物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿 3-7-1 新宿パークタワー 19階 |
交通 |
https://palcon.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大成建設のパルコンの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
1604
通りがかりさん
1597です。
知らない人を、あまり脅しちゃダメですよ。
初期費用が高いのは事実。
アフターも、ピンハネするのが大成の立場なので、高くて当たり前。
でもね、そんなのどこでも一緒ですよ?
メーカーは職人じゃないんだから、作業は工務店に外注。
住宅だけじゃないですよねこの構図。
だからこそ、アフターは信頼できる工務店を探しましょうという話です。
自分で考え、理解し、必要なものを取捨選択する位はしましょう。
嫌なら、黙ってボラれましょう。その代わり、お任せ安心(たまにハズレ)
なにも建築のプロであれなんて言ってません。
どんな作業をするのか、必要なのか、他に選択肢がないかを考えられるなら、修理はもっと安くできますよと言ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1605
匿名さん
アフターは家を建てたハウスメーカーにお任せするより
自分で信頼できる工務店を探した方が安くなるんですね。
どこかにオススメの優良工務店をピックアップした情報サイトが
あればいいのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1606
検討者さん
パルコンの内装制限ってどんな感じですか?
スキップフロア欲しいのですが、難しいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1607
e戸建てファンさん
国道沿い等、交通振動や騒音のある場所にパルコンは最適ですか?
重量鉄骨3階で最悪な気分です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1608
近日中に建てます
最近地鎮祭も終わり、いよいよ着工です。
パルコンさんの契約の仕方が少し変わっていると感じました。
ある程度計画が煮詰まって契約したのですが、まだまだ変更があり得る状態でした。
私としては全部きちっと決めてから契約と思っていたのですが、
変更点はまた別契約となるそうです。
でも、全部決めてから契約したほうが値引き率も違ってくるから私はそのほうが
いいと思っていたのですが、別契約も本体契約と同じ値引き率を適用します。って言ってくれたから
それを信じて契約しました。
やはりかなりの変更点があったのですが、同じように値引きしてくれるかは今後です。
その結果はまたお知らせします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1609
名無しさん
見積もりに定価は無いからあまり期待しない方が良いよ、追加は数百万は覚悟だな
塗装で大成、ハイム、ハウス、農協で取ったけど農協と大成はほぼ同じ、後は70万位高い見積もり
大成と農協は細部まで点検してほぼ自分が見たと同じ、残り2社はPC版の知識がまるで無しの素人並み
営業に聞いたらベテランの業者で評判の良いとか、提案も自分の思う事と全く違っていた
屋根に防水した後浮きが出来るから換気装置が必要だとか意味不明だ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1610
匿名さん
契約後に変更が出てくると計画していた予算が当初の見積もりから大幅にかけ離れた金額になってしまいそうで怖いですが、追加費用の予想も出していただけますか?
契約後、追加に数百万と言われると困ってしまいますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1611
名無しさん
必要なものを契約に入れないで契約させるのは営業の常識、契約後は解除される恐れは無いので
数百万の追加は普通にする、機種変更位なら分かるが必要なものを除いて契約する能天気な客は
営業にとって美味しいお客様。
俺も最初の家では3回追加で200万位掛かった、経験を生かして追加工事は無いようにしてから契約し
追加が有ったら業者の負担する契約にしてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1612
匿名さん
RC住宅に興味があるので調べてますが、ハウスメーカーで外断熱をしてる所は一社も無いみたいですね
追加で外断熱を施工した人は居ますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1613
近日中に建てます
結論から言います。
契約の時に追加工事は本体価格と同じように値引きします。と言ってくれた通りに値引きしてもらえました。
契約の時に、地区を担当している重役さんが同席していて、その人が追加工事も同様の値引きを約束していただきました。
実際約束通り値引きしてもらえるか不安はありましたが、良かったです。
パルコンさんは、今のところ納得のいく対応をしてくれています。
信頼できると思っています。
また何かありましたら投稿します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1614
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1615
名無しさん
値引き額で満足しても工事内容で満足できないと意味はない、過度な値引きは手抜きにつながりやすい
値引きが大成の利益を削るだけなら良いけど下請けに回されるとヤバイよ
これは何処のメーカーも同じことだから、工事中は自分で確認しないと手抜きをする(それなりの知識は必要)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1616
名無しさん
営業の話をまともに信じる御花畑は多いな、ベテランの営業は話術の訓練をしてるからどんな事でも対応できるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1617
名無しさん
最初の見積もりは2割位たかくしてることが多い、3社見積もりを取ったが、今決めたら幾らに成ると言ったら
300~500万の値引き、それでも利益は十分に有るはずだから定価という物は無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1618
評判気になるさん
建材の値上がり状況が気になります。細かいことで恐縮です。昨年2021年に契約された方にお聞きしたいのですが、例えば窓サーモスⅡ-H引き違い17111サイズは契約書においくらと記載されていますでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1619
匿名さん
初めの見積は割増しに設定し、値引きを提示して来る営業スタイルはどのメーカーさんも同じですか?
