住宅設備・建材・工法掲示板「屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-01 12:59:49

初めまして。
建売の購入を計画していて、いろいろ見に行っています。
主人は、絶対 瓦屋根と言うのですが
やはり、屋根は瓦が良いのでしょうか?
私の気に入ってるのは、瓦じゃないのでダメだといわれて・・・
瓦のメリット、デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-03-29 21:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

  1. 2523 e戸建てファンさん

    こんなバラック小屋じゃ瓦を屋根に載せたら倒壊するから本人が言っている様に物置小屋レベル以下の無計算構造違法建築では瓦屋根は難しそうですね。

  2. 2524 名無しさん

    1年以上前の話しだけど、この邸宅の主人は地震に強い家スレでも地震満々に語ってたもんな。

  3. 2525 匿名さん

    突然出て来たその納屋の写真がどうしたものだと言うのか?

    全体的に明らかな耐久性を重視しない簡素な作り、金属屋根(軒の作りがなんだかおかしい)
    建物全体が正に納屋仕様な作り。
    簡素な納屋には金属屋根が定番中の定番、これはトタン時代から既に歴史がある。

    母屋はしっかり作って瓦屋根、納屋は簡素に作って金属屋根
    もう60年くらいは田舎では定番です、十分歴史に裏打ちされてます。

    だからその写真の納屋は、納屋なのだから金属屋根で正解です。

  4. 2526 匿名さん

    たとえ寿命を気にしない納屋でも、その軒先の滅茶苦茶な継ぎ接ぎは許されたものじゃない
    いくら寿命を気にしないと言っても、これでは屋根材よりも早く屋根自体がダメになってしまう
    どうせ使い捨ての家を建てるのだから、使い捨て感覚の屋根材でいいだろってのは
    一般消費者には通用しない

  5. 2527 匿名さん

    その納屋についてる母屋は、方形のガルバの屋根だったような。確か、頭に**みたいのついてた屋根だったよね。

  6. 2528 名無しさん

    かなり前に納屋の施主は今回と同じ様に瓦は終わっててガルバ屋根の良さを散々語った挙句に完璧な理想の家として自宅画像を公開しだけど、これ出された時にはかなり吹いたから記憶が鮮明に残ってる。

    1. かなり前に納屋の施主は今回と同じ様に瓦は...
  7. 2529 匿名さん

    あんな饒舌だったのに素性がバレた途端に静かになりましたね。瓦は昔からの実績が証明している本物なので付け焼き刃では相手にならないということです。

  8. 2530 匿名さん

    欠陥工法の引っ掛け桟木工法の瓦屋根は寿命が短い、何れ瓦屋根は廃れる。
    瓦屋根検討者は要注意。
    沖縄県での台風16号の被害
    >瓦はビスで留められていたにもかかわらず、瓦を引っ掛けている桟木ごとめくれ上がっていました。
    >耐風工法(特殊金具で瓦前部を補強)をしないと瓦が飛散してしまいます。
    >【沖縄県産瓦と思われる屋根も被害】
    >沖縄でよく見られるしっくいが塗られて無くビスか釘だけの止め付けのみと思われる。
    >しっくいで塗られた屋根の被害はほとんどなく、風に対する効果は絶大。
    2001年からのガイドライン工法でさえ駄目、掛け桟木工法が信用出来ない証拠になる。
    耐風工法(特殊金具で瓦前部を補強)でないと駄目だそうです。
    耐風工法で施工された家は何件有るのかな?
    耐風工法でないと駄目とする新ガイドライン工法は何時出来るのかな?

