注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2025-06-10 12:27:17

【公式サイト】
https://www.clasishome.jp/

愛知のクラシスホームをご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。クラシスホームの評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/クラシスホーム

[スレ作成日時]2012-04-16 23:06:32

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)

  1. 551 口コミ知りたいさん

    >>550 通りがかりさん
    不安とは?雑な工事、悪い材料を使われるなどですか?

  2. 552 検討者さん

    営業さんに聞いた話だと委託を減らして中間マージンをカットするのと大量仕入れで安くしてるんだって
    工事が雑かどうかはどこに頼んでも担当する職人次第じゃないかな、どこに頼んだとしても相手任せじゃなく自分がしっかりしなきゃね

  3. 553 購入経験者さん

    とにかく家を建ているときからひどい!良かったのは最初の営業の方だけ・・・

    現場監督の人は話と違うことばかり、、、、なんか言ってもすみませんだけ・・・

    その後も点検に来て、色々言ってもまた連絡しますと言って、いつまで経っても連絡来ず・・・

    しまいには、同じことを何度も行う始末・・・ここで建てたのをすごく後悔してます・・・

    お金が戻って来るなら更地にしたいくらいです、、、

    見た目はいいけど、中身は全くダメダメです・・・ハウスメーカーの人も・・・全く信用出来ない・・・

  4. 554 匿名さん

    >>553 購入経験者さん
    メール、打ち合わせのメモなどで証拠は残ってないんですか?口頭だけだとあまり意味がありません。
    現場監督だけを当てにせず、営業の人、もしくは店舗に直接クレーム言った方がいいですよ。

  5. 555 匿名さん

    自宅向かいでクラシスホームが家を建てています。
    クラシスホーム事態の評判は分かりませんし、地域によって変わってくるかとは思いますが、私の地域の担当している業者さんは最悪だと思います。
    何の挨拶も無しに自宅前に路駐当たり前、もちろん会っても挨拶は無し。
    先日ついに自宅の駐車場前(道はとても狭め)に重機を放置したまま作業を終え帰ってしまいさすがにあり得ないと思い警察に通報しました。
    クラシスホームの方は謝罪にきましたが業者の方はまだ来てません。
    これからここに住むお客様のことも一切何も考えていない浅はかで杜撰な考えの業者を使っているんだなと個人的に思います。

  6. 556 名無しさん

    >>555 匿名さん

    クラシスホームで検討している者です。
    ちなみにどこの地域ですか?

  7. 557 匿名さん

    私の知人もクラシスホームで建てましたが、職人さんも監督さんも良い方々でしたよ。施主でもない私達に挨拶や礼儀もしっかりしてましたし、車両の違法駐車や騒音なども特にないようでした。担当によってそこまで差がでるものですか?私もクラシスさんで検討しています。

    具体性のない批判的な意見ばかり書き込んでる方は、店舗や地域、時期くらいは明記しないと競合他社の嫌がらせ書き込みと思われても仕方ないですよ。

    ある程度、特定できれば会社として是正されるかもしれないし。

  8. 558 匿名

    本体1900万円ときいて最終見積りが2600万円って、そんなものなんでしょうか?建物だけでですよ。
    諸費用さらに別でかかります。

  9. 559 匿名さん

    >>557 匿名さん
    地域や時期、店舗を書き込みしたらある程度会社として更正されるかもしれませんが、誰が見ているかも分からないネットに詳しく書けば見ている人や内容によっては書き込みしたのが誰なのかも特定されてしまうリスクもありますよね。

  10. 560 匿名さん

    >>557 匿名さん
    ちなみに同じハウスメーカーでも担当や地域により差はでますよ。

  11. 561 匿名さん

    クラシスホームで契約、検討されている方にご質問なのですが地盤改良費用はいくらで見積りされてますでしょうか。

    土地に1mほどの高低差あり。盛り土ではなく、切土で形成された土地(たぶん…)。地盤改良費用90万円で費用取りされています。これは妥当ですか?高いか安いかの目安もよくわかりません。

  12. 562 匿名さん

    >>557
    家を検討している一般人が、このようなこと↓を書くかな?
    >車両の違法駐車や騒音なども特にないようでした。

    住宅検討で一生懸命なのに、
    そのようなことまで、一般人が注意深く見る余裕があるの?と思ってしまう。
    どう見ても、関係者でしょ??

  13. 563 匿名さん

    >>562 匿名さん
    同意です。
    そもそもどうやって確認したのですかね。
    知人宅の近所の方に騒音や路駐はありましたか?って聞いて回ったのでしょうかね?

