一戸建て何でも質問掲示板「二階リビングにして後悔している人」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 二階リビングにして後悔している人
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 19:39:01

いますか?
年寄り(親など)の評判はどうですか?
いろいろ聞かせてください。


[スレ作成日時]2004-02-09 19:40:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二階リビングにして後悔している人

  1. 42 匿名さん

    >36
    今はレースのカーテンでもミラーカーテン(そんな名前だったと思います)と言って見た目は普通
    のレースカーテンみたいでも屋外からは屋内を見れないカーテンもありますよ 屋内から屋外は
    普通に見れるから便利ですよ セールスマンとか来ても丸見えなのに相手にはわからないですから

  2. 43 アテネ

    3階建てということから、2階にLDK、風呂・洗面室など集中させています。日当たり良好、暖かくて最高ですが、
    お客が来た時など1階に下りなければならず、最初は不便を感じました。(もともとマンション
    暮らしだったので・・・)しかし、慣れてくるとそうでもありません。日に何度も客が来るというわけでは
    ありませんので。ただ、ドアなど閉め忘れた場合など、人の侵入に気付かないかもしれず
    用心の面での若干の不安はありますが、それを上回る快適さがあります。
    3階建の場合ですので、2階建となるとまた意見は変わるのでしょう・・・。

  3. 44 検討中

    2階建ての2階リビングでプラン検討中です。
    来客時の昇り降りの問題ですが、自分は2階リビングに電子施開錠のできるインターホン
    をつけて、客には勝手にあがってもらおうと考えています。家族の帰宅や来客でいちいちドアの鍵を開けに
    降りずに済むので。

    ついでに洗濯物を2階バルコニーに干すなら当然洗濯機は2階にあったほうが楽だと思います。
    2階リビングにして、1階に寝室とか子ども部屋だと布団を干すのが大変…という声もありますが、布団を干す大変さ
    を心配するより、毎日の洗濯で、いちいち2階のバルコニーに上がる負担を軽くしたほうがいいので
    は、というのが結論です。

  4. 45 匿名さん

    賛成〜
    うちも二階洗濯→二階ベランダ干しで大正解。

    寝室は上下階に分けて両方あって、確かに布団を干すとき一階のは無理やり窓の
    桟にかけたりしてて不便と思ったけど、時々桟の掃除をかねてできるのでそれも
    またよし。余談ですが二階にお風呂&洗面もあるので夜残り湯を洗濯に使い、
    その後まだ残っている状態でお風呂のドアを全開にしておくと、適度に暖かく湿った
    空気が寝室や吹抜けを通じて家全体に回って、加湿器いらずです。

  5. 46 匿名さん

    あのさ、ベランダに干すって発想をやめたほうがいいんじゃない。
    せっかく高気密高断熱の家を建てても、毎日、奥さんは冬は寒いバルコニー、
    夏は暑くて虫がいるバルコニーで洗濯物を干すなんて。

    もちろん、天気のいい温暖な日は外でもいいけどさ、春先は花粉も飛んでるじゃない。
    狭い土地しか変えない都市部では、スモッグ警報も出るし、元々空気も悪い。
    せっかく洗濯したのに、外の埃や花粉をくっつけなくてもいいでしょう。

    2階リビングにするなら、1階がビルトインガレージでない限りは、1階に余裕があるでしょ。
    寝室の近くが洗面脱衣室、浴室で、洗濯機も近くにあれば便利。
    2畳か、できれば3畳の洗濯室を作る。下着などもこの部屋に置けるし、この部屋に干せば
    深夜に洗濯しても楽ちんだよ。
    冬は元々湿度が低いから、そのままで乾く。梅雨時期は、元々外に干しても乾かない日が多いわけで、
    除湿機(あるいはエアコン)を深夜割引時間帯につかえばカラリと乾くよ。

    無駄な浴室暖房乾燥機つけるより、洗濯室にエアコンつけて、洗面脱衣室、浴室まで
    冷暖房と除湿ができるようにしておくと、冬も夏も快適。
    脱衣室と洗濯室は引き戸でつなぎ、エアコンの除湿機能で乾燥するとき以外は開放しておくと
    脱衣室が多少狭くても圧迫感はないよ。

  6. 47 匿名さん

    46さん、提案はとてもいいと思いますが不快な文体はやめていただけませんか?

  7. 48 匿名さん

  8. 49 匿名さん

    かなり悩んで2階リビング採用しました。
    一長一短ありますが1階リビングで後悔することと自分の生活スタイル
    を変えられるかを考えた結果です。
    老後の不安もありましたが、ストーレート階段にして電動の昇降機を
    付けやすくしたつもりです。
    20年もすれば良いものが出て来ると期待しています。
    ハイブリッドな半手動式とか太陽電池式とか出ませんかね。

    玄関が遠い、ゴミ捨てが遠いのは一番悩みどころですが、うちは玄関
    から2Fキッチンまでの間は扉がないのでゴミを両手で運べますし、
    玄関の扉の音もまぁまぁ聞こえるのでそれほど不便とは思いません。
    家に帰って1階洗面所で手を洗い夏はシャワー、玄関脇の寝室で着替
    えてから2階に上がってゆっくりくつろぐと言う流れです。
    トイレは1階と2階両方にあります。
    冬場は1階の床が冷たいので、寝室の暖房費が意外とかかっているの
    が想定外でした。

  9. 50 匿名さん

    2階でいいな〜と思うのは、キッチン脇にゴミを出せるベランダのようなものをつくると、ゴミだしを気にしないで外に出しておける点ですね。
    1階リビングでは、外には出せないし、室内に置いておくと臭いそうだし…うちは、1階リビングなので生ゴミ処理機を置いてますが。