  9. 2531 名無しさん

    >>2530 匿名さん

    瓦の心配は良いからバラック小屋邸宅の解説をはよ。

  10. 2532 匿名さん

    瓦屋根検討者は要注意。
    防災瓦で耐風工法でないと駄目だそうです。
    2001年からのガイドライン工法で施工しても駄目なようです。

  11. 2533 匿名さん

    瓦おじさんがインターネットの情報を必死にアピールしても所詮素人の戯れ言でしかないからね(笑)

  12. 2534 名無しさん

    新築10年間での瑕疵担保保険請求保険会社調べ
    輝く雨漏り部門第1位は見事金属屋根でした
    因みに屋根葺き替え時における下地の痛み具合は金属屋根では50%問題が発生していると統計が出てるよ
    バラック邸宅おじさんお疲れ様

  13. 2535 匿名さん

    瓦業者の宣伝に乗せられてる。
    瓦のシェアーは僅かですよ。
    北海道など寒い地方は全て金属屋根と言ってもよいくらいです。
    50%も問題なら大事になってる。
    瑕疵担保保険請求は問題になってる場合、当然欠陥が有る場合。
    問題件数はシェアーが大きく影響する。
    何の参考にもならない。

  14. 2536 匿名さん

    >>2529
    たしかに瓦は昔からの実績があります

    ただ、躯体や下地は昔の物と違い耐久性や強度はむしろ弱くなっています
    瓦のシェアが減ってるのはその辺が理由ではないでしょうか?

    瓦がカラーベストと変わらない重さなら、完璧な屋根材だと思います

  15. 2537 匿名さん

    凍害と落雪を考えると、北国の金属屋根は長所が生かされ最も適切な選択です。
    誰もその事実に対して異を唱える者はおりません、全ては地域に合わせた適所適材
    寒冷地・雪国では金属屋根、屋根交換リフォームも金属屋根が適材
    本州・南国は瓦がベターであるということ。


    それと何故かよく貼られるその小屋、手作りDIYなのだろうけど雨仕舞が滅茶苦茶ですよ
    鼻隠しと軒天の収まりが逆、こりゃだめです
    下屋の破風板が無いから雨が伝って母屋が腐って来てます
    屋根施工は一文字腰葺きを間違えてしまったのでしょうかね?

    これはどう甘く見ても欠陥施工であり、もしこれが手作りDIYではなく
    請負施工の住宅であった場合は、重大な瑕疵案件であると断言できます。
    いずれにしても早急な修繕を計画された方が良いでしょう。

  16. 2538 匿名さん

    実績の有る瓦屋根は土葺きの瓦屋根です。
    >>2530参照
    >【沖縄県産瓦と思われる屋根も被害】
    >沖縄でよく見られるしっくいが塗られて無くビスか釘だけの止め付けのみと思われる。
    >しっくいで塗られた屋根の被害はほとんどなく、風に対する効果は絶大。
    重さも問題だが施工の方が問題。
    重い粘土の代わりに軽い接着剤を使用すれば良い。
    アメリカのハリケーンにも耐える「ポリフォーム」工法。
    http://www.polyfoam.jp/

  17. 2539 匿名さん

    ルーフィングごと剥がれそうなイメージが・・

  18. 2540 匿名さん

    >>2538 匿名さん

    もう荒らしでしかないことにも気づいてないのかな?

    1800年代後半に発明された引っ掻け工法は1900年代半ばにはJIS規格にも明示されているわけだし、実績も十分。

    実際に古い建物にも採用され、今でも残っているわけだからね。

    誰が見てもあなたの家の方が欠陥住宅だよ。

    まぁ、あなたは楽しんでるだけだろうけどね。

  19. 2541 匿名さん

    とりあえず納屋邸宅の詳細な解説どうぞ。

  20. 2542 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  21. 2543 匿名さん

    まだ理解出来ないようですね。
    風が入らなければ飛びません。
    ルーフィングの下に隙間が無いように施工すれば良い。
    隙間がなければ風が入らず風圧が生じないから浮き上がらず飛ばない。
    一部だけ風が入っても重さが有るから飛ばない。
    一部に風が入りルーフィングを剥がすような力が働き一部が広がれば風圧が大きくなり広がりが増えて行けば飛ぶ。
    欠陥工法の桟木引っ掛け工法は力で対抗してるから釘やビスの締結力が劣化すれば飛ぶ。
    強い台風ではビスでも持たず特別な防止装置が必要になる。
    土葺きの屋根は粘土を瓦下敷き詰めて風が入らないようにしてるから飛ばない。
    漆喰で飛ばないようにしてる訳ではない、漆喰はずれ防止くらい?
    敷き詰めてない部分的に入れる手抜きは風が入るから駄目です。

