分譲一戸建て・建売住宅掲示板「三井のファインコート総合スレ4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 三井のファインコート総合スレ4
  • 総合スレ
匿名さん [更新日時] 2014-11-13 01:04:33

ファインコートに関する一般的な話題や個別スレが立ってない物件に関する話題です。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/132900/

[スレ作成日時]2012-12-12 11:41:23

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井のファインコート総合スレ4

  1. 201 購入検討中さん

    バス便なんて、やめとき。

  2. 202 購入検討中さん

    確かにバス便は避けたいところです。
    徒歩圏は高いし物件も出ないから仕方ないのではないでしょうか。

  3. 203 匿名さん

    郊外にしか住んだことが無い方は、バス便のイメージが悪いんだろうな。
    可哀想に。

  4. 204 匿名さん

    イメージでなく利便性が悪い。自分も実家にいる時は都内のバス便か自転車だったからね。自分では絶対選ばない。

  5. 205 匿名さん

    >203
    駅から歩いて行ける家に住んだことないんだ。かわいそう。

  6. 206 匿名さん

    バス便でも頻繁に出ているところは不便を感じません。
    自転車も坂道がなければ特に大変ではないです。運動にもなるし。
    逆に、駅近は便利ですけどそれなりに入り組んでいたり色々な人が近所を通るイメージで
    終の棲家にするなら少し離れていてものんびり暮らせる所がいいかな。
    電車も定年して毎日使わなくなれば関係ないかと。
    それより家の近くに不便なく買い物できる所があったりお散歩できる公園があったりするほうが
    長い目で見た時に良いのでは?

  7. 207 購入経験者さん

    自分の経験から、雨の日、不便です。
    親がリタイアしても、子供が不便です。
    できれば避けたいですね。
    都内バス便より郊外徒歩圏です。

  8. 208 購入検討中さん

    高円寺は未だに2戸売れ残っているのですね。。
    徒歩16分とは言え、駅までフラットな一本道なので悪くはないと思うのですが…
    やっぱり近くに保育園と川があるのが理由なんでしょうか?

  9. 209 物件比較中さん

    ファインコートはあんまり駅近は見たことがないですね、近いとこのグレードですから高過ぎる価格になるのかなあ。

    >208
    高円寺は今いわゆる旬な立地ではないのかも。
    自分は好きな街ですけど将来性は開発計画があるわけでもないので現状の環境から判断して買うという場所なのかもしれないですね、皆さん今は他の旬な地域の物件に注力しているのでは?

  10. 210 購入検討中さん

    >209
    ありがとうございました。
    中央線沿いで比較的都心寄りですし、極端に寂れることはないにしても、確かに大きく発展するという感じではないですよね。
    大きな買い物ですし、よく検討します。。

  11. 211 匿名さん

    徒歩じゃなきゃって言ってる人の徒歩って何分が許容範囲?ちなみに

  12. 212 匿名さん

    武蔵野市で戸建を買うならバス便が普通では?

  13. 213 匿名さん

    億の予算があれば武蔵野市でも戸建を買えますよ。

  14. 214 匿名さん

    ファインコート吉祥寺北町二丁目【仮称】はどうでしょう?
    駅からはちょっと離れている様ですが。

  15. 215 購入検討中さん

    ファインコートの抽選って結構競争率高くなるものなのてすか?

