- 掲示板
いますか?
年寄り(親など)の評判はどうですか?
いろいろ聞かせてください。
[スレ作成日時]2004-02-09 19:40:00
いますか?
年寄り(親など)の評判はどうですか?
いろいろ聞かせてください。
[スレ作成日時]2004-02-09 19:40:00
2階LDKにするなら
階段の形状(角度)も気にした方が良いね
また、うちは親と同居した時? 私たちの老後?
には階段昇降機を付ける予定です
2FにLDKも風呂もあります。
将来的にエレベーターがつけられるスペース(現在は収納)を確保しました。
基礎の補強もしてあります。
北関東、31歳入居1年目、実に快適です。
冬はあったかいですし、夏の昼間は一階に比べると暑いですが、
夜に全窓開放すると風が抜けて涼しいです。
荷物の上げ下げは気にならないのですが、
ゴミの持ち出しは少し大変ですね、オムツとか重いです。
狭小住宅故の2Fリビング選択者です。40代、1Fリビングからの建て替えで、あえて2Fリビングに。4年住んでいますが、正解だったと思っています。
デメリットというか、留意点として・・・
・1F北西居室の衣類の管理。(今年の猛暑で初めてかびました)
⇒2Fが居住拠点となる際の、1Fの換気・除湿方法の検討が必要
(通常窓の開放は防犯上危険なので)
・将来の対応
⇒近い老後を見据え、1FLDKに変更できる間取りと、
1Fキッチン変更への配管をしておきました。
上下水の配管は1F床下に設置済み。ガス管は設置は危険なので
簡単に引き込みできる形にしておきました。バスは最初から1Fです。
追記。
・重いものの運搬
⇒1F玄関前に小さな納戸を設けました。ビールや水などを
ケース買いした時は1F納戸にケースを置いて、必要分だけ2Fに運びます。
(10数段の階段くらい、余程の物でなければ負荷は大きくありませんが・・笑)
・室温
⇒2Fは冬は暖かいです。夏は日当たりが良すぎるので、2F窓は遮熱ガラスにしています。
冷房が1Fに降りないよう、階段ドアも必須です。
・家具の運搬
⇒階段を大きくとれれば問題ないですが、わが家のような狭小住宅では無理でした。
冷蔵庫・テレビは機械で上げました。3万円程ですが、頻繁なことではないので諦め・・
2階リビングすごくいいです。
やはり1階より明るいし、道からも見えないし。
以前は5階・エレベーターなしだったので
荷物もぜんぜん問題ないです。
スレ見て下さい。
二階リビング後悔している人です。
後悔というほどではないけど、2階にLDK・風呂・洗面所・トイレ・バルコニーと
そろっているので、一人で留守番しているときなんて特に、ワンルームマンションに
住んでいるような微妙な気分になること。
うちは2階にLDK、トイレ、洗面所、お風呂+脱衣所、寝室、バルコニーがあります。
用が無ければ一日2階にいます。フラットなマンション生活のようです。
庭に居る犬と遊ぶ機会が減りました。
二階から階段下りて玄関から出て遊ぶのと
リビングの吐き出し窓からサンダル履いて出るのでは
やっぱりちょっと違いますね。
うちは家犬なので二階でいつも犬と一緒です。
ワンコは階段を降りれないので、何かの拍子に外に出てしまう事もないので安全です。
191です
うちはマンションからの買い替えですよ。
2階リビングにしたのは、夫の仕事部屋や来客室が
1階にあることや、日当たりの面からです。
ワンフロアで生活導線が楽なマンションの良いところを取り入れつつ
間取りを考えました(子どもが小さいので特に)。
1階リビングが一番良いのだと思いますが
今の生活はけっこう快適です。すみません後悔じゃなくて。
ベストの選択な方おめでとうございます。
快適な方よかったですね。
後悔している方いませんか!
後悔してる人中々いないね
2fリビング意外といいんじゃない?
そもそも質問の意図がわからない
なぜ後悔してる人を探すのか?
2Fリビングにしたいがデメリットを探したいのか?
2Fリビングはダメだよ、と背中を押して欲しいのか?
慎重になってるなら素直に1Fリビングにしとけばいい
年よりがネット掲示板に書かないのかも
2世帯にするなら1階が年寄になるパターンは2階リビングの感想にはあてはまらない。
という事はここに書き込みする人が年より世代になった時まで意見は聞けないということかな
二階リビングだとトイレも二階を多く使うだろ?
水圧は問題ない地域でも俺のようなデブは注意!
一年に4回もトイレが詰まちゃったよ。
階段の踏み外しも恐いしね。
自分の腹で足元見えない人は検討した方がいいよ。