  14. 564 匿名さん

    557です。
    一般人て誰が言いました?私、クラシスさんの関係者ではないけど建築関係の仕事してますよ。建築関係者だから一般人ではないの?違法駐車や騒音も知人に私が伺い確認ましたよ。なにか問題がありますか?

  15. 565 匿名さん

    562さん、563さん、同業他社の書き込みは辞めませんか。

    まじめに質問してる人の邪魔ですよ。

  16. 566 匿名さん

    あの…地盤改良費用、妥当でしょうか…。

    どなたか見積り提案されている方や実際にかかった費用など具体例あると参考になります。

  17. 567 匿名さん

    >>557 匿名さん
    良い評価をしているのだからそれこそ店舗や地域など記載してはどうですか?

  18. 568 匿名さん

    >>566 匿名さん
    調査結果を待つのみ。
    そこまでかからないかもしれないし、それ以上になるかも。


  19. 569 通りがかりさん

    >>566 匿名さん
    建てる地域にもよるので妥当性なんてわかりませんよ。
    地盤改良は周りの環境にもかなり影響されますので。。。
    1番分かりやすいのはご自身で業者に見積もりを頼む事ですね。

  20. 570 匿名さん

    他の住宅会社の掲示板も見ているので、よく分かるが、
    ここって、関係者の火消しがスゴイですねー 驚きました。
    関係者のレスって、すぐ分かるんだよねー

    >>561さん
    地盤改良はどのような改良方法でしょうか?
    それを書くと具体的な数字が分かるかもしれませんよ。

  21. 571 e戸建てファンさん

    >>570 匿名さん
    その知ったかぶり具合は関係者だからですか?それとも構ってちゃんですか?

  22. 572 戸建て検討中さん

    >>566
    地盤調査をしないとどの程度の改良が必要かわからないんで90万というのもあくまで概算って書いてあると思いますよ
    軟弱地盤で鋼管杭工法が必要なら90万っていうのも仕方のない値段じゃないかなって思います
    ハザードマップで自分の住んでるところがどの程度軟弱なのかはネットで自分も調べたりしました
    他の所で相見積もりをとるといいですよ、どこに頼んでも営業の当たり外れはあるだろうから違った提案や他で入ってなかった必要な費用を予め提案してくれたりします
    その分労力はかかりますけど後でしまったと思わないためにも何社かの見積もりは必要ですね


  23. 573 匿名さん

    なるほど。やはり調査をしてみないと分かりにくい内容なのですね。ハザードマップ、調べてみます。相見積もりを頼むのも確かに必要ですね。
    皆さま、貴重なご意見ありがとうございます。とても参考になりました。

  24. 574 e戸建てファンさん

    >>570 匿名さん
    構ってちゃんおつかれー
    あなたみたいなのは不要ですよー

  25. 575 戸建て検討中さん

    こんにちわ。
    クラシスホームさんって値引きとかしていただけるのですか?実際に値引きしてもらった人はどれくらい引いて貰えましたか?
    注文住宅の会社は基本値引きしないと聞いたことがあるので、どうなのでしょうか。

  26. 576 匿名さん

    >>575 戸建て検討中さん
    ガンガンするよ



    いい加減に煽るの辞

  27. 577 戸建て検討中さん

    >>576 匿名さん
    ガンガンとはどれくらいですか?
    実際に建てた方にお聞きしたいです

  28. 578 検討者さん

    >>577 戸建て検討中さん
    3桁くらい?(笑)
    クラシスホームで間違いないと思いますよ。
    建ててるのは大工さんなので、多少の当たり外れはあると思いますが、改めて色んなハウスメーカーさんで建てられた方のブログ見ていても、クラシスは比較的良心的だと思いますよ。
    中華製のタイルですが、、80万くらい出せばオプション出来ますし、地盤改良がしっかりしていれば在来工法でも問題無いと思いますよー。
    他の大手メーカーさんの標準仕様で建てる金額が出せれるなら、クラシスで好きなオプションてんこ盛り、外構オシャレにして金掛けた方が満足度は高いと思います。

  29. 579 検討者さん

    >>570 匿名さん

    へー。
    凄いですねー。(笑)
    では関係者さんのすぐわかるレスとは具体的にどのレスなのですか?