  22. 2544 匿名さん

    >>2540
    台風の被害を見てないのですか?
    >【沖縄県産瓦と思われる屋根も被害】
    >沖縄でよく見られるしっくいが塗られて無くビスか釘だけの止め付けのみと思われる。
    >しっくいで塗られた屋根の被害はほとんどなく、風に対する効果は絶大。

  23. 2545 匿名さん

    >>2543 匿名さん
    納屋邸宅も台風で吹き飛びそうですがどう思いますか?

  24. 2546 名無しさん

    >>2543 匿名さん

    その前に自身の邸宅の屋根はなに?
    引き戸上の屋根は納まりが出鱈目な上に軒下に意味不明な開口部があるけど瓦の隙間どころじゃ無いよ。
    ここは住宅の屋根材について情報交換するスレだからバラック小屋の屋根材については新たにスレを立ち上げなよ。
    違法建築バラック小屋の持ち主が幾ら語った所で誰も参考にしないよ。

  25. 2547 名無しさん

    変な納まりの屋根の下は壁に変な穴開いてるけど瓦の隙間気にする前に直しなよ

    1. 変な納まりの屋根の下は壁に変な穴開いてる...
  26. 2548 匿名さん

    本当に隙間が半端ない。。。
    外壁の板も何か劣化防止策とかしてる?
    基礎付近は確か既に汚くなっていたけど。
    説得力が増すように皆が納得いく邸宅のこだわりを是非ともご教授願いたい。

  27. 2549 匿名さん

    下屋からの風に煽られたら、軒から屋根が吹き飛びそうな危険な屋根の重なり
    下屋の付け根に控えの壁を作らなかったのは、屋根を羽にして飛び立たせたい遊び心なのだろうか
    金属屋根の二段葺きも、さあ飛び立てと言わんばかりの稀有なもの

    本人はそれが楽しいのかも知れないが、他人から見れば何が飛んで来るかわからない
    飛んでも欠陥建物、著しく危険な違法建築で撤去を求めたいところに違いない

  28. 2550 名無しさん

    既に追加の小屋屋根軒下は木材が黒ずんで痛んでる。
    瓦の浅木が腐るとか語る以前の問題だと思うが。
    バラック施主は瓦飛びを気にする前に屋根ごと飛ぶ事を考えなきゃ。

  29. 2551 匿名さん

    この小屋のサッシもかなりの欠陥だよね。
    サッシの間にスタイロ挟む工法なんて、欠陥以外の何者でもないよね。

    瓦をバカにしている場合じゃないね。

    1. この小屋のサッシもかなりの欠陥だよね。サ...
  30. 2552 名無しさん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  31. 2553 匿名さん

    そんなサッシ初めて見たんですが。
    私の家は防災瓦でサッシはトリプルシャノンⅡXですし構造躯体も大幅に強くしたので彼の邸宅よりは耐久性、耐震性、断熱性、気密性、全て仕様は上だと思います。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  32. 2557 匿名さん

    [NO.2554~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  33. 2558 匿名さん

    100年単位で使われ続けるものには、必ずそれ相応の理由がある
    超革命的な屋根材でも突如現れない限り、数年で廃れるなどあり得ない。

    瓦は主に陶器瓦であり、日常使っている食器も陶器ではないだろうか
    皆さんは何故、落とせば割れる様な陶器製の食器を毎日使うのか
    日本中の人々、世界中の人々が陶器の器を好んで使い続けるのか。

