茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-07-01 19:45:09
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

つくばほど小中学校の学区をはじめとして、
教育環境に関してディープに語られる
地域はあまりないように思います。

これまで、「ミオカステーロつくば竹園」スレや
「つくば周辺では一戸建て?マンション?」スレ
などでこれらの話題が数多く語られてきました。

しかし、物件のスレではややトピズレの感も否めませんし、
教育環境について総合的に知りたい人にはどうしても
分散して探しにくくなっているように思います。

こういった観点から新スレを立ててみました。

[スレ作成日時]2006-11-16 22:54:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ

  1. 501 匿名さん

    さらには、御三家と呼ばれる学区に住んでいる新住民って、「同じ学区には医者がいる」とか「東大卒の研究員がいる」とか「お金持ちがいる」とか、あくまで同じ土地にいるというだけで、まったく自分とは関係のない事柄を、さも自分も同じであるかのように話しますよね?私には自身の劣等感をアピールしているようにしか感じないのですが、どうしてなんでしょう?

  2. 502 匿名

    今妊娠中で、家を買うなら将来どうしようか、というものです。
    読ませていただいてとても参考になります。

    学区にこだわるのは、もちろん基盤となる家庭環境もありますが、1日の大半をすごす学校での生活をよりよいものにしたいからです。
    友人の影響、学校の雰囲気・傾向、そういった外的環境に左右されることは私自身の経験から分かっているので。
    あと、学区内に似た職業の方がいると、教育方向や思想がかけ離れると言うことはないので、そこも重要です。

  3. 503 匿名さん

    学区内にガラの悪い地域がないことも大事ですね。

  4. 504 匿名さん

    学区内にガラの悪い地域があるって具体的に何処ですか?
    ガラの悪い地域がある学区の学校には優秀な生徒は居ないのですか?
    逆にガラの悪い地域の無い学区の学校には優秀な生徒しか居ないのですか?

  5. 505 匿名さん

    そういう事ではないと思うが。

    素行の良くない児童、生徒が居る環境っていうのは、その環境に流されて非行に走る可能性が高まるっていう考え方の人が居る。
    その一方では、非行に走る児童、生徒が居る状況でも、それに流されないで自己を確立出来る様に、
    将来色々な人にあった時(乱暴な人など)どのように対処するかの免疫を付けられるって考え方の人も居る。

    学校に求める物が違うのだから、この考え方の違いは交わらないのではないか?

  6. 506 匿名さん

    けっきょく子どもなんて親の思い通りになんかならないのにね

  7. 507 匿名

    >>500 >>501
    >教育熱心になるのは良いのですが、熱心になるべきポイントがズレていると感じる方はいないのでしょうか?

    全く同感です。
    優秀な子と同じ学校ってだけでなぜか自分の子も優秀になれると勘違いしている人っていますよね。
    所詮、勉強なんて本人の努力次第なのに。

  8. 508 匿名さん


    知人の長男が今年4歳になるのですが、彼らは葛城小学校の近くに最近土地を購入しました。葛城小の東側に位置しますので、つくば駅までは徒歩圏内。それより何より息子を少人数の学校でのんびり過ごさせたいのだそうです。いざとなれば筑波大学の優秀生を家庭教師につけるという選択伎もありますしね。でもそれはまあ中学生になってからでもいい話ですよね。

    かつてつくば市内でブービーを争っていた大穂中学校の成績が最近急上昇しているとか。高エネルギー加速器研究機構や筑波大学関係者達が競って近辺の新築物件に移り住んでいるのだそうです。何しろ2000万円程度で土地付新地物件を購入できるのですから、ホクホクですよね。近くにはかの有名な市原市長傘下の市原病院もあることですしね。

  9. 509 匿名

    本人の努力次第なのは当たり前だけど、小さい頃は周りの環境大事でしょ。
    自分が子供のときはそうじゃなかったのかな?
    少なくとも自分はそうでした。
    仲良い子と同じ塾に行ったり、一緒に勉強したり。
    ライバル視したりお手本にしたりすると思うけど。
    なので、基礎ができる小学校・中学校の雰囲気を大事にする親御さんが多いのだと思う。

    高校まで行ったら自我もあるし自律もしてるし、そこまで大きくなって親がすべて選択肢を与えてあげる必要もないと思っている。

  10. 510 匿名さん

    教育に正解がないように、学校選びも家庭それぞれの考え方があると思います。
    なので、学区にこだわることを批判しても無意味だと思います。

    私は自分が複数のタイプの学校を経験した結果、自分の子供は学力が高く落ち着いて勉強できる雰囲気の学校へ通わせたいと考えています。

    私自身が田舎の公立中学に通っていたとき、授業内容に限って言えば、簡単で進度も遅く、授業もたびたび中断して退屈でした。
    小学校の4年生頃から学力は差が出てきますが、中学まで習熟度別クラスの形態ではありません。
    自分の子供には、知的好奇心が旺盛で伸び盛りの時期にはある程度刺激のある充実した教育環境をと思っています。

    結局は家庭の教育方針次第。
    子供の性格も考慮しつつ、親子で納得できる学校へ通えばいいと思います。

  11. 511 ダッチャー

    東北から最近つくばに引っ越す予定の者です!皆さんのやりとり全て読ませていただきかなり参考になりました!ありがとうございます!
    学歴にはこまだわらず、のびのび素朴に楽しく自然豊かで人が温かそうでま個性ある立地と子育て空間であるつくばで楽しく暮らしたいのですがおすすめはありますか?新入学とともに引っ越しなので色々と迷ってました。今まで住んでいた地域は一学年6クラスありますがそれでも多くて大変でしたが春日学園は8クラスということでビックリしてました。駅からそれほどまでは離れておらず、でも勉強に窮屈ではないところを探してお(ます。どうぞよろしくお願いします!

  12. 512 匿名さん

    一戸建てかマンションか、賃貸か中古か新築か、予算はどの位か、職場エリアはどこか、車は何台使うか、で変わってきますね。

  13. 513 ご近所さん

    >>511
    九重小学校がいいって聞いたことがあります。
    私の住まいはそこではないのでまた聞きです。

    竹園学区の隣で駅は遠くないです。
    この九重から一部の家庭は花室川を越えて竹園の学校へ越境させるそうです。
    のんびりした学校が良いと学者の先生が選んでこの学区に越して来られることもあるそうです。
    田畑の広がる少し先には自然観察会のお知らせが定期的に届く環境のいい森が残っています。
    葛城もそうかもしれませんが九重も昔からある古いところです。

  14. 514 匿名さん

    参考になりました。

  15. 515 匿名さん

    九重小の学区から竹園東小へ行けるのは、花園地区(旧花室の一部が地名変更)だけのはずです。

    私もまた聞きですが、九重小も落ち着いた雰囲気でいい学校だそうです。

  16. 516 物件比較中さん

    515さん、古い情報ですね。

    http://www1.city.tsukuba.ibaraki.jp/hp/reiki_int/reiki_honbun/e0190466...

    九重小学校 上ノ室 花室(花園以西の地区を除く。) 妻木 東岡 柴崎(小太郎団地を除く)

    竹園東小学校 竹園三丁目 千現一丁目(3番地から10番地まで) 倉掛 吾妻四丁目 花園 花室(花園以西の地区に限る。)

    花室って意外な飛び地があるのですよね。この辺全部花室だった時代の名残でしょうね。
    http://goo.gl/maps/bMCVL

    都市部出身の親には、九重小学校学区の近隣の雰囲気になじむのは、簡単ではない気がしますが、子供には良いこともあるかも知れません。どんな学校でも、下位にいるより上位にいる方が自信を持てますよね。

    ところで、九重小学校の学区にマンション立ちそうという話があるのでしょうか。

  17. 517 検討中の奥さま

    来年葛城小学校区に引っ越しを考えています。11月現在の葛城小学校の生徒数がお分かりになる方がいらしたら教えてください。今年は少なくとも、26年は増えてくるのでしょうか。

  18. 518 匿名さん

    市教委に聞けば教えてもらえるとは思いますが、以前の新聞報道では春日学園ができたことにより、ほぼみんなそちらにうつって今は55人(全学年合計で)しかいない、とありましたよね。

    今年10月から新たに入学する児童は春日学園への越境入学ができなくなりますから多少増えているんですかねぇ。
    ただ、越境も兄弟が既に春日に通ってればokですし、申請すれば検討はされるみたいなので、どこまで市が越境の例外を認めるかによって新年度の入学者の数も変わってきますよね。

    ウェリス板に葛城のこと詳しくありますね。

  19. 519 匿名さん

    私立でもないのに、越境通学とか身勝手過ぎ。
    親がそこにしか家が買えなかった(借りられなかった)のが原因なのに、
    子供だけ遥か彼方の学校に通うはめになるなんてちゃんちゃらおかしいぜ。

  20. 520 ウェリススレ237

    ウェリススレ238さんへ

    「つくば市学校等適正配置計画」と計画が平成21年に出されていて、
    春日学園の建設や、山口小学校の統合などはこれに従って進んでいます。
    以前は、教育委員会のホームページにも掲載されていましたが、今は掲載されていないようです。

    計画によると、学園の森に予定地がある(仮称)TX沿線開発葛城地区北部小学校は、
    要小学校と統合する形で平成26~30年度に新設する計画になっています。

    TXの線路沿いに予定地がある(仮称)TX沿線開発葛城地区南部小学校は、
    平成36~40年度の新設という計画になっています。

    もっとも、今年度計画の見直し作業を行っているようです。
    この計画では葛城小は春日に移転ということになっていて、
    既に計画とは違ってきている部分もありますので、
    これも含めて見直されるのではないかと思います。

  21. 521 匿名さん

    春日小学校の1年生は233名、7クラスのようですが、このままいくと
    教室が足りなくなる心配はありませんか?
    春日学区・葛城学区の越境禁止になると、入学者数が減少して、ちょ
    うど良くなるのでしょうか?


    http://www.tsukuba.ed.jp/~kasuga/modules/kasuga01/index.php?content_id...

  22. 522 周辺住民さん

    春日小の来年の1年生は8クラスと聞いています。
    葛城小学区からの越境が禁止されても、向こう3年ほどは右肩上がりで増えるそうです。

  23. 523 購入検討中さん

    春日学区の開発ペースからいうと増えるいっぽうでしょうね。。。教室が足りないので春日学園にプレハブを増築してしのぐ、、という噂を聞きましたが本当でしょうか?

  24. 524 匿名さん

    春日学園来年の一年生は7クラスですよ

  25. 525 購入検討中さん

    越境禁止になっても相変わらず春日が7、8クラスということは、まだ来年からも葛城からの越境入学者がおおいということでしょうか?それとも純粋に春日地区の子供がそんなにたくさんいるということなんですかね。
    個人的には来年度の葛城小の新入生の数が知りたいですが、ご存知の方いますか?

  26. 526 匿名さん

    結論から言えば越境も多いと言う事ではないのでしょうか。
    春日学園(小学校)に兄姉が居れば越境OKですから。
    その他にも春日学園校区に居住している子ども達も増加しているという事でしょうね。

  27. 527 匿名さん

    葛城小の複式学級はさすがに解消されるのでしょうか?

  28. 528 匿名さん

    早い話、つくば市教育委員会学務課に電話すれば解決しますよ。

  29. 529 匿名

    みどりのに小学校ができるというのは本当でしょうか。

  30. 530 いつか買いたいさん

    できるらしいですよね。今はバスで通っている生徒もいるんでしたっけ。
    「小学校も新しくできますし〜」と不動産屋にみどりのの土地を薦められたよ。

  31. 531 匿名

    新聞報道でつくば市長がみどりのに小学校をと発言したそうですがどうなんでしょうか。その後、確定した話はあるのでしょうか。また、万博の二の舞だと困るし。

  32. 532 申込予定さん

    みどりのには学校が必要ですよね
    期待してます

  33. 533 検討中の奥さま

    別のスレにも書きましたが、以下参考まで。
    平成26年1月25日に谷田部中学校で誰でも参加できる市政地区別懇談会(地区コン) が開催される予定ですので、
    みどりのの開発や小学校建設について市長に直接、質問してみたらいかがですか。私は参加しようと思っています。

  34. 534 購入検討中さん

    第三次つくば市総合計画(後期)が昨年末に市のホームページにアップされたので見てみたのですが、
    学校の新設は事業計画に載ってないですね。今後五年くらいは新設計画は無いんでしょうかね。。

  35. 535 検討中の奥さま

    つくば市と土浦市が合併したら学校建設に影響は出るのでしょうか。

  36. 536 匿名さん

    総合計画も、実際には絵に描いた餅みたいなもんだから・・・・

  37. 537 マンコミュファンさん

    つくば市総合計画は、基本計画ではなく実施計画を見ないと個別の学校建設が出てこないよ。
    23~25年度の実施計画にはみどりの小学校建設事業が25年度から始まることになっていたけど、
    26~28年度の実施計画では、筑波東中学校と小中一貫校を建設することになっている。

    葛城小が存続したので、研究学園小ができる日は遠のいたっぽい。

  38. 538 匿名さん

    市は今年三月まで、コンサルタントを使って最新の人口動態を調査し「つくば市学校等適性配置計画」の見直しをしているそうですね。研究学園地区は大和の分譲戸建やウェリスをはじめとする大規模開発があって人口増が予測されるので、ぜひ新学校の建設をお願いしたいところです。このままでは一層春日学園がパンクしますよ!葛城小は遠いし・・

    オリンピックが終わったら過疎化必須の競技場を新設する金があるなら学校建設に回して欲しい・・・。

  39. 539 匿名さん

    現状、教育委員会には春日学園が満杯との認識はないですからね。

  40. 540 匿名さん


    >>> 538 ・・・最新の人口動態を調査し「つくば市学校等適性配置計画」・・・

    待ってますよ結果報告を。人口増が必ずしも学童数増加に比例するとは思えないけどね。

  41. 541 検討中の奥さま

    学園前には小学校建設はナンセンス。葛城小があるのになぜ通わないのだろうと市役所職員は考えていますよ。
    他に必要な地区は沢山ある。

  42. 542 購入検討中さん

    新しく街を開発整備する場合、義務教育施設を整備することが法律上必須なはず。
    整備計画の見直し案がどういう見解になるのか注目します。

  43. 543 匿名さん

    >541

    それはない

  44. 544 匿名さん

    市役所職員ならなぜ葛城に通わないかなんで誰でも分かってるよ。
    理由は地域の人がいくらでも話してて明白なんだから。
    それよか、「学園前」ってどこのこと?
    他にもっと学校建設が必要な場所ってどこ?

  45. 545 匿名さん

    人口増に備えて増やした小中学校が該当学童達の卒業とともに急激に縮小化していった現実例を市は沢山知っているのだと思いますよ。春日学園の混雑振りがいつまで続くのかも疑問ですしね。5~10年後には閑古鳥が鳴いている可能性もありますから。541さんのご意見に同感です。葛城小学校があるのになぜ該当児童達が春日学園へ(越境)入学なんですかね。

  46. 546 匿名さん

    谷田部の旧市役所庁舎を解体したから、谷田部小に仮設校舎を造れるスペースができたから、当面みどりの小なしにやれるという計算なんだろう。

    まだ既設の学校の耐震補強なんかも終わっていないから、一度に投資はできないだろうからね。

    春日学園、紫峰学園の次の一体型小中一貫校になるのかな?

  47. 547 購入検討中さん

    541と545って同感の割には噛み合ってなくね?

  48. 548 物件比較中さん

    市職員の話を聞くと来年度は葛城小の新1年生は40名程度と聞きましたが、春日に相当数越境しているように思うのですがどうなのでしょうか。まず適正に葛城小に区域の児童が通学することで様子を見て、その後に新たな小学校の建設の検討で十分だと思います。それよりも先にもっと必要とされる地区への小学校建設が優先でしょう。
    新たな小学校を造ると同時に、すでに存在する葛城小学校を取り壊すのでしょうか。

  49. 549 匿名さん

    春日小学校に兄姉がいれば葛城小学校区の弟妹は春日に通うことが出来るので、今後もしばらく越境は続くでしょうね。

  50. 550 購入検討中さん

    40名!!?少なっ!やっと1クラス分!?
    六年間クラス替えもなく同じメンバーって辛いですね。

    越境通学が原則無くなったにしては少なすぎませんか?(春日に兄弟がいるにしても少なすぎ)
    葛城小の学区範囲って結構広いですよねぇ。例外が相当認められたんですかね。

    ちなみに春日学園の新入生数は現在よりもさらに大幅に増加するそうですよ。

  51. 551 匿名さん

    545さんのようなことを言っていたら、学校に限らずどこにも何も建設できませんよ。
    現在の人口増に対してしかるべき対応をとることを最優先で行うべきです。

    「何年か先には学童数が減るので〜」と言うような、将来の人口減を不安視する理論ですが、いかに世代交代の循環をさせて街を繁栄させていくかが一般的にどこの街でも課題になっていて、そのための対応策を図りながら街は維持されていくのです。

    学園地区においては5年や10年で学童数が減るレベルの地区ではないです。
    (学園地区が他の過疎地域をさしおいて10年そこいらで学校を廃校にしないといけないくらい子供が減ったら、それはそれで恐ろしいことですね)。若い人〜老夫婦まで様々な世帯が移り住みはじめていますし、世代交代も起こっていくでしょう。

    もっとも、過疎ってる葛城小が残れるんですから、市は学校建設の要因に人口は重要視してないんじゃないですか。
    政治的な要因が全てで、将来的に過疎化が見込まれようと建てたい場所には建てるんじゃないですか。

  52. 552 匿名さん

    >>550

    昭和じゃないんだから40人いたら余裕の2クラスだよw

  53. 553 匿名さん

    >>> 551
    必死なんですねえ、多分学童期のお子さんをお持ちなんでしょうね。でもお宅のお子さん達はいずれ小中学校を卒業しますよね。日本人の大半は持家に長年住み続けるようですから、その子供達もやがて大人になる。春日学園の児童数がいずれ減少するのは目に見えているじゃないですか。大量の新築住宅増が見込めるのはここ数年でしょう。それが過ぎれば学童数の急激な増加はあまり期待できない。よって市がやりくりでしのごうというのは理解できますよ。我々の税金を一時しのぎのために使って欲しくないですね。

  54. 554 匿名さん

    我々の税金を使って欲しくないといいますが、税金の使い道として子供以上の使い道ってなんかあります?

