- 掲示板
岐阜県可児市にあるZEROCUBE導入店の株式会社アルファテックについて教えてください。
ネットで探しても情報が出てこないので・・・ぜひよろしくお願い致します!
[スレ作成日時]2012-07-05 11:06:44
岐阜県可児市にあるZEROCUBE導入店の株式会社アルファテックについて教えてください。
ネットで探しても情報が出てこないので・・・ぜひよろしくお願い致します!
[スレ作成日時]2012-07-05 11:06:44
アルファテックで建てて数年ですが、洗濯機の排水トラップからの水漏れ、扉が壊れたり、扉壊れた時は、メーカー来て、直して扉に傷着けてかえりやがった!
最近は電話対応も、悪いし、キレそうになること多々ある!アルファテック最悪です
可児市のお店に行きましたが対応悪かったです。家にかかるお金や固定資産税の事が聞きたかったのに年収3000万までなのであなたには何も問題ありありません。大きな家を建てない限り大丈夫と…話がかみあわなくて
家も箱のみで何もかも別料金のことです。
本体価格の他に少しオプションつけたら500万も多く見積が出てきてびっくりしました。これって誇大広告じゃないですか?
営業マンも調子は良いですが、突っ込んで聞いてもこちらの質問に真摯に答えてくれません。上の方のように検討から外しました。
リフォームしたくて土岐市のお店に行って
女性のアドバイザーに話を聞きました。
色々アドバイもらい、女性だげど相談出来ると思ってました。
現場を見ない見積もりが出来ないと言う事で
日にち予約して待ってましたが、来る気配なし!
会社に電話すると、担当はイベントに行ってます!
との事!
はぁ?2週間前ぐらいに予約したのに
時間は決めてなかったので、前日にでも連絡が
あるかな?と思ってましたが、来る気がないもの
電話があるわけないですよね。
今回はガッガリしました。
オプションをつけたら500万円プラスは仰天ですが、必要な設備ははじめから標準装備されているんじゃないんですか?
チラシによるとクロネコのローコストデザイナーズハウスでエコキュート、IHクッキングヒーター、太陽光発電、ペアガラスなどの設備がついているみたいです。
ローコスト住宅にできる理由が広告費カットだそうで、CMや展示場など莫大な費用がかかる広告は行わないんだそうですが、現在行っている広告はチラシ程度でしょうか?
本当に家がほしい方へ、絞ってお知らせする方法だそうですが、その選択はどのようにしているのでしょう?
超ローコスト住宅に太陽光発電が標準でついているのは驚きましたが、
売電も可能なんですね。
太陽光発電を効率的に利用するには蓄電池も必要だと聞きますが、
蓄電池の方はオプション扱いになるのでしょうか?
売電は自分たちで使って余った分を売るみたいなスタンスであればいいのかなと思います。
全部売ろうとすることは可能なのかはわかりませんが
天候にあまりに左右されてしまうので
お小遣いが入ってきたらラッキーみたいな感じでいるといいのかもしれません。
売電に関していはどこですればいいのか、
橋渡しはしてもらえるのかな?
自分の知り合いが建てましたが、
建築完了予定日を大幅にこえて(約半年)
謝罪もなく、裁判するならしてもいいぞ。
と、
高圧的な態度だったようです。
しかも、3000万?程で建築から外構まで
すべてお願いしていたのに、
建築費用がかさばったから
外構費用はなくなってしまったようです。
は?となっていると
そこでまた出てきた言葉が
裁判するならやったるぞ
だったようです。
んー。
会社としても人としても
ありえないなー
と感じてしまいました。
少し内容は違うかもしれませんが
大体の柱は合っているような
話です。
是非皆さん納得いく家を建てて下さい。
ちなみに自分は岡田建設さんというところにお願いしましたが対応も丁寧でとても満足しています。
チラシを見て見学会に行ってみる事にして、ネット予約したけど受付完了の連絡も無い。
とりあえず見る事は出来たが、対応してくれていた担当がいつの間にか違う人の相手をして、派遣会社(?)のおっさんが終始後ろをついてきてから気分が悪くなって帰ってきた。
予約したらクオカードも用意してなくて、ポップコーンだけいただいてきました。
予約制にしてるんだからはじめに渡すのが当たり前だと思うんだけど、今日は準備してないから後日送るって言われて帰ってきたが、未だに届かず。
詐欺みたいな事をするなら広告に書くべきじゃないですね。
こういう会社で建てるのは流石に怖い
本当に参っています。悲しくて毎日涙
そちらのミスばかりなのに、なぜ、こちらが泣かなくてはならないのか。精神的に参ってしまい病院に通っています。県庁に対応をお願いしている。苦しい
知り合いが建てました。
話を聞いていると可哀想になります。
↑高圧的な態度 知り合いも言っていました。
その自信?何様?てかお客様に?