    瓦と同様その答えは考えるべくもなく、長い歴史から今日まで
    いまだ代わりとなるようなものが現れていないからに他ならない。


    他所の屋根を心配している暇があったら、DIY小屋が風で吹き飛んだり
    腐り落ちてしまう前に、きちんと修繕した方がいい。

    ここは全くの私感ですが
    イタチやハクビシン等が共に暮らせるように入口を作ったのは、ちょっと良いですね。

  34. 2559 匿名さん

    瓦は地震にも台風にも弱いから嫌われてる。
    https://toyokeizai.net/articles/-/187953?page=3
    >陶器瓦の出荷総額は、1980年をピークに、2014年時点で369億円と4分の1まで縮小
    このまま縮小すれば数年で瓦は廃れる。

  35. 2560 名無しさん

    モダンな家に瓦って似合わないしな。

  36. 2561 匿名さん

    >>2558
    陶器の食器と違い瓦を使う人は減り続けていますが、なぜですか?

  37. 2562 通りがかりさん

    >>2558
    瓦を食器に見立てて愛でる素敵なポエム。
    大変よく出来ました。◎

  38. 2563 匿名さん

    小屋をバカにする書き込みが急になくなったけど、同じ人が連投してたのかな

  39. 2564 匿名さん

    書き込みができなくなっただけでしょ。

    あの小屋は欠陥工法の集まりであることには変わりないけどね。瓦業界の心配している場合じゃないよ。

  40. 2565 匿名さん

    コロニアル、ガルバは質感無くて安っぽい
    お金かかってる家は大抵は瓦

  41. 2566 匿名さん

    >>2563 匿名さん
    可哀想だからやめて上げただけ。
    だって考え抜いた末が違法建築のあの建物。普通の感覚がある人なら瓦屋根の優位性は明らか。それに瓦採用している人は構造躯体その他にもこだわりを持って設計建築するからね。妬み嫉みの発散できる場所くらいはないと不憫ですから。防災瓦にマスターの組み合わせが最強。

  42. 2567 匿名さん

    このスレを見て思った事は
    その人達によって正解は違うって事ですね

    瓦もガルバもスレートも不正解ではなくて、
    各屋根のメリットデメリットがその人その人によって合う合わないがある
    性能的に自分がいい思うか、見た目で決めるのか

    このスレで、なんの屋根が正解かわからないし、どっちの使用者も、自分の屋根が1番だって思ってるからこれだけ議論する訳だし

    業者にメリットデメリット聞いて、自分がいいと思った屋根にすればいいと思います。

    どの屋根も性能、見た目、得意不得意が違うから、このスレの議論みてても、どっちが1番かなんてわからないなって思いました。

    高い買い物です。自分の屋根が批判されたら嫌な気持ちになるのはよくわかります。
    自分がいいと思った屋根がその人の正解ですね。

  43. 2568 匿名さん

    まぁガルバや瓦どころか、陸屋根がいいと言う人もいるだろけど、それ言ったら終わりやん。

  44. 2569 匿名さん

    ガルバねぇ。勾配天井にするなら雨音が煩いから止めた方がいい。断熱材を入れても結構な騒音だよ。

  45. 2570 匿名さん

    防災瓦+マスタールーフィング最強。

  46. 2571 匿名さん

    >マスタールーフィング最強

    確かにそうなんだけど見積もり取ったらライナールーィングの4倍、ゴムアス普及品の8倍したよ。
    だから防災瓦+ライナーで妥協してしまったんだが。ライナーでも30年は安心らしい。

  47. 2572 購入経験者さん

    >>2569 匿名さん
    セルロースファイバーならガルバでも静かだよ
    サッシに雨が当たる音の方が木になるくらい

  48. 2573 通りがかりさん

    新築10年間での請求が有った瑕疵担保保険会社調べで新築物件での金属屋根の雨漏りナンバー1です。

    画像は屋根材メンテナンス時の下地の劣化具合表一覧です。
    化粧スレートは論外。
    金属屋根は50%位の割合で不具合あり。
    瓦は通気層が有り野地が傷みにくいので下地不具合発生割合1桁とのデータが出てます。

    1. 新築10年間での請求が有った瑕疵担保保険...
  49. 2574 匿名さん

    >>2573 通りがかりさん
    何でいつも画像だけ?
    見られたらまずい記事でもあるの?