    こんな資源のない国では子供への投資が自治体ひいては国の将来への最大の投資でしょうよ。



  55. 555 匿名さん

    >>553
    まずはもうちょっと行政というものを勉強した方が良いよ。
    でないといつまでたっても中小企業の三流営業マンだよw

  56. 556 匿名さん

    春日学園の地区の話でいうと、研究学園駅北側の辺りは、ウェリスのマンション(86戸)や大和の戸建分譲(150戸位)に加え、さらに続々と住宅用地の開発が進んでいます(筑波ハム〜コストコ辺りなど)。現在、研究学園の学校用地として確保されている敷地の近くにもカスミやホームセンターが新たに建つし、その周辺もどんどん開発が進んでいます。

    現在の段階で来年度はさらに新入生の人数が増えるということですから、今後も一時しのぎでやりくりが出来るレベルではないと思います。

  57. 557 物件比較中さん

    でもその場合にあっても、現在の葛城小に通えばいいのでは。

  58. 558 匿名さん

    >>557
    葛城小学校がガラガラなのは、葛城学区・春日学区で、自由に小学校を選択できるようにしたからです。
    今になって、春日学区のウェリスのマンションや大和の戸建分譲に、葛城小に通えというのは
    どういうことでしょうか?
    つくば市の学務課も学区の変更はないと言っています。

  59. 559 匿名さん

    あの辺りから葛城小へ行くのはさすがに遠すぎますよ〜
    駅より北は春日学園学区なんですから、新たに移住してきた人だけ葛城小へ通え、なんてことにしたら大混乱ですよ。

  60. 560 物件比較中さん

    わがまま言わずに葛城小に行くべき人は行って、両小の児童数がきちんと適正化してきたら、小学校を建設するまでもなく、駅より北の児童は春日小に行って十分受け入れられるでしょう。つくば市内で30分以上かけなければいけない小学校はほかにもあるはずです。研究学園前だけ特別ではありません。それに小学校の児童がいる人たちは今の現状から、あの辺りは避けているのではないでしょうか。

  61. 561 匿名

    >>541
    >>560
    だから「学園前」「研究学園前」ってどこを指してるの?
    そんな地名は存在しないのに。

  62. 562 匿名さん

    >>> 557 & 560
    同感。TX研究学園駅近辺住民だけがつくば市民じゃあるまいし、連中、何か勘違いしているんじゃないんですか?それにマンションは意外と多くの高齢者達が住んでいるんですよ。

  63. 563 匿名さん

    春日学園は人気がありますから、避けるどころかむしろ小学生がいる家族が移りすんできてます。また、これから子供ができるであろう若い夫婦や乳幼児持ちの世帯なども多いですし、これから新たに居を構える人って殆どがそういう人達ですよ。

    研究学園駅北の開発具合を鑑みると、葛城小の学区の人々が仮に全員葛城小に通ったとしても、それで春日学園の児童数が適性の人数になるかは甚だ疑問です。それに市はいまだ越境通学の例外を認めているようだし、葛城小学区の人々が全員正しく葛城小に通うようになるのって実質は不可能。もしくは何年先の話?って感じです。

    通学に30分以上かかっている他の地区があるのは承知してますが、児童数を比べると今後の研究学園地区に及ばないのでは?北条のほうの過疎地域ならなおさら(もっとも、あの辺りは大統合するんでしたっけ)。
    現在春日学園へもたくさんの児童が30分以上かけて徒歩や、バス通学してますよ(葛城小学区の人々ではなく、正当な春日学園学区の児童たちが)
    どこを優先するかは児童数によるんじゃないですか。

  64. 564 匿名さん

    >>> 563
    First Paragraph に記載されたデーターの明確な情報源を教えてください。また春日学園開園前後の子連れ住民移動比較数も記してください。単なる憶測による「噂話」を創造されるのはご法度です。

  65. 565 匿名さん

    別にデータなど示さなくても、来夢の杜とか新都の街とか子どものいる家族がたくさん住んでますが。
    見に来たら?

  66. 566 匿名さん

    >>564

    560にも同じ事を指摘したら?
    春日を避けてるってデータを出せってさ

  67. 567 匿名さん

    >>560
    わがままで勝手に春日に越境出来るわけじゃない。それを決めてるのはつくば市教育委員会なのだよ。つくば市教育委員会が決めたルールに則って、つくば市教育委員会が決定してるだけ。

    >>564
    当初、つくば市教育委員会から発表された春日学園への次年度入学者数が、時が過ぎるにしたがって増え続けてることが証明してる。信じられなければつくば市教育委員会に問い合わせすればいい。ここで吠えて他人に調べさせた結果を待つより手間もないし情報も正確だ。

  68. 568 匿名さん

    学区を適正化し、それでも遠いエリアは通学バスを出せば?
    簡単に学校作れって話しはウンザリ。

  69. 569 匿名さん

    誰も「学校を作れ」とは言っていないのでは?
    そもそも学校建設がつくば市の計画にある事は事実であって、それがいずれ建設されるのか否かの話では?
    更には、建設の必要性の有無をみんな好き勝手に書いてるだけでは?
    まぁ何れにしても、建設の時期及び必要性は教育委員会が決めるのさ。

  70. 570 匿名さん

    教育委員会としたら学校の適正化は済んでるんじゃないの?
    通学バスだって出すとしたら税金だぜ?良いの?
    まぁ自分は、市内の希望児童全員が通学バスでも良いと思うけどね。

  71. 571 物件比較中さん

    葛城小がある限り、新しい学校を建てるなんて。。。葛城小を効率よく活用して市民の予算を効率よく使いましょう。。

  72. 572 匿名さん

    だからつくば市教育委員会としては葛城小学校は廃校にしたかったんだって

  73. 573 周辺住民さん

    葛城小を使えと力説している人は、教室がいくつあるか知っていて力説しているのだろうか。
    春日学園ができるまで、1クラスしかない学年もあったにもかからわず、教室が足りなかったんだが。

  74. 574 匿名さん

    >>> 538 ... 市は今年三月まで、コンサルタントを使って最新の人口動態を調査し「つくば市学校等適性配置計画」の見直しをしている ...
    という訳で「つくば市学校等適性配置計画」が発表されるまで不毛な議論を止めたらいかがですか?それにつくバスが市役所や研究学園駅から春日2丁目経由つくばセンターまで出ているから、それに乗ればいい話じゃないの。TXで吾妻小学校へ通学している学童もいますよ。スクールバスが走ればなおよしで、別に税金を使って新しく学校を建てなくたっていいと思う。税金はほかに使って欲しい、たとえば街路灯の増設や、歩道の整備、自転車道の増設等々。車に乗れない高齢者達が自転車で買い物に行けるような安心道路も必要だよね。

  75. 575 匿名さん

    学区スレで学校新設要らないなんて議論を吹っ掛けてくる方が不毛だろw

  76. 576 物件比較中さん

    いや、全然不毛でない。

  77. 577 匿名さん

    >>574
    教育費に税金を使って欲しくないようだけど、キミが成長する過程で、どれだけの教育費という名の税金がキミにつぎ込まれたか調べてみるといいよ。きっとキミが人生の中で納めた納税額よりはるかに多い事が理解できるはず。そしてつくば市は教育日本一を掲げて、それを市の重点施策のひとつとしている。まさかそのくらいは知ってるよね?
    高齢者が安心して自転車に乗れる街・・・(笑)高齢者が希望しているのはそんな事じゃなくて、公共交通機関の更なる充実だよ。このことも色んな所で言われてるから知ってるよね?
    街路灯?安心の街と言う事で住民の要望というなら防犯灯と言うべきじゃないかな?歩道についても国が一体整備したおかげで規模が大き過ぎるペデの補修だけでも悩みの種ですよ。

  78. 578 匿名さん

    春日学園の場合、遠いからというよりも、もうキャパがないのに児童が増え続けていることが問題。

    それと、ここでの議論は別に不毛ではなく、市の担当者や配置計画の見直しに携わっている人達がここを見ているかもしれないので、真実の現状を知ってもらうためにもこういった掲示板で議論することは有効だと思うよ。

  79. 579 ご近所さん

    春日と葛城と吾妻を合わせても容量を超えるのは時間の問題。
    スクールバスとかで解決する問題ではないのです。
    超えるのは一時的かもしれないですが、一時的だからといってその学年だけ仮設校舎で9年間ってわけにはいかないでしょ。
    学校で無くなっても交流センターとして使うことを想定して設計すれば良いだけです。

    学園の森にある学校用地は、沼崎小と要小も統合した小中一貫校にすることになるでしょう。
    時期は早い方がいいですが、紫峰学園の後になるとすれば早くても3年後でしょうね。
    その時まで春日学園がもつのかどうか。
    確か9学年で45教室が目いっぱいのはずです。
    特別教室を転換しても足りなくなりそうです。

  80. 580 匿名さん

    春日学園の今年四月の新入生は、現状よりさらに1クラス増えるそうです。3年後と言わず、もっと早く進めて欲しいですね。

  81. 581 検討中の奥さま

    でも春日小の1学年の何人かは葛城に通うべき児童がいるはずでしょう。
    そうすると春日も少し持つ。
    将来パンクするでしょうというのはほかの例えば谷田部小もそうですよ。

  82. 582 匿名さん

    でも、学区外は禁止になったのでは。

  83. 583 匿名さん

    >581

    579で書かれてることが理解できないらしいな

  84. 584 匿名さん

    >>581

    誰もみどりのに新しい小学校が要らないなんて主張してないが。

  85. 585 匿名さん

    検討中の奥様はいつも的はずれ

  86. 586 匿名さん

    >でも春日小の1学年の何人かは葛城に通うべき児童がいるはずでしょう。

    葛城小へ通うべき児童の春日小への越境は認めらていません。

  87. 587 匿名さん

    エレベーターで、時折、吾妻小学校の学童達に出会うのですが、彼らはとても礼儀正しくていいですね。こちらが「おはよう」といえば間髪いれずに「おはようございます」と返事してくれますしね。さすが御三家トップの学童達と感心しています。この際向こう5~6年は吾妻小学校・吾妻中学校学区内のアパートに住み、お子さん達が高校に入学してから、新築マンションや戸建に転居されたらいかがでしょう。そうすればその間公務員の方々には住宅手当ても入りますしね。

    公務員宿舎が撤廃し新たな住宅が建設されるまでに5~6年かかるとすればなおよしです。その頃までにはつくば住宅バブルも沈静化し、価格も下がっていることでしょう。消費税値上がりなどなんのそのです。何も今焦って足元見られた高価格設定の新築物件などに飛びつくことはないのです。

  88. 588 匿名さん

    ↑すみません。内容も唐突だし言っている意味がわかりません。誰か解説してください。

  89. 589 匿名さん

    >>587
    吾妻小学校・吾妻中学校学区内のアパートって、貴重ですね。
    天久保あたりなら、結構ありそうですが、小学生の足では遠そうですね。

  90. 590 買い換え検討中

    私もうわさで聞きましたが、どうして葛城小に来年40人しか新入生が行かないんだろう。

  91. 591 匿名さん

    それしか該当者がいないからでしょう

  92. 592 匿名さん

    2011年度の在学者数から考えると少ないすね。第二子、第三子が多いのでしょうか。

    http://www.gaccom.jp/schools-13873/students.html

  93. 593 匿名さん

    兄弟姉妹関連の越境は多いでしょうし、2011年度と比較するなら研究学園地区がゴッソリ春日小学区へ変更になってますからね。

  94. 594 匿名さん

    >>593
    失礼しました。確かにそうですね。
    40名というのは適正値かもしれません。

  95. 595 周辺住民さん

    葛城小のキャパシティから言って、学年2クラスしかつくれないのだから、学園南の人口がもう少し増えたところで打ち止めでちょうど良いくらい。
    (2011年度は特別教室を一時的につぶしてしのいでいた)

  96. 596 匿名さん

    40名2クラスかー。隣の小学校(春日学園)はマンモス校で満杯状態なのに。。。極端過ぎる。

  97. 597 匿名さん

    マンモス「日本大学」とプディック「一橋大学」の違いのようなものかな?こうなると葛城小学校の方が丁寧な授業が受けられる可能性もあるね。

  98. 598 申込予定さん

    越境も廃止したら春日小も人数が減るのに。
    まあ、何年か経てば春日小に通えば頭良くなると思っているバカ親も所詮カエルの子はカエルだったとわかるでしょう。

  99. 599 匿名さん

    またコストコ近くに旭化成ホームズなどが100区画で分譲開始しますね。ますます春日学園が人数増えますね。

  100. 600 匿名さん

    >599
    沼崎小学校区との境界は、どのあたりになるんでしょう?

  101. 601 匿名さん

    今朝の折り込みのミニコミ誌に、研究学園B51街区の土地の広告がありました。
    学校予定地のすぐ近くと、ありましたが、研究学園小のことでしょうか。

  102. 602 匿名さん

    >>> 598
    同感。カエルの子はカエル、キョウリュウジャーにはなれない!

  103. 603 ご近所さん

    最近、TXに乗っていて、万博記念公園駅で降りる人を見ると、こいつらバカばかりやっているなぁ。と思う。
    中小一貫校の話をなくして。

  104. 604 ご近所さん

    頭が良くなると思って春日に通わせている人って少ないのでは?
    単純に校舎や設備が新しくて、小中一貫で目新しいから人気が出ているんだと思う。
    葛城に問題があるとは思わないが、トイレが古くて子どもが抵抗を持つとかあるようだね。

    むしろ御三家を通わせようと学区を選ぶ人の方が、周りに博士の子どもが多いからレベルが高いだけの学校に通わせて自分の子どもの頭が良くなると思ってる?と思ってしまう。
    御三家の先生は周りのレベルについていけない子に家庭学習をもっとしっかり(要は塾に行けということ)と言うだけ。

    ヤンキーの多い学校に通わせてヤンキーにさせるよりは遥かに良いと思うけどね。

  105. 605 匿名さん

    >>600

    沼崎小は、学園の森は含まないで、東光台とか豊里の杜とか旧豊里町の区域内です。

  106. 606 匿名さん

    >>> 604
    以前、吾妻小学校の校長をしておられた方が当時を述懐して、「何と言っても楽だったのは生徒達に(勉強しなさい)と言わなくても生徒達が自主的によく勉強していたことだった...」。604サンのご意見とは大分話が違うようですね。

  107. 607 匿名さん

    >>606

    ん?
    別に話が違わなくない?
    元校長は優秀な子が多かったと言っているだけ

    優秀でない子は家庭学習が足りないと言われたという604
    できない子は自分たちの教えかたが悪いとは微塵も思っていないわけ

    結局親が優秀か教育熱心なだけでご三家の学校が素晴らしいわけでは全くない

  108. 608 申込予定さん

    「トイレが汚いからおしっこできないよー」と泣く子も問題。

  109. 609 匿名さん

    B51街区の近くで学校予定地といえば研究学園小のことでしょうね。

  110. 610 ビギナーさん

    吾妻小の学区からも春日に通っているって聞いたことがありますが本当ですか?
    吾妻小に通えば春日も減るのでは?そうなると学園前に小学校の新設しなくても済むのでは?
    外部から見たらスカスカの小学校があるのにまた学校を作るのは不思議でしょうがない。

  111. 611 周辺住民さん

    吾妻小の学区からというのは聞かないけど、春日1丁目とかでしょうか?
    春日1丁目は、確かどっちでも選べるんじゃなかったでしたっけ。

    春日学園と吾妻は、どちらも良い学校ですが、カラーが違うと思います。
    個人的な意見ですが、春日は葛城小の雰囲気をついで伝統的な日本の小学校という感じ、吾妻は国際色が強くて(外国人児童や帰国子女の割合が全然違う)自由や自主性を重視する感じがします。

    共稼ぎのお宅には、吾妻の方が、児童館があるし普段集団登下校ではないので楽だと思います。中学受験する場合も吾妻ですね。
    校舎や体育館の設備は春日の方が断然良いです。部活も春日は5年から中学と合同です。


  112. 612 匿名さん

    >>606

    ダイヤパレスの住民さん、よほど吾妻小が好きで春日学園が気に入らないらしいですね。

    ウェリススレでも、エレベーターが少ないとか、レーベンスレの方が視野が広いとか、
    いちいちケチをつけに来て。

    自分のマンションや地域を愛する心は、他のマンション、学校にケチをつけることに向けずに、
    もっとプラスになることに使ったらいかが?

  113. 613 匿名さん

    >>> 612
    大きな「クエッシッヨン マーク」を差し上げます。要約すると「???」ということかな。

  114. 614 匿名さん

    親心、子知らず。
    子の心、親知らず。

    竹園高校に入れなくても、温かく送り出してくださいね。
    「教育環境まで考えて、吾妻小中学区に買ったのに・・・」なんて口外し言い訳するのは、バカ親の典型。

  115. 615 612

    >>613

    反応が素早いですね。
    図星だったようですねw

    これに懲りて研究学園と春日をディスる活動はやめてくださいね。

  116. 616 匿名さん

    >>612、614、615

    最近このスレを見始めたので前からのやりとりを知りませんが、なんか、勝手に想像しての発言に感じますね。
    はた目から見ていると。

  117. 617 匿名さん

    ダイヤパレス住民かどうかはわからないけど、この人の文章は特徴的だから、すぐわかる
    ウェリススレでエレベーターが少ないとか、自主管理がどうとか書いていた人だろ

    年齢も若くはなさそうなのに、しょーもない書き込みがウザイ

  118. 618 申込予定さん

    春日1丁目が吾妻と春日を選べたり、葛城小区域でも不明瞭な割り振りが続いていたり、要するに春日小はまだまだ余裕ができる可能性が高く、新しい小学校は不要ということですな。

  119. 620 匿名さん

    春日学園がまだまだ定員に余裕があるという説を唱える方には一度、研究学園駅北側の辺り一帯をグルッと車ででも回って見て頂きたいものです。コストコ辺りは広大な宅地開発が進んでいますし、ケーズデンキ辺りも高層マンションや様々な大手ハウスメーカーの分譲があちこちで百戸単位で行われつつあるのです。

    春日学園学区の人口増は早急に対処しなければならない問題だと思います。教育日本一を掲げている市にある小中学校が、プレハブの仮設のような教室で使いたい設備も空いてなくて使えず、教育環境に支障をきたしている、なんてメディアに取り上げられてしまったら、いい笑い者ですね。

  120. 621 周辺住民さん

    研究学園前の小学校予定地は県の土地なのでしょうか。URの土地なのでしょうか。
    その場合に用地交渉や用地の売買に差があるのでしょうか。

  121. 622 匿名さん

    土地は県有地のはずです。現在すでに県有地ですから学校建設に用地交渉等はもう必要ないでしょうが、まだ市に払い下げられていません。

  122. 623 周辺住民さん

    研究学園前駅の土地なので、ほかの地区(例えばみどりの)よりもかなり高い額になるのでしょうか。他にも要因はあるのでしょうが、それで市もなかなか手を出せないという理由もあるのでしょうか。

  123. 624 周辺住民さん

    仮に研究学園駅前に小学校建設となると、①研究学園前小建設、葛城小併存、②葛城小廃止と同時に研究学園駅前小新設、研究学園駅前小、葛城小併存から葛城小が何年かして廃止、のどれになるのかな。他の選択肢もある?①は人件費がかかりそうだし、②③いずれにしても一度残した葛城小を廃止するにはそれなりの理由がいるような・・。

  124. 625 匿名さん

    研究学園前といいますが、新小学校予定地は研究学園駅からかなり離れていると思います。
    下記の地図の学園の森2丁目なのではないでしょうか。(14番地あたり?)
    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000...