    1階寝室は、冬寒そうですね。夏は涼しそうですが(LDKはこれと逆な訳で、2階寝室は夏暑い訳ですが…)

    いずれにしても、年をとってから2階に上がるのがどうなるかでしょうね。
    エレベーターを設置するか、家を売り払うか…
    私は何も考えずに1階リビングです。

  10. 51 匿名さん

    うちは土地30坪の3階建狭小住宅。ビルトイン車庫なので必然的に2Fリビングです。
    水周りも2F。洗濯物は日当たりガンガンの6畳のルーフバルコニーに干しています。
    雨の日は乾燥機&浴室乾燥ですが、やはり日向の匂いには勝てませんね(笑
    今のところ、これといって不便に思ったことはありません。
    歳を取って、もししんどくなったら、ここを売るか建て直すプランです。
    (家族構成も変わっているので)

  11. 52 匿名さん

    実家が2階リビングです。
    母(54歳)は 変形性膝関節症になり、階段の昇り降りが大変だと言っていました。
    私はドジでよく怪我したので(捻挫で1ヶ月近くギブスが取れなかったとか(^-^;)、
    我が家は2階リビングは検討から外し、1階だけでも生活できる間取りにしました。

    足に自信のない方や私のようなドジな家族をお持ちで2階リビングにする方は、
    EVをつけたり、1階にもトイレや歯磨き&洗面ができるスペースをつけたり、
    付き添い(もしくは子供を抱っこ)ができる程度に階段幅を少し広くするなど
    工夫した方がいいかもしれません。

  12. 53 匿名さん

    >>51さん
    うちはそのパターンで、以前3階建て1階ビルトインでした。
    住んでると不便って感じないんですよね、今は両親と同居のため
    2階リビングの家に買い替えました。

    >歳を取って、もししんどくなったら、ここを売るか建て直すプランです。

    購入当時はそんなこと考えもしなかったのですが
    状況が変わると考えを変える必要が出てきました。
    で、2階リビングです。私たち世代はそれに慣れていたため
    親の気遣いをよそに結構快適です。
    そして、私たちの子供たちは当たり前のように2階がリビングの感覚が
    身についていく事でしょう。

    そうなってくると、やっぱり平屋っていいですよね。
    生活パターンで上下の変更じゃなく、同じフロアで場所替えすればいいんですからね。
    改めて感心です。

  13. 54 51

    >53さん
    うちの子供はまだ赤ん坊ですから、そのまま成長すれば2Fリビングが普通のことになりますね。
    問題は自分たちの老後だけか(笑

    >そうなってくると、やっぱり平屋っていいですよね。
    私もそう思います。そういう点ではマンションもいいのでしょうね。
    広い庭のついた平屋一軒家。いいなぁ。

  14. 55 匿名さん

    >>54

    うちも子育て世帯ですが、1階と2階の両方にベビーベッドを配置すること、1階と2階の階段部を吹き抜けにして、
    上下階の音を完全に遮断してしまわなければ、特に不自由はないと思います。
    お出かけの後は、1階のベビーベッドの赤ん坊を寝かせ、1階居室で部屋着に着替え、
    そのまま1階でしばらくPCをチェックすることもありますし、2階リビングへ赤ん坊を抱えて移動することもあります。
    あっPCやテレビも上下階にあった方が良いですね。うちはそうしてます。

    老後に関しては、今30代半ばなので、30年以上未来のことなので、建て替えか大規模リフォームで対応しようと思っています。
    あまり若いうちから老後のための間取りにする必要はないと思うのですが。もちろん平屋は理想ですけどね。

  15. 56 匿名さん

    >>55
    PCはラップトップで無線LANにすれば一台あればOKですよ。

  16. 57 匿名さん

    このスレ読んでると、二階リビングにして本当に後悔している人っていないね。
    この際、奥様が希望するなら素直に従って2階リビングにして置いた方が一つ摩擦も少な
    くて済む可能性があると言うことも重要かも知れない、っていうのは我が家の話です。

    30年住めばリフォームも1一度や二度するでしょうからリフォームしやすい構造の家を
    建てるのも大事だったかなと思うのはちょっと後悔してる点ですね。
    鉄骨ラーメンとか?

  17. 58 匿名さん

    >このスレ読んでると、二階リビングにして本当に後悔している人っていないね。
    普通やらない事をやるんだから、それなりに覚悟ができているんだろうね。
    >奥様が希望するなら素直に従って2階リビングにして置いた方が一つ摩擦も少なくて済む
    これはどんなプランに於いても言えるよね。奥様は一番えらいんです。我が家でもね。

  18. 59 匿名さん

    >>58

    >普通やらない事をやるんだから、それなりに覚悟ができているんだろうね。

    ここのスレに書き込んでる人はみんな2階LDKの人でしょうね。
    2階リビングに住んだことがなくて、実際の感想を書けないんだったら、
    あなたの出る幕ではなさそうですけど。

  19. 60 匿名さん

    2階リビングで、2階にトイレがない方居ますか?
    リビング階にトイレがないのは致命的でしょうか。

  20. 61 匿名さん

    2階リビングにするってのは、普通1階にリビングが取れなかった人の事でしょ
    後悔も何も、そもそも選択の余地が無かったんですよ。

    もしも敢えて2階リビングにしたい人が居るなら、いっそ2階玄関も考えて見ればいい
    何となくの気まぐれじゃなく、そこまで深く検討できるなら
    きっと答えが見つかるはず。


  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
レジデンシャル高円寺

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