  50. 2575 匿名さん

    >>2571 匿名さん
    ニューライナーでもいいと思う。
    ただマスター60年ノーメンテは魅力半端ない。

  51. 2576 匿名さん

    >>2573
    瓦屋の宣伝。

  52. 2577 匿名さん

    >瓦屋の宣伝。
    むしろ瓦を敵対してる業者さんが火消しに必死に見える。

  53. 2578 通りがかりさん

    >>2576 匿名さん

    ポジティブだねぇ。
    こんな所で瓦推したって異業種の自分には恩恵は無いし例え瓦屋だったとしても沢山のメーカーと職人が居るのに自分に利益が出る訳無いでしょ。
    そんな苦し紛れの事言ってまで瓦を否定したいの?
    上の雨漏りは瑕疵担保保険会社調べ、下地の痛み具合率は屋根工事業社調べの公表値であって事実だし自分が統計を取った訳でも無い。
    まあそのくらいポジティブなら何の屋根材でも良いんじゃない?
    採用するのも貴方だし雨漏りや下地が痛むのも貴方の家、お金を出すのも貴方だしね。
    瓦を採用すると躯体によっては強度増やしたり瓦の材料費などでお金も掛かりますから資金的に厳しいならトタン屋根にすれば良い。

  54. 2579 匿名さん

    >>2578 通りがかりさん
    屋根工事業者って瓦屋さん?
    偏ってるわけだ・・

  55. 2580 通りがかりさん

    初めに異業種だと書いているのに理解出来ないくらい君は都合の良い頭の持ち主なんだねガルバ小屋君。

  56. 2581 匿名さん

    >>2580 通りがかりさん

    最近雨が多いし、雨音でストレスが溜まってるんだからヒドイ言い方をするでない。

  57. 2582 匿名さん

    以前トタン屋根に住んでいた事あるけど音は本当にヤバイです。雨音がうるさくて寝てられないレベル。

  58. 2583 匿名さん

    今はキチンと防音対策すれば問題ないでしょ
    だからこそガルバのシェアが伸びてるのでは?

    瓦屋さんは考えが古いから売れないんだよ

  59. 2584 匿名さん

    >>2583 匿名さん

    よく売れる物イコール良いものとは限らない。
    シェアが伸びてるのは会社が利益を良くするためであり、顧客が初期費用を抑えたいからである。

  60. 2585 匿名さん

    良いものは人気が有る。
    https://images.srv.speee.jp/origin/article_image/file/4732/0813.7.jpg
    瓦が廃れるのは時間の問題。
    情弱が瓦を選択してるだけ、若い世代が増えれば瓦は廃れる。

  61. 2586 匿名さん

    瓦より安いから選ばれているだけだよ

  62. 2587 匿名さん

    >>2585 匿名さん

    ガルバを選択したら顧客に安い値段を提示できる。
    ガルバを選択したら構造がしっかりしてなくても良いので顧客に安い値段を提示できる。
    顧客も大手より安くてビックリする。

  63. 2588 通りがかりさん

    >>2585 匿名さん
    ただローコスト住宅が流行ってるだけの推移と一緒だろ
    そして瑕疵担保保険会社調べで金属屋根の雨漏りはナンバーワン。
    屋根を金属にすれば躯体も安く出来るしね。
    そう、君のバラック小屋の様に安く出来るんだよ。

  64. 2589 匿名さん

    瑕疵担保は無意味。
    瑕疵になる住宅は何件(何%)有るのかな?
    瑕疵の内、屋根関係は何件かな?