  125. 626 匿名さん

    上の図では正しく言うと2丁目内の15番が学校予定地として確保されている土地です。ちなみに今年、その近くの34番にカスミとコーナン、33番にウェルシアがオープンします。周囲の24番は大手9社のハウスメーカーの建築条件付きで33区画、30-32&35&38番は大手5社の建築条件付きで100区画の分譲が始まっていますね。

    19番がコストコですが、その東側も周辺一帯綺麗に宅地が整備されていて今後ますます人口増に拍車がかかりますね。

  126. 627 匿名さん

    駅から離れた整備された宅地に、実際、家が建って、人口増えていくのかな?
    駅近くでも、かなりの宅地(建売り)供給があるようですし。

  127. 628 物件比較中さん

    じゃあ、小学校どころか高校や大学も必要じゃない?病院も、ほかにいるものは?

  128. 629 購入検討中さん

    保育園、幼稚園も必要だね!

  129. 630 匿名さん

    確かに過去には、春風台や土浦市おおつ野などのように、頑張って宅地造成して移住者を誘致してみたものの、予想以上に人が定住せず失敗している開発地区の例はたくさんありますね。

    ただ、一つ言えるのは、研究学園小学校予定地を含む辺り一帯に人が移り住み活性化するかどうかということが、今後のつくば市発展(土浦市との合併を良い条件で進め、中核市になれるかどうかまで含めた)の大きな鍵を握っているということです。他に人口を増やせる地区なんてないですから。

    人が移り住むための大きな要因が小中学校や保育園といった教育施設(高校大学は電車通勤、幼稚園はバス通学なので近くにある必要なし)、スーパーなどがあることですから、つくば市としては教育施設の整備実現に力をいれていかざるを得ないでしょう。
    それらを見込んで多くの大手ハウスメーカーが分譲に名乗りをあげています。ハウスメーカーも将来性がなければ参入しませんからね。

    また、駅からの距離はつくば市においてはあまり考慮すべき要因ではありません。現に東光台や豊里など少し離れた地区でもまあまあ定住者がいるではないですか。

  130. 631 匿名さん

    土浦市とつくば市の合併は、落とし所が難しいので簡単にはいかないでしょうね。
    街の力と勢力的にはつくば市ですが、歴史と伝統では断然に土浦市なので、政治的な部分で完全に揉めると思います。
    で、結局は破談かな。

  131. 632 匿名

    つくばに高校、足りていないと感じています。
    偏差値レベルで言うと公立で50台が一校もないのですよ。

  132. 633 匿名さん

    昔は並木が50台でしたが、年々上昇して行って今では中等になってしまいましたからね・・・

  133. 634 匿名さん

    駅遠くで定住が進んだのは、宅地供給地が、これまで駅近くに無かったからだけだと思うけど。
    どこから、そんなに移り住むんでしょうか?つくばの他地域か土浦から?
    周辺を含めて考えれば、そんなに人口は増えないのでは。


  134. 635 匿名さん

    公務員宿舎の人たちは?確かかなり多くの世帯が宿舎を出ないといけないんでしょ?その辺りの事情はどーなってんだろう?

  135. 636 匿名さん

    公務員宿舎は廃止では、近場での移り住みは期待できる。

  136. 637 物件比較中さん

    あと、図書館や県庁やパチンコ、キャクラもね。

  137. 638 匿名さん

    >>> 630 ・・・「駅からの距離はつくば市においてはあまり考慮すべき要因ではありません」・・・
    さあ、どうですかね。駅からの、とりわけつくば駅からの距離は非常に重要だと思うけど。公共交通の不便な東光台や豊里の新住居地は人々の回転率が高いと聞きましたよ。それに「高校大学は電車通勤」となれば、なおさら駅に近い必要が出てくるのでは?

  138. 639 入居予定さん

    市長様
    19号線より南が葛城小、408号より東を吾妻小で、19号線より北、408号線より西を春日学園にしたらどうでしょう。
    そうしたら春日学園ももっと余裕ができると思います。

  139. 640 物件比較中さん

    →630・・
    つくば市の発展をかかげて、単に小学校を誘致したい輩のせりふ。ふふ。

  140. 641 申込予定さん

    難しい問題ですね。ところで手代木中と春日中の境界はどうなっているのかだれか教えてください。

  141. 642 匿名さん

    葛城小と春日小の境界と同じでは。
    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14212/14263/14304/011052.html

  142. 643 ご近所さん

    初めて参加します。学園前は人が増えると思います。学校は必要でしょう。でも子供が通う谷田部小もパンク寸前で、しかも春日学園より広い学区で周囲に小学校はありません。かなり南部からご苦労されてきている児童もいるみたいだし、春日学園ほど周囲の通学路が整備されておらず大変危険です。市はこの実情はわかっておられるでしょうか。

  143. 644 匿名さん

    >初めて参加します。

    うそこけ。

    >学園前は人が増えると思います。

    だから、前から言われているけど、学園前ってどこの話をしているわけ?
    別人を装っても、同じようなアホな間違いする人は何人もいないから。

    春日学園も十分に広い学区で、通学路が整備されているところばかりじゃないし、
    自分のところだけ不幸だとアピールしても、間違っていますから。

  144. 645 匿名さん

    >638

    おとなしくしていたかと思ったら、また出てきたかこの人。

    あなたは駅からの距離が重要だと思っているかもしれないが、世の中いろんな考えの人がいるんだよ。

    >公共交通の不便な東光台や豊里の新住居地は人々の回転率が高いと聞きましたよ。

    根拠は?
    駅前に近いところもそれなりに入れ替わっているけど、比較したデータでも持っているの?
    まぁ、お説が正しいとしても後釜が入っているのだから、駅から遠くても需要があるという証明にしかならないけどね~。

    どうしても、研究学園を否定したくて仕方がないんだね、この人。

  145. 646 契約済みさん

    >644
    あまり品位が落ちる書き振りはやめよう。
    他の地区はほっとけばいいのでは。

  146. 647 契約済みさん

    要するに県が示す土地の値段が高すぎると予定地もつくば市は買えないっていうこと?

  147. 648 匿名さん

    どこを要約したら、そういう結論になるんだろうね?

  148. 649 匿名さん

    >644

    でも、新しく居住された方々は、もともとの居住者や地域について、無視しがちなのでは。

    どこかで便利になると、どこかが不便になる。たとえば、研究学園での学校新築は、既存との統廃合とセットですし。

    >645

    データがないと、投稿できないなんて言ったら、ほとんどの人が投稿できなくなるのでは?
    あまりに不適切に誘導するのであれば、どうかと思うけど、噂や個々の意見はオーケーでしょう。




  149. 650 匿名さん

    人口動態くらいすぐに調べられるのだから、
    そのくらいは根拠を示しても良いでしょう。

  150. 651 645

    >>649

    根拠がなければ投稿するななどとは言っていませんが?
    「公共交通の不便な東光台や豊里の新住居地は人々の回転率が高い」と具体的な話を書いているですから、何かデータでも持っているのかと考えるのは自然だと思いますけど。

    根拠が示せなければ、信頼に値しないと判断するだけのことです。

    東京に通勤・通学する人以外は、駅に近いかどうかより買い物が便利かどうかを重視するのは自然だと思いますけどね。
    638は、きっとそういうところから引っ越してきた人なんでしょ。

  151. 652 匿名さん

    東光台なんかは住民比アパート率が高いのだから、必然的に回転率も高そうですよね。地元民なら容易に想像がつきます。

  152. 653 645

    >>652

    豊里の杜は戸建ばかりで都合が悪いから無視しているでしょ?
    アパートが多いからって言ったら駅前も多いですけど?

    駅から遠いと回転率が高いって主張しているんだから、根拠になってないですよ。

  153. 654 匿名さん

    >>653

    652はむしろ645に同調してんじゃね?
    味方も潰してどうするww

  154. 655 検討中の奥さま

    つくば市内で戸建てを検討しています。
    春日学園や葛城小の学区問題、みどりのや研究学園に新学校ができるかどうかは未確定、、などについてはスレを読んで理解しました。

    実際のところ、春日学園や葛城小、吾妻小、竹園、、など市内それぞれの小中学校の教育環境はどんな感じなのでしょう?

    子供さんが通っていらっしゃる方など、情報(◯◯中は荒れている、、◯◯小はPTAが、、◯◯小は◯◯に力をいれていて雰囲気が良い、、など)があればお願いします。ざっくばらんな聞き方で申し訳ありませんが、参考にさせて頂きたいです。

  155. 656 匿名さん

    >654

    そうは見えないな~

  156. 657 ご近所の奥さま

    小学校にはもう関係ないものですが、新しい小学校をもし作るとしたら予算をちゃんと使ってほしいです。
    マンモス校の春日小から徒歩20分足らずの場所に閑古鳥の葛城小や児童が減っている吾妻小(公務員宿舎減の影響もありますが)があるのだし、市は再度、学区を見直したらどうですか。予算の無駄遣いはやめてください。「注目の小中一貫校の周辺は、すかすかの小学校ばかりでさらに新設校建設」ってマスコミで叩かれそう。それよりも病院や図書館とか必要なものは山ほどあるのでは。

  157. 658 匿名さん

    病院って別に市がつくる必要はなくない?

    あと、図書館ってそんなにもっと必要?学校は子供がみんな通う教育の場として重要だけど、図書館ってほぼ娯楽的要素が強いでしょ。

  158. 659 匿名さん

    当初の予定通り、葛城小&吾妻小&吾妻中&手代木中を廃校にし、研究学園に新しい小中学校を作って、春日学園と二分する形で学区の見直しをすれば良い。そうすれば、「どこかがスカスカになる」とかの批判もおこらないだろうし、「あっちのボロい小学校には行かせたくない」など言う親もいなくなりますよ。

    新設の費用はかかるでしょうが、4つの学校を統合する形になるので、長い目で見れば費用対効果はありますよ。

  159. 660 匿名さん

    当初の予定とは、いつ頃の市の計画ですか?

  160. 661 ご近所さん

    妄想の計画でしょ。

    葛城小以外無くなる予定なんかありませんでしたよ。
    在校生の数を知らないんでしょうね。

    そもそも、そんなに廃校にしても余裕があるなら、新設の必要性がないですよね。

  161. 662 匿名さん

    いつ頃かというと具体的には難しいですが、葛城小学校の存続が決まる前で数年前ってところですかね。

    上記の廃校計画は実際にありましたよ。証拠を示せなくて残念なのですが、、。例えば下記のリンク先(5枚目)にも記述があります。
    http://www.city.hitachinaka.lg.jp/uploaded/attachment/7618.pdf

    当初は確かに、四校を廃校にしても春日学園1校のみで賄えるであろう算段でありました。
    しかし当初から数年が経ち、研究学園の人口が増え今後も増える見込みがある中では春日学園のみで対応できませんから、研究学園に新しい学校をつくる必要があるということです。

  162. 663 匿名さん

    統合するとは書いてあっても、閉校(廃校)にするとは書かれていませんね。しかも、統合は一部とも全部とも書かれていませんから全てを判断することは難しい。

  163. 664 匿名さん

    確かにつくば市の規模であの図書館はないなぁ。
    教育日本一をうたうならなおのこと。

  164. 665 匿名さん

    >662

    解釈が間違えてるよ
    春日学園は
    吾妻小と葛城小の学区の一部と、
    吾妻中と手代木中の学区の一部を
    統合しただけ。

    手代木中を廃校にするなら、
    松代小と手代木南小も統合しなければおかしい。

  165. 666 匿名さん

    だいたい、TXができて児童が増えたせいで教室が足りなくて学校新設を計画しているのに、廃校してどうする

    ちょっと考えれば解釈がおかしいとわかる話

  166. 667 ご近所の奥さま

    春日小いっぱい、葛城小40人、それでも新しく小学校建設・・・マスコミが知れば面白そう。

  167. 668 匿名さん

    計算ができないんだから出てこないでね。

  168. 669 契約済みさん

    →666
    いつ学校新設が計画されたのでしょう?
    北部の小学校とみどりのの間違えでは?

  169. 670 匿名さん

    >>667
    マスコミはとっくに知ってるよ
    でもコトの事情も知ってるからネタにならない
    近所の奥様なら当然その事情もご承知の事と思いますがねw

  170. 671 ご近所さん

    マスコミが知っていることを知っているとはすごい。

  171. 672 周辺住民さん

    春日と葛城とをどう割り振ったところで、あと数年でパンクするという事実を理解できない人がずっといるね。

    >>662に至っては、
    >当初は確かに、四校を廃校にしても春日学園1校のみで賄えるであろう算段
    …だって!

    あのさ、足したクラス数が春日学園に入りきるか数えてみてごらん。
    春日学園の教室数は、吾妻小+吾妻中の教室数と大して変わらないんだよ。
    初めから4校統合の計画なんかあり得ないことは、小学生でも理解できると思うけど。

  172. 673 購入検討中さん

    それほど埋まらんさ。それほど魅力ないし。
    沼崎小も使えばいいじゃん。

  173. 674 周辺住民さん

    はいはい。そう思っておいてください。
    残念ながらあなたの予想と違って、学園の森も続々売れております。

    それから、沼崎小学校は生徒数が増えすぎて校舎を増築しているくらいで、余裕なんてないですよ。

  174. 675 匿名さん

    自校の校庭で運動会もできないほど小さい沼崎小を使うなんて…ありえないね。

  175. 676 物件比較中さん

    じゃあ2校追加!校庭も2倍!

  176. 677 匿名さん

    >>674
    今、売りに出されている土地は、学園の森が多いですね。
    駅から離れていても気にしないのか、売れていますね。

  177. 678 物件比較中さん

    しかし駅から離れすぎてるし、住んだ後、大変と言えば大変だな。

  178. 679 匿名さん

    学園の森買う人って市内へのクルマ通勤とかが多いんでしょう。
    駅前のパークハウスもクルマ通勤の人多いって聞いた事あります。
    つくばはそういう環境なんでしょうね。

  179. 680 匿名さん

    つくバスの学園の森B街区バス停の近くですかね。
    これを使って、駅にも春日学園にも行けますね。

  180. 681 物件比較中さん

    不便でも、我慢してどんどん入居お願い!人が増えれば小学校誘致の理由になるし。

  181. 682 匿名さん

    心配しなくても、どんどん入居してますよ。

  182. 683 匿名

    万博記念公園駅周辺も人口が増えて、教室が足りてないよね。

  183. 684 契約済みさん

    このスレを読んでいると学園に住まない者は人に非ずって感じ。

  184. 685 匿名さん

    どの書き込みを見たら、そんなひねくれた解釈ができるんだろう?

  185. 686 匿名さん

    研究学園駅周辺、特に駅から離れるにつれて将来の限界**予備軍だろうな

    多摩ニュータウン見てみろよ
    一気に開発されたとこは、
    住宅ローンの関係で同じ世代ばかり入居
     ↓
    子供達は高校を出たらもう街には戻ってこない
     ↓
    一気に高齢化
     ↓
    中古で売ろうにも売れない
     ↓
    空き家ばかり


    市内でも森の里団地とか、そんな感じだろ
    千葉なんかもそんなとこたくさんあるだろうし
    多様な世代が住んでる場所が一番

  186. 687 匿名さん

    >>686
    つくば市内は、市域が広い事もあって、一か所が集中開発されないようになって、
    程よく商業開発などが分散されてきたんだけどな。

    確かに研究学園駅は今、一極集中であまり良い傾向とは言えないかも。
    ここだけは一気に老化が来そうだね。

    まあ、研究学園駅から離れた所にイオンモールが出来たり、
    中根金田台なども同時に開発しているのが、まだ幸いなのかもね。

  187. 688 物件比較中さん

    将来どうなろうと、今、小学校来て来て~

  188. 689 匿名さん

    研究学園はベッドタウンじゃないから、限界集 落になるとは思えない
    分譲もあれば賃貸もあるから、住民の入れ替わりもある

  189. 690 匿名さん

    限界集 落になるということは、たくさんある商業施設が撤退ということですね。
    イーアスがなくなると結構大変そうですね。。

  190. 691 匿名さん

    イーアスがなくなることは絶対ないとは言わないが、そうなる時にはつくば全体が衰退した時だろうね。

    そもそも多摩ニュータウンが限界集 落って言っている人は、行ったことがない人だね。
    報道で多摩ニュータウン全体が高齢化していると思っている人も多いけど、あれは初期にできた一部のブロックの話。
    商業も衰退していないし、地域全体で見れば結構若い街だよ。

    それにつくばは>689のとおり、ベッドタウンではないし筑波大学もあるので、新陳代謝が盛んな街だ。

  191. 692 匿名

    つくばの出入りが多いのは、センター周辺に研究機関が集まっていて、公務員住宅が多いから。
    だけど、その公務員住宅が廃止の流れにあるし、今後は住民の固定化が進むんだろうな。

    駅周辺はベッドタウン化しても不思議はないし、市内でも駅から離れたところは限界**に近い場所もあるよね。

  192. 693 周辺住民さん

    >>692

    何か勘違いしているようだけど、学園の森は分譲地じゃないので、賃貸アパートもたくさん建っています。
    何で住民が固定化する前提で話しているのか理解不能です。

  193. 694 匿名さん

    >692

    公務員住宅がなくなったって、人の出入りが多い街なのは変わらないけど。

  194. 695 契約済みさん

    公務員宿舎がなくなれば人の出入りは激減するよ。
    そんなこともわからないのかな。
    あんな遠い学園の森に賃貸なんか入るのかね。

  195. 696 匿名さん

    この人はつくばに公務員しか住んでないと思ってんのかね?