  30. 580 戸建て検討中さん

    >>578 検討者さん
    3桁ですか!その値段を知りたいのですが…笑
    たしかにクラシスさんは性能などは格段良くないですが、それなりの仕様でもよくて、色々こだわりがある人にはすごいおすすめだと思いますね。

  31. 581 検討者さん

    >>580 戸建て検討中さん
    施工面積や家の形などで、本体価格が変わりますから、こんな匿名性のネットで、うちは○○○万でした!など、あまりアテにもならないのでは?
    相見積もりで、値引きになり易かったりしますよ。
    値引き額で営業さんのお給料が反映されそうな感じでしたから、後は駆け引きでしょう(笑)
    性能で、選ぶなら一条辺りが良いのでは?
    2×なので結露、カビ、乾燥が酷いみたいですけど。
    一条さんは性能第一みたいなので、間取り制限や窓の大きさなど、何かと決まりがあるみたいですし。
    クラシスは、自由設計度合いが高い方なので、僕はオススメですね。
    契約後にオプション200万外構300万にしましたが、かなり良い感じです!(笑)
    家なんて、車と一緒で自己満足ですし、
    愛知県なのでそこまで性能面を重要視しなくても良いのではと僕は思いますね。

  32. 582 匿名さん

    >>579

    関係者のレスは具体的に言うと
    >>579ですよ!
    検討している人は、こんなことにムキにならないし、噛みつかないよ!

    ちなみにクラシスは、激安建売住宅を検討している人には
    ぴったりの性能だと思いますよ!

  33. 583 検討者さん

    >>582 匿名さん
    構ってちゃん乙
    俺は関係者じゃないですよ(笑)

    ではそのキミの言う激安建売住宅を検討している人にはぴったりの性能とはどのような性能なのか?
    キチンと具体的に論理的に答えてみて。

  34. 584 通りがかりさん

    今の時代性能なんて色々メーカー巡ってネットで断熱材とか工法調べれば良し悪し分かるんだから自分でちゃんと調べて決めるのが一番でしょ笑

  35. 585 e戸建てファンさん

    荒らしがいるようですが...
    自分もクラシスホームで家を建てました。(30坪弱、オプションはタイル吹付け断熱など、付帯工事込みで1800万ほど、外構抜き)
    検討時に自分で色々調べて、営業さんに相談しました。あえて悪い言い方をするとクラシスさんは受け身なので、これはどう?あれはどう?と聞かないと、デザイン面での提案はあまりなかったですね。(聞けば大体のことは出来ると言ってもらえます)
    間取りは何社か回ってみた感想ですが、クラシスさんは中の上くらいでしょうか?突飛なデザインは出てきません。
    間取り変更は希望を言えば、都度対応してもらえました。変更する際、こっちの方が良いのでは?という提案はしてもらえます。(1発目の間取りは普通、提案と相談を重ねた結果が中の上といった感じ)
    工事中は自分はほぼ毎週現場見に行きましたが、割と整理整頓されています。大工さんも特に嫌な顔もせず、今はここ作ってるよーなどと説明してもらえました。(ここは大工さんの性格によるのかもしれません)

    結果としてはクラシスで建てて良かったなと思えますが、クラシスに全て任せっきり、全て標準仕様だと確かに建売並みになっていた可能性もありえますが(テンプレ間取り、断熱ロックウール等)、飯◯HDの建売よりはマシです。

  36. 586 e戸建てファンさん

    >>582 匿名さん
    クラシスさんで建てられなくて激安建売でも買ったんですかー?ドンマイ笑
    あ、「私は1流メーカーで買いましたけど何か?」みたいな返信は不要ですからね笑

  37. 587 匿名さん

    耐震等級3相当って、無知な人に誤解を与える書き方ってよくないよね。
    耐震等級3と同等レベルとか書いてあるけど何の証明もできない。
    実際に構造計算をしていないと耐震等級ゼロでしょ。

    結局、激安建売レベルの性能だけど、見た目だけ特徴がある。
    性能なんか気にしない人が買う家だね笑

  38. 588 検討者さん

    >>587 匿名さん
    で、激安建売レベルの性能の根拠は?
    長期優良住宅の条件を満たしているのだから、耐震等級2以上の家だわな。
    俺は関係者じゃないと言っているのに勝手に決め付けておいて謝罪無しか?

    なんならクラシスホーム本店で待ち合わせて俺ん家来るか?あ?(笑)
    外壁タイル、外構300万、オプション200万の証明してやるからさ。

  39. 589 通りがかりさん

    うちの場合は図面を細かく書いてもらった時にお願いしてないけど、耐震計算して等級3取れましたよーって言われたけど普段は計算してないの?

