ他人の借りてる銀行に批判するやつなんて、他銀の工作員かソニーの審査に落ちた嫌がらせ・・・かな?

  396. 896 匿名さん

    事務手数料が無料(ソニー)と2.1%(SBI)を比べると、当初の借入金自体に差が出るので、
    実際に借入金残高が逆転するのは、かなり先のような気がします。(私の借入予定額では10年以上先のようです。)

    しかも、SBIはもともとの基準金利が高いし、固定にした場合は優遇幅も下がるので、
    そうした面でも若干不安があります。。。
    もちろん、変動金利は長期間にわたり、低いままならお得なのは間違いないんでしょうが。。。


  397. 897 匿名さん

    ソニーなんですけど。。。

  398. 898 匿名さん

    ソニーで借り入れようと思ってましたが、今ならフラット、変動のミックスが一番だと思いました。ソニーも悪くないけど、他がキャンペーンしすぎなんですかね

  399. 899 匿名はん

    <<895さんに同感
    ソニー銀行で借りていて、ソニー銀行の批判する。目的が分からん?
    そんなにソニー銀行の金利や変動で借りてることが不満なら、借り替えれば住信SBIに。
    ここはソニー銀行の情報交換をするとこだと思うけど。
    結局、キャンペーンやっても住信SBIのスレが盛り上がらないんで、ここにきて相手してもらいたいんだよ。
    自分の借りてる銀行はこんなに有利だ、みたいに。
    住信SBIのことなら、住信SBIのスレにいけ!!

  400. 900 マンコミュファンさん

    ソニー銀行と住信SBIの比較なら、こちらへどうぞ。
    思う存分、議論してください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30287/

  401. 901 匿名さん

    別に住信SBIと比較したいんじゃなくて、ソニーの変動が本当に有益なのか問いたいんじゃないですか?

  402. 902 匿名さん

    借りた人は当時は有益だと思ったから申し込んでいるんでしょ。
    ただ今は他の銀行が有益なキャンペーンやってるだけ、今年に借りる人は色々優遇がありそうでいいですね。

  403. 903 匿名さん

    読み返してみると、元々は、No.885入居済み住民さんの「2.5%とかで借りてる人の気がしれない。
    変動にすればいいじゃん! 」って話から始まっているような気がします。

    超長期指向のからしてみれば「超長期で2.522%は他行から比べても合格点!どころか今のところNO.1!」って気持ちがあって・・・
    だから、逆に「人に気がしれない!って言えるほどの人が、変動指向なのに、なんでソニーなの???」って単純に思ったのでは?

    変動VS超長期!の激論についてはローンが終わってみないと、誰にも何とも言えないと思いますが。

  404. 904 匿名さん

    もともと固定志向だったのでソニーを選びましたが、低金利に惹かれてずっと変動のままです。

    現時点で変動なら他銀行が有利だけど、「いつでも手数料無しで固定に出来る」「翌月の金利が15日に分かる」という安心感があるのでソニー銀行を選んだことに後悔はしてません。

  405. 905 匿名さん

    後悔はしないように思いたいけど、今年くむならソニーはない・・・それは思う

  406. 906 匿名さん

    ソニーで借りてしまったからソニーを礼賛することはありません。
    以前にも書きましたけど、ソニーの場合は将来得だから今金を払えというのはないのですよ。
    妙な貸し借りはその瞬間瞬間において無いので何時やめても構わない。
    もっとわかりやすく言うと、ソニー銀行との契約は明日やめても損したとは思わないのですよ。
    もちろん借り換え実費がそれなりに発生するので、それは考慮に入れる必要がありますけどね。

    しかしSBIであれば契約後の数年以内に契約解除すれば、明らかに損が発生すると感じると思います。
    現実的には、先行して支払った手数料の元を取るために借り換えができないことになるのです。