  196. 697 匿名さん

    >692

    センター周辺にある研究機関って何でしょう?
    研究機関はほとんどセンターから離れていると思うんですが。

    だから、市内から通勤する人は駅から遠かろうと関係ないので、
    学園の森の賃貸は買い物も便利で良いと思う人は結構いると思います。
    国土地理院あたりに通う人にとっては徒歩圏ですしね。

    二の宮や梅園が開発されてから30年くらい経ちますが、
    限界集 落化してますか?

    駅から遠くたって職場や買い物が近ければ、つくばでは住む人は多いですよ。
    あなたが言っている限界集 落化しているところは、ほとんど分譲住宅で
    駅からも職場からも商業施設からも遠いところでは?

  197. 698 匿名

    各研究機関の公務員宿舎の多くはセンター周辺だよね。
    松代の方にもあるけど。

    そういえば公務員住宅(世帯寮)を出た人で賃貸に移り住んだ人って周りにはいないなぁ・・・
    マンションなり住宅なりを購入してる。
    単身の人は賃貸で学園の森より東光台の方が安いらしく東光台に住んでる。

    自分なら研究学園周辺に住むより、万博を選んじゃうな。
    つくばに住むにあたって、車は必需品だし、周辺道路が混雑してるのは嫌だからね。
    それに駅に近くても土地が安い。

    イーアス、とりせんは普段の買い物には少し不便だから、建設中のカスミが出来るまでは学園の森は候補に上がりにくいね。

    ってか、カスミ以外のスーパーが出来ないかな?
    イオンもカスミもウェルシアも・・・トップバリュ製品はもう要らない。

  198. 699 匿名さん

    公務員宿舎の多くはセンター周辺じゃないよw
    学園の森にはカスミ以外も出来るよ。

  199. 700 匿名さん

    >698は単に学園の森にケチをつけたいだけだな。

    言うに困ってトップバリユ要らないだってw

  200. 701 匿名さん

    ここは{つくばの「学区」や「教育環境」}のスレの筈だけど、なんか関係のないことを論じている人が多いね。どこか別のところで喧々諤々やって欲しいんだけど…

  201. 702 匿名さん

    多いんじゃなくて、ただ一人研究学園を卑下したい人物がいて、
    それを何人かがかまってあげてるだけでしょ

  202. 703 匿名さん

    並木中等教育学校4年次(高校1年)の杉崎行優君がスパコン利用で5×5の魔方陣の全解を求めることに成功したというニュースは久々に中高一貫教育にスポットをあてるに十分でしたね。これまでここのスレでは主に御三家や春日学園、土浦一高、竹園高などに焦点があてられていましたが、このニュースは並木中高一貫校の存在感を高めました。小中一貫教育も中高一貫教育も平行して論じる価値ありというのが実感です。それに筑波大学の教授が杉崎君にスパコンを使っての研究を認めたというのも快挙でした。つくば市っていいですねえ。

  203. 704 匿名さん

    並木中等の併願校って、難しいですよね。
    公立中高向けの準備をした場合には、他の学校は受けにくいですよね。

  204. 705 匿名

    つくばの人って、高校は土浦方面が多いの?
    市内の高校って少ないよね。

  205. 706 匿名さん

    少ない?

  206. 707 契約済みさん

    年間予算の半分の300億円かけてオリンピックの練習のための総合運動場建てるとなると、本当に必要な小学校なんてできるのでしょうか。研究学園駅に造ったら、あとは30年くらいできない気がします。

  207. 708 匿名さん

    「オリンピックの練習のための総合運動場」じゃないよ。つくば市のWebsite をよく読んでから論じてほしいね。つくば市には総合運動場が無いんだよ。 洞峰公園の運動場は茨城県のものなんだ。

  208. 709 ご近所さん

    >>洞峰公園の運動場は茨城県のものなんだ。

    茨城県のものであろうが、利用できるのだからいいではないですか?
    300億もかけて造る必要はないと考えます。

  209. 710 匿名さん

    総合運動場に関してはここで論じてもムダ
    いまちょうど役所でパブリックコメントを開催中だから
    そこで発言しなければ意味ないよ

  210. 711 周辺住民さん

    学園の森周辺の広大な空き地に何ができるのかな?と思ってたら、カスミとかウェルシアとか、他にホームセンターができる?そうです。イーアスにコストコがすでにあって、また、田舎っぽい大型店舗?
    はっきりいって、つくば市の街づくりのセンスがよくわかりません。
    周辺も車屋ばっかりできてるし・・・。

    教育の街っていうのだから、高校を作るか誘致すればいいのに。
    市原市長は慶応志木出身なのだから、慶應の付属でもバーンと誘致したら、評判になりますよね。

  211. 712 匿名さん

    本当!いたずらに町を大きくするのは流行りません。
    何処の地方主要都市も、コンパクト化を目指しています。
    効率の良い質の高い住民サービスを行うためには、エリアを決めて開発、それ以外は開発させないくらいの都市計画が必要です。多くの地方バス会社が苦境になっているのは、街を広げすぎて負担ばかり増え、かつ、乗車率も低下、不採算増加、減退した結果。官民公共サービスがおざなりにならないように考えて欲しいですね。

  212. 713 周辺住民さん

    コンパクトシティをいうなら、公共交通機関があるところに街を集めているんだから、むしろ良い傾向では?

    イオンモールつくばみたいな車でしか行けない商業施設を造らせる方が問題だと思う。
    TX沿いの開発を進めるのは、コンパクトシティとは矛盾しないと思うけど。

  213. 714 物件比較中さん

    市内全体に散らばったものをTX沿線に集めるわけですから
    今の流れはある意味コンパクト化と言えるかもしれませんよ。
    つくば市は都市開発の後に鉄道が通りましたから普通の街とは順番が逆です。
    沿線は新規開発なので一見開発をむやみに拡げているようにみえるかもしれませんが、
    沿線以外の様子をみると整理されていってるように感じます。
    研究学園なんかもこんなに商業施設がいるのかと感じますが、
    ああやって集中させることによって、土地の集客力に便乗する形でさらに様々なものが集まってきます。
    そしてそれが近辺の住宅需要をも周辺から吸い始めることになります。





  214. 715 匿名さん

    既存**と繋がっていない連続性のないところで開発を許すことが、方向性のない都市の広がりを生んでしまう。
    個人的な意見だけど、まずターミナルとなる駅から2キロの中に街を集約化。それから徐々に広げていく。

    確かに、つくばの郊外商業施設は多いね。
    商業施設共倒れで買い物難民化する後発開発団地も多い。
    無暗に商業施設に許可出すのは問題あると思う。

  215. 716 周辺住民さん

    できるものが田舎っぽいんですよ。似たようなのばっかりだし。
    なんで、教育の街とか言いながら、この辺に多い高学歴家庭が喜ぶような高校を誘致しないんだろう?
    市の方針が小中一貫教育だから、私立中学とかはこれ以上要らないと思うけど、高校は、選択肢が足りないでしょ?
    慶応の付属とか、あとは筑波大付属を引っ張ってくるとかできれば、インパクトあると思いますけどね。
    それが無理なら、例えば横浜サイエンスフロンティア高校みたいな科学に特化した高校を作るとか。(つくば工科を廃止して改変したっていいですよね)

  216. 717 匿名さん

    みんな好き勝手なこと言ってるなぁ。特に、715、716。
    法的なこと。政治的なこと。経済的なこと。地域の権力関係。国県周辺市町村との関係。そして選挙のこと。
    素人みたいにそれらを全て無視して考えられるなら、それほど楽なことはないよね。

  217. 718 買い換え検討中

    まあ、つくば市役所職員が研究学園に土地をもっていて資産価値をあげるためにいろいろ優遇しているんでしょう。

  218. 719 匿名さん

    「経済的なこと。地域の権力関係。国県周辺市町村との関係。そして選挙のこと。」
    先生案件という奴かな。
    奴らは、マル暴に近い行動を取るからな。

    その部署の方々には、屈せず闘って欲しいな。
    ルールはルール。つくば市の行政は、シャープであって欲しい。

  219. 720 匿名さん

    >719
    何に対して、ルールはルールとか言っているのか、意味が分からん。
    717が言っているのは一般論なのに、屈せず闘えと言われてねぇ。

  220. 721 匿名さん

    なんか役所の人の言い訳のような717さんのコメントに「やっぱりなぁ」とがっかりしただけ。

    10、20年先見て都市計画を進めてほしいな。


  221. 722 匿名さん

    >713
    イオンモールつくばの場所は、北関東ではこれ以上ない位良い立地だよ。

    常磐道、圏央道、6号バイパス、東大通りとあるので、これから今より更に交通量が増えても対応出来る。
    しかも、つくばなので、周辺は所得が高いエリア。
    (立地はもっと良い所があるかも知れないが、所得も高い所は北関東ではあまり無い)

  222. 723 匿名さん

    >>722

    イオンの立場で良い立地かどうかを話しているわけじゃないんだけど

  223. 724 匿名さん

    >723
    そう来ると思った。
    イオンの立場ってより、どこの会社であっても、大型SCに向いてる場所って意味なんだけど。
    まあ、つくば市が許可しなかったら、直ぐ近くの牛久市側あたりに作られていたんじゃない。
    牛久阿見インターの北とひたち野うしくの東で交差するあたりも、これから将来は良いかも。

  224. 725 物件比較中さん

    高校を誘致するにも、最近は無償で市の土地を提供するぐらいでないと来ないんじゃないの?
    それをやるには財政力を高めないといけないし、財政力高めるには人口が必要だよね?
    学校は生徒を集めないと成り立たないわけだし尚更だ。
    イオンモールつくばは近隣自治体にお金が流出しないための抑止力。
    とりあえずあそこを押さえとけばその周りにモールが出来ることはこの先無いと思うよ。

  225. 726 匿名さん

    スレ違いの話は別でやってもらえませんか?

  226. 727 匿名さん

    財政力と人口がどう関係してるの?

  227. 728 入居予定さん

    19号線から南の住居人は葛城小学校へ。
    葛城小(税金)を無駄にしないでほしい、つくば市役所!

  228. 729 匿名さん

    >>> 728 >>>
    どういう意味ですか?一体どこへ入居予定なんですか?
    学園南も人口増加が見込まれており、いずれ葛城小学校も生徒数の増加は必然だと思いますよ。

  229. 730 匿名さん

    728も懲りないね~
    散々葛城小学校のキャパは小さいことを指摘されているのに、あくまでも言い張るわけね

    そのしつこさと理解力の無さには脱帽するわ

  230. 731 匿名さん

    市の計画を無視して葛城小学校を市に残させたことが1番の税金の無駄遣いです

  231. 732 匿名さん

    でも、結果的に春日学園のパンクを遅らせてるから無駄にはなってないね。
    狙ってそうなった訳じゃないけど。

  232. 733 匿名さん

    まあ、728はもっともなことを書いていると思いますけど。
    19号線の線引きをしないのは、住宅メーカーの抵抗とつくば市役所がいいなりということなんでしょ。

  233. 734 匿名さん

    っていうか、道路じゃなくて住所で学区を分けたってことでしょ。
    住所で区分した方が行政的にも住民説明の根拠にしやすいから必然でしょ。

  234. 735 匿名さん

    そういえば、研究学園の辺りの住所表記が変わりますね。

  235. 736 匿名さん

    つくば市がこの4月から市内の小中学校で土曜授業(1日3時限)を試行的に導入するとのこと。その内容は「通常の授業や補習のほか、保護者や地域住民への公開授業、外部の人材を講師に招いた出前講座、文化・スポーツなどの体験型授業」を想定しているそうです。こうした試みっていいですね。

  236. 737 匿名さん

    今回の「STAP細胞」騒動、ずさんな論文が端緒ということですが、何やらがっかりさせられる結論でしたね。日本の大学で博士論文を仕上げ博士号を取得したということは、彼女の育った教育環境が随分とお粗末だったということでしょうか。

    私の知る韓国人大学生二人はロンドン大学の博士論文審査で試験管から全面書き直しを命じられ、一年を棒に振りました。そのあおりで彼らの指導教官(韓国人)はロンドン大学にいずらくなり、地方大学に都落ちしました。ことほど左様にイギリスのPhDは簡単に手にすることはできないのです。

  237. 739 購入経験者さん

    →734
    住所で分けていたんですか。葛城小は26年度は春日の何分の1の生徒数になるのでしょうか。
    研究学園で一番先に住んでいたのがとりせんの東向かいの住民を春日小に行かせるための措置でエクスプレスより南を葛城小としたと思っていました。
    それでしたら今からでも春日、葛城、新しくできるであろう小学校の学区を、19号の南と北、イーアスより東側と西側(イーアス側で19号より南は葛城)と3ブロックで分ければ、いずれもパンクせずに永く持つのではないでしょうか、市役所担当者様。

  238. 740 匿名さん

    住所って、いうほどでもないですけどね。

    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14212/14263/14304/011051.html

  239. 741 匿名さん

    現在、紫峰学園が建設計画中だけど、その後はみどり野地区、その後に研究学園地区に学校建設の予定と、
    市は公式に発表してるから、研究学園に小学校が出来るのはまだまだ先でしょうね。

    つくば市民って、学校の事はやたらと気にするし学校に対して苦情や要望も多いみたいだけど、
    なぜか、教育委員会や教育委員に対しての苦情や要望ってあまり聞かないよね。
    教育長や教育委員なんて、何処のどんな人か誰も知らないでしょ?
    結局のところ学校なんて、教育委員会の決議に従うしかない場所なのだから、
    学校に意見するくらいなら、もっと教育委員会や教育委員に厳しい眼を向ければ良いのにと常々思う。

  240. 742 検討中の奥さま

    削除かよ

  241. 743 匿名さん

    741さんのおっしゃる公式発表はソースはありますか?研究学園地区の学校新設についてはやるかやらないか含めて未定と聞いていたので、もしソースがあれば教えていただきたいです。みどりのと研究学園の学校新設時期も気になります。

  242. 744 匿名さん

    >>743さん

    ソースは地区コンでの市担当者の発言です

  243. 745 物件比較中さん

    総合運動場の建設を止めたら小中一貫校何個できるんだろう。

  244. 746 匿名さん

    総合運動場はあっても良いとは思うけど、
    少なくともあの規模はいらない。

  245. 747 物件比較中さん

    みどりのに小学校ができるのであれば研究学園駅よりも理想です。緑は多いし、静かそう。
    研学前は危なそうでがやがやした感じですが実際どうなのでしょう。
    つくばの中心の学校とはずれた学校で働いた人が、中心の子供たちはあまり子供らしくないと感じたそうです。
    学園前もそんなふうなのでしょうか。

  246. 748 物件比較中さん

    みどりのに一貫校ができるって報道があったように思いますがその後どうなっているのでしょうか?

  247. 749 匿名さん

    ↑センター地区と葛城地区(研究学園)がごっちゃになっているようですが・・・
    研学前、中心、学園前・・・・・いったい何処を指しているのですか?

  248. 750 買い換え検討中

    今度新たに北部にできる小学校ですら28年からということは次の学校は少なくとも平成32,33年以降くらいではないのでしょうか。次の次は10年以上先と思います。莫大な予算つぎ込む総合運動場造っている場合かとパブコメで言いたいところ。

  249. 751 匿名さん

    ↑↑↑↑この方は、「学園前」に小学校は不要だと、何回か主張されていますね。

  250. 752 匿名さん

    要は、研究学園に学校をつくるより、みどりのにつくれって言いたいだけか。

  251. 753 匿名さん

    みどりのを持ち上げるだけでは気がすまないで、研究学園をこき下ろすところに性格が表れていますね。

  252. 754 匿名さん

    仕方ないので、みどり野の情報です。市の公式見解ですよ。

    質問「みどりの駅前に作る小学校は他の地区より計画を優先して欲しい」に対する市の答えは、
    「北部の筑波地区がすでに整備に入っているので,その目処がつき次第,次にみどりの,研究学園と考えています」
    「ただ,用地の確保が出来ていないので,見通しがつかない状態です」

    質問「小中一貫校は、研究学園より先に、みどりの地区に欲しい」に対する市の答えは、
    「御要望に応えられるどうか分かりませんが,できるだけ早い時期にできるようがんばっていきたいと思います」

    最初の質問で、「紫峰学園→みどり野→研究学園の順」と言っているにも関わらず、
    それに念を押すような質問で、「ご要望に応えられるか分かりませんが」と言っているあたり引っかかりますね。
    人口増加が著しい上に、すでに用地が確保されている研究学園に対して、用地さえ確保出来ないみどり野って部分が
    ネックなのでしょうかね。

    これが実際なので、これで満足しましたでしょうか?

  253. 755 購入経験者さん

    みどりのは東口に用地あるやろ

  254. 756 匿名さん

    市で自由に使える土地でないんじゃないの?