この様な会社はいつか消えるでしょう。
ローコストなキューブタイプの住宅ばかりを扱う会社だと思えば、
Blanc Angeのような南仏スタイルのデザイン住宅も手掛けているのは意外でした。
こちらも低価格な住宅ですが、仕様を確認すると漆喰ではなく漆喰調の壁材、煉瓦ではなくレンガ調の屋根材を採用する事で
コストダウンをしているのかもですね。
自然素材でものすごくこだわりたい、というのなら漆喰とか煉瓦とか本物で丁寧に…という感じにしてもいいと思うのですが
そういう雰囲気がすき、ということならば
似たような見た目の素材で安く作っていってもいいのかもしれませんね。
そういうものだと
コーティングなども効かせることも可能となってくるでしょうから。
ゼロキューブKAIという商品は外壁に小さな窓が規則的に並んでいて見た目がユニークですね。
この小さな窓は窓からの断熱性を損なわない工夫ですか?
せっかくの窓を塞ぐわけにもいかないとなれば家具の設置に苦労しそうかな。
世の中、どんな物でも価格相応という事だと思います。
あまり高い物や極端に安い物は、やはり気を付けた方が良いと思います。
家という一生に一度の大きな買い物が、常識的に3割も4割も安いのには、安いだけの理由があるはず。
そしてこれからは、耐震を考えた家造りが必須だと思いますよ。
こんばんは。
家は一生に一度の大きな買い物です。
私も2年前に某会社で、新築しました。
予算オーバーではありましたが、本当に愛着の持てる家となりました。
アルファテックさんも候補に上がりましたが、以前アルファテックで働いていた大工さんから反対されました。
これが全てだと思います。
私はアルファテックさんにお願いしなくて、本当に良かったと思っています。
あくまでも個人的な意見ですが、参考までに。
ここの建物を気に入って、何度か足を運んて商談しました。
ローコストというか、最初の基本価格が安いので、オプションとかはそれなりに高い値段付けだろう、でもそれでも同クラスの工務店と似たような総金額で収まるかなって思っていました。でも見積もりを出してもらうと、他社よりも2割以上高くてびっくりしました。
キューブ型の家だと家の値段自体はそれほど他社と変わらず出来そうですし
内部の構造や材料なんかにお金が掛かるような見積もりだったんでしょうかね。
それより安くお願いするとなるとクロネコハウスの方なのかなあ。
そちらも800~1600万と幅が広いので、どんな家が良いかというビジョンをしっかり持たないと
とんでもない金額の見積もりが出てきそうではありますけど。
あと中濃の方だと地盤改良が必要な地区が多々あるかと思うのですが、そういった点は面倒みてくれますでしょうか。
地盤改良については、公式ホームページでは触れられていないですね。
自分たちで取り仕切る会社は
そのことを書いていることが多い。
ここの場合は地盤調査や改良については、
他の業者にお願いする形になっていく可能性もあるのかもしれないです。
その場合は紹介してもらえるのかな。
ゼロキューブは、屋根の下に防音系のシートを挟むと良いというのを別のスレッドで見たことがあります。
それで雨の音が軽減できるとか。
もともとの価格がかなり安いですから、
手を加えたいところはそれなりにあるのかもしれないですね。
音と断熱・気密は住心地に直結するので、よく調べていくといいのかも?
会社的には、リフォームがメインのように感じるのですが…新築でお願いされている方も多いのですか?
このあたりでゼロキューブを考えると
アルファテックグループで、ということになる
ゼロキューブ目的の方が多いということなのですか?