    SBIが2.1%の手数料を金利に均等に配分するのであれば、その態度に対して一定の評価はします。
    でもそれをしなければ一切評価はしませんね。

  407. 907 匿名さん

    初期費用を考えれば、今でもソニーは決して悪くないと思うんですが・・・

  408. 908 匿名さん

    悪くはないと思います。しかし今年ならフラット35Sと変動のMIXがいいんじゃあないかな。
    ソニー銀行もフラットの窓口作ればいいのにね

  409. 909 匿名さん

    初期費用、悪くないと思います・・・
    10年以内に完済予定なので、なるべく安く借換えできるソニーに決めました。

  410. 910 匿名さん

    10年で完済予定とはうらやましいです。
    私はどんなに頑張って繰上しても15年程度が限界かな・・・
    (それでも50歳前には完済できる計算です。まあ計算通りにいけばの話ですが・・・・)

  411. 911 匿名さん

    「1月30日に2年固定、1月31日に変動に戻す」というのは、曜日は関係ないんですか?
    今回は、土日になるもんですから。

  412. 912 匿名さん

    >>911さん
    土日でも年末年始でも関係なく手続きできますよ。

  413. 913 入居済み住民さん

    各月のベースレートを公表してくれたらソニーは神なのにね。

  414. 914 911

    >>912さん
    ありがとうございました。お礼が遅れました。
    切り替えを忘れないようにしないと。

  415. 915 匿名さん

    2月の変動金利はちょっと下がったものの、他と比べると中途半端な感じが否めませんね・・・
    3月にキャンペーンでもやらないですかね・・・

  416. 916 匿名さん

    フラットも優遇が決まったので、キャンペーン打たないと今年は去年よりも借り入れ人数は少なくなるでしょうね。
    長期固定でシュミレーションすると、ここよりもフラットの方が安くなるし

  417. 917 入居済み住民さん

    キャンペーンをうつと既存の借入者に影響が大きいですからね。
    銀行的にも難しいところです。
    個人的には基準金利を下げてもらうのが最良です。
    優遇金利だけ上げられたら借換を考慮しなければならず、困りますね。
    このご時世、変動をもっと下げて欲しいです。

  418. 918 匿名さん

    >>912さん、あなた詳しそうだから教えてください。

    例えば、今日1月30日に変動から2年固定に変更して明日1月31日に変動に戻せば問題ないのかもしれませんが、
    もしも変動に戻すのを忘れてしまって、2月1日に変動に戻した場合はどうなるのでしょうか?

  419. 919 ご近所さん

    翌日に変動に戻せば手数料がかからないけど
    翌々日以後だと手数料がかかる可能性があるってことでしょ

  420. 920 匿名さん

    >>918さん

    912です。ご指名なので一応。
    >>919さんが答えて下さったとおりです。(919さん、有難うございます。)

    ちなみに、ベースレートの見直しは、以前は毎月1回(1日)でしたが、昨年の6月(あるいはもう少し前かも?)から毎月3回(1日、11日、21日)になったようです。
    ベースレート自体は非公表ですし、今も毎月3回かどうかは不明ですが。

    -----------------------
    >>915さん
    >>916さん
    >>917さん

    12月までの0.9%引き下げは明示しているから、今のタイミングでこれ以上の引き下げは無い気がします。
    (かつて0.7%→0.9%になったときはどうだったのかなぁ。)
    私も、基準金利を下げてもらった方が嬉しいです。
    他行の変動対策で変動金利を、フラット対策で長期固定金利を、両方下げてもらえたら嬉しいですね。
    『釣った魚にえさはやらない』という考えはあるとは思いますが、釣られた魚は逃げる権利を持っているわけですから、
    既契約者をつなぎ止めておくためにも、既契約者にも恩恵ある方が良いですね。

  421. 921 匿名さん

    ソニーがどう考えるか見ものだね。つられた魚は逃げる権利を持っているけど、変動の方に逃げても今後は上昇して銀行変更分の負担が補えるか微妙。フラットも借り換えには適応していないので優遇はない。
    新規向けにキャンペーン打つと思います。
    何もしなくてもいいけど、フラット35S適応物件ならソニーにはいかないでしょうね。
    頑張れ、ソニー

  422. 922 匿名さん

    現在、変動です。
    2月の変更金利にしたかったので、
    1/30変動→固定 1/31固定→変動
    としようと思っていたのですが、全ての作業を実行しわすれてしまいました。
    もう無料で変更は無理なのでしょうか?
    返済日は27日です。
    どなたか教えてください。

  423. 923 匿名さん

    固定にして、翌日変動に戻せば大丈夫ですよ。

  424. 924 匿名さん

    923さん

    ありがとうございます、いまから実行してみます!