  255. 757 周辺住民さん

    みどりのも研究学園も、区画整理で用地は空けてあるが、市の土地ではないという条件は一緒のはずです。
    みどりの駅東口の用地は、計画変更により小中一貫校が可能な面積が確保されていると聞いています。

    紫峰学園の整備の目途がついたときに、みどりのと研究学園のどちらがより切羽詰っているかで最終的に決まるのではないかと思います。

  256. 758 匿名さん

    本文:
    勢いでいったら研究学園の方に分がありそう。
    するとまた春日学園、葛城小との学区を
    どう線引くか気になるところ。
    葛城小の学区は何も変わらないかな。
    生徒数を増やさないといけないし。

  257. 759 匿名

    谷田部小はこの先もずっとプレハブで我慢しろってことですね。教育日本一をプレハブで達成。

  258. 760 匿名さん

    谷田部より春日の状況がマシなら、みどりが当然優先されるでしょ
    逆なら仕方ない

  259. 761 匿名さん

    みどりのも学校が決まったら開発が進みそうですね。駅近で土地がまだありますので。

  260. 762 匿名さん

    みどりのが先と聞きましたよ 何年後なのかはわかりませんが

  261. 763 匿名さん

    >>762
    754をまずは読もうよ

  262. 764 購入検討中さん

    どこに小学校ができるにしても6,7年後でしょ。総合運動場にお金かけすぎ。

  263. 765 匿名さん

    6/28(土)14:00-春日学園で市長による地区コンが開かれますね。
    春日学園の定員オーバー問題と、葛城小との学区割問題、新しい研究学園小中学校の新設問題についてお聞きしたいですね。

  264. 766 匿名さん

    >葛城小との学区割問題、
    今更これ、何が問題なの?
    前年度で一応解決済みじゃない?

    >新しい研究学園小中学校の新設問題
    現時点でこれ、何が問題なの?

  265. 767 匿名さん

    >>> 766 >>> 同感。いまさら卑弥呼の時代の話を蒸し返されてもね。

  266. 768 匿名さん

    そもそも今の時代小学校新設して意味あるの?
    出生率が2.1以上ならともかく、田舎に無駄なハコモノを作るな。

  267. 769 匿名さん

    >768

    あのさー、人口増加は自然増加もあるけど、社会的増加もあるわけ。
    自然増加だけ持ち出してムダと決めつけても無意味。

  268. 770 匿名さん

    学校関係のことは現在でもいろいろ問題が出てますよ。春日地区の一番の問題ってそれではないでしょうか?逆にそれ以外に何かあります?地区コンに出れば分かると思いますけど。

  269. 771 匿名さん

    >>770

    だからその問題とやらは具体的に何だと聞いてるのでは?

  270. 772 匿名さん

    >>769
    社会増が多いのは分かる。
    だが子供の数がいつまでも増え続けるはずがない。
    急速に発展した場所は急速に衰退するのが常。

  271. 773 匿名さん

    つくば市の発展は急速ってほどでもないんじゃない?
    筑波研究学園都市の開発が始まって50年で、ようやくここまで来た訳だし。
    TX開通後が特に目立ってるだけで、ずっと開発は続いて来てるよ。

  272. 774 匿名さん

    >772

    春日学園は教室の空きがないところに、学園の森に続々と家が建っているから、少なくともあと10年は教室が足りない。

    明らかに研究学園もみどりのも学校が必要なのに、市長は不要不急な総合運動公園なんかに莫大な金を突っ込もうとしている。

  273. 775 匿名さん

    >>774
    所詮あと10年だからね。
    建物は50年以上そこに存在し続ける訳だし、今はどこも学校跡地の活用方法に苦労してる。
    学校作ったはいいが、完成した頃には必要なくなっていたりして。

  274. 776 匿名さん

    「少なくとも」と書かれているのが読めないらしいね。

    仮に10年だったとしても、戦時中じゃあるまいし青空教室ってわけにはいかないな。

    学園の森の新設校が小中一貫校なら、自分は20年は間違いなく必要だろうと思う。
    容量オーバーが2、3年間で数クラスならプレハブで耐えられるだろうが、今のままの春日学園では5年後には20クラスぐらい足りなくなるだろうから、新設校が無ければもたないのは明らか。

  275. 777 匿名さん

    20クラスも足りなくなるだろうというのはあなたの憶測でしょう?
    つくばも少子化は進んでいるし、(子供の数は増えているが出生率は低いまま)考えが甘すぎる。市長や県知事も馬鹿じゃない。

  276. 778 匿名さん

    >>777

    まだ出生率を語っているのかよ。
    物わかりが悪い人だね~。
    >>769でも書かれているでしょ?
    子どもの増加は社会増も多いし、そもそも年齢層が若いから自然増も多いんだよ。
    市の統計をみてごらん。
    少子化って、何を根拠に言っているのかな?

    ちなみに、今年の春日学園は1年、2年とも7クラス。
    まだまだ続々と引っ越してくるけれど、控えめに1学年のクラスはこれ以上増えないと仮定しても、
    9年生まですべて7クラスになったら63クラスになるが、春日学園には45クラス分の教室しかない。

    新興住宅地には未就学児が引っ越してくることが多いので(途中でなるべく転校させたくないから)、
    社会増がある限り、子どもの人数は減らない。

    市長も馬鹿じゃないというけれど、葛城小の存続についてのドタバタを見れば、
    残念ながら賢く計画的にやっているとは全く思えない。
    考えが甘いのはどっちでしょうね。

  277. 779 匿名さん

    学校関連ではこれだけ困っている人が多いのに、何にも困ってない競技場を私利私欲で作ってしまう。。市長や議員は馬鹿じゃないって言うけど、立派に馬鹿だと思う。

  278. 780 匿名さん

    たとえ10年20年でも、それで問題を解消できるなら費用対効果は充分だと思いますよ。少なくとも総合運動公園よりは。。。だいたい今建ててるものや、(葛城小のように)残っているものが全て今後30年とか需要があり続けると思いますか?研究学園小中建てるのにあーだこーだ(50年もつの?とか)言うんだったら、他の全ての建物も「必要なし」になっちゃいますよ。

  279. 781 匿名さん

    >>> 779 >>>  「学校関連ではこれだけ困っている人が多い」??
    ホントですか?これって春日学園進学を思考している人達に限定されるんじゃないの?

    私はむしろ総合運動場建設に大賛成だね。今までつくば市はどちらかと言うと南部に市政が偏っていたから、これからは北部にも力を入れて欲しいと思っている。総合運動場ができれば「つくばセンター」からバス便もでるだろうし、マイカーに頼らずに公共の交通手段を使って運動場へ行ける。となれば中高生や高齢者達もバスで運動場へ行けるよね。市民は車のみにて生きるにあらずってことを知って欲しいね。

  280. 782 匿名さん

    まあ、総合運動公園なんかに出せる金があるなら、学校を何とかしてくれというのがTX沿線住民の願いだよ。

  281. 783 匿名さん

    >782
    そんな事願っている人、少ないだろ。
    ただ、一部に猛烈な要求する方々がいるのが事実。

    無理やり越境してまで春日に行くなよ。

    学園の森は、学校が遠いのだから、良く理解してから引っ越せよ。
    自分から学校遠い所に引っ越ししておいて、クレクレするな。

  282. 784 匿名さん

    はあ?
    春日に越境って何の話をしてんの?
    越境で生徒がいっぱいになってると思っているなら認識違いだよ

  283. 785 匿名さん

    >781

    なんか勘違いしてるようだけど、むしろ今の市長になってから北部優遇で谷田部や茎崎の人は怒っているよ

    さらに運動公園の話が出てきて怒り沸騰中
    ウェルネスパークを造って今度は自分の病院の隣に運動公園だからな

    みどりのの人たちも学校が先だと怒っていたぞ

  284. 786 匿名さん

    運動公園はそれ程北部でもないよ。
    旧筑波町に作るなら北部っていうかもしれないけど、
    予定地は旧大穂町。しかも病院のとなり。

  285. 787 匿名さん

    学校が出来なくて困ってる市民はいるが、運動場が出来なくて困ってる市民はいない。健全な自治体ならば、市民が困っている方を優先させるべき。

  286. 788 匿名さん

    運動場作るなら、先にウェルネスパークを黒字にしてからにしてもらいたい。赤字の借金を増やすだけの建物があるのに、同じような建物を作って、一体何がしたいんだ!

  287. 789 匿名さん

    >>781
    採算が取れなければバス路線は維持できないよ。税金で運行している訳ではないからね。

  288. 790 匿名さん

    >786

    大穂も十分北部だろ
    警察の管轄もつくば北署だ

    北部って別に北の端を意味しているわけじゃないし

  289. 791 匿名さん

    つーか、これといった特徴もない南部いらね。

  290. 792 購入検討中さん

    お怒りはもっともです

  291. 793 購入検討中さん

    300億もかけた巨大施設は不要でしょう。

  292. 794 匿名さん

    学校を先に作って市民の満足度を上げてから私利私欲の運動公園を作ればいいのにね。

  293. 795 匿名さん

    >>> 794 >>> 「学校を先に作って市民の満足度」???
    総合運動場を作って市民の満足度を高めて欲しいと思っているんだけど。
    すぐに廃校/縮小になる学校なんかを作って、あとで廃墟地処理に悩むのは税金の無駄だと思うけどね。

  294. 796 匿名さん

    運動場を作って市民の満足度が上がるわけがない。今でさえ、作ることに非難がたくさんあるのだから。果たして年間の何億もの維持費以上に利用されるんですか?無理でしょう。同じような施設がいくつもあるのに。運動場が出来たからといって、本当に、今までスポーツしてなかった市民がそこへ出かけて「あー運動場が出来て良かったね!」と言うと思いますか?無理矢理また血税を使って定員割れするスポーツイベントでも開くつもりかもしれませんが。赤字を増やし続けて廃墟になるのは運動場のほうです。

    学校と運動場、どちらが本当に必要なのか冷静に考えてほしいです。運動場は余暇だけど、学校は次世代を担う子供の教育環境に関わる基本的なものでしょう。「教育日本一」なんてよく謳ってられますね。

  295. 797 周辺住民さん

    感情ではなく、データで話をして欲しい。春日小中のクラス数の見込み、
    その学区の現在の人口と、今後10年の人口増の予想から、現状で対応可能なら
    そのままで良い。ピーク時の10年間だけ、プレハブで済むなら、それでも良い。
    今後20年以上にわたって、プレハブが必要なら、新規校を建設したほうが、
    コストとして有利。筑波エリアの統廃合の経験から、不要になった学校を
    整理するノウハウを積んで、学校の増設・廃校を冷静に判断すればよい。
    30年だけ必要で、その後は不要になるなら、30年後に廃校にすればよい。

    総合運動公園は、市長のメンツをかけてやってるからもうひっくり返すのは
    無理だろう。反対派に出来ることは、次の選挙で縮小案を提案する
    別候補を当選させることだけ。

  296. 798 匿名さん

    みんな運動、やらないんだね。
    つくば都民はやっぱり電車で東京へ行くしかないのかな。運動しに行くのに、マイカーなんて乗る気にならないよ~ん。運動場からの帰りはバスの中で寝たいもんね。

  297. 799 匿名さん

    さくら運動公園とウェルネスパークがあれば、別に普通に運動できてるけど。

    つくばは人口の割りに運動施設は多いと思うけど、さらに巨大施設を造る意味がわからん

  298. 800 ビギナーさん

    >>798
    >>つくば都民はやっぱり電車で東京へ行くしかないのかな。

    東京まで行かないとできない運動っていったい何?

  299. 801 申込予定さん

    自分の病院のそばにでっかい散歩道作りたいだけでしょう。
    我田引水先生は。
    これで地元票も入るし。

  300. 802 匿名さん

    今回ばかりは地元票となるかどうか。

  301. 803 匿名さん

    797さんの言われているような冷静な分析判断を、運動場施設を計画する際にやって欲しかったですね。

  302. 804 匿名さん

    手っ取り早く地元票が欲しいなら、地元から何人か役所に入れてやった方が早くね?

  303. 805 ご近所さん

    私も学校の方が緊急課題だと思います。

    運動公園をゴリ押しして建設するつくば市政にはがっかりです。
    よくこんな独裁がまかり通るもんだとあきれました。
    パブコメやった意味無いですよね。

  304. 806 匿名さん

    意味あるじゃん。学校は無駄だという声をくみ取ってくれたから。
    学校は子供がいなくなったら用済み。
    運動場は全世代が使える。

  305. 807 匿名さん

    >>> 806 >>>
    同感。

  306. 808 匿名さん

    子供いないスポーツマンだが運動場のほうがイランわ
    学校作れや

  307. 809 物件比較中さん

    研究学園に家を買う研究者家庭が増えるなら葛城のレベルもあがりそうだけどどうかな?
    学園に家を買うのは工業団地の人が多いと思うんだが。

  308. 810 匿名さん

    確かに工業団地に勤める研究員は多く住んでるみたいですね
    豊里の杜なんかにも似たような研究員いるみたいですね
    公務員研究職なんかよりずっと高収入で羨ましいです

  309. 811 匿名さん

    研究学園にある住宅地の大部分が春日学園学区ですので、
    学力レベルに上下があるとすれば、
    葛城より春日の方が影響を受けるでしょう。

  310. 812 周辺住民さん

    >>806 学校は子供がいなくなったら用済み。

    それなら、将来を考えると、運動場よりもゲートボール場を100くらいつくるのがよいでしょう。

  311. 813 主婦さん

    いなくなるまでは用有り。いなくなったらゲートボール場にすりゃあ良い
    812が議員にでもなってそうすりゃあ良いww

  312. 814 周辺住民さん

    市長側も考えて計画しているわけで、今回の総合運動公園のキモは、
    その大きさ。市長としては、自分の病院の近くになんらかの
    恒常的な施設を立地させたいわけだが、URがあそこに土地を
    持っているのは当然昔から知っていて、そのサイズに意味を
    持たせるには相当な広さを要求する施設が必要なわけで、
    総合運動公園が必要だと言う世論を当選直後から少しずつ
    広めてきて、今回満を持して(外部調査会社にその
    正当性を説明させて)計画しているわけだ。
    あの場所にショッピングセンターは、もっとあり得ないからなぁ。

    だとすれば、このプランの持つ広さの必要性を否定出来れば
    他の場所もありうるわけで、反対する方はそこを突いて欲しい。
    逆にあの広さを否定できないなら、他の場所は無い。

    ゴリ押しかどうかは議会が決めることだが、調査費を
    認めてしまった段階で、勝負は決したように思える。

  313. 815 匿名さん

    規模も縮小すれば、あそこ以外の候補地でも必要充分。
    しかも行政だったら農転も出来るだろうし、
    そもそも規模を縮小簡素化すれば、
    いちばん厄介なランニングコストも削減出来る。

  314. 816 匿名さん

    だから研究学園とみどりのに学校作ってからやればいいんだよ
    すぐ作れるだろ

  315. 817 周辺住民さん

    みどりの周辺の住民が増え、かなりの小学生が谷田部までバス等で通っています。
    現状、谷田部小の生徒数等どうなんでしょう?

  316. 818 匿名さん

    運動公園を造るにしても、順番が間違っているんだよな。
    どう考えても、学校ほどの緊急性が無い。

    運動施設が必要なら数十年先に学校が統合になってから、グランドとか体育館を転用すればいいんじゃない?
    もっとも、その頃には高齢化が進んで運動施設より介護施設かもしれないが。

  317. 819 匿名さん

    ドン・キホーテ研究学園店ができるようですね。
    予定地のE106街区1ってどの辺りかな?

  318. 820 匿名さん

    だから研究学園とみどりのに学校作ってからやればいいんだよ
    すぐ作れるだろ

  319. 821 匿名さん

    どうやらこのスレに登場する春日学園増築擁護者や新築校要望達は私利が絡んでいるみたいだから、まずはそれに無関係な人達の話を聞いてみたいね。たとえばつくば紫峰学園に統合される小中学校関係父兄達の意見などなど。

  320. 822 匿名さん

    市はスクールバスを活用して、吾妻小学校や葛城小学校へ生徒を送り込むという手もあるよね。さすれば「学園の森」や「研究学園」からも簡単にこれらの小学校へ通わせることができるし。何も新築/増築ばかりがのうじゃないっててこと。一時的な措置として考えてみるべきじゃないかな。どうぜこの辺(学園の森や研究学園)の生徒数はいずれ5-10年以内に減少する可能性大なんだから。

  321. 823 申込予定さん

    もう遅いよ、運動公園に無駄な巨額の市税が投入されることは、パブコメやっている最中に3月中に市議会で決まっちゃったんだから。へへへ。いずれにせよどこに次の学校を建てるにせよ7~8年、10年後と見たけどね。その場合でも市長の意見だと、小学校の別に中学校も一緒に造らなければならないのかな?

  322. 824 匿名さん

    私利が絡んでるって、、、運動場建設が一番、私利が絡んでるじゃん!!!あと、どんなにスクールバスを出してどうのとやったって、校舎自体のキャパがないんだっつーの!市議会なんて、土建の利権ズブズブの、子育てには無縁のおじさん連中が牛耳ってるんだから、馬鹿な判断をしていてもしょーがないとあきらめるしかないのが悲しいね。

  323. 825 匿名さん

    学校建設だって十分私利私欲絡んでると思うが。

  324. 826 匿名さん

    >>824
    要はキャパに余裕がある学区外の小学校(桜や北条)にスクールバスで送り込み、5年〜10年をしのぐってことでしょ。スクールバス代がかかっても、それで数十億が節約できるなら、それもありかな。

  325. 827 OLさん

    総合運動公園止めれば100億円単位で支出を削減できる。
    本当の必要なのか、まともに議論された形跡ゼロ。

    市会議員たち、おまえら一体何をやっとるのだ!?

  326. 828 匿名さん

    826さんは何を勘違いしているのか知らないけど、最近の吾妻小学校や葛城小学校は十分にキャパがあると思うよ。それにこれらの学区は春日の隣だよ。簡単に言えば研究学園駅とつくば駅の中間にある。それに吾妻小学校は御三家のトップだから子供を送り込みたい親は沢山いるんじゃないかな。学園南も研究員達の戸建購入が進んでいるから、葛城小学校もこれまた有望だね。

  327. 829 匿名さん

    首長がGOって言ったら、市議会が騒いだって簡単には止まらないさ。
    しかも市議だって多数の賛成派がいるんだからなおのこと。
    つくば市民ならそれ位の事実は調べようよ。

  328. 830 OLさん

    >>829
    >>首長がGOって言ったら、市議会が騒いだって簡単には止まらないさ。

    議会の最大の仕事は、行政のチェックでしょう。
    それができないなら、存在意義がない。

  329. 831 匿名さん

    >>830
    2行目までちゃんと読んでみよう。

  330. 832 匿名さん

    チェックなんつったって、市長も市議も選んでんのは同じ市民じゃね?
    市長は行政から選ばれてんならまだしも、有る意味、行政(役所)だって被害者かもね。

  331. 833 匿名さん

    市長が総合運動公園建設を掲げて市長選に出たなら、間違いなく対立候補に入れましたよ。
    そんなことは選挙の時には言わず、後出しでやるから批判されるんです。

    市議も必ずしも大多数が賛成しているわけではないようで、用地購入の投票は割とギリギリの可決でした。
    用地は買ったとしても、施設整備に300億円の投資をするかどうかはまた別問題でしょう。
    別に市民の森にしたって構わないわけですから。

  332. 834 申込予定さん

    市長は2020年のオリンピックの海外選手のための練習場に300億円かけたいんだとさ。
    いい考えじゃないか!