築10年で欠陥だらけです。。
とにかく造りが悪く、素人が見ても分かるレベルです。
建てた当初から色々不具合がありましたし、今は雨漏り、壁のひび割れ、排水管の異音、床の軋み、その他もろもろ…。相談しても対応も遅く放置されることが多々…。他の会社にお願いすればよかったと、本当に後悔しています。決してオススメできません。
可児の展示場に予約して行きました
従業員さんの教育はソコソコされているようでしたが、社長の森岡氏は僕らが横を通ってもソファーにふんぞり返ったままで挨拶無し。評判通りのチンピラ感満載でしたね。
予約して行ったらクオカード頂ける広告も嘘でした。
支店が増えていますが、その影でどれだけの人が泣いているのでしょうか?
自分は他の工務店で建てましたが、完成6ヶ月点検、1年点検が無料であります。
ちゃんと口コミを見て正解でした。
ありがとうございました
公式サイトの『お客様の声』で口コミ情報を参考にしようと思いましたが
何度試しても新築部・不動産部情報のイベント情報に飛んでしまいます。
お客様の声はもうコンテンツ自体がなくなってしまいましたか?
お客様の声はイベント情報にリンクされていますし大特価商品は404 Not Foundに繋がってしまいます。
新着情報でモデルハウスオープン情報などは更新されているのでサイトが動いていない訳ではなさそうですが、過去のコンテンツは放置されているのかもしれませんね。
新築の平屋が本当に550万円から建てられるなら子供が独立した夫婦2人で住む家として検討するには最適じゃないかと思いますが付帯工事や各種諸費用を含めるとどのくらいの価格になるんでしょう?
平屋の価格が激安ですが、アフターサービスはどうなっていますか?
住宅は建物そのものも大切ですが建てた後の管理も大切だと思います。
公式ホームページを確認していますが保証内容についての記載が無いので
オーナーさんからのお話を伺いたいです。
うちの会社の人が、アルファテックで外壁塗装したら、家の周りを傷だらけにされたそうです。
アフターサービスの対応も悪く、不愉快な思いをしたくないなら、やめたほうがいいそうです。
他の人の投稿をみても、同じような対応してるようなので、他の会社で検討します。
近々、リフォームを検討しているものです。
近所で競合他社さんが工事をしていたので感想です。
足場のネット?この会社だけ最初から最後までしていませんでした。あれってお金かかるんですよね?知っている方見えたら教えてください。
もしお金かかるなら、お客さん無駄なお金盗られて可哀想だなぁと思いました。
アルファテックの外壁塗装を遠くから見学したことがありますが、2階屋根の塗装をヘルメットもしていない二人ずれがやってました。大きな看板付けて、ルールも教育もない会社なのだなと思いました。
ここの御嵩店の店長さんと話していたのですが質問するとまともな答えが返って来たことがありません。
どんどん話が質問からそれていきます。
質問内容を理解出来ないのか、答えに対して勉強不足なのか…
お客目線で物ごとが考えられない人ですので話をするのをやめました。
最悪です。
設計施工ミスで地盤の高さを間違えられました。
建築基準法違反の建物を平気で建てていく会社です。
見解は大丈夫ですの一点張り。何が大丈夫なのか説明なし。
挙句の果てには外構でどういうふうにでもできますと…
お金がかからないようにやっていますと言われましたが結果、外構で50万近くの追加費用。最初から考慮していればそんなことやらなくてよかったと外構屋の方々に言われました。
目に見える所でこんな感じですから、隠れてしまうところはどうなっているのやら…
余談ですが、ここの外構の見積を他社に見せたら、一言目にこれは概算ですかって聞かれました。
外構屋さん曰く、自分達で設計、積算が出来ない会社ですよと言われました。
ここ、ZERO CUBE じゃないですよ?私も行ってみましたがNEO CUBE ってなってて、いわゆるぱちもんです。正規代理店ではないので要注意です!
偉そうな態度の男性にウンザリ。しかも社長らしい。もう行きません。
設計ミスで外構工事に追加費用がかかったとして、その費用は施主負担になるのですか?
一般的にはメーカー負担になるように思えますが、どのようなタイミングで設計施工ミスの説明がありました?
また、メーカー側からしかるべき説明と謝罪はあったのでしょうか?