  425. 925 匿名さん

    質問!ソニーはベースレートについて

    「月に何回してるか?いつ変更してるのか?どういう基準で決定するのか?数値は?」
    などを全く公表してないって事は、≪2年固定⇔変動を行ったり来たり≫して失敗してしまう事が
    あるんじゃないですかね?
    実際、No.920 さんがレスされたように、何の前触れもなく、回数や変更日が変わってるようだし。
    何だか不安になってきた。

  426. 926 ビギナーさん

    初心者スレへどうぞ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955/res/655

    「月に何回してるか?いつ変更してるのか?どういう基準で決定するのか?数値は?」
    が解らなくても比較するベースレートを算出する日が同じですから
    残存期間が短くならない限り(返済日を跨がない限り)差分は0です。

  427. 927 匿名さん

    すみません質問です。

    2月27日約定日、3月1日返済日の場合、2月28日に繰上返済すると
    支払利息は月割+1日分と考えてよろしいのでしょうか?

    その場合3月1日返済日の支払利息は日割りで1日分発生し、
    3月27日約定、3月29日返済日に26日分の支払利息を支払う。
    という感じであっていますか?

    よろしくお願いします。


  428. 928 サラリーマンさん


    2月28日→32日分の利息
    3月 1日→ 1日分の利息
    3月29日→ 1ケ月分の利息(30.4166666日)

    ではないでしょうか?

    ソニー銀行に問い合わせて正解がわかったら教えてください。

  429. 929 匿名さん

    2月28日→1日分(約定返済日の2月27日から起算)
    3月1日→1ヶ月分(1月27日までの分)
    3月29日→27日分(繰上した2月28日から約定返済日の3月27日までの分)

    な気がします。
    僕も正解を教えてほしいので、わかったらレポートお願いします。

  430. 930 ビギナーさん

    「比較するベースレートを算出する日が同じですから 」とありますが、
    ベースレートの算出日は絶対勝手に変更になったりしませんよね?

  431. 931 入居済み住民さん

    >>930

    手続きする前に約款を確認しましょう。
    この類の質問は初心者板でお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955/

  432. 932 ご近所さん

    >930
    その場合、正しくは、
    ベースレートを算出する日じゃなくて
    ベースレートを適用する日が同じになるってことだよ

    だから、いつベースレートを算出しようが、
    現在ソニーが公表している算式が変わらない以上は
    手数料がかかることはないってこと。

    ま、こういうことをまるで「権利」のように主張する人がいるけど
    基本的には自己責任なので、上の話がよくわからないならやめておきましょー

  433. 933 匿名さん

    民法の隣地境界線までの距離50センチに満たないため、ソニー銀行の本審査落ちました。
    借入金額が全然少なかったのに残念です。

    そういう方、いらっしゃいますか?

  434. 934 匿名さん

    フラット35Sで借り入れの為、ソニーを断りました。キャンセル理由を聞かれたので正直に答えると、今年はしょうがないですよね・・・とのことでした。
    嫌いじゃないけどもうちょっとキャンペーンやって頑張ってね

  435. 935 入居済み住民さん

    一昨年11月に2.522%20年超固定にしました。
    来月キャンペーンを既借入者にも打つなら、またまたチャンスが。。。。
    そんなうまくいかんですかね。

  436. 936 匿名さん

    どこの金融機関もこれから借りる人に優遇プランを提示している。既借入者に対してキャンペーン打つことはありえないでしょ。わざわざ、もう借りている人に優遇するようなことを考えるほど優しくはないよ

  437. 937 匿名さん

    3月金利いよいよ明日ですね。変動、超長期を含めて上がるんでしょうか?下がるんでしょうか?