とりあえず最初から1社に決めず、複数の相見積もりを取り交渉材料にすることが大切になってきそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1620
名無しさん
高めに見積も出して値引きをするのは何処のメーカーもやってる、コンクリート系だと少ないから
地域によっては選びようがない、RCだとピンキリだからひび割れや爆裂、雨漏りで苦労してるのが多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1621
名無しさん
去年屋根にタイルを貼ったけど効果はかなり有るみたいだ、窓を閉めて昼過ぎに入ったけど
窓を開けたら外の方がかなり暑かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1622
匿名さん
屋根のタイルは断熱効果のある商品ですか?
全く存じ上げませんでしたが外壁だけでなく屋根にも施工可能なタイルがあるんですね…
よろしければ商品名を教えていただけると嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1623
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1624
名無しさん
45坪の家でタイルの重さが3トンあると言ってたよ、タイルを追加したら60万位たかくなった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1625
通りがかりさん
3トンて凄いね
木造にタイル貼ったら地震に弱くなりそうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1626
名無しさん
パルコン版1枚で1.5トンから2トン位と聞いてるから構造に問題に生る事は無いと思う
地震や火事に強いから得たんだけど金が掛かる家だ、実家は木造の1階建てだけど屋根の張替えで100万弱
隣がブリキ屋だから材料費+手間賃だけ、屋根は自分で塗ってるから材料費だけ60年でお風呂やトイレの改修
も入れても300万位、パルコンでは10年から20年でそれ位掛かる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1627
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1628
通りがかりさん
この人のブログのパルコンQ&A一問一答はかなりタメになりました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1629
通りがかりさん
今の坪単価やばいね…こんなに値上げしたのね。
うちは10年前に58坪の完全分離の2世帯住宅で、キッチン風呂等の設備も全部別で作って、外構から諸経費等全部込みで4400万だったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1630
検討者さん
坪75万だったんですか?
だとしたらパルコンMAXが高いのかな?
ユアスタイルやパルコンSEもあるのでそちらはどの程度下がるんでしょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1631
通りがかりさん
お世話になります。ユアスタイルはカタログにはあるが、実際に建ててますかね。多少なり設計に手を入れてマックス建てになってる気が。坪単価は、何をもってどこまで含めるか、でしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1632
評判気になるさん
大成建設ハウジングのパルコンは特殊住宅ですよね。
ハウスメーカーはでないので
昔は紹介がなければ買えないような
中古みてもらってもいいですがとにかく高い
少し前は安くしてましたが
現在は高いですよね。
そりゃあの基礎、コンクリートパネル
改良されて中も夏は涼しく、冬は暖かい
木造や鉄骨ではあり得ない
地震や火事にも強いわけですから
宣伝もしない。しなくてもいいみたいな
安く買えた時代の人はラッキーですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1633
名無しさん
紹介状が無くても買えたよ、展示場より大きいのが欲しいと言ったら?という顔をされたよ
,ぼろい普段着だからか
新宿の展示場迄行ったが殿様商売だったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1634
匿名さん
>>1633 名無しさん
積水ハウスも同じだよ。
坪単価高いなかではヘーベルハウスが一番良かった。
パルコンも最初は殿様商売ってより、小馬鹿にした態度だったが、親がパルコンで賃貸併用住宅で3億くらいの建物建てた事を知ったとたんに、お客様に激変した。
まぁ営業と現場は別だからどうでも良いが、家を少しでも契約して売上を伸ばそうとする姿勢はゼロだよね。
家を売らなくても平気な社風なのかしら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1635
名無しさん
何処でも似たようなものだよ、普段着で行くと冷やかしと思われ土地や金が有ると分かると対応が良くなる
爺婆と一緒に行くと対応が良いよ、息子の家を建てる時一緒に行ったが管理職が対応してくれた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1636
通りがかりさん
1601の人、
> 壁に掲示物を貼るのは、コンクリートなので画ビョウ等は使用できず大変この上ない。
って、いつのパルコンだろ??かなり昔のタイプでは?