  65. 2590 通りがかりさん

    災害の後ブルーシート被せているのは瓦屋根だけどね

  66. 2591 匿名さん

    瓦とガルバ、ビックリするほど値段変わらんやろ
    瓦屋は言い訳ばっかだな

  67. 2592 匿名さん

    >瑕疵担保保険会社調べで金属屋根の雨漏りはナンバーワン
    築年数が若いはずなのに古民家以上の雨漏り率ですからね。

  68. 2593 匿名さん

    所詮、ガルバと言っても普通の人からはトタン屋根の家と思われてるよ。

  69. 2594 匿名さん

    >>2592
    何を寝言を言ってるのやら。
    高くて葺き替え出来ないから茅葺屋根は金属屋根のカバー工法で雨漏りを防いでいる。

  70. 2595 匿名さん

    >瓦とガルバ、ビックリするほど値段変わらんやろ

    単純な屋根材だけじゃなく、構造体自体が変わるので値段はかなり違います。ガルバなら貧弱な構造で済む。

  71. 2596 匿名さん

    瓦とガルバでは屋根勾配も変わるので、ガルバで緩勾配の片流れなどは安くなる。壁部材も少ないね。
    ガルバは建売にはピッタリの材料です。

  72. 2597 匿名さん

    瓦とガルバの違いは最近の住宅が高級とローコストの二極化を表しているね。資金のある施主は瓦を選ぶ。

  73. 2598 匿名さん

    トタンの家も最初は綺麗だったんじゃない?
    ガルバの家も辿るのはトタンの家ってことだよな。

    昔のトタンの家で立派な家は無いが、昔の瓦の家で立派な家は多い。

    まぁそれでも金属屋根の見た目が好きならステンレスを選ぶべき。

  74. 2599 戸建て検討中さん

    建売でスレートと比べたらガルバの方がまだマシ
    金があるなら瓦一択だけど

  75. 2600 匿名さん

    瓦イコール金持ちみたいに言ってるけど
    東京の高級住宅地でも新築で瓦の家なんてほとんど見ないぞ。

  76. 2601 匿名さん

    東海だけど、大手よりローコストの方が瓦使ってるような感じだね

  77. 2602 匿名さん

    >>2600
    場所にもよるがRC造、陸屋根、屋上使用で屋根無い物件多い

  78. 2603 名無しさん

    ちなみに愛知だけど、建売のローコストは瓦ほぼやってないよ??
    スーモ見てもらったらわかると思うけど

  79. 2604 通りすがりさん

    >>2600 匿名さん

    お金持ちは見た目が重要だから悪くなれば交換すれば良いくらいにしか考えてない。
    大手ハウスメーカーで瓦選んでも躯体強度の見直しは必要無いから大それた増額にもならないしね。

  80. 2605 匿名さん

    >東京の高級住宅地
    具体的にどこを言ってるんだろう?
    おしゃれな家でガルバってあんまり見たこと無いような・・・・。

  81. 2606 職人さん

    >>2605 匿名さん
    ガルバなんて一言も言ってないぞ 笑
    被害妄想が強すぎ

  82. 2607 匿名さん

    >2606
    あの話の流れでガルバじゃないと言い張れるとは・・・。

  83. 2608 匿名さん

    そもそも、金持ちイコール瓦という発想がひと昔前の職人さんって感じ

  84. 2609 匿名さん

    >>2601
    大手はコロニアルを標準にしておいて、メンテナンスで儲ける。
    施主が瓦を希望したらオプション費用。
    どっちに転んでも儲かる仕組み。
    良く出来てるよ。

    ローコストは2603氏が言うように建売系の会社や工務店などはコロニアルが多く、トータルではコロニアルが多い。

    けど、ローコストで有名なタマホームや血縁関係にあるレオハウスやヤマダなどが頑張って瓦を標準にしてて、これらの会社と競合するところも瓦を使ってる。
    有名なところが多いからローコストに瓦が多いと感じるのだと思うよ。