  438. 938 匿名さん

    全部下がったね!ラッキー

         02月基準金利  03月基準金利
    変動金利 --- 2.237 %  2.226 %
    固定金利 2年 2.375 %  2.348 %
         3年 2.390 %  2.360 %
         5年 2.566 %  2.539 %
         7年 2.823 %  2.794 %
        10年 3.156 %  3.136 %
        15年 3.561 %  3.545 %
        20年 3.752 %  3.746 %
       20年超 3.847 %  3.842 %

  439. 939 ご近所さん

    自分は安定志向でずっと長期固定できたけど、先月ついに変動に戻した
    景気が回復して日本が明るくなるなら、そのときは喜んで利息を払おう
    自分が結果的に損をすることになっても日本が良くなるならその方がいい
    むしろ今はそうなることを切に願っている

    たのむよ、日本・・・

  440. 940 サラリーマンさん

    私も同じく先月長期固定から変動に戻しました。
    国内の惨状を見ていると景気が浮揚するとはとても思えず。。
    嬉しいような寂しいような。。

  441. 941 匿名さん

    オプション料ですよね。長期固定金利は。

    何年かあとに大方の予想を超える金利になった場合には、
    銀行にその分を負担してもらうというオプション。

    当然その費用はそのオプションを買う人が負担するわけです。

    その金額は、20年固定の場合、約1.5%。
    3000万円の借り入れの場合、1年で45万円です。

    変動金利っていいうと、その意味が伝わりにくいですが、要するに、
    時価、ということです。現時点で妥当・適切な金額ということです。

    それ以上にオプションを買うかどうかは各自で決めるということになるわけです。

  442. 942 匿名さん

    >>941
    そう、そのオプションが妥当なのかどうか計算する方法が無いから面倒なのよね、
    貸し手も借り手も。
    #ブラックショールズモデルが適用できないし

    昔みたいに長期信用銀行が金融債で長期資金を調達し、それにスプレッドを加えて
    融資していた時代なら話は簡単だったんだけど。

    いずれにせよ、固定金利ってデリバティブなんだから、リスクヘッジが生むリスク
    というのを良く考えないといけない。

  443. 943 匿名さん

    変動に戻すなら0.875%の都市銀にするっていう方はいませんか?

  444. 944 サラリーマンさん

    変動に戻しましたが、借り換えまでは考えず様子見しています。

    ソニーは変動希望の客が多い時期(4、5年前ぐらい?)は変動が安かった。
    その後、長期固定希望の客が増えて、長期固定の利率を抑えて客を取り込んだ。

    再度、変動希望の客が多い今、新規の客を取り込むには変動を下げるしかない。。
    で、あまり都銀と変わらなくなると。

    (あくまで私見です)

  445. 945 匿名さん

    944さん、4,5年前の変動は何パーセントくらいだったんでしょうか?

  446. 946 サラリーマンさん

    2006年3月の変動は0.7%優遇で1.096%でした。
    その頃の都銀の変動(優遇込み)はこんなに低くなかったように思います。

  447. 947 匿名さん

    かつては、ソニーの売りは「変動金利の低さ」と「保証料不要」でしたね。
    変動金利が上昇したのは、2006年になってからです。

    1. かつては、ソニーの売りは「変動金利の低さ...
  448. 948 匿名さん

    今、2009年7月の借り入れで20年超2.634%ですが、変動に変えようと思っています。
    ずっと長期固定で考えていたんですが、みなさんおっしゃるように最近の景気を見ていると、ここ数年で急に金利が上がるとは思えず…。

  449. 949 匿名さん

    >>948さん

    金利変更手数料高くないですか?
    うちは最近5年固定で借換えしましたが、今変動に変更したとすると手数料が16万近くかかりますが・・・

  450. 950 948

    >>949さん

    確認しましたが、私の場合は変更手数料0円でした。

  451. 951 匿名さん

    >>948
    変動と固定との差額を貯金できるなら変動に戻してもいいんじゃない?
    生活費に回すとかならやめたほうがいいけど。

  452. 952 匿名はん

    >>948

    インフレターゲットも示せず、他国との実質金利が逆転している状況下で、かつ、国や地方団体の公債費償還負担を考えれば、翌日コールは当分(2~3年?)は引き上げることはできないのでは。