今のパルコンは、壁紙がコンクリ直張りじゃなくて石膏ボードあるので、画鋲いくらでも刺さりますよ。ウチは2016年建設のユアスタイルです。窓の部分で測ると、外壁から内壁の表面までの厚みは21センチあります。換気扇回すと玄関ドアが一瞬「開かない?!」ってなるくらい機密性は高いと思います。
関東地方で、7月頃の一階部分は外気温よりかなり低く(家に入るとヒンヤリする)、冬も今で13℃くらい(←ちなみに、空間暖房一切使わずの状態で)。昔の木造在来一戸建てより、全然涼しくて暖かいです。
夏の屋上は地獄の暑さですが(笑)、冬の屋上は天国です。ホッカホカ。
期待してなかったけど、入居して思ったのが「とにかく静か!!」。台風の強風も、サイレンも、人の話し声も、ほとんど聞こえません。自分の部屋で弾いていたピアノが隣の部屋では「全然聞こえなかった!」と驚かれて、こちらも驚いたくらい。夜がとっても静かで快適です~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1637
名無しさん
内装がコンクリートだけは無いはず、ボードと壁紙は必ずある。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1638
戸建て検討中さん
ここの営業はカモを探して、徹底したコストダウンで契約を迫ってくるから注意したほうが良い。
屋内は異様に壁が少なく、ほとんどが木壁で庇や屋根などは徹底して減らしてくるから。
良い家を造ろうという気や提案力や設計力はは皆無に等しい。相当、金に困ってる感じで、時間の無駄だった。
あとはコンクリーが夏は蓄熱して、冬は氷の様に冷たくなる。しかもタルカスの24時間換気は熱交換を行ってないので、2時間で外気と入れ替わるということは、暖房を止めたら外気が0度なら2時間後は室内も0度になるってこと。
上記の内容は、営業マンとまったく同じことを言っていて、木壁や窓ガラスで遮音性が良いとか、熱伝導率が高いのに夏でも涼しいとかは、物理的に理論が破綻している。主観が多く矛盾だらけ
屋上が灼熱で1階が涼しいとは、コンクリートが繋がっていない遮断をしない限り物理的にありえない。
スウェーデンハウスは熱伝導率の低い木材でも柱と柱の繋ぎ目にも薄い断熱材を挟んでいる。
天気の良い冬が暖かいのだけは、理解できるが・・・
かなり古臭い考えと設計で、理論的にはまったく回答できないお粗末な売り方で、坪7~80なら妥当かな。
デザインや光熱費や修繕費を考慮すると、長期的にはかなりお粗末。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1639
匿名さん
パルコンは物よりも将来ビジネス続けてくれるかが課題。
あまり売れてないから、突然撤退とか言われたら施主には厳しいものがある。
他社では面倒見れないだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1640
近日中に建てます
久しぶりに投稿します。
今年の初めに契約をして来月早々に受け渡しという段階になりました。
いろんなことがあって、ここに載せたいと思うことも多々あります。
でも、まずは営業の方の人となりが気に入って契約に至りました。
会社の上の方も真摯に話を聞いていただきました。
設計の方も数々の我がままをかなえていただき感謝しています。
現場監督の上司の方の対応も非常にまじめな方で腰も低く、信頼できる人でした。
現場監督も毎日顔を出していただき、いろいろ対応していただきました。
受け渡しまでも、まだまだいろいろあると思いますが、
無事新しい家に住むことになりましたらまた載せたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1641
名無しさん
これからが大変だよ、メンテをしてれば長く持つし地震や火事に強いけど維持費が高いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1642
藤井
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1643
戸建て検討中さん
維持費においてかかりそうなのは屋根の防水と外壁塗装のイメージがあるが、これらって木造に比べるとどれくらい高くなるんだろうか?
屋上に関しては陸屋根であるから防水メンテのサイクルが早い、更に木造の陸屋根ではあまりやらないと思われるウレタン防水だからサイクルが早いとか…
そのウレタン防水も断熱ブロックがモルタル団子で固めてるのを剥がすところからとかになりそうだから、費用は通常の塗り直しに比べて高くなるとか…
は想像できるが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1644
もっち
パルコンを建て、20年弱です。
当時はルーバー窓が流行り
窓やドアも広くて数が多い窓も流行りましたが、住宅メーカーから
今は断熱性もあり、窓は少なく
ルーバー窓もほぼ見ないとの事でした。
そのせいもあり、断熱性はなく隙間風もあり、冬は寒く、夏は暑いです。
冬のお風呂が寒く、バスルームと脱衣所のリフォームを検討中でさす、
その対策としてルーバー窓はどのようなまどにしたのか、他の部屋の掃き出し窓はどのようにしたのか参考に教えていたたげれば有り難いです!