    ところで小中一貫校を一つ作るのにいくらかかるのでしょう。

  333. 835 匿名さん

    規模にもよるけど、20〜30億くらいじゃない

  334. 836 ご近所さん

    一箇所に大規模な総合運動公園より、近所でキャッチボールやバスケ、テニスの壁打ちなどが気軽にできる場所があちこちにある方が、魅力的だと思う。

  335. 837 匿名さん

    運動公園を作るにしても、研究学園のイーアスの北側の敷地あたりで良いんじゃない?あそこなら14haだし、規模的にもその位で充分でしよ。役所からも近いからイベントやるにしても行政管理もしやすいし。つくば市の運動公園候補地選定基準に駅からの利便性もあったみたいだから、それも大穂よりずっと良いでしょ。
    デメリットといえば、市長の地元票が稼げないところか?

  336. 838 匿名さん

    運動場の完成は2020年のオリンピックよりもずっと後ですよ。東京オリンピックにはもちろん使うことはできません。それは市長自身がハッキリそう言っていました。運動場推進派はなぜか、オリンピックに使えるみたいに言いますけどね。嘘をつくのはよくないですよ。

  337. 839 匿名さん

    完成はオリンピック後ですが、オリンピックに必要とされそうな施設は前倒しで2020年に間に合わせると市長も言ってますよね?

  338. 840 匿名さん

    市長が勝手に言っているだけで、つくば市に対してオリンピックが必要としている施設なんか1つもないよ

  339. 841 匿名さん

    >837
    値段が全然違うんじゃない?
    広さもないし。

  340. 842 匿名さん

    市街化調整区域だから、安いよね。イーアスの近くは高すぎて買える訳がないですよ。

  341. 843 匿名さん

    300億の予算が出せるなら簡単に買えますよ

  342. 844 匿名さん

    C46買ったら、施設造る前にお金が無くなるよw
    ますます金の無駄

  343. 845 周辺住民さん

    だから、あのプランの広さが必要な場合は、高エネの南側のあの場所しかない。

    なぜなら、あの広さの土地を求める場合、TX沿線開発で造成された土地だと
    単価的に、より厳しいし、他の場所を探すと複数の地主と交渉する必要があり
    時間もコストも計算できない。

    だから、あのプランが必要とする”広さ”を否定するしか、いまの場所から逃れる方法は無い。

  344. 846 申込予定さん

    要するに、学園の春日小やみどりのの谷田部小へ通うのに、暑い夏の日に汗ダラダラで、また大雨の日もずぶ濡れで、なおかつ車で危険な通学路を小学生に通わせて、その代わりに市民の健康のために自分の病院のそばに運動公園を建てることを選んだ市長ってわけだ。

  345. 847 OLさん

    >>845
     あのプランの必要性そのものが不明。
     さまざまなプランを示した上で、パブコメすべき。
    どうしてもやりたいなら、市長選挙をやり直して、市民に問うべき。

  346. 848 匿名さん

    >>846
    徒歩で2〜3kmくらい少し田舎に行けば普通でしょ。むしろたくましく育っていいんじゃね?

  347. 849 匿名さん

    安全ではない通学路は、やっぱり異常だよね。
    体力のある子、ない子、さまざまな子供がいますものね。
    まず、つくばはどうなるか・・・・声をだしていくしかない。

    しかし、莫大な費用をかけてつくる運動公園にはやっぱりがっかりしたなぁ・・・
    スポーツ好きだけど。。。

  348. 850 申込予定さん

    300億ってことは、つくば市人口が20万人くらいだから、一人あたり15万。
    4人家族だと60万円の負担。
    新しい学校もこの辺に造ったし、いずれ市長は辞めても病院周辺の資産価値は上がるし、1世帯から60万円出させておいて市長はほくほく・・・。

  349. 851 一戸建てがほしい

    みんな学校つくれとかいっているみたいだけど、教員はどうすればいいかな?
    箱物だけ作っても教える人がいないのではないでしょうか。

    運動公園不要&安全な通学路は同意です。

    偏った世代導入しているけど30年後とかどうなってるのかなぁ

  350. 852 ご近所さん

    教員の採用は県単位だから、心配する必要はないと思いますよ。
    つくばの事情とは関係なく、茨城県は大量退職者に備えて小中だけでも昨年度より100名多く採用予定とのことです。

  351. 853 申込予定さん

    学校等適正化配置計画のパブコメがあることが広報に掲載されていましたが、次の学校予定地の内容は市のHPに出るのですか。

  352. 854 匿名さん

    現在、学校教育法の改正が政府内で検討されているようですね。50数年前に制定された学区/通学等の規定が現状にマッチしていないのは明白ですから当然のことです。徒歩4キロ以内などという通学規定を改正し、スクールバス導入を図る・・・とりわけ現在のつくば市には必要な改正です。さすれば春日学園問題等も解決が見えてきます。市内に児童数の減少傾向がある学校があるのですから、スクールバスでそうした学校へ児童を送り込むのは当然の策です。

    学童期のお子さんを持つ親の気持も理解できますが、ある意味この騒動は一部市民の私欲に発生しているとも言えます。市民の層は多重なのです。学校建設か総合運動場建設かばかりが市民の論点ではありません。むしろ歩道の整備や街路灯の増設が切実な市民もいます。もう少し多角的に思慮していただきたいものです。

  353. 855 匿名さん

    街路灯は市に頼ってばかりではなくて、戸建の場合は庭に明かりを設けたり、玄関前の明かりをを常時点灯するなど、個人の自助努力が必要。

  354. 856 匿名さん

    >854

    なるほど、スクールバスを導入すれば郊外の耐震性の低い小規模校を統合できるので、研究学園に新しい学校を造ってもムダにはなりませんね

    さすが多角的に物事を考えているだけのことはありますね

  355. 857 匿名さん

    学校の増設なんてどうでもいいんだけど・・・どうぜ一部市民の私欲だろ。

    以前、TXつくば駅を現在地に設置するかどうかで一部市民が「反対」を唱えていたけど、その理由は「近くに吾妻小学校があるのに子供達に危ないじゃないか」というものだった。でもそれは一部市民の私欲とかたずけられた。あの反対派の人達は今頃近くにある「つくば駅」に感謝しているんじゃないかな。何せ当時の児童達はもう吾妻小学校に関係ないからね。

    ことほどさように、あまり「学校増設!」なんて声高に喚かないで欲しいね。

  356. 858 匿名さん

    まあ、あなたのその意見も私欲だけどね

  357. 859 申込予定さん

    学校が遠くても、安全な通学路を確保してくれればそれでよい。
    多くの人が住む駅から春日小までは比較的安全ですよ。
    それより、ほかの地域の遠い小学校まで通学路で車とかものすごい危険な通学路を何とかしてほしい。

  358. 860 匿名さん


    はい、皆さん、英語のお勉強です。

    Abe says Japan will support nations in disputes with China

    Shinzo Abe, Japanese prime minister, said that his country would play a bigger role in ensuring peace in Asia by providing more support to southeast Asian nations that are facing pressure from China.

    “Japan will offer its utmost support for the efforts of the countries of the Association of Southeast Asian Nations as they work to ensure the security of the seas and the skies, and thoroughly maintain freedom of navigation and freedom of overflight,” Mr Abe said in Singapore.

    (FT 2014/05/30) Financial Times からのコピペです(笑)

    東大入試の英語なんて日本以外では適応性がほぼゼロなんだよね。受験生がかわいそうだねえ。

  359. 861 匿名さん

    距離あたりの安全性が2倍になっても、距離も2倍になればリスクは同じ

    通学距離は短いに越したことがない

  360. 862 匿名さん

    アホらしくて学校新設/増設などの議論に参加する気になれないね。まあ私利私欲/強欲の限りを尽くしてせいぜいがんばって下さい。私は「いち抜けた」。

  361. 863 匿名さん

    はいはい、私利私欲さん、さようなら。
    二度と出てこなくて結構ですよw

  362. 864 匿名さん

    仮に生まれたばかりの子供を抱える親がレスしてたとしても、子供が小学校行くまでに建設するのは難しいから、一概に私利私欲だけではないんじゃない?

  363. 865 いつか買いたいさん

    私欲だって騒いでいる人って、1階の住民がエレベーターは要らんって騒いでいるのと変わらないと思いますよ。

    自分の子どもに限らず、つくばの将来を支える子どもの教育環境を良くすることは必ずしも私欲とは言えないですし、
    逆に子どもがいないから新しい学校なんて無駄っていう議論は、1階住民のエレベーターの話と同じで、ある意味私欲だと思いますね。

  364. 866 申込予定さん

    で、明日からパブコメの学校等適正化計画見た人見ますか。

  365. 867 匿名さん

    明日になれば見られるのでは?

  366. 868 匿名さん

    パラリと見ました。つくば市が公表する文章ってコピペに似た部分が多々あって、肝心なことはそのうち約20%以下なんですよね。つくば市がエコを標榜するならもっと簡潔な文でいいと思うんだけど。総97頁はちょっとね。約7000人の市民が博士号を持っているということだから、市は彼らを意識し肩に力を入れているのかな。まあ最近の小保方問題で日本の博士号も地に落ちたんだけどねえ。

  367. 869 購入検討中さん

    見ました。
    葛城小、生徒数もっと増える見込みかと思いましたがそうでもなかったですね。
    しかしcreative TAKEZONOか…

  368. 870 物件比較中さん

    HPを見る限り、H26~H30中(第Ⅰ期)に、「研究学園」と「みどりの」に小学校の2校ができるんですね。万博はH31~H35(第二期)。研究学園はいわずもがなですが、これからみどりの駅周辺が発展しそう。

  369. 871 匿名さん

    「CREATIVE TAKEZONO, ADVANCING KUKIZAKI」・・・ なんですか、これ。
    「筑波大学春日エリア」のネーミングにも疑問符をつけていたけど、参ったねこれらの名称には。もっとも傑作なのはTHE TSUKUBA のマンション名かな。

  370. 872 申込予定さん

    万博涙目(ToT)/~~~

  371. 873 匿名さん

    市のPubCom発表でスレ議論が低下しましたね。それとも皆さんの多くはどこのWebsite を見ればいいのかわからない(笑)。
    まあせいぜいあちこちWebsite を探し、それから論点をしぼり、PubCom でその議論を進化させてください。こんなサイトで(ホレ、皆さんのことですよ)ネチネチスレ投稿文に突っ込みをいれているより、よほど建設的だと思いますよ。

    街路灯などに関連して「個人の自助努力が必要」などとのたまっていた855さん、それなら学校も個人の自助努力で建てたらいかがと突っ込みを入れたかったけど、まあやめておきましょ。相手にするのもアホらしいですからね。

  372. 874 匿名さん

    >>873
    同レベルなのに、自分だけレベルが高い議論をしていると勘違いしているイタイ人ですね。

  373. 875 匿名さん

    あっはっは・・・イタくもかゆくもないですよ。

  374. 876 匿名さん

    春日小が平成30年に52クラスになるという予測は衝撃的
    今年度すぐに新しい小学校の設計を始めないと間に合わないということ
    小手先の対応では無理

  375. 877 匿名さん

    でも指定学校変更可能区域として春日一丁目の学童を春日小中学校から吾妻小中学校へとの学区調整が思考されているみたいですね。それに葛城地区北部小学校を新設し、春日小学校の分割を図るという案も出ているようです。いずれも第一期(H26~H30)予定案としてリストアップされています。PubCom が求められる所以カナ。

  376. 878 匿名さん

    コストコ近くの学校建設予定地に、本当に学校が建設される現実味が帯びてきましたね!
    葛城小学区でもすごくたくさん分譲地が開発されて新規移住者も多いと思うのですが、確かに予想では全然児童数が増えてないのはどういうことなんでしょうね?

  377. 879 入居済み住民さん

    >877
    だから、876は早く新設校の設計を始めないと間に合わないと書いてるのでは?

    ちなみに、春日一丁目は既に指定学校変更可能区域です。
    学区調整で春日一丁目を完全に吾妻学区にしようというのが、計画の案です。
    ごっちゃに書かれていますが、指定学校変更可能区域と学区調整は同じ意味ではありません。

  378. 880 周辺住民さん

    イーアスの前を通る19号線から上が春日小。下が葛城小としたらいいのでは。
    と、書いたら、それ以上に子供の数が増えると非難轟轟だけど、そうしたら春日小のパンク状態が大分解決されることもみんな内心知っている。小学校よりも運動公園が最終的に大事では・・・。

  379. 881 周辺住民さん

    >878
    予測した時点より後に引っ越してきた人たちが相当数いるんでしょうか。
    でも、そうした人たちのお子さんは、どちらかというと未就学児~これから生まれる赤ちゃんが多いように見えます。

  380. 882 匿名さん

    >880

    つーか、すでにTXの南北で春日と葛城が分かれてるんだから、それを多少北にずらすのでは行政的に説明がつかないから現実的ではないよ。それに春日の場合200〜300人減少しただけでは焼け石に水。ならば、研究学園小学校を建設して抜本的に学区を見直した方がお利口さん。

  381. 883 周辺住民さん

    >>880

    平成30年度時点での春日小の教室数は24室不足。
    平成30年度時点での葛城小の空き教室は7室。
    (春日中も教室数が不足)

    しかも、平成30年度以降も児童数は増加。
    学校を造らないで、どうやって解決するのか教えて。

    筑波山の麓までスクールバスとか、非現実的な案は無しね。

  382. 884 匿名さん

    >>878
    移住者が多くても子供いない人、DINKSが多いんでしょう。

    >>883
    廃墟になると分かっている箱物を粗製乱造する方が非現実的。既存のストックを活用するのが先。
    今の出生率だと必ず子供は減るんだしね。
    つけを払わされるのは子供なんだよ。

  383. 885 周辺住民さん

    >>884

    >既存のストックを活用するのが先。

    だから、既存ストックの活用って、活用しても足りないのにどうすんのと問われているわけだが。

  384. 886 匿名さん

    市内の学校、それ以外の公共施設もだけど本当にどこも満杯なのか?
    少しでも空きがあれば活用すべきだろう。
    行政の甘い見通しに騙されてはいけない。いつまでも子供は増えない。

  385. 887 匿名さん

    どこも満杯というわけではないが、空いている過疎地域の学校に通えばいいという案は超非現実的。過疎ってる所はどんどん統合して、将来教室数が足りなくなるという予測が出ている所は新設すればよい、それだけの話。

  386. 888 匿名

    葛城小はまだまだ空きがある。

  387. 889 ご近所さん

    >888

    寝言は>883を読んでから言いましょうね。

  388. 890 匿名さん

    葛城小は、本来葛城小に通うべき児童を通わせたらそれだけで満杯。いや、パンク。

  389. 891 匿名さん

    学校新設否定派は、なんとかして肯定派を卑下したいんだろうけど、
    そんなん所詮ムリさ。何と言おうと行政が「やる」って言ってんだからww

  390. 892 周辺住民さん

    >>886

    >それ以外の公共施設もだけど本当にどこも満杯なのか?
    >少しでも空きがあれば活用すべきだろう。

    そのセリフを総合運動公園を何が何でもやろうとしている市長に言った方がいいと思います。

    運動施設こそ、市内のどこにあってもいい施設ですね。
    市外の施設でもいいわけですし。

  391. 893 匿名さん

    この四月に葛城小に入学したのは何人でしょうか?
    どなたかご存知の方、お教え下さい。
    去年は5人でしたか?あまりの少なさに驚愕したもので。

  392. 894 匿名

    >889
    寝言?本当に葛城に行くならね。
    兄姉が卒業したら本来いくべき学校へ。
    すんなり言うこと聞くかな

  393. 895 匿名さん

    葛城小の新入生が5人って、ほんと?

    パンクどころか、廃校寸前の危機的な人数ではないのか?>890

  394. 896 ご近所さん

    >894
    まだ寝言を言っているなw

    894は本来葛城に行くべき児童が春日に行っているから春日がパンクしていると思い込んでいるようだけど、目一杯葛城に移っても教室は全然足りないと>883に書かれているわけ

    ま、理解力が無さそうなので、馬の耳に念仏かw

  395. 897 ご近所さん

    >895
    今年から兄弟が春日に行っていなければ葛城小学区から春日には行けなくなったから、新入生はえたはず。

  396. 898 ご近所さん

    最後は
    新入生は増えたはず。
    の間違い

  397. 899 匿名さん

    本来廃校されるべき葛城小が、一部の地権者の利権により存続してしまったことで、同級生が5人とか6人とか、つくばの中心地に住んでいながらあり得ない不幸に見舞われた子供さんは本当に可哀想。犠牲になってるのは子供ですよね。過疎地ならまだしも、近所にたくさん同学年の子供がいるのに、学校が違うため、うまく輪に入れないのが本当に可哀想です。5人とか6人とかだけの狭い環境で、競争心も広い視野もコミュニケーション能力も育たないまま何年も一日の大半を過ごすのは可哀想ですね。

  398. 900 周辺住民さん

    歪んでいますね~。これから廃校するわけにはいかないのでしょうか?