    長期は市場が決めるから何とも・・・。クラウディング・アウトの可能性が言われてはいるものの、他国との相対的な国内消化率をみれば、圧倒的に差があるし。

    それよりも、日本の場合、長期的には中国や北朝鮮との地理的カントリーリスクによる影響が大きいのではないでしょうか。

    目の前の損得ではなく、他の方がおっしゃっているように、リスクヘッジとしてどのくらいのプレミアムを許容できるかを考えた方がいいと思います。

    はっきり申し上げれば、この低金利の下で2~3%の変動でバタバタするようでは、まだ住宅ローンを組むことは早いのではないかと思います。



  453. 953 入居済み住民さん

    >>952さん

    上からものを言うだけで、948さんの事例に対して何の解決及び助言にもなっておりません。

    >>はっきり申し上げれば、この低金利の下で2~3%の変動でバタバタするようでは、まだ住宅ローンを組むことは早いのではないかと思います。

    2~3%の変動は大きいと思いますが?
    大多数の方がローン完済まで20年程度は掛かっています。
    あなたは、それ自体を否定及び蔑んでいる様に感じますが?
    経済の流れを理解していない成金としか思えません。



  454. 954 匿名さん

    ここの銀行は不祥事が多いのが気がかりだけどどうなんだろう。預金ではなく借りる方だからいいのかな。

  455. 955 匿名さん

    今年は借りる人いないから不祥事関係ないでしょ。既に借りている人が書き込みしてるだけで、新規に借りる人からの書き込みはない。変動なら1%以下の銀行はいくらでもある。長期固定はフラット35Sが今年は有利。ソニーで借りる人はいないね。

  456. 956 948

    948です。

    皆さんから頂いたご意見を参考にしつつ、
    変動に変更しました。
    私にとっては1%強の差も大きかったので。

    浮いた差額は、医療保険への加入と子供の教育費の積み立てにまわしたいと思います。

    皆さん、お返事ありがとうございました。

  457. 957 匿名さん

    >>956
    おいおい、それじゃだめだって・・・・
    金利が上がったときに繰り上げて軽減する為にとっておくかそのまま繰り上げなきゃ・・・

  458. 958 匿名さん

    まあ、ありじゃないですかね。

    返してしまうと自由なお金ではなくなりますから。

    教育費として考えておいて、順調にいけば教育費として使えばいいし、
    ダメだったら、公立・国立に進学させて、貯めておいたお金でローン返済もありでしょう。
    今現在で、使う場面を完全に固定する必要もないと思います。

    そして、どんどん返せば良いというものでもないですよ。
    フレキシブルに対応できるために、あえて、金利分は保険料として負担する。
    という選択は十分ありだと思います。

  459. 959 匿名さん

    >>956さん

    変動と固定との差額を軽減型で繰上するか、貯蓄しておくのがセオリーです。

    その医療保険や教育費積立が本当に必要なのであれば、
    今の生活費を削って捻出するべきです。

    家計に余裕のない人が固定が苦しいから変動へ、
    というのは博打になるのであまり勧められません。

    どうしてもということであれば、
    「自分で返していける月々の返済額上限を知り、何%の金利までならOKか調べておく」
    「15日の翌月金利発表で20年超の金利が上記の値を超えたら、無条件に固定に切り替える」
    等の運用ルールを決めることをお勧めします。

    間違っても「変動の金利が上記の値を超える」とこまで引っ張っては駄目です。
    その後は打つ手がほとんどなくなります。

  460. 960 匿名さん

    27日が約定返済日で、2/27 は土曜日だったので今回の返済日は 3/1 でした。

    このように約定返済日と実際の返済日がずれたケースでの利息計算について、
    疑問があったので、いくつか実験してみました。(^^;)
    参考までにレポートです。

    ① 2/27、2/28 に何もしなかった場合
     言わずもがなですが、通常通り、月割りでの利息計算です。

    ② 2/27、2/28 に金利タイプ変更した時の利息計算
     前回返済日の1/27から、次回の実際の返済日3/1の、日割りでの計算になりました。

    ③ 2/27、2/28 に繰上返済した時の経過利息計算
     前回返済日の1/27から、繰上返済日の、日割りでの計算になりました。
     次回の返済日(3/1)の利息は、確認を忘れましたが、繰上日からの日割りだった気がします。