  16. 216 購入検討中さん

    人気の物件、人気の住戸はかなりの高倍率みたいですね。

    しかも希望住戸アンケート結果から高倍率になることが予想される住戸は
    100万円単位の概算額のなかでも最高額90万がつく傾向みたいですね。

  17. 217 匿名さん

    でもファインコートの場合、なんだかんだ言って最初の販売で完売ってこと、最近じゃないでしょ。抽選に臨みつつ、機会があれば抽選5倍のファインコート倶楽部の加入が認められる説明会に参加する、ぐらいのスタンスで大丈夫だと思いますよ。ブラ◯◯みたいに売り急いでないから。会社最高益だし

  18. 218 匿名さん

    億の予算があっても
    まともな戸建にはなかなか巡りあえない

    ださプラウドとか、もさいファインコートとか、
    デペの名前がつけば、場所や上物の仕様がいまいちでも、
    良いと信じ込めるバカたれにはなりたくない

    Psもfcもピンきり

  19. 219 購入検討中さん

    >>218
    巡り会えるまで探し続けてください

  20. 220 匿名さん

    お陰さまで巡りあいずみ

  21. 222 匿名さん

    保谷駅徒歩5分にできるFC。ここまで駅近って珍しいと思うのですが、環境等はどうでしょうか?

  22. 223 匿名さん

    ほや?
    聞いたことない駅ですね
    関東?

  23. 224 物件比較中さん

    寧ろあなたが関東の人?

  24. 225 土地勘無しさん

    調べたら、事実上埼玉県だね。東村山と同程度かな。

    ファインコートは総合的にいいよね。安いのは立地がいまいちのことが多いけど、それ以外は無難かな。限られた土地で上手く作ってるよ。

  25. 226 周辺住民さん

    保谷の駅前は練馬区西東京市が入りくねっていますが、
    詳しい住所わかりますか?

  26. 227 匿名さん

    下保谷、ですよね。番地まではわかりませんが。

  27. 228 匿名さん

    保谷あたりでも切り刻んで30坪スレスレなんだ。
    つまんないね。ファインコートらしいけど…。

  28. 229 周辺住民さん

    ありがとうございます。
    下保谷と言う事は西東京市ですね。

    駅前も綺麗な道が続くので、安心ですね。
    (駅の反対側の大泉学園に続く道は細く
    交通量もあるので少し危ないです。)

  29. 230 匿名さん

    久我山のファインコートが売りに出てますね!

  30. 231 物件比較中さん

    >>230

    最初検討してた物件だー。
    もう一度見に行こうかな、諦め切れない良環境だと思ってます。

    >>226

    保谷の物件は下保谷3丁目871番となっていますよ。
    位置的には保谷駅の真北すぐのところです。
    西東京っていう名前からだけで判断すると随分都心から離れるのかなって思いますけど見たら池袋14分の近さ。
    保谷の両サイドの大泉学園やひばりが丘もこれから成長するみたいですし利便性にあやかれそうですよね。

  31. 232 匿名さん

    久我山は立地も良いですよね!

  32. 233 匿名さん

    二子3に住む者です。
    まさしく目と鼻の先にファインコートが建設中でびっくり。
    この地域性・民族性の強い地域にポコンと建売り購入で入って来たらすごく苦労すると思うけど、いいのかしら。

  33. 234 匿名さん

    田舎はどこもそうよね。
    まあ、田舎者同士仲良くやりなよ。

  34. 235 匿名さん

    保谷の情報が目に入ったものでこの町の印象をば。

    とりあえず思ったより駅周辺は整備されていて綺麗だというのが正直な感想です。

    しかし利便性に関してはこの町だけで何でも完結できるまでは言えません。
    が、私見では両隣、ひばりが丘、大泉学園の利便性に助けられながら充分に快適な生活が送れるとみました。
    駅から綺麗な通り一本で往復できる立地も好感ですから気分明るく過ごせそうですよ。

  35. 236 匿名はん

    保谷といえば川田あつ子

  36. 237 匿名さん

    鶴見岸谷グローヴテラスは即日完売みたいだね。

  37. 238 購入検討中さん

    横浜地区は結構即日完売、多いですよね。

  38. 239 匿名さん

    マンションの話題はマンション板でどうぞ。

  39. 240 匿名さん

    鶴見岸谷グローヴテラスをマンションだと思ってるのかな?
    ファインコートですよ。

  40. 241 匿名さん

    マジか
    それは失礼
    郊外は検討外なのと、変な名前で
    マンションかと思ったわ

  41. 242 匿名さん

    233さん
    ファインコートやプラウドシーズンのスレは田園都市線の話題が少なく貴重です。
    二子3丁目はどういった点が土着すぎてダメと考えるのでしょうか?
    なんとなくこだわりの少ない川沿いの街という印象だったので

  42. 243 匿名

    最近話題がありませんね

  43. 244 匿名さん

    ファインコート大塚は、どうでしょうか?