また、失礼を承知で
お答えいただける方のみでよいので、掃き出し窓1箇所おいくらかかりましたでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1645
検討者さん
ここは過去に建てた見学や案内はまずないよね。よっぽど自信がないか、センスが悪いか。構造もセンスも古いし、金の誤魔化し方に終始して、そもそも営業がやる気がない。一番顕著なのは本部のお偉いさん含めて社員で住んでるやつがいないw
マメに塗装したり金掛けたモデルルームに騙されると光熱費とかメンテ費用がやはいことになりそう。とにかく言葉を濁すことが多くて、自信に満ち溢れてる売り方でないから、情報が少ないし、聞いたことしか答えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1646
ひとり
いろいろ色々考え方はあるが、やっぱり壁式RC造が最強なのは間違いない事実かな。
木造等と比較することが。。構造計算のベースが違う。
安心、安全、コスト。。。いろんなファクターがあって、人ぞれぞれの最適解があるのであり、正解は一つではないが。
壁式RC造が最強がなのは疑いようがない事実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1647
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1648
ちーずかわ
パルコンの気密、断熱についてですが、
パルコンのC値というものは公表されていません(今もそのはずです)
たしか、以前にパルコンにお住いの方が、気密測定の結果を、公表されていまして、それが0.6程度。
パルコンは、1棟1棟構造計算を行っていますので、もちろん設計によって数値は様々かと。
ただし、その測定方法がびっくりで、目張り等をやらずに素の状態での測定だったようですね。
実は以前に、大成建設の方と話す機会があったのですが、「換気扇を回して玄関を開けようとすると、
(指1本とか2本では)開かなくなります。。。」とおっしゃってました。
大手ハウスメーカーでも、C値やQ値はすごい数値がでてますが、数年後~はどうでしょうか。
野球(もうすぐWBCですが、)でいうところの初速~終速の概念と同じように、初速だけが良くても評価できないのです。
住宅は、20年、30年と住みますからね。
これは、気密と密接な「変形性」の観点が関係していますね。
実は、パルコンは、地震などでの変形が1/2,000程度なんです。
これは、YouTube等でもRCの専門家の方もおっしゃてますが、鉄筋や木造は、揺れる(変形する)ことによって、
耐える特性があるが、RCはほぼ揺れない(変形しない)ということなんですね。
そもそも比較してはダメなんです。
断熱は、構造面ではなく、感想からで、
最近10年に一度ともいわれる寒波が襲っていますが、「日中、日が差す部屋は暖房をつけずに過ごす」という方が
いらっしゃいますね。夜は寒くなるので、暖房をつけるが「すぐ暖まる」そうです。
これは、個人の感じ方や地域差もあるでしょうが、コンクリートの熱量は大きいのはサイエンスとして事実ですね。
最後に、木造住宅の「基礎」、道路にかかる「橋」。。生活において頑丈さが求められる部分には
何が使われていますか?
そうですね。それが、答えです。
参考になれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1649
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1650
ます
直近で家建てましたよ。
延床面積156.8㎡(47.43坪)3階建て
坪単価が159万円
高い理由は、防火地域、地盤改良、EV,キッチン、お風呂、床など
上記費用(防火除く)がなければ坪単価115万円ぐらい
住んでみての感想
とにかく静かで外の音が入ってこない。安定性があり風が強い日も全く揺れず安心感は抜群
その反面とにかく寒い。タルカスで外の空気を半分取り入れているせいかエアコンをつけてないと外気温+10度ぐらい
ただし、エアコンを付けるとすぐに温まる
初めての電気代32000円にビックリ(在宅)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1651
通りがかりさん
パルコンマックスで建てて築8年目です。
防音室が欲しくて建てましたが、概ね満足しています。
我が家は日当たりが悪いので、冬寒く夏涼しいです。
エアコンつければすぐに温まるので不満はありません。
将来資金がなくても、木造のようにリフォームにお金かけないでも
とりあえずは住み続けられるだろうとか、台風のたびに怯える
必要がないのは良かったです。
ちなみに複数の部屋が稼働していないなら、タルカスは止めても良いかも。
昔は冬だけ外気取り込むフィルター部に段ボールで蓋したこともあったけど、
そんなに効果はなかったです。それより2階のトイレ換気扇が、
シャッター式ではなかったのでDIYでシャッター式に交換したら
2℃近く温度が上昇したので、もし3室同時ファンではないファンが回るだけの
トイレ換気扇だったらが交換おすすです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1652
ハウスメーカー検討中
はじめまして
ネットやカタログなど見てもいまいちわからなかったのでこちらで伺います。
パルコンの自由設計はパルコンSE、MAX、企画住宅はユアスタイルでよろしいでしょうか。
それぞれどの部分が違いますか?
