住宅設備・建材・工法掲示板「尺モジュールorメーターモジュール?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 尺モジュールorメーターモジュール?
  • 掲示板
トム [更新日時] 2024-11-08 11:24:52

家の建て替えを考えています。現在、尺モジュールでの建て替えを考えていますが知人からメーターモジュールでないと狭いと忠告されました。敷地も狭いのでメーターモジュールでの建て替えは難しそうです。よいアドバイス、また尺モジュール、メーターモジュールの感想を聞かせてください!

[スレ作成日時]2006-05-15 22:02:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

尺モジュールorメーターモジュール?

  1. 43 匿名さん

    メーターモジュールで延べ床面積200㎡の家と、6尺間モジュールで延べ床面積200㎡の家とを
    比較すると、あたりまえですがおなじ広さです。
    柱芯間910の廊下で105角の柱使わず120角の柱を使うと狭くはなりますけどね。

  2. 44 入居予定さん

    メーターで床面積200㎡の家と、尺で床面積200㎡だと
    広さは同じですが
    柱の数は尺のが、2割多くなります

  3. 45 匿名さん

    44
    そう考えると尺の方が家が強くなるのは明らかだな

  4. 46 匿名さん

    メーターモジュールで3500mmスパンと6尺間モジュールで3640mmのスパンの
    部屋を比較すると、2割も柱が増えるなんて事はないはずだけど?
    それにメーターモジュールの場合であっても全ての柱間が1mということはなく
    2m飛んでいるところもあれば250mmしかない部分もあるように間取りや設計の
    考え方次第。
    もうひとつ広めの910+455間隔は余裕が生まれる気がします。
    1m柱芯巾しかない廊下は子供とキャッチボールしたりするには狭い。

    最近はメーターモジュール用の新建材もかなり充実してきたし、
    メーターモジュールでも4寸柱の場合、尺モジュール用の建材でも長さ的にOKで
    あったりするので、好みで選べば良いのではないかと思います。

  5. 47 匿名さん

    同じ面積で間取りを作って比較しましたが、尺で作ると部屋が多く作れて、リビング・ダイニングを広く作れました。

  6. 48 入居済み住民さん

    拙宅はメータモジュールです。
    メーターモジュールだと柱の数が少なくなって安くなると大工さんに言われましたが、無駄に家が大きくなってコスト増になったと思います。
    それに1階と2階のバランスも微妙になりました。
    また1階の柱と2階の柱の位置も微妙にずれており耐震的に心配です。
    資金的に余裕があって大きな家が作れるのならメーターモジュールで良いのかもしれませんが、私が次回作るときは尺にします。
    次回はありませんが、、

  7. 49 匿名さん

    それは、メーターだからではありません
    そこのメーカーで尺で頼んでも同じだと思います。

  8. 50 匿名さん

    服を選ぶのにサイズさえ細かくあれば、表記がセンチでもインチでも困らない
    困るのはS/M/Lしか用意がありませんって時だ。

  9. 51 入居済み住民さん

    尺モジュールで注文して、広さの欲しいところはメーターモジュールって言うのも今はできるよ

  10. 52 匿名さん

    >51
    それは分かっているが
    出来るところより出来ないところが多いのが現状

  11. 53 匿名さん

    それも、考えたが、言えなかった。
    結局 玄関からの廊下を1820とって、
    もったいないから 途中に奥行の狭いクローゼットを作りました。
    各部屋の入り口を広くしたかったが、オプションになるので断念
    引き戸にしといたので、2間 柱がないので、リフォームでいけるかな

    入り口も考えると、メーターの方がいいのかもしれませんね
    広さ2割増しを考慮し、間取りを変えるのが、めんどくなって 考えませんでした。
    考慮しても、尺換算で6.3畳子供部屋とか、クローゼット等要らないとこも増えますしね

  12. 54 匿名さん

    >51
    ある程度できるけど 窓の位置のバランス悪くなって
    (外観からの窓の並びと 部屋内で左右バランスいいか)
    難しいよ

  13. 55 匿名さん

    うちは玄関の幅を2275ミリ(尺スケールです)にしました
    1820より広げた理由は、以前の家が下駄箱のせいか狭かったから。
    実の所メーターで建てている人の家の玄関や廊下を、ちょっと広くていいなと思っていました
    きっちり作られたなら、誰でも家に入った時にその家がメーターか尺かは直ぐに判るはずです
    玄関もホールも階段もトイレもちょっと余裕がある。 比べれば凄くいい感じです。

    ただやっぱり無駄もあるらしく、押入れクローゼットが深過ぎて余る、トイレの奥行きが長い
    住んでみると、そんな無駄も感じるそうです。

    そういった先人の意見を聞いて偶々、尺使いの工務店で建築しました
    あくまで尺が基本ですが、尺は110ミリ程度から家を刻めます、それ以下もあるみたいですが
    小さ過ぎるのでそこからでいいでしょう。
    玄関を広くしてクロークを削って、廊下を広くして収納を削って、トイレは洗面との取り合いで
    そうやって好き勝手な自分好みサイズで家が作れました。
    失敗は収納を3尺より削ってはいけない事。これだと布団が入らなかったです。

    でも自分好みで家を建てる、建てられる。それこそが一番大切満足納得ですよ。

  14. 56 匿名さん

    >55
    普通に尺モジュールってことね。

  15. 57 匿名さん

    55さんの言うとうり

    メーターはデメリットはトイレの奥行 クローゼットの奥行
    柱の数 くらいですかね 

  16. 58 匿名

    メーターモジュールの方が、安上がり。
    でも狭小には向かない。

  17. 59 匿名さん

    メーターモジュールも検討しましたが、クローゼットがトータル10箇所あり奥行きが勿体無いので、尺モジュールにして、浮いた分を玄関とリビングと主寝室に振り分けました。

  18. 60 匿名さん

    メーターモジュールだと250mm刻みなので
    トイレの奥行きは1500・1750・2000の三通りから選ぶ事が多いですね。
    1365・1820との比較となると思います。

    クローゼット奥行きは750か1000のどちらからかを選ぶ事が多いんですが。
    服がメインなら750で収納家具などを隠してすっきり見せたいなどの場合は
    1000が便利ですね。910との比較ですね。

    尺で455刻みかメーターで250刻みかの違いと認識してるけど
    尺でも京間や江戸間によって広さが違う場合もあるから
    厳密には違うんだろうけどね。

  19. 61 匿名さん

    トイレは1820×2275 が神サイズ
    奥行きと幅のバランスが最良 

  20. 62 匿名さん

    >61 トイレは1820×2275 が神サイズ

    尺モジュールでの話と思いますが、さすがにこのサイズのトイレは贅沢。 洗面室を兼ねたホテルの様な仕様ですね。
    デザインを凝らしたらすばらしいでしょう。 我家は同じく尺モジュールで1820x1365にしましたが、洗面台も広く本棚も置けて満足です。 このスレは建売を前提とした場合にどちらのモジュールが良いかということなのでは?
    注文住宅ではどちらのモジュールでも必要に応じてトイレでも廊下でも自由にサイズを選べます。

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