  44. 245 購入検討中さん

    ファインコートのような町がデザインされた分譲地で将来建て替えるとどんなイメージになるのでしょうか?
    分譲から時間がたった住宅地を見たことないのですが、それぞれ好きなデザインの家を立てて普通の住宅地になるのでしょうか?

  45. 246 入居済み住民さん

    建て替えって30年後の話ですよね
    三井が都市型戸建のファインコートを始めたのって1990年代半ばで15〜20年前に過ぎないですから、まだほとんど実例がないのでは?
    http://archives.37sumai.com/feature/interview/2006/05/06052502.html
    http://www.31sumai.com/finecourt/page/brand/01/

  46. 247 匿名さん

    横浜で戸建なんて夢のようです。
    今、磯子台のが出ているようですね。
    価格はどれほどなのでしょう?マンションとは差があるのでしょうね。

  47. 248 匿名さん

    三鷹ルミナテラスの情報を知りたいです。
    ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。

  48. 249 匿名さん

    三度ルミナテラスは、販売中物件一覧にホームページ有りますよ。

  49. 250 匿名さん

    関前二丁目計画
    井の頭五丁目計画

    の情報を知りたいです。
    ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。

  50. 251 入居済み住民さん

    余計なお世話かもしれませんが、まだ出ていない個別物件が気になるなら、ファインコートフェア新作戸建て発表会に出てみることをお勧めしますよ。
    http://www.31sumai.com/finecourt/page/info/20130621/

    全体感と今から市場に出てくる各物件の特長がよくわかりますし、ファインコートゴールド会員になって抽選倍率優遇等の特典が得られます。

  51. 252 周辺住民さん

    荏田ノーブルヒルはいくらぐらいになるのでしょうか?

  52. 253 匿名はん

    吉祥寺の物件は三井ホームが施工みたいですね。
    気合がはいっているのかしら

  53. 254 匿名さん

    これから販売される東京の物件で、吉祥寺と井の頭の2物件は三井ホーム施工みたいです。
    2物件とも最寄り駅が吉祥寺駅になりますね。
    両方とも高いだろうけど。

  54. 255 匿名さん

    井の頭の方が吉祥寺まで徒歩で行ける分良さそうですね

  55. 256 匿名さん

    井の頭はどの辺ですか?
    道が狭いイメージが有ります。

  56. 257 匿名

    横浜の二俣川ってどうですか?

  57. 258 匿名さん

    横浜の郊外です。
    相鉄線沿線は人気が低いので、価格は安いと思いますが、
    横浜というより名前の通り相模原に近いとの印象を持たれると思います。
    相模原は相模原で良い町ですが。

  58. 259 物件比較中さん

    >257 見ました。悪くないように思います。
    >258 たしかに郊外感は全開ですね、私はこの雰囲気は好きですが。

    現在の横浜エリアの新築の中では青葉台が良さそうに思いました。やはり駅前はよく整備された綺麗な風景は相変わらず、そして便利。田園都市線であることも助かります。

  59. 260 匿名

    JR住吉駅、または阪急御影から徒歩10分程度の住吉川沿いに10軒程度の戸建てが、三井不動産レジデンシャルによって建築されています。
    広さはファインコート夙川城山と同程度と思われます。
    販売価格を含め物件詳細の情報はありませんでしょうか。