それとタルカスはオプションではなく標準装備になるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1653
通りがかりさん
聞くのはタダだから、展示場でパルコンの営業に聞いてみなよ。
断っても誰も怒らないから大丈夫。
ただ、この程度を断ることができないのであれば、注文住宅に向いてないと思う。
その場合は残念だけど建売から選んだ方が良いかもしれない。
>それとタルカスはオプションではなく標準装備になるのでしょうか。
ユアスタイルだと標準だろうけど、賃貸グレードにはないだろうし、
グレード次第じゃないかな。
標準装備だからお得なわけでもないし、注文住宅の場合、「結果の見積もり」
が全てなので、ここで聞いても仕方ないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1654
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1655
匿名さん
>1652さん
4年前に建てた者です。
その時に営業さんより聞いた違いは、現在はパルコンMAXが主体であって、
そのMAXの中にSEとプレミアムが有ると聞きました。
SEは企画住宅で所謂既製品で自由度はほとんどなく決まったプラン集の中から選ぶ。仕様も内装等は簡易版。
プレミアムは自由設計で所謂注文建築で、設計者とオーナーが相談しながら作る。仕様も良いが単価は高くつく。断熱等も全然違う。
尚、躯体の性能に限っては、どちらも差異は無い。但、自由設計だとさらに躯体の性能も挙げられる。(Ex,コンクリートの耐震等級3も可能:この上無い強さになるがほぼオーバースペック。)
タルカスは今は選択自由になっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1656
通りがかりさん
>ここって積水とかヘーベルより高いの?
安いグレードだと、躯体にお金が掛かってくるパルコン一番高くなると思う。
積水なんて下げようと思えば賃貸グレードまで下がるから相当安くできちゃうし。
お客の平均坪単価で言ったら、パルコンが一番高くなるかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1657
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1658
口コミ知りたいさん
大成建設パルコンで38年前建築ベランダ部分中央に雨水が溜まり、下部天上に亀裂が入り。pc版に異常が無いか心配です。防水加工する所ですが、現在の防水を取り除き確認する所です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1659
名無しさん
放水工事をサボると爆裂や水漏れをするよ、15年位が限界。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1660
通りがかりさん
よく他のハウスメーカーだと、完成見学会を行っていますが、パルコンもあるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1661
名無しさん
昔は有ったけどコロナに成ってから集団で見学会をしてる会社は無くなった、個別なら何処でも見せてくれるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1662
昭和のパルコンユーザーです
中古購入後フルリフォームから5年経過。
屋上防水は、10年ちょいを目安としました。
現在耐熱タイルは不使用。
夏は暑いけど、慣れです。
木造よりは、夏の家の中は涼しい。
購入時に、雨漏りしてましたが、完治。
コンクリの継ぎ目から浸水しがちのようです。
チョーキングと爆裂には、日頃から要注意。
室内については、発泡コンクリートに壁紙直張りの家。
なにもしなけりゃ寒くて当然。
暖房は、灯油ファンヒーターメインで使ってます。
コンクリートは、内部高湿気も当然。
換気と除湿機しっかり使いましょう。
エアコンも有りですね。
エアコン暖房は、非効率と思いましょう。
気密性は結構あるから、家の中をいかに効率よく暖めるかをよく考えましょう。
参考までに、コンクリートのマンションかアパートに、1年住んでみたら、押し入れなども管理が分かりますよ。慣れれば怖くない。
電気の配線引き直しやコンセント増設含め、間取り変更は諦めましょう。
構造上、仕方ない。台風や雨雪、天候急変には実に心強い。
分かって買えば、良いお買い物です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1663
評判気になるさん
>>1644 もっちさん
手遅れでしたらごめんなさい。
昭和のパルコンユーザーです。
トイレ、階段のルーバー窓計四カ所。冬はホームセンターのプラ板で断熱でやれてます。
雪降るエリアです。
灯油ストーブを16℃設定でやりくりしてます。
風呂場とトイレはセラミックヒーターで対応。
奈緒、寝室など大事な部屋には、インプラスが一番効果有りでした。
ペアガラスは、結露対策にも断熱にも大して役立ちません。
やるならせめて、樹脂サッシに変更はマスト。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1664
匿名
パルコンではなく輸入住宅ですが、タルカスの故障後の、交換について情報交換を求めています。
皆さんはどうされていますか?
大成建設オリジナルのタルカス以外の換気システムに交換可能なのでしょうか?