    ④ 3/1 に繰上返済した時の経過利息計算
     本来の約定返済日である2/27から、繰上返済日の3/1の、2日分の利息が発生しました。
     次回の返済日(3/27が土曜なので3/29)の利息は、繰上返済日の3/1から、本来の約定返済日の3/27までの、26日分の利息となりました。


    ②③と④のルールが矛盾しているような気がしますが、
    原則は④のように約定返済日ベースの計算で、
    実際の返済日がずれ、かつ約定返済日と実際の返済日の間に金利タイプ変更や繰上返済をした場合だけは、②③のように実際の返済日ベースでの計算になる。
    ということなのかな?と思います。

  461. 961 返済中

    そろそろ変動に戻そうか by 2009年4月20年固定

  462. 962 返済中2

    そろそろ変動に戻そうか
    By2008年20年超11月固定

  463. 963 匿名さん

    >>961
    >>962
    ここはすぐにそれが出来るからいいよなぁ。

  464. 964 961

    >>962さん

    まじ、どうします?
    僕は15日に翌月金利を見て決めますよ。

  465. 965 周辺住民さん

    戻せるうちに早く戻しなさい。
    なにゆえ、2.5%も払ってるのさ。
    しばらく変動は下がるってさ。

  466. 966 入居済み住民さん

    962です。
    問題は再固定した場合に元の20年超が2.522%もしくはそれ以下になる可能性があるかということです。
    3月現在2.942%でしょ?金利差は0.42もあるわけです。 悩みますな。
    965さんの言われることもわかりますが、保証はないわけです。

  467. 967 匿名さん

    >>966
    変動にする時点で再固定にすることはありえないと判断しておいたほうがよいでしょう。

  468. 968 964 by 961

    >>962さん

    変動に戻す=長期固定を捨てるという意味です。
    変動又は3年~7年の短期/中期固定を繰り返します。

    長期固定は低金利享受機会損失リスクに思えて仕方がない今日この頃です。

  469. 969 入居済み住民さん

    >>962さん

    再度、20年超にする予定なら今のままがいいと思います。

    変動にして、今の返済額を変わらず返すと元本の減りがかなり違います。
    962さんの返済計画に応じて決められてみては?
    私は変動にして、毎月当初借入額の3%程度の金利計算で返済をしています。

  470. 970 入居済み住民さん

    962です。
    そうなんですよ。すてるってことが分っているので、迷うのです。
    今現状を見れば金利が劇的に上がるもしくは下がるってのが分らないので、う~んです。
    以前契約したころは、変動で元本のヘリはわかっているので、貯めておいて繰り上げを繰り返せるだけ繰り返すのも一つ手かなと。 でもなんだかんだ株価も上がってきているし。。徴候的に景気のいい兆候も出てきているのも事実ですし。

  471. 971 匿名さん

    変動金利は微増でしたね。
    固定は逆にわずかに下がりました。
    SBIにらんで変動ももう一声下がると思ったのですが、残念ですね。

  472. 972 匿名さん

    西暦2010年03月基準金利 西暦2010年04月基準金利
    変動金利 2.226 % 2.276 %
    固定金利
    2年 2.348 % 2.297 %
    3年 2.360 % 2.355 %
    5年 2.539 % 2.541 %
    7年 2.794 % 2.797 %
    10年 3.136 % 3.140 %
    15年 3.545 % 3.406 %
    20年 3.746 % 3.610 %
    20年超 3.842 % 3.707 %

  473. 973 匿名さん

    固定期間15年、20年、20年超は、久々の大幅ダウンですね。

    ただ、20年超が引き下げ後で2.807%では、
    普通のフラット35には対抗できても、フラット35Sには対抗できないですねぇ。

  474. 974 匿名さん

    ソニーで借りるメリットがどんどんなくなってきてる気がする。

  475. 975 匿名さん

    私も変動にしました。7年固定が2.5を超えるまでは変動続行します。もちろん差額は繰り上げ返済。

  476. 976 匿名さん

    >>967,968さん

    ど素人質問ですみません。
    私も最初変動でスタートし、20年固定に変更していたのですが、
    もしこのタイミングで変動に戻した場合、再び20年固定にすると
    手数料がかかりすぎて、戻せないという意味でしょうか?