  60. 261 匿名さん

    井の頭はスレッドがあるからそちらを確認してください

  61. 262 匿名さん

    居住者の方教えてください。
    三井のアフターってどうですか?
    特に購入後初期の対応について。
    こちらから修理の要望を出せば比較的スムーズに補修してくれますか?
    それともなんだかんだ理由をつけて断りますか

  62. 263 匿名さん

    262さん
    数か月ごとにアフターの連絡がきます。
    その時に、不具合があれば手紙に箇所を書き日程も書きます。
    初めてのアフターしましたが、各箇所の専門の工事の方がきて丁寧に直してくれます。
    三井アフターの担当の方もよい印象を受けました。
    しかし、アフター担当の電話応対が最悪でした。
    当日来た人は年配の好印象でしたが、電話対応した人は若い声の人で忙しいのか対応が雑でした。

  63. 264 匿名さん

    263さん
    ありがとうございます。
    高い買い物だし、人が手作りなので絶対なんかしら不具合は出るものと思ってます。
    その時にすんなりと対応してくれるのと、何だかんた理由をつけて断ったり、
    イヤイヤながら対応されるのでは、こちらの気持ちも労力も違いますからね。
    私にとってはアフターの対応も購入にあたっての重要な要素です。

  64. 265 匿名さん

    関前三丁目の物件見てきました。
    三鷹ルミナテラス。
    微妙です。

  65. 266 匿名さん

    >264
    建て売りで、大手パワービルダー問わず、複数見たけど、
    素人でも分かるキズや扉収まりのずれなど、
    なんかしらの不良は有るみたいですね。
    アフターは買ってみないと分からないから、気になるなぁ。

  66. 267 ご近所さん

    西武新宿線 花小金井駅近に三井が大規模開発しています。おそらくファインコートが100戸以上たつことと思います。隣の敷地にはライバルの野村不動産が開発した プラウドシーズン花小金井が250戸がありますので、隣接した土地でファインコート、プラウドシーズンがこの規模で並んで建つことは無いのではないかと思います。両社のコンセプトの違いなどが比較しやすい場所になりそうです。後から建てるファインコートがどんな町並みを作るのか楽しみです。
    何か情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

  67. 268 匿名さん

    三鷹はどんなところが微妙でしたか?

  68. 269 匿名さん

    街並みと言うより、狭目の通りに面して一列に建物をギッシリ建てていて窮屈に感じました。

  69. 270 匿名さん

    あの並び方が窮屈で嫌なら関前2丁目かPS関前まで待った方がいいですよ

  70. 271 匿名さん

    そうですね。前面道路が狭いのは駐車しにくそうですし、パスします。

  71. 272 匿名さん

    4m幅の道路に面してるのに駐車しにくいって・・・・・・

  72. 273 購入検討中さん

    前面道路が4mは狭いですよね。クラウンクラスだと一発駐車は難しいし、車が相互通行するのも難しいです。
    ファインコートは平気で4m道路のまま販売する傾向がありますね。
    PSは広げてから販売しているみたいです。

  73. 274 匿名

    4メートルもあるのに難しいなんて教習所からやり直してください
    武蔵野市は道幅が狭いところは一通が多いですよ

  74. 275 匿名さん

    274
    すみませんね、車がでかいもんで(^^)

  75. 276 匿名さん

    運転技量に見あった車に乗れば良いのに。

  76. 277 匿名さん

    何れにしても4メーターは広くは無いよね
    それが条件に合わなければ買わなきゃいいだけの話。
    4メーターで十分な人に譲ってあげたらいかがですか?

  77. 278 匿名さん

    4メーターは狭いよ。ただ、隅切りも開発するときに考えてくれてるかどうかだな。
    開発申請とか下請けに丸投げしてたりするので、レベルの低い業者だと役所に通ればいいぐらいの図面持っていくからね。要注意。雨水対策とか不十分だと大雨で悲惨な目にあるから。

    >4メートルもあるのに難しいなんて教習所からやり直してください
    >武蔵野市は道幅が狭いところは一通が多いですよ

    もともと道路・路地が狭いところで育つと不便に慣れちゃうけど、区画整理・道路環境がきっちりデザインされてる分譲地は、ほんと住みやすくていいですよ。

  78. 279 匿名さん

    ファインコートのブランドをあげるためにも、4メーター道路に平然と家を建てる三井のやり方を肯定しない方が良いよ。

  79. 280 工事関係者

    何でそんなに人気なの?

