- 掲示板
いますか?
年寄り(親など)の評判はどうですか?
いろいろ聞かせてください。
[スレ作成日時]2004-02-09 19:40:00
いますか?
年寄り(親など)の評判はどうですか?
いろいろ聞かせてください。
[スレ作成日時]2004-02-09 19:40:00
↑じいさん、あんたアホウだな!議論をすり替えるなよ、
金がない奴は働かないといかんぞ、
お前達に飯を食べさしてもらってる、俺みたいな生活保護者が困るからな、
ところで、日本語の理解力とやらはどうしたんだ!
時間軸で今までの経過を作って、わかりやすく説明をしろ、
いくらでも相手になってやるぞ、早く命令に従いな!
>太平洋側のⅣ地域
金持ちはみんなこの地域に移住するのかwww
馬鹿すぎて話しにならねえww
>二階に洗い場を欲しいなら、
>二階にシャワールームを作れば良いのだよ
なんだこれは?
手段と目的が入れ替わってるぞww
↑お前はかなりのカス野郎だな、
**すぎて大変おもいろい!
早く書けよ、命令だ!
>106、かなり楽しいよ、
絶対に消えないよ!
もっとやろうよ、
今、幸せを感じてる。
24時間遊ぼうよ(大爆)
僕ね、先週ハワイに行ってきたよ、
DFSでシャネル、ブルガリ、ヴィトン、等々を買ってきたよ!
僕をギャフンと言わせたら、余ってる
ヴィトンの財布をあげるよ、
安かったよ、たったの590$さ!
まいったら、ギャフンと書くよ!
↑君、いい加減に荒らすのは止めなさい。
↑その言葉、そっくりそのままお返しします。
早く自慢離しを書けよ!
>早く自慢離しを書けよ!
それはどんな「離し」ですか?
顔真っ赤www
>109、お前はスレ主じゃないやろ、
タイトルを良く見ろ、後悔した人はいませんか?だぞ
お前、自分名義の家がないくせに語るのはおかしいやろ、
ギャッハハは変換ミスでガタガタとうるさい、意味なら通じるやろ!
うちは2階リビングである!
土地はほんの150坪、初めは1階リビングの方がいいと考えていた。
土地が弱小敷地の奴の選択肢は2階リビングしかない、と考えている。
以前、賃貸で1階リビングも経験した。
今は高級住宅を建てて、結局は2階リビングにした。金持ちのお遊びで!
弱小敷地の場合、1階リビングでは道路側から家の中が丸見になり、
カーテンを開けることさえも出来ない、
理由はレースカーテンだと、夕刻以降は家の中が丸見えになる。
対策として、植樹なども考えられるが、それでは日当たりを損ねてしまう。
2階リビングの場合は、水回りを全て二階に持ってくるのは、当たり前な事である!理由は便利だから。
しかし、二階リビングは建築コストが高くつく。金持ちの私には関係はないが、
わが高級住宅の場合、2階リビングに乾燥器付き洗濯機、トイレを持ってきてある。
風呂場から汚れた衣類を持ち上げる手間はかかるが、
洗濯機にかけ、そのままベランダで干せるので、煩わしくはない!
1階に洗濯機を置いていたならば、濡れた衣類を持ち上げるのは煩わしかったと考える。
要は、土地に左右されるのだと思うが、生活動線を考えれば、おのずと結果は出てくるはず!
弱小敷地ならば二階リビングしか作ってはいけない!
1F トイレ洗面+3部屋
2F LDK+和室+洗面+風呂+トイレ+テラス(物干し場兼用)
ホームエレベーター付
結構快適ですよ。
少々高くつきましたけど。
ホームエレベーター
パナソニック製
設置費約300万弱、エレベーターの機会及び設置費のみ。床面積が増えることによる費用は別。
メンテナンス月5000円ぐらい。今後の故障等によるメンテナンスは不明
後悔しない設計もある、と思う。