    月々4万円、ボーナスで15万近く違うとなると、確かに元本返済に充てたほうが
    いいような・・・

  477. 977 匿名さん

    >>976さん

    967さんでも、968さんでもありませんが、
    上での話は、手数料無料で戻せるのを確認して、その上での話です。
    『いま変動に戻したら、いま固定している20年超 2.522%(2009年11月)とか 2.545%(2009年12月~2010年4月)の金利と同等かそれ以下の金利で再び固定できる可能性は、ほとんど無いと思った方が良い』
    という意味です。
    つまり、当時の長期固定金利を捨てて、今後変動でいくかどうかを迷っているわけです。

    976さんが、いつ20年固定なさったのかわかりませんが、
    もし、2009年9月以降に固定したなら、手数料をすぐに確認して、無料で変動に戻せるならすぐに戻した方が良いです。
    4月に再度20年固定するとしても、今より金利を下げられます。

  478. 978 入居済み住民さん

    誤解があればいけないので、補足です。 2.522%や2.545パーセントは2008年11月~2009年4月までです。
    一年ずれてます。
    http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm
    ちなみに私は、2.522%で固定をしました。 残債31,150,000円 残りちょうど30年。。。迷いますな。

  479. 979 匿名さん

    あ、ほんとだ。1年間違えて書いてしまいました。(>_<)
    >>978様、訂正有難うございます。

  480. 980 976

    >>977 さん

    有難うございます!
    変動に戻してから、固定に再度戻すのは、手数料がかからないのですね。
    09年10月に変更しており、手数料も無料だったので、早速変動に戻そうと思います。

    ただ、変動に戻すと、変更後の初回返済額が上がってしまうのですが、これはどういう理由なのでしょうか?
    また、変動に戻すのは出来るだけ早いほうがいいのでしょうか?月末近くの方がいいのでしょうか?
    質問ばかりで恐縮なのですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  481. 981 匿名

    基本的に早いほうが得。
    初回が高いのは、固定での利息と、変動での元本分が一緒になるからでしょう。
    決して損してる訳ではありません。

  482. 982 匿名さん

    977です。
    初回だけ上がってしまうのは、981さんの説明のとおりです。もう少し詳しく書くと
    ・次回返済時の元本分:変動金利での元利均等返済の元本分 ←今までより増えます。
    ・次回返済時の利息分:変更日までの固定金利と変更日翌日からの固定金利の加重平均金利で計算 ←1日でも早いほうがお得です。

    再度固定するのは、4月15日に発表される5月金利を見てからですよ。
    また、仮に4月に固定するとしたら、手続きするのは4月29日23:59までです。祝日ですが手続きできます。
    30日だと5月金利になってしまいます。
    (ずっと変動という選択肢もありだとは思いますが。)

  483. 983 入居済み住民さん

    978です。 やはり2.522%は20年超の最低金利だと信じてこのまま行きます。
    手数料無料であれば、また変動固定をやる日が。。。。来るかな???

  484. 984 匿名さん

    2.522%の20年超長期で借りてます。私も20年超長期の関しては、この辺が底値だと思うので、このまま続行します。
    基本的にはソニーで借り替えた時の初心忘れるべからずで行きます。

    この金利ならフラットS(!?)に負けず劣らず!?
    すぐに金利が急上昇する事は無いでしょうし、高い金利を払って馬鹿馬鹿しい気もしますが・・・安心料かなぁ。
    返済額が決まっているので色んな意味で計画が立てやすいのがいいです。
    子供の教育費が掛からなくなるまでの、あと約15年は冒険はせず、安定した返済にしていたいから。
    今はあまり貯金も出来ませんが、定年まであと30年。子供の教育費が終われば少しは老後資金を貯められるかな。
    残期間が20年を切ったら、一応は再検討はしてみます。
    まぁ、その時の状況によって、もっと利率のいい他行に乗り換えるかもしれませんが。

    それにしても2.522だったら今の15年の金利と大して変わらないんですよね。
    中途半端な固定に変更するなら思い切って変動にした方がいいような。
    人それぞれ、色んなケースがあるから、何が良い選択なのかは一概には言えませんけど。