それとも、モーター交換されているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1665
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1666
戸建て検討中さん
先日、担当の方と初めてお話しをさせて頂きましたが、坪単価では家の値段は言えない。だけどどんなに小さくどんな形状の家を建てても最低4000万円かかると言われました。
足もと見られてる感じがしてとても不愉快でした。
ちなみに15坪の平屋でも4000万円からだと言われました。
バカにしてるのかと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1667
評判気になるさん
築12年ですが夏暑く、冬は寒いと言われていますが、エアコンだけで全く問題ありません。
地震の時は殆ど揺れません。
住んでわかったのですが豪雨の時に壁では無く
サッシ枠にあたる雨音が気になるので
その辺りを対策されると良いかと思います。
パルコンの売りのひとつである屋上ですが
予算に余裕があればアルミ手摺りでは無く
コンクリート手摺りにされた方が良いです。
我が家はアルミなので風が強い時風切り音が凄いうるさいです。
何年後かにリフォーム予定であれば構造上
木造の様に自由に耐力壁等壊してするリフォームが出来ないので間取りよく考えた方が良いです。
箇条書きみたいになってしまいましたが
最後に言えるのは住み心地は最高です 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1668
通りがかりさん
1667さんに、同感ですね。
一年目ですが、実に快適ですね。クーラー入れるとすぐに冷えるし、この夏も電気代はけっこう安かったです。
気密性が実にしっかりしていて、騒音はあまりなく、安心感が抜群ですね。
タルカスの換気も、良いですね。結露もなし。
パルコンMAXになって、完成度はかなり高くなっていると思われますね。
なぜ、台風、地震が多い日本にRCが普及しないのか、かなり不思議なくらいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1669
匿名さん
日本は木の文化というか、身近に森林が多かったのもあって昔から木造に慣れ親しんでいるためだろうと思います。木材も日本の気候にはとても合っているという説もあるので理にはかなっていたのではと思います。個人的な意見ですがコンクリートはなんとなく気持ち的に冷たいイメージがあって、木材は目にも肌触り的にも柔らかい感じがするので。でも住んでいらっしゃる皆さんのご意見を拝見すると、RCは災害に強く断熱にも優れていてなかなか快適そうに思えました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1670
通りがかりさん
築25年程のパルコン住宅を中古で購入して住んでいます。
購入してすぐに他リフォーム会社さんで点検していただき、外壁のコーキング?のやり直しと塗装をしました。
3年ほど経ち、軒下の塗装にふくれ・ひび割れが見えたので、大成建設さんに点検お願いしたところ、軒の保護材?が露出しており、コーキングの上に直接塗装されたところもひび割れているので、やり直したほうがいいとのことでした。まだ見積もりは届いていませんが、高くつきそうでドキドキしています…。
屋上は特になにもいわれませんでしたが、今後何か必要になってくるかと思うと気が滅入ります。
長期ユーザーさん、もし可能でしたらどのようなメンテナンスされてきましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1671
通りすがり
過去レス1397:あたりの長期ユーザーさんがリフォームの事を記述していますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1672
戸建て検討中さん
>>1669
RCは別に断熱に強くないぞ
寧ろ蓄熱があるせいで、冷暖房の光熱費的には木造よりずっと不利だろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1673
通りすがり
パルコンはマホービン本体です。
中に入れる熱源が温熱源であれば暖気を一定時間保ち冷気も冷熱源(冷たくても熱です)のでこれも一定時間保ちます,ですからマホービンに入れる熱源(エアコン等の冷暖房)を四季で使い分けることで快適に過せます,なにもしなければ夏暑く,冬寒いのは当然のことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1674
匿名さん
1673さんの説明がとてもわかりやすかったです。
今は常に保温している電気ポットの方が一般的になっていると思うのでピンときませんでしたが、マホービンを思い出すとたしかにそんな感じだったなという感じがしました。
冷暖房を使わないで快適に住めるとしたら、ある程度の暑さ寒さを妥協して?暮らすパッシブハウスの発想になってしまうかなと思います。
でも沖縄のことを考えると激しい台風が普通にしょっちゅう来る環境で住宅はどうなっているのかを考えるとすごく参考になりそうに思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1675
匿名さん
>>1671 通りすがりさん
そんな大して広くない家なのに屋上外壁修繕で800万近い見積り、やばい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1676
通りがかりさん
>>1673 通りすがりさん
>>1673 通りすがりさん
実家が40年前に建設されたパルコンです。実家に住んでいた頃は比較対象が無かったのでこんなもものかと思っておりましたが、明らかに一般的なRC造の建物(比較対象:老朽化著しい複数の公務員住宅)よりも低スペックです。
特に冬は酷いですね。実家は和歌山ですが夜、寝る前に暖房を止めると明け方には5℃くらいまで室温が下がります。
これに対して青森の築40年以上の公務員住宅は、寝る前に暖房を止めても明け方に10℃以下まで下がることはありませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1677