  80. 281 匿名さん

    https://cakes.mu/posts/744

     表を見てほしい。まずは、右の全国ランキング。予想にたがわず、1位の東京都世田谷区の127人をはじめ、2位の港区111人から8位の文京区42人に至るまで、上位を東京都のいわゆる高級住宅地が占めた。次いで、兵庫県西宮市の39人、横浜市青葉区の38人が続く。

  81. 282 匿名さん

    ソースが古い

  82. 283 匿名さん

    281さんは何が言いたいのですか?

  83. 284 匿名

    井の頭がアップされましたね

  84. 285 339
  85. 286 匿名さん
  86. 287 匿名さん

    横浜白楽はいつ頃の公開ですかね。

    横浜で次はどのあたりが予定されているのでしょうか。

  87. 288 匿名さん

    つまらないことですみませんが、ホームセキリュティとホームセキリュティ先行配管と書いて有る物件が有りますが、この違いは標準装備とオプションで付けられるという意味ですか。

  88. 289 不動産購入勉強中さん

    前者はそうでしょう。後者は、販売会社オプションというよりは、紹介するからセキュリティ会社に任意で申し込んで備えつけろや、みたいな感じかと。

  89. 290 不動産購入勉強中さん

    FC上用賀、立地も雰囲気も良さそうですが、やはりお高いのでしょうか?

  90. 291 購入検討中さん

    8、9000万台中心とのことでした。

  91. 292 匿名

    上用賀、意外と手頃ですよね。
    でも高速道路に近すぎるのを懸念してます。それが一番のネック。

  92. 293 入居済み住民さん

    関西のファインコートを購入し、入居して約1年になります。
    夏はものすごく暑く、冬はものすごく寒いのですがそんなもんでしょうか?
    夏は、夜クーラーを27度設定でタイマーで切れるようにして寝るのですが、4時くらいに暑くて起きてしまいます。
    起きるときは大抵33度くらいになってます。
    冬は、シャッターをして1日家をあけるとキンキンに冷えてます。
    そんなもんですかね?

    何か対策ありませんか?

  93. 294 匿名さん

    293さん
    やはりそうですか。
    使用している断熱材の性能が低いのだと思います。
    交換する事をお勧めします。

  94. 295 入居済み住民さん

    何の茶番ですか?

  95. 296 匿名さん

    細田の建売は夏涼しいと細田のスレに住人がいていますよ。

  96. 297 検討中の奥さま

    青葉台ブライトアリーナの価格帯はどれくらいになるんでしょうねえ。

  97. 298 匿名さん

    FC吉祥寺のホームページが掲載されましたね。井の頭の物件よりも吉祥寺には遠いんですね。徒歩20分以上かかりますよね、
    ただムーバスのバス停が近いのはいいかな。
    井の頭よりもこちらの方が土地面積が広いのと吉祥寺ブランドで最低でも8500万以上高いのだと1億越えが有りそうですよね。

  98. 299 購入検討中さん

    井の頭も吉祥寺も、三井ホーム施行ということで、かなり力が入ってますね。目黒よりも上になるかもしれません。井の頭のほうが高いような気がします。昨年販売されたプラウドシーズン吉祥寺よりも高くなるんでしょうか?

  99. 300 匿名さん

    吉祥寺いいですね。
    ただムーバスは運行時間帯が日中メインなので通勤の足と考えるのは難しいと思います。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

未定

2LDK~3LDK

84.25m²~113.65m²

総戸数 10戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