    ちなみにタマホームの瓦は鶴弥。
    意外にも一流品。
    この上に太陽光載せて、部屋短辺4m以内の一般的な条件で設計しても耐震等級3とれるように大きな構造材を使ってる。
    棟数多いから安く出来るのだろうね。

  85. 2610 匿名さん

    >>2609 匿名さん

    よくコロニアルの話が出てくるけど、新築でコロニアルを見ることはとても少ない。

    どこのハウスメーカーが標準になってるのだろう。

  86. 2611 匿名さん

    >>2610 匿名さん

    三井も住友林業もコロニアルグラッサが標準だったような。
    瓦がコロニアルグラッサしか選択肢ないと思うよ。
    大手で金属屋根は選べないやろ。

  87. 2612 HMにお勤めさん

    >>2611 匿名さん

    大手ハウスメーカーは建築棟数が多くリスクマネジメントが重要になるので少しでもリスクのある工法や建材は使いませんからね。

  88. 2613 匿名さん

    いやいや、住友不動産のショールームガルバだったよ

  89. 2614 通りすがりさん

    >>2613 匿名さん
    ショールームでしょ?
    販売住宅ではない筈ですよ。
    近所の住友林業ショールームも半円形のガルバ屋根だけどBFなどのモデルハウスでは無く鉄骨建てですから。

  90. 2615 匿名さん

    >>2614 通りすがりさん
    ああ間違えた
    ショールームじゃなくてモデルハウスね
    モデルハウスでガルバ使ってても施工はしてくれないの?

  91. 2616 通りすがりさん

    >>2615 匿名さん
    ネットで調べて見ましたら今は使える様になった様です。ただ屋根に使えば屋根の保証が無くなると記載して有りました。
    私が見積もりした時はオール不可だったんですが営業所によるのかな。

  92. 2617 匿名さん

    ガルバを使うと屋根の保証が無いんですか!?

    新築で雨漏りしたら自腹で修理するって事?

    個人の大工さんに頼んでも保証してくれるのに・・

  93. 2618 通りすがりさん

    ブロガーさんの情報ですけどね。
    恐らくですがほぼ全てのハウスメーカーの自前保証部分は基礎や躯体のみでその他のコロニアル、瓦などの屋根材や外壁材などは全て製造メーカー保証になります。
    特に金属板金屋根材は製造メーカー長期保証を謳っていますが悪意とも言える罠があり加工してしまうと無保証になります。
    しかし施工には曲げなどの加工は必須であり実質施工するとメーカー保証は無保証になります。
    多分この様になっているんでしょう。

  94. 2619 匿名さん

    >>2618 通りすがりさん
    まあよく業者が責任逃れる為の狡猾な罠ってやつやね。

  95. 2620 匿名さん

    ヘーベルとか鉄骨系も陸屋根が多いものの屋根付きの標準はコロニアル
    実際に建ってる家見てもコロニアルが多い

    瓦を薦めてもハウスメーカーにメリット少ないから薦めないのでしょ

  96. 2621 通りがかりさん

    >>2620 匿名さん
    ただ施主に予算無いの判ってるから勧めないだけじゃない?
    大手の躯体ならともかくローコストなんかは躯体強度からの見直しが必要だし耐震等級3が無理になったりPV載せるなら尚更瓦がハウスメーカーに取って弊害になる。
    ハウスメーカーはPVは売上上がるからPV推し、瓦にPVは躯体強度から見直ししなきゃいけなくなるし瓦より売上上がるPVを勧めてるだけ。
    大手ハウスメーカーでも標準はそこそこ良いコロニアルだけどローコストなんかはショボいコロニアルが多いからね。

  97. 2622 匿名さん

    太陽光で儲けたいのはわかりますが、
    大手ハウスメーカのそこそこ良いコロニアルと言ってもグラッサでせいぜいプレミアムとかですよね?
    仕切り価格で比べるとローコストで有名なタマホームが使ってる鶴弥の瓦の半額ぐらいですよ...

    まあ大手が高いと言うよりタマホームの方が安すぎると思います

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