こんちゃ
築40年のパルコンをリフォームして住み始めて1年のものです。リフォーム当初はサッシからの隙間風がひどく、冬は寒かったです。春に玄関ドアとか勝手口のドアを交換して、サッシに内窓を付けたらそこそこ快適に暮らせるようになりました。
ただ、リフォームの時に畳や段差を取り払って、PC版に直接フロアタイルを張りましたので、足元の寒さは直りませんね。
ドア交換と内窓はリフォームの補助金かかなり使えました。
今後太陽光パネルの設置を検討しているのですが、大家屋根にアンカー固定が必要で穴の深さが10cmの為、屋根のコンクリートの厚さが最低15cm必要との事です。
リフォームの時に壁には何カ所かコア抜きしましたので、厚さ15cmは無い事が分かっていますが、屋根のPC版も厚さは10cm程度でしょうか?お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1678
周辺住民さん
パルコンを検討しています。
35坪くらいの家を建てる場合、建物だけでいくらくらいになりましたか?直近1年以内くらいで建てた方いらっしゃったら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1679
通りがかりさん
1678:周辺住民さま
おおよそ坪100万程度でしょうか。良く言われ通り、建物っていくらって表現するのが難しくて、地盤改良工事費や道路の広さ(クレーンが入れるかどうか)などで、かなり違ってきますね。
パルコンの場合は、パルコン板の重さがあるので、地盤改良もかかる土地はそれなりのはずです。余談ですが、元日の能登半島地震のビルの倒壊を見ていますと、基礎が大切なのは言うまでもないですが、コストはかかりますよね。
また今は、インフレ、人件費の高騰により、高くなる傾向でしょうが、
パルコン住み心地は、良いですよ。RCの屈強性は安心です。ご検討くださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1680
匿名さん
とにかく丈夫そう。でも足元が寒そう?
コンクリートをイメ―ジすると夏はひんやりして気持ちよく
冬はシーンと冷えてきそうな感じがするんです。
実際はどうなのか住んでみないとわからない感じでしょうか。
床は床暖房を入れたら良さそうに思ったのですがどうなのでしょう?
今は冬なので暖かい家がいいなと思ってしまいます。
夏はなんとなく涼しそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1681
マンション検討中さん
魔法びんではないですね。というより真逆です。魔法瓶は空気の層をつくる二重構造ですので熱伝導を防ぎます。魔法びんとは上下も断熱材、壁や床、繋ぎ目も木造なのが、熱伝導を防ぐ魔法瓶のイメージです。
コンクリートは熱伝導と全総面積から冬は冷気、夏は熱を吸収します。
面積の大きい単層のアルミ箱をイメージすればわかりますが、熱しやすく冷めやすい。さらに数トンのコンクリートが蓄熱する。
立方のアルミ箱を側面だけ断熱材を覆って外気に放置するイメージ。
屋上と床から側面にまで伝達する熱は防げません。
一部屋だけ冷暖房を入れても熱交換システムのない24時間換気で全部屋に分散するので非効率。
当たり前の理論をうまくゴマかす感じより、正直に電気代はかかるけど、天気の良い冬は蓄熱して暖かいとか、全部屋、温度差が無いとかあたり前の話ができない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1682
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1683
戸建て検討中さん
1階駐車場の3階建で検討しています
建坪40坪でと思っていますが、
坪単価はどのくらいが妥当なのでしょうか?
現在坪130万円でといわれています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1684
周辺住民さん
36坪のパルコンを昭和57年に、前評判が良かったので、他の建築を断って購入しました、それから40年が経過しましたが、全くよくなかったことがわかりました、
1)建設後は、定期的にパンフレットが送られてきて、他の人を紹介してくださいと言 ってきましたが、一回も会社の人は来ませんでした。そのうち施工会社は違う会社になっていました。
2)確かに耐用年数は長いかもしれませんが、屋根が平らで、軒の出が短く、パルコンの繋ぎがコーキングなので長い年月で風化したのか雨漏りがしてしまいました、
3)近所の、在来工法のお宅を見るたびにパルコンで建てたのは間違いだったと思います。
4)近所の在来工法で、床が高く,切妻で勾配があり、軒が長く出ていて、外壁がサイディングのお宅は同時期に建てたのに、全く手入れ知らずでうらやましく思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1685
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1686
検討板ユーザーさん
>>1684 周辺住民さん
パルコンは災害用シェルターに住んでる感じだから。
大地震でも来たら見方が変わるはず
そういう人の書き込みをどっかで見た(大地震が来て初めてパルコンで良かったと思ったと。)
陸屋根は定期的に防水リフォームするのが基本
パルコン以外でも同じ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1687
匿名さん
どんな家も日ごろの手入れと点検が大事ということでしょうか。
在来工法だとしても自分でできる手入れを勧めているようですし、定期点検時に傷んだ部分を有償で直しているのでは?
1686さんが言われるように、パルコンに住む意味は災害に強い安心感を得るということではないかと思うので、最初の選択時に選んだ理由をちゃんと意識しておくといいのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1688
名無しさん
パルコンって外断熱じゃないけど大丈夫?