  399. 901 土地勘無しさん

    30年に春日小は1700人から1800人で最大に、35年には葛城小が190人で最大とあります。
    現在の両校合わせた最大のキャパシティはどのくらいなんでしょうか。
    それと、今年葛城小に1年生は何人入ったのですか。

  400. 902 匿名さん

    学校が建設されようが全く興味ないんだが、宅地がどんどん造成されているし、客観的に見たら新しい学校は必要だね。箱物言っているけど、これだけ児童が増える見込みがあるのなら、税金の無駄使いではないよ。間違いなく30〜50年は活用されるから減価償却できる。

  401. 903 匿名さん

    子供が増える"見込み"ね。あんなのは参考にならない。
    学校建設ありきで作ったデタラメ。
    30年なり35年に児童数がピークを迎えた後は急速に減っていく。学校完成した頃はもう必要なかったりして。

  402. 904 匿名さん

    >>901

    人数でキャパシティを図るのは難しい(1人でも基準を超えるとクラスが分かれる)ので、>883のように学級数で考える方がいいと思います。
    学区調整で葛城小や吾妻小に移ってもらっても教室は全然足りません。

    >>903

    小学1年生は突然湧いて出てこないから、少なくとも今後5年の新入生の人数は予測できますよ。
    その後も、年齢別の出生率を使えば、まだ生まれていない子どももマクロ的に予測できます。
    それに、遠い将来に学校が必要なのではなく、今すぐ必要なのです。

    あなたの意見の方が学校不要ありきの意見ですから、全く参考になりません。

  403. 905 匿名さん

    一部(1人か)の学校否定論者は、>>891 のコメントに反論してみなよw

    それから>>889
    >寝言?本当に葛城に行くならね。
    >兄姉が卒業したら本来いくべき学校へ。
    >すんなり言うこと聞くかな

    兄姉が卒業したって、弟妹はすでに春日に通ってりゃそのまま春日に通えるのさ
    弟妹が春日小に入学時に兄姉が春日小に居るのか居ないのかが基準なだけ
    居なけりゃ、ハナから春日小への入学は認められないんだから
    「すんなり言うこと聞くかな」も何もない
    こんなんすぐ分かる情報だし、周辺住民なら誰でも知ってるような話しなんだから
    頼むぜ・・・な。

  404. 906 匿名さん

    うわー、思わずスレッドの頭から読んじゃったけど、ホントに1人(2人かも)がしつこく学校建設にケチをつけているんだなー。

  405. 907 匿名さん

    今すぐ教室が必要なら、プレハブで十分。
    高齢化に伴い出生率も年々下がっているし、予測はあてにできない。想定通りには子供は増えない。

  406. 908 匿名さん

    >907

    1人で学校建設反対、頑張れ~www
    その内容は、もう何度もこのスレで反論されているぞ~www

  407. 909 匿名さん

    ↑ だから>>891 に反論してみろって
    891はすべてを語っちゃってるけどww

    学校って、廃校になったらそれはそれで活用出来るし良いんじゃね
    それこそ校庭活用して運動公園に出来るわw
    教室はクラブハウスとスタンドにねww

  408. 910 909

    ↑は907に対してね

  409. 911 匿名


    つくば市ホームページより

    兄姉在籍に関する理由
    兄姉が在籍している学校へ就学したいとき
    【許可期間】 兄・姉の在籍期間

  410. 912 申込予定さん

    スレを読んでいて、新しい学校の必要性は分かった。ただ、葛城小のスカスカ状態はやはり突っ込まれる。
    新たな小学校建設に向けて市による学区の再設定はどうしても必要だろう。
    そうしないと2つの超大校と1つの分校が生まれ、子供がいない住民としてもなんとなく何が起きているのか気分が悪い。
    ニュース性が高くますます注目浴びそう。まあ、母親の中には春日よりピカピカ新校に行きたいという輩もでたりして・・。
    話は変わるが、駅近のどっかのマンションは春日小に行けるように学区の線引きをいびつに変えたって聞いたが本当?

  411. 913 匿名さん

    >>912

    何回もその話題は出ているけど、しつこいね。
    葛城小は1学年2クラスが限界。
    春日のパンクは解消しないし、通学時間も短くならない。

    どうしても問題なら廃校にするしかないが、それができなかったから残っている。
    もう散々言われてきた話だから、今さらニュース性などないよ。

    あと学区の線引きをいびつに変えたマンションなんてないよ。
    >>432に書かれたような話はあるけど。

    この話も既出。

  412. 914 匿名さん

    >912
    レーベンがそんなことしたの?

  413. 915 匿名さん

    >911
    春日への越境についての資料を教育委員会から貰って来たけど、そんなこと書いて無かったなあ。兄姉が春日小学校に在籍している場合は学区変更が出来る」としか。確かにホームページには兄姉の在籍期間と書かれてるけど、条例なんかに良くある「その他教育委員会が特別に認めた場合」ってのでクリアーする気なんじゃないの?知らんけど。

  414. 916 匿名さん

    研究学園駅前のパークハウスつくばのことですよね。本来の区割りだと、パークハウスつくばけやきレジデンスとさくらレジデンスで春日学園と葛城小に学区が分かれちゃう。同じ管理組合で同じマンションでお友達同士なのに分かれちゃうのはおかしい!と、葛城小になってしまうマンション住民が抵抗して教育委員会に春日学園への通学を認めさせた。
    それならば、他の所でも、同じ自治会で近所の子はみんな春日学園なのにうちだけ葛城小なのはおかしい!と要望する親続出で、「教育委員会が特別に認められる場合」という曖昧な基準のもと、春日学園への通学が認められている状態。

  415. 917 ご近所さん

    同じ自治会なのに研究学園と学園南に分かれているところなんて、他にありましたか?

  416. 918 匿名



    つくば市ホームページより
    住所異動に関する理由
    転居
    小学1~3年,中学1年の途中で他の通学区域に転居するが,現在の学校に引き続き就学したいとき
    【許可期間】 学年終了まで

    小学4~6年,中学2・3年の途中で他の通学区域に転居するが,現在の学校に引き続き就学したいとき
    【許可期間】 卒業まで
    ※小学校は卒業まで認められても,中学校は正規の学校に就学することになります

    小学生の転居で,転居先の中学校区が転居前と同じ場合
    【許可期間】 卒業まで

  417. 919 匿名さん

    H25年9月30日までは、葛城小学区の子供も春日学園に無条件で入学可能でした。同年10月1日以降は葛城小学区の子供は、兄姉が既に春日学園に通ってなければ、春日学園に入学することは原則、できなくなったわけです。そうなると、同じ自治会近所の一学年上の友達や、兄姉がいる同学年の友達は全員春日学園に通って、自分だけ葛城小に通う羽目になる、という状況が起きてるわけです。

  418. 920 購入検討中さん

    >916
    パークハウスつくばけやきレジデンスとさくらレジデンス以外にも移動者続出ってこと?

    ところで学校等適正計画の影響力ってどのくらいあるの。絵に描いた餅で終わる可能性はないの?

  419. 921 匿名さん

    教育委員会の資料によると、当初パークハウスの線路南側(さくら?)の棟は、そもそも区割りが春日小学校になってますね。
    しかし、選択制による越境入学が原則禁止になった時の地図を見るとパークハウスは、線路の南北で区割りが分割されてる。
    また、資料には、希望制により越境を許可する事が書かれてる。
    配布資料に書かれているところを見ると、もともと春日小学校学区だったのを葛城小学校区に変更してしまった事による後ろめたさが教育委員会にもあったんじゃないの?
    だから、特例措置をとってると思われる。それが理由で特例措置をとっているなら、他の住民が仮に不公平だと騒いでも簡単に説明がつくからね。ていうか、パークハウスの住民が騒いだってことも、他の地域住民が騒いだってこともそんなん聞かないけど。それに、他の地域住民が騒いだとしても認められなでしょう。首長とか議員とか使って騒げば別だろうけど。
    あっ、そういえば地域住民で、春日に入れたかったけど結局無理だったって話はきいたなあ・・・・・・

  420. 922 周辺住民さん

    必要なら作って、不要になったら廃校にすればいいだけの話し。

    その判断根拠は人口予測しかないだろう。その予測の精度は、
    きびしく検討すべきだが、それが妥当な数字なら作らざるを得ない。
    予算が厳しいとかの問題ではない。
    必要なら作る。それだけ。

  421. 923 匿名さん

    廃校にする方が大変だよ。学校は転用が難しいからね。

  422. 924 購入検討中さん

    >920
    正直、「研学」も「みどりの」も計画に載ったからって5年以内は難しいのではないでしょうか。
    予算的にも限りがあるし(そうなると運動公園は予算かけすぎ)。
    北部の小学校だってまだなんでしょ。「研学」は予定地の測量とか始まったのでしょうか。

  423. 925 匿名さん

    要するにこのスレは現在/将来の研究学園/学園の杜住人達に占拠されてるってことかな。竹園や吾妻学園の人達は全然騒いでないもんね。さすが御三家トップの学区だね。

  424. 926 匿名さん

    竹園や吾妻の人が今騒ぐ要素がないもんね。

  425. 927 匿名さん

    皆さん、6月1日更新の「つくば市学校等適正配置計画(指針)改訂(案)」を読んでから、議論に参加して欲しいね。勝手な推測でスレに参加するなっちゅうの。

    目下、市役所はPubCom 募集中だから、考えていることがあったらそこで思うところを披露したらいかが。市の提供した資料を読みもしないで好き勝手に思いつきを書き込まないで欲しいね。

  426. 928 申込予定さん

    みんな、「つくば市学校等適正配置計画(指針)改訂(案)」を読んでから、議論に参加して、パブコメにも書き込んで、このスレを見ている人も少なくはないと思いますよ。

  427. 934 匿名さん

    血走った「研究学園/学園の杜の住人やその候補達」の発言を見ていると、つくづく御三家内の住民でよかったと思うよ。あんな突込みばかりで建設的な教育環境論を展開できない住民達と一緒に生活するのはごめんだからね。まあ君子危うきに近寄らずってとこかな。それに金持ち喧嘩せずという言葉もあるしね。

  428. 935 匿名さん



    >建設的な教育環境論

    いつそんな高尚な話をされたのでしょうか?
    ぜひお聞きしたいものです。

    自分で「御三家」と名乗る時点で相当恥ずかしい人だなと感じます。

  429. 936 ご近所さん

    御三家、君子、金持ち、
    を自分で言うかなー。

    建設的な教育環境論なんて、自分でもしてないでしょ?
    新しい学校は要らない、スクールバスで通わせれば足りるなんて話のどこが建設的なのさ。

    まずはご自身が前向きの話をしてはいかが?

  430. 937 購入経験者さん

    御三家テラ***
    とっくにオワコンだろWWWWW

  431. 938 匿名さん

    県教委が最近開催した水戸市内での「留学・海外進学ガイダンス」に、高校生や保護者ら約60人が参加する盛況ぶりだったそうです。今春、竹園高を卒業し9月から米国の大学へ進学する方も高校時代に活動した英語ディベート部の体験があるとか、「英語はツール。学べばチャンスが広がる」と期待しているそうです(茨城新聞)。

    英国の大学には剣道部、空手部、合気道部などがあり活発です。日本の高校生や大学生達も日本にいる間にそうした部活動を少しでも経験されれば、海外留学された際に、「・・道」部活動を通して友人をつくれることうけあいです。日本でのESSも役には立つでしょうが、日本人同士でのDebate よりも英語で体当たり「・・・道」を実施したほうが英語はより上達するかもしれません。

    御三家近辺に住む父兄達は小中学区論よりも、留学・海外進学により興味があるということでしょうか。


  432. 939 匿名さん

    そもそも地元民は御三家なんて言わないんだよねーww
    いうのは専ら、学園都市に憧れて引っ越してきた住民たちと、
    それに目をつけてうまいこと金儲けしてる人たちww

  433. 940 周辺住民さん

    必死こいて考えた「建設的な教育環境論」が>938か…。

    自分1人で考えて、
    >御三家近辺に住む父兄達は小中学区論よりも、留学・海外進学により興味があるということでしょうか。
    って、意味が分かりません。

    研究学園やみどりのの人は、新設校が切実な問題だから新設校のことを書くし、留学に興味がある人はこんなところに書く意味がないので、書かないだけでしょう。
    あなたが新設校のことに興味がないなら、こんな板に出てこなければ良いだけなので、「君子危うきに近寄らず」、「金持ちケンカせず」で、消えてくださいな。

  434. 941 匿名さん

    御三家て何?
    キミトハオワリ?
    麻布・開成・武蔵?

  435. 942 匿名さん

    麻布・開成・武蔵 ← これも古いなぁ

  436. 943 匿名さん

    吾妻・竹園東・手代木?

    吾妻・竹園東・竹園西?

    御三家って、中学校と小学校のどちらを指しているのでしょうか?

  437. 944 匿名さん

    ↑↑↑  あんまり言うなよ。。。

    また、鳶が鷹を産むと勘違いした親たちが引っ越して来るから!!
    所詮、蛙の子は蛙なのに学校だけが混雑して迷惑千万

  438. 945 ご近所さん

    つくばに四半世紀ほど住んでいますが、「御三家」というのは
    寡聞にして知らないです。

    TX開通後、人寄せのための惹句(ツクバネーゼとか)が
    広告などに出ましたが、それに類するものの一つじゃないですかね?

  439. 946 周辺住民さん

    その通りでございます。

  440. 947 周辺住民さん

    キャッチフレーズは、ものごとを単純化するのに使われる。
    不動産の売り文句とか、学習塾の入学実績とか。

    御三家は皆様ご推察の通り、幻想だ。
    との中学校だろうと、他の中学校と比較して特別な
    ノウハウがあるわけではない。ただ、親の生活を
    身近に見ている子どもたちがいただけだ。
    だから、そうでない親の子供が御三家に入っても
    意味は無い。普段の生活が意味があるのだ。

    だからぶっちゃけてしまえば、学区や教育環境は
    議論する必要はない。ただ、親である自分の生活を見直すだけだ。

  441. 948 地元民

    >939,944,945,946,947

    激しく同意!
    現在の春日学園なんてあっちこっちから引っ越して来て学校がパンク寸前!
    子どもを春日に入れるためにどんどん引っ越してくる。同じ公立の学校出会って先生だって他校と同じ。なのに何故か春日は特別だと勘違いした方々が多数。みんな冷静になれと言いたいね。

  442. 949 沼崎小卒業生

    >>674
    余裕はあります。
    今がピークでこれから生徒数は減っていきます。
    だから、校舎を増築していても 、3つ目の校舎は仮校舎ですし…

    今は、無理でも将来的には余裕は普通にあるとおもいます。

  443. 950 ご近所さん

    >949さん

    将来は減ると言っても当分横ばいで目に見えて減るのは10年以上先ですし、学級数は生徒数の減少ほどには減らないので、他の学区の線引きを変えて受け入れるほど余裕が出るのはかなり先の話です。

    一方、TX沿いの小学校の教室が足りないのは今の話なので、学区の変更だけでは解決策になりません。

  444. 951 ご近所さん

    >948

    別にあっちこっちから春日学園を目指してわざわざ引っ越してきているわけじゃないですよ。
    (もちろん、そういう家庭もあるのでしょうが)

    単純に研究学園の開発が進んで人口が増えて、春日学園の児童も増えているだけです。
    公務員宿舎が次々に廃止になって、一部が研究学園に流れ込んでいるのです。

  445. 952 申込予定さん

    学区を区切って、葛城小学区を大幅に拡大すれば、子供のいる家庭も研究学園に流れるのを躊躇するんじゃないの。

  446. 953 匿名さん

    考えすぎ

  447. 954 購入検討中さん

    パブコメで意見してみたら。

  448. 955 匿名さん

    吾妻小学校はどうなったの?

  449. 956 匿名さん

    今の中高生達の修学旅行はどうなっているのかな。以前、茨城空港から沖縄や韓国などへ出かけているというニュースがあったけど、今でもそうなのかしら。その場合、多分、旅行会社等が間に入って、生徒達は団体一括で出入国手続きを済ませているのだろうな。

    最近立て続けにNZ,やUSA, UK, Spain 等へ出かけているけど、それらの空港ではOn-line check-in はもとより、出発ロビーに設置された機械で自動Check-in ができるようになっているんだよね。まあ英語の基本さえわかれば苦も無くスルーできるんだけど。で、各地の若者達も当然、自動Check-in でスルーしている。

    つまり、私が言いたいのは、日本の中高生達も空を使う修学旅行なら、時間はかかるけど、この機械式自動Check-in を各自にさせてみたらどうだろう。その経験はやがて外国の空港で出国手続きをする際に役立つと思うんだけど。日本は正直なところ機械化が遅れているところが多々あるので、まずは手始めに修学旅行からでも自動Check-in になれてみたらどうだろう。

  450. 957 購入検討中さん

    住宅購入場所を検討しているのですが、やはり小学校の建設の問題で大変迷っています。
    研究学園は店舗が相次いで作られて便利そうですが高く駅からも遠くなってしまいます。みどりのは比較的駅近でも購入できそうですがまだこれからといった感じです。
    研究学園とみどりのが5年以内の小学校建設予定地として候補にあがっていてこれがキーポイントとなりそうですが、用地取得状況はどうなっているのでしょうか。市議会の答弁もあいまいだしなかなかわかりません。両地区ともURの所有地なのでしょうか。また、高額で市が取得するのにとどこおっているのでしょうか。

  451. 958 匿名さん

    つくば市が学校用地を購入しているなら、学校建設が当然予算化されているはずです。
    いつ何を造るか決まっていない土地をとりあえず買うということはありませんので、学校建設が決まっていないということは土地も買っていないと考えてよいのではないかと思います。

  452. 959 匿名さん

    私も同じく住宅購入したいのですが、学校問題で迷ってる者です。28日の地区コンで市長に直接質問しようと思ってます。

  453. 960 匿名さん

    心配しなくても研究学園もみどりのも学校はできるよ
    どちらもパンク状態だからね
    いつになるのかは?だが平成30年までが目安なんでしょ

  454. 961 匿名さん

    2006年にこのスレを立てた者です。
    久々にマンションコミュニティをのぞいてみて、ずっと続いている
    ことに驚きました。皆様フォローありがとうございます。

    私自身は結局その後、おおたかの森に転居し、
    つくばに通っています。

    官舎廃止の影響、春日学園や並木中等の開校、研究学園駅周辺の
    驚くべき発展などで、2006年とはつくばの教育環境が
    大きく変わりましたが、教育に関心の高い方々が
    多くいらっしゃること自体、すばらしいことと感じています。

