- 掲示板
いますか?
年寄り(親など)の評判はどうですか?
いろいろ聞かせてください。
[スレ作成日時]2004-02-09 19:40:00
いますか?
年寄り(親など)の評判はどうですか?
いろいろ聞かせてください。
[スレ作成日時]2004-02-09 19:40:00
2階リビング+キッチンでした。明るいし、風は通るし、居心地の良い空間でしたが、経年劣化のため、1階に水漏れを起こし、リフォームを急遽実施し、1階リビング+キッチンになった。2階に水回りがあるのは、経年劣化でトラブルのもとになる。
実家が2階リビングでした。
当初は良かったけど、このところの温暖化で夏は地獄に・・・
両親も年をとり、階段の昇降を減らしたいということでリフォームして1階リビングに変えました。
煮炊きをする台所が2階にあると厳しいですね。ただでさえ2階は1階より気温が高いですから、暑いと料理をする気がうせます。
逆に寒いと煮込み料理とかで暖も取れて一石二鳥ですから、台所は1階がよい、よってリビングも一階がベスト、というのが私の結論ですね。
寒い地方だとまた違うのかも??
最近の家は高高なので、リビングがどこにあってもあまり問題ない。
土地形状と広さ周りの環境による
2Fリビングが適しているのに無理やり1Fリビングにするのも考えもの
>土地形状と広さ周りの環境による
>2Fリビングが適しているのに無理やり1Fリビングにするのも考えもの
確かに北側下がりの傾斜地だと1Fは半地下になるから2Fリビングというのが
常識でしょうね。
大地震です!
皆さん、2Fリビングということは寝室は1Fですよね。
今、2Fリビングの新居を建築中ですが…心配になってしまいました。
寝室も2階です。
147
耐震や2Fリビングに手慣れた会社なら全く心配なし!
1階の方が揺れは少ない。
1階に小部屋が多ければ全体の強度を高くしやすい。
ツーバイにしておけば倒壊する事はない。
家を建てる前、勉強を兼ねていろんな建売を見て廻っていました。
当然、2階リビングの物件もたくさん見ました。
家内に家事動線を考えてもらい、やっぱり2階のキッチンは無理と
いうことで、普通にL・D・K・フロなどを1階に配置できる建物を
建てられる土地を探しました。
敷地の条件によっては2階リビングの方がいいというケースも多々
あるでしょうし、家事的にそのほうがいいと言うご家庭もあるでし
ょう。
メリットデメリットを十分に検討した方であれば、あまり後悔は
なさらないでしょう。
↑君には負けるがな
すごく小さなお家ですか?
1.5階くらいの高さにリビングがくる設計をすると、
うんと良くなりますよ。
2階ではないので、昇降もさほど苦になりません。
>158
あ,うちも北斜面の土地で1階リビング。しかも北道路。
正直言って冬の日当たりは悪いけど,窓の配置を気をつけたので採光は問題なし。日中はとても明るい。
北側の窓から見える,太陽に照らされた木々がとてもきれい。
北側からの眺めは常に順光なので、一番綺麗です。
且つ採光は1日中、一定してます。
窓辺での読書なぞ一番適してます。
北側窓をうまくつかう家は素晴らしい空間になります。
でも、こういうことを助言、提案してくる
住宅会社って少ないですよ。