アチアチになりそう
コンクリも痛むだろうし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1689
匿名さん
皆さんのご意見、とても参考になります。
完璧な家づくりって、そうそうないのではとも思いました。
あったとしてもとんでもないお金がかかりそう(汗)
商品の一番のウリというか特徴を知って選ぶことで、
ある程度納得して住めるのではないかと思いました。
もちろん、1687さんの言われるようにどんな家でも手入れが大事。
完璧でない限り弱点というのもあるのでしょうから、
そこを補って上手に暮らしていかないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1690
匿名さん
家を建てる際は建築コストだけでなく、維持、解体コストも考えた方がいい。パルコンに快適に60年住むためには10年ごとの修繕が必要。仮に標準仕様で建坪40坪だったら1回の修繕費は500-800万?解体は1000万?しかもインフレで更に上がる可能性もある。ただ能登半島地震みたいな地震が起こっても木造と違い潰れない安心感の差。それらを考慮して大手木造や軽量鉄骨で作った際の建築及び修繕、解体コストの差。あと突発事案等(水害、火災、インフレ、泥棒等)で20%程度の誤差も考慮しておいた方がいい。(保険対応)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1691
戸建て検討中さん
40坪って、132平米なわけだが、建坪40坪って平屋じゃなければ相当な豪邸じゃないか?
直方体、立方体の形の家で2階建てなら延べ面積260平米になるし、ニ世帯だとしてもかなり広めのニ世帯って感じだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1692
通りがかりさん
建坪40坪の家を建てられる人ならお金より他の安全性、快適性などを優先するはずですよ。
しかし、WPC造は10年毎メンテ入りますか?だとしても500-800はかかりすぎでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1693
業界の人
高い家の改修工事費用は、高いですよ。安い家の改修工事費用は、安いんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1694
匿名さん
災害に強いとは、思うけど。コンクリートが今、物凄く高いからかえって木造の安くてもしっかりとした設計の家を何回か建て替えの方が安く済むかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1695
匿名さん
内容の濃い投稿が多くて、ついて行くのに必死。とはいえ、どれも為になるお話ばかりに思えます。
1694さんのお話も、へえ、そうなんだ、すごい悩ましい内容だなと思いました。予算が限られた一般庶民はどうしたらいいのかなと思ったりもして。予算が限られてるからこそ、最初にお金をかけて丈夫で長持ちする家を建てたほうが良いという考えも、正解ではないのかなぁとか思ってしまいました。されとて、安い木造の家を何回も建てる費用なんて無いと思うのでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1696
検討者さん
何人か書いている通り、 RCは蓄熱するので外気の影響をモロに受け、夏は暑く冬は寒い。これに対して多少、内断熱で対策しても効果は薄い。
RC造で外断熱しないのだから、快適なわけがない。
パネル工法で外断熱できない理由でもあるのか、現場打ちRC造なら普通に外断熱できるのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1697
戸建て検討中さん
>>1696
外断熱にしない理由は単純にコストが高くなるからだよ
そもそも、PC造、現場打ち関係なく、外断熱の戸建RCは少ない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1698
検討中さん
>>1697 戸建て検討中さん
まあそうでしょうが、特に夏、これだけ暑くなっているなかで外を蓄熱体のコンクリで外を覆えばどうなるかって話。
頑強なだけで暑くて寒いなら、最近は耐震に優れた木造で十分かなと。
一軒家でRC造は相性が悪いのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1699
匿名さん
災害に対する強さは3.11にも耐えた例があるとのことで、価格は高くても丈夫さを重視する人には注目されているとのこと。
その反面、やはり暑さや湿度の調整の面ではデメリットもあるらしく、耐震、耐久重視に重きを置く人向けという感じのようです。
災害時の補償等々から考えてもどちらが良いというのは、なかなか難しい選択かなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1700
口コミ知りたいさん
>>1699 匿名さん
これで値段が変わらなければ、選択の余地があるんですけどね。。。
一般的な広さだとウワモノで木造の1.5倍以上するでしょうから、高いお金払って断熱・調湿で劣るのが何とも。
それでも耐震・耐久を重視するならって感じでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1701
通町さんちゃん
お世話になります。
断熱・調湿で劣るのとの意見もありますが、昔のパルコンかもしれません。パルコンMaxは、タルカスもありますし、結露もありません。エアコン入れれば、快適です。夏も冬も。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1702
口コミ知りたいさん
屋根防水、壁塗装、補修、ソーラー脱着。
なんだかんだで、リフォーム450万円かかりした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1703
戸建て検討中さん
どんな規模かわからないけど、50坪くらいなら木造でもそれくらいですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)