  455. 962 匿名さん

    学力向上を公立小学校に依存しようとしている時点で間違っています。

    学校外でどれだけ親が教育に熱心になれるかが勝負。

    小学校なんて楽しく集団生活を学べるのであればどこでも一緒だって。

  456. 963 匿名さん

    まず親への教育が必要だという話をよく聞きますが。学校ばかりに子供の教育を要求せず、家庭でのしつけや教育が望まれると。それも子供ばかりではなく親育(親育)が肝心だと。

  457. 964 購入検討中さん

    962はわかってないね。
    学校はどこでもいいのよ。近くて安全ならば。

  458. 965 匿名さん

    春日地区コンでは、小学校ほしい、図書館ほしい、高校ほしい、児童館ほしい、郵便局ほしい、市のお金全部ほしい、なんでもほしい、でも、ドンキホーテいらない、総合運動場いらないてな感じでした。

  459. 966 匿名さん

    ↑ さっ、それがどれだけ真実の情報なのか、あとで市の資料を見るとしようか。

  460. 967 匿名さん

    地区コンの内容です。研究学園の学校新設計画ですが、現在は、用地取得交渉を進めている段階であるとのことでした。ただ、取得の合意締結の目処は立っておらず、その理由は、用地を現在所有している県との間で取得費が折り合わないからだとのこと。以前、県との間では、取得費に関して協定を結んでいたそうなのですが、県が財政難を理由に価格を釣り上げてきているそうで、それに対してつくば市側が当初の協定での価格にするよう求めているため、交渉が平行線をたどっているようです。

    要は、お金の問題で建設計画が頓挫している訳で、県が要請している金を、市が素直に払えば、用地は取得できるわけです。運動公園建設に使う金があるのなら、こっちに回せばいいと思うのですが、市長は「運動公園建設を辞めたからといって、すぐ学校が建つわけではない」と何故かきっぱり言い放っていました。

    ただ、市長自身も学校新設の必要性は十分理解しているようで、なるべく早く用地が取得できるように努力するというようなことは言っていました。ので、開校時期はやっぱり曖昧ですが、新設されることはされるんだな〜と感じました。

    あと、今日の地区コンで、質問者の方から細かいデータを聞き、想像以上に春日学園がパンク状態であり、学校新設が大変な急を要する最重要問題であることを強く認識しました。

  461. 968 匿名さん

    地区コンの懇談録が後日、市のHPでアップされると思いますが、はっきり言ってあてになりません。今回、学校新設やつくバスの要望などが出ましたが、質問者の方は要望の理由を、具体的なデータなどを挙げて論理的に述べられていました。それらのデータなどを知れば、要望がいかに的を得ていて、一刻も早く解決されるべきことか分かるのですが、懇談録ではそれら質問者が述べた具体的データなどが全て省かれます。ただ、「⚫️⚫️して欲しい」のみしか表記されません。懇談録作成者はサボらず、個人情報などに関わる部分以外は一字一句表記するべきです。まぁ、そもそも市がつくる懇談録ですから、市にとって都合が良くない部分は省かれるんですよね。

    そういう意味では多くの方に実際に参加して欲しかったですが、今日の地区コンの参加者は少なかったです。

  462. 969 匿名さん

    今日の地区コンで、市長は、「ここ数年で市の借金が減った」という功績を、何かの要望の言い訳の際に語っていたが、借金が減ったのは、つくば市の人口が増えたことによる増税が大きな理由。要するにニューカマーのおかげ。そんなニューカマーの要望を聞かず、原住民の要望(運動公園)を聞いてしまう矛盾。

  463. 970 購入検討中さん

    地区コンで市長は春日学園の満杯について、「見込みが甘かった。そんなに児童が増えるとは思わなかった」と言っていたのですが、市長がそれを言っちゃあ…いけないんじゃないの?って思ったね。だいぶ以前から都市計画で、研究学園一帯の開発が進められていくことは定められていたし、そこで新たに開発される広大な住宅地区も指定されていたわけだからね。
    その程度の予測もできず、「見込みが甘かった」で済ますなら、今回の運動公園建設も大丈夫なの?見込みが甘くないの?って思っちゃったね。

  464. 971 匿名さん

    運動公園が出来た数年後に維持費が足りずに市の財政を圧迫することは容易に想像できるが、その時にまた「見積もりが甘かった」と言ってヘラヘラするのかな。公務員では「見積もりが甘かった」という言い訳が免罪符になっているが、事業において需給予測を見誤ったら、民間だったらクビか左遷レベルの問題。そういう発言をしれっと言えちゃうことに驚いたよ。

  465. 972 匿名さん

    葛城小に関する質問はあったのでしょうか。

  466. 973 匿名さん

    葛城小に関する質問は一つもありませんでした。

  467. 974 匿名さん

    市長は学校新設の用地取得について、「県が協定違反をしているから進まない」と、県を悪者にしてましたが、それは建前。それを理由にして、とにかく学校新設は後回しにしておき、さきに予算を運動公園建設に使いたいだけでしょう。市にとっての第一優先はあくまでも運動公園建設。だから、地区コンでも運動公園建設が必要な理由などについてはわざわざ市長が時間をとってプレゼンしてました。

    教育長も「何年度に開校とか今の段階では具体的な時期は申し上げられない」と言ってましたしね。「なるべく早く進めたい」とかの発言は常套句にしかすぎないですよ。

    運動公園建設が廃止になれば、その予算を、もっと切実に困っている市民の問題に使えるのに。途中で市長が「運動公園建設を辞めたからといって、明日学校がたつわけではないんです!」と逆ギレしたのは、まさに問題の核心をついていたから。運動公園建設を辞めたら簡単に学校は建ちますし、歩道整備やつくバス開通などそのほか様々な事業ができます。運動公園建設がある限りは学校新設はまだまだ先ですね。

  468. 975 匿名さん

    ちなみに、研究学園でさえそのような状況ですから、みどりのの学校新設なんて夢のまた夢でしょう。何一つ進んでおりませんし、進める気はさらさら無いようですよ。

  469. 976 匿名さん

    水をさすようだけど学校増設/新設問題って私にとっては対岸の火事なんだよね。それに比較の対象として総合運動公園建設を問題化するのもどうかと思っている。この少子化の時代にこの先学童が増えるとは思えないし、一時的な現象をもって学校増設/新設と大騒ぎをするのもどうかと思う。

    2020年の東京オリンピックでは東京近隣(埼玉県など)の運動場も使用されると聞いている。つくば市の総合計画策定案の中にはこうした視点も取り込まれている可能性もある。埼玉県のグランドへ出かけるより緑豊かなつくば市の総合運動場へ出かけた方が国民は喜ぶんじゃないかな。

    その点TX基点の秋葉原駅は総武/中央線山手線、京浜急行線、日比谷線銀座線などと直結してるし、かつ茨城空港からも客を運べる。つくばセンターからは臨時バスを増発すれば別にマイカー専用の駐車場など必要ないよね。かくてつくば市は臨時収入で潤うということに。

    まあ抜け目ないつくば市の役人のことだからこの辺のことは百も承知、極秘で話を進めている可能性もあるね。すでに市の企画部や国際戦略総合特区推進部、都市建設部などがマル秘プロジェクトを立ち上げていたりしてね。


  470. 977 匿名さん

    オリンピックの方がよっぽと一時的だと思うが。
    臨時収入が300億超えるとは到底思えないしね。

  471. 978 匿名さん

    >976
    本気で書いてるとしたら面白すぎーwwwwwww
    行政知らなすぎー、政治知らなすぎーwwwwwww

    まあ、ワザと書いてるんだろうけど。

  472. 979 匿名さん

    >975
    みどりののほうが用地単価が安いし、UR所有と思っていたから研究学園より早いのではという考えはどうでしょう。

  473. 980 匿名さん

    今、スペインはCosta de Sol にいるんだけど、Google News をクリックすると面白いことに“ローカル ニュース“の欄は自動的に “スペイン、アンダルシア” と表示され、右の欄外にはアンダルシア, マラガの天気情報が表示される・・・

    アンダルシア, マラガの天気情報
    23°C
    Partly cloudy
    風速: 24 km/h
    湿度: 57
    今日 32° 22° 月 31° 19° 火 29° 19° 水 28° 18°


    7月2日にはロンドンへ立つんだけど、ロンドンでは多分 “ローカル ニュース “ は ”イギリス、ロンドン” になるんだろうな。そして ”セントラル ロンドン” の天気予報が表示されたりして。

    イギリスは公私立の小中学校は厳然と峻別されるから、つくば市研究学園地区の父兄みたいには余り悩まないと思う。というより役所に過大な期待はしてないから、自分で動くんだよ。例のダイアナ姫の弟は息子が誕生するとすぐにイートン校に登録したし、一般庶民の私の友人は娘の教育のために孟母三遷ならぬ転居28回を繰り返した。

    日本の庶民は自分では動かずに役所任せにし「ああでもない、こうでもない」とひたすら文句三昧の生活ということなのかな。このスレの創始者のように「おおたかの森」へ転居したという話はまさに目からウロコだったね。






  474. 981 匿名さん

    976さんは本当にモノを知らなさすぎ。そもそもつくば市が進めている運動公園は、東京オリンピックには間に合いません。これは以前から市長自身も認めていること。本当に東京オリンピックに使えるんだったら、市がそのようにハッキリアピールしてるでしょうよ。今、市が言ってるのは「国体を誘致してます」くらい。国体レベルの誘致に、650億円近くの血税を無駄に使わないでもらいたい。

  475. 982 匿名さん

    市は運動公園建設を推し推しで、何が何でもやりたい構え。住民投票で反対多数になるか市長交代か全国メディアで大きく批判報道がなされるか以外は、なんとしても実行するでしょう。

    運動公園建設にめどがついて(予算を使えて)、そのあと奇跡的に予算が余って初めて学校新設の用地取得に進む。運動公園の予算を確保するため、今は学校新設含め様々な事業の進行を先送りしていますので、URの土地だからみどりのの学校新設の方が早いのではなどということも無いかと思います。

  476. 983 匿名さん

    本当に運動公園が欲しいと思っている人がどれだけいるんだろうね。
    運動公園を造ってくれという署名をした人も、1世帯当たり何十万円も出そうと思って署名していないだろうに。

    市長は3期もやらせるとしがらみができて、ロクでもないことを始めるよな。

  477. 984 匿名さん

    東京オリンピックはコンパクトオリンピックを謳っているのを知らないんですか?東京オリンピックの会場は都内の一部地域のみで開催することが既に決まっています。先日もニュースでカヌーの会場が予定していた場所から変更になったことが流れてましたが、それでさえIOCが視察に来て何度も交渉を繰り返し、やっとIOCの了解を得たのです。

    今更特段の理由がない限り(ましてや緑が多いとか鼻で笑われるレベルです)、一地方自治体が会場誘致をどうこうできることではないんですよ。

    これは、ご指摘の抜け目のない市役所の役人でも重々承知しているでしょうね(笑)。

  478. 985 匿名さん

    すみません。上の984は、976に対する意見です。

  479. 986 匿名さん

    ここは日本ですから、先進国の中でも階級制度に特段厳しいイギリスの例は参考程度で、比較対象にはなりませんね。

    もちろん自分から移動することも大事なのでしょうが、自分が居住する自治体に(ある程度の人数を頼りに)要望を出すことは同じくらい大切なことだと思いませんか?

    要望がないと、自治体が問題点に気づかない場合もありますし、自治体自身も要望を募っていますしね。

    移動することで利益を得られたのは移動した本人家族だけでしょ。友人や親戚、後輩など後世に続く市民や地域のこととかは考えてます?

    世界との比較を出す前に、もう少し歴史の連続性や地域を俯瞰して観ることも重要ではないですか?

  480. 987 匿名さん

    >976
    もう少し想像力を働かせれば、総合運動公園と学校新設は予算という名前で密接にリンクしてることに気づけるはずです。市の年間予算や複数年の予算総額は決まっており、その使い方には優先順位があります。あちらを立てればこちらが立たずということがあるんです。

    精神的には対岸の火事を気取るのもいいでしょうけど、金銭的にはあなたの納めたお金もしっかりと学校新設や運動公園建設に使われますよ。

  481. 988 匿名さん

    >>976

    976は、「役所の連中が自ら運動公園をやりたいと思ってる」と思ってるのがイタイ。

  482. 989 匿名さん

    運動公園は、予算が国から補助出るんじゃないの?
    俺も、TX開通後の新住民(沿線ではない)だが学校新設は反対だ。

    要らない。
    そんなに学校を気にしてるなら元々学校の近くに住めよって話。

    自分から遠い所に住んでおいて、なんかクレクレの猛者のようだな。

  483. 990 匿名さん

    >>989

    これもまたイタイなあ・・・・・
    ここの板だと運動公園の建設自体が話題になりすぎてるけど、
    実際、建設なんて大した事ないんだよ。
    問題なのはその維持費。維持費は補助事業じゃないからね。

    と、そんなことレスると
    「学校だって維持費あるだろ!」って反論出るだろうけど、
    学校の維持費と運動公園の維持費じゃ桁が違うからね。
    市民への還元度合いだって桁違いだ。わかるよね?

  484. 991 匿名さん

    >要らない。
    >そんなに学校を気にしてるなら元々学校の近くに住めよって話。

    その学校がパンクしてんだよ
    近くに住めば解決する問題か?ww

  485. 992 匿名さん

    >989
    運動公園建設の原資は、国からの公園整備費が半分ですが、残りは合併特例債と一般会計からの持ち出し(積立金含む)です。つまり、最大366億円の事業費がかかった場合、その半分が市民の税金となります!

    また、全員が全員、物理的に春日学園またはその他の学校の周りにすめるわけないでしょうww。市の人口は急激に増えてるし、市の都市計画では、学校から離れたところが住居地域に指定されているんですよ。

    学校の近くに住めよという意見は、あまりにも短絡的すぎます。

    学校と運動公園、どちらの優先順位を高くするべきかが問われているのです。学校の必要性は言うまでもなし。

    一方で、運動公園の必要性って何でしょうね。例えば、全国平均と比べて子供たちの運動能力が低いとか?市民の生活習慣病が多いとか?顕著なデータを示してもらえれば、少しはまっとうな議論になるんですけどね。

    さらに、これらの市民の健康及び運動能力に関するデータを示されても、なぜ解決策が運動公園建設なのかが不明ですよね。要するに、既存施設の利用等の代替案はたくさんあるのに、あえて運動公園建設を選んだ理由が示されてませんよね。

  486. 993 匿名さん

    >992
    まぁ
    国から半分公園整備費の交付金が出るというのも
    元々は我々が国税として納めたものなんですけどねwww

    989は
    お金が天から降ってくると思ってんじゃないのwww

  487. 994 匿名さん

    そういや、学校がパンク寸前のデータはいっぱいあるけど
    運動公園の利用者がパンク寸前って聞いたことねーな

  488. 995 匿名さん

    しょうがないよね
    なんせ平成4年の基本計画で総合運動公園の建設が推進されて以来
    ここにいたってようやく用地取得がまとまったんだから

    そりゃー進めなきゃー今までの苦労が水の泡になっちゃうし
    途中で辞める面倒臭さを考えたら、進めるしかないよねー
    バカな公務員が無駄な公共事業を行ってしまう見本のような典型例です


    平成4年の時点では必要だったかもしれないけど、
    それから20年以上経ってて全く当時と状況が変わってるけど
    一度走り出した公共事業はよっぽど大英断を持つ優秀なリーダーでもない限り
    止められないのよね

  489. 996 周辺住民さん

    吾妻だろうが、筑波だろうが、春日だろうが、どの学区に移住しても、
    そのエリアに子どもが増えれば、学校の増設は検討されるんじゃない?
    絶対数が、増えてるのだから、どこかが増設されるのは必然。
    日本全体では、子供の数は激減しているが、例外的にTX沿線は
    増えているし、人口動態の見通しでは、2030年頃までは出生者数は増え、
    そうなると2040年頃までは児童数は増加が続く。

    なら、土地の確保が容易で住民の要望があるところに作られるのが自然ではないか。

    いま対応しなければいけない問題は、児童数が確実に増え続けて、その学区で
    既存の学校では処理しきれず、その期間がプレハブで誤魔化し切れる短期間ではなく長いこと。

  490. 997 匿名さん

    >>989

    >そんなに学校を気にしてるなら元々学校の近くに住めよって話。

    そういう理屈なら、総合運動公園が欲しいならそういう施設を持った街に住めよって話だなw

  491. 998 匿名さん

    前スレにも書かれていますが
    「つくば市は総合運動公園建設予算確保のために様々な事業を先送りしています」

    運動公園建設を現実化するため、予算を使ってそちらに注力してますので
    ここ数年は
    子供が教室が満杯で入れずに廊下で授業を受けようが、
    1時間以上てくてく歩いて通学してて自転車などと衝突事故を起こそうが
    児童数が爆発的に増えるというデータがあろうが
    予算をそちらに配分することはないでしょう。

    もちろん、体裁的には無下にもできず「早めに対処します」というでしょうよ。
    でも今だになに一つすすんでないんですよ
    おかしいと思いませんか?

    学校建設用の用地取得で県が協定違反してるから進まないうんぬん言ってるんだけど
    本気で取得したければ、違反してるのは県なんだから
    裁判でも何でも訴えれば勝つはずなんですよ

    そこまでしないのは、学校建設を進める気がない(運動公園建設がまず一番。他の話はそれが終わってから)
    からですよ

    と言っても何もしないのも癪ですよね。。。


  492. 999 匿名さん

    だからどんなに、共産党や市民団体が署名集めて要望書を出したって、父兄らがデータ揃えて要望を出したって、徒労に終わるのがオチです

    住民投票実施だって議会に否決されるだろうし、現実的には無理ですね。

    一番現実的なのは大きな世論を味方につけること

    そのためには、全国的なメディアに、子供が困ってる方を蔑ろにして誰も困ってない無駄事業が進んでいるというこの現状を知ってもらって、取り上げてもらうことですね

  493. 1000 匿名さん

    問題はつくば市民総数に対する現在/将来の学童数の割合だと思いますよ。その割合が小さく、かつ問題が研究学園近辺に限られ、市全体の児童数の減少が予想されるのであれば、学校の増設/新設は多くの「対岸の火事見客」にとっては税金の無駄遣いとしか映りません。

    むしろ介護問題も含めて高齢者対策に重心を置いてほしいと考える市民も多いのではありませんか。

  494. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

未定

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