  485. 985 976

    >>977 さん、981 さん

    ご丁寧なご説明有難うございます。慌てて変動にしました。
    二回目以降はしっかり繰り上げ返済していこうと思います。

  486. 986 匿名さん

    西暦2010年04月基準金利 西暦2010年05月基準金利
    変動金利 2.276% 2.292%
    固定金利
    2年 2.297% 2.213%
    3年 2.355% 2.226%
    5年 2.541% 2.369%
    7年 2.797% 2.726%
    10年 3.140% 2.861%
    15年 3.406% 3.379%
    20年 3.610% 3.572%
    20年超 3.707% 3.665%

  487. 987 匿名さん

    変動以外は全てダウン。
    特に、5年と10年は大幅ダウンですね。この2つは他行を意識しての気がします。

    15年固定中の私ですが、10年に変更しようか迷います。(手数料無料は確認済み)

    1. 変動以外は全てダウン。特に、5年と10年...
  488. 988 匿名さん

    10年固定にするならいっその事、変動にしちゃえば

  489. 989 匿名さん

    5月安い~!
    ちょうど満了月だったのですごく嬉しいです。
    今まで2年だったけど、5年固定にしました。
    それでも少し安くなった!

  490. 990 入居済み住民さん

    5月は10年固定がスゴクお得感ありますね。

    自分は超長期ですが、迷いますね。

    部分固定で50%10年がいいかも。

  491. 991 周辺住民さん

    2.522は最低金利ではありません。
    1.313が最低金利です。
    住宅ローンを利用するのは初心者がほとんどです。
    初心者が陥りやすい罠です。早いトコ変動か2年にしなさい。

  492. 992 入居済み住民さん

    >2.522は最低金利ではありません。
    >1.313が最低金利です。
    確かに一者っていることは間違いありません。。。。。。。ただし人の価値観だと思いますが。
    グラフで見ると一目瞭然です。

  493. 993 サラリーマンさん

    >>991
    あなたも初心者をミスリードしているように見えるのは気のせいでしょうか??

  494. 994 匿名さん

    >2.522は最低金利ではありません。
    >1.313が最低金利です。

    え~!35年固定(全期間固定)として考えたら、2.522%は最低金利ではないのですか?
    1.313%が最低金利とは、いつ、どこの金融機関の金利でしょうか?
    詳しく教えて下さい。

  495. 995 匿名さん

    >住宅ローンを利用するのは初心者がほとんどです。
    >初心者が陥りやすい罠です。早いトコ変動か2年にしなさい。

    変動か長期固定の選択については初心者ならずとも個人の考え方次第だと思います。
    専門科ですら賛否両論あるように・・・。

  496. 996 匿名さん

    過疎ってた反動かもしれないけど、釣られすぎだと思うね。

  497. 997 サラリーマンさん

    確かに(笑

  498. 998 マンション投資家さん

    なるほど。
    超長期では2.522という金利は低くて、他の銀行よりも低いので満足してたけど、ほんとにそれでいいのだろうか?
    もっと外に目をやると、自分のポジションに疑問を感じてきた。
    1.313は5月の2年金利です。
    思い切って金利変更も悪くないと思えてくる。

  499. 999 マンコミュファンさん

    5年、7年、10年固定については
    2年ぶりの最低金利更新ですね。
    10年固定以下で組んでいる方々には朗報ですよね


    998さんへ
    自分も30年2.522%ですが
    ①20年超固定が2.522%以下
    ②10年固定が1.6%以下
    どちらかになるまで
    変動には切り替えないつもりです。

    5年以下の金利を見ると
    かなり悩むところですが
    やはり超長期2.522%は
    いろいろシュミレーションしてみると
    ビックリするほどの魅力だと思っています。

    都市再生機構の見直しにより
    フラット35の優位性がなくなり
    金利競争が弱まる可能性もあると思います。

  500. 1000 入居済み住民さん

    15年固定2.421で借りてます。
    先ほど変動に変えました。
    来月の15日以降にどうするか決めます。

    ①10年固定
    ②部分固定10年固定50%残変動
    ③5年固定

  501. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