  40. 590 e戸建てファンさん

    >>589 通りがかりさん
    耐震等級の申請までしてもらったんですか?
    クラシスは申請費用までは標準仕様外であるものの、耐震等級3と同等の性能があるとしているはずですよ。
    火災保険の時に聞かれますが、耐震等級3を取得しているのと、耐震等級3同等の仕様は全く別物です。

  41. 591 通りがかりさん

    マイホーム何だから、自分が納得した建物なら良いんじゃない? あれこれ人に、特にこのサイトで聞いても他社からの悪口やら関係者が火消しするだけ! 実際に自分で見て聞いて判断する方が納得のマイホームになると思いますが。 耐震等級の事が問題になっていますが、人それぞれ何を重要視するかなので、ここで話題になっても良いのかと思いますが、クラシスホームさんで建てる人にそこまでの耐震等級に敏感な人は居ないんじゃないかな。

  42. 592 戸建て検討中さん

    クラシスの仕様ネットで調べてみたけど、ストロングストラクチャー構造とかそんなに耐震性悪いように感じないしオプションで制振ダンパーとかいれられるみたいだけどダメなのかな?
    住友のビッグフレーム工法とかヘーベルハウスの鉄骨構造に比べれば劣るのかなと思うけど別に悪い感じはしなさそうなんだけど

  43. 593 通りがかりさん

    耐震等級なんて所詮は保険みたいなもんだから大した問題ではない。等級3を取っていたとしても、必ずそれで倒壊しない地震が来ないとは誰も保証してないしね。例えば家の真下でM9以上の地震が絶対に発生しないなんて誰も言えないわけだしw

    工法や制振部材なんかもメーカーや工務店によって呼び方は様々で、まぁどこも似たり寄ったりだからこれも大した問題でもない。

    一番問題なのは「わが社の標準は耐震等級3『相当』です!」という曖昧な表現でごまかしている姿勢。
    『等級3』と『等級3相当』は似て非なり!全く別物と思っていい。
    「等級3です!」と言い切るためには当然のごとくそれを証明しなければならず、それは計算書であったり検討書であったりするわけで、それはかなり手間も時間もかかるのだよ。それは当たり前のように建築費に反映されるわけで『相当』と謳ったものと比べると高くなるよな?
    全く同じ間取り・構造・仕様・設備等で見た場合、真面目に手間をかけて等級3を取ったメーカーと単純に比較すれば値段の違いが必ず出て、『相当』と謳っただけで一見コスパがよく見えて得した気になって客が飛びつくわけだw
    ただ、その『相当』には何の証明も保証も責任も無い!
    逆に言えば、もし等級3に満たなくてもいいわけで…

    まぁ、可能性としてはとんでもなく薄いが、たまたま等級3の有無で倒壊or半壊の違いが出るような地震に見回れたとして、『相当』で建てた家が倒壊したとしてもメーカーは「うちは『相当』ですから…」と言って逃げれるもんなw
    『相当』なんて責任逃れの最も最適な表現だと思う。
    『相当』=『等級3でなくっても責任は取りませんよ』ってことだよw

    一事が万事!
    まぁ、『相当』とか『同等』なんてことを言ってるとこは等級に限らず色んなとこで逃げ道をつくって責任逃れをしながらおいしいとこだけ持っていこうとする思惑が見え見えだよwww
    施主が「こんなはずではなかった!」って後で後悔するメーカーに多いんだろうな

  44. 594 e戸建てファンさん

    >>593 通りがかりさん
    等級3相当=申請すれば等級3なのでは?申請することを断られたら嘘とわかりますが、想定でどうせ3もないだろと書くのは根拠がないです。

  45. 595 匿名さん

    クラシスホームは耐震等級2以上3未満の認識で良いでしょうか?
    営業さんに3取れますけど、申請費が結構掛かります。と言われました。

  46. 596 匿名さん

    耐震等級3相当で申請費用掛ければ等級3の認定証が取れる。

    申請すれば証明書が取れる耐震3相当なら等級2以上はあるから長期優良住宅の認定も受けれるし構造的にそこまで不安はないね。
    あくまで等級3の証明書を形上欲しい人は申請費用掛けて取ればいいんじゃないの。人の価値観はそれぞれだから、それが選択できるようにしてるクラシスはまだ良心的な方じゃないかな。

    ウチは等級3です!相当はやりません!だから申請費用も乗っかってるから高いんです。って言われても建築費高くて建てれんかったら意味ないよ。

  47. 597 匿名さん

    間取りの問題だろうね
    簡易計算で耐震2と3の違いは壁量だけだから間取り凝る人だと3は難しい場合もある
    必ず耐震等級3しか取りませんよ!ってとこだと間取りは結構制限されるけどそれを重視するならどこで耐震等級3は可能じゃないかな

  48. 598 匿名さん

    >>597 匿名さん
    お答え頂きありがとうございました。

  49. 599 匿名さん

    >>588

    >長期優良住宅の条件を満たしているのだから、耐震等級2以上の家だわな。
    かしこすぎて笑った
    長期優良住宅の認定をうけていなければ、満たしていると想定しているだけだろ。
    耐震等級3はどうしたの?長期優良の最低限の耐震等級2でいいの?
    そもそも、耐震等級を取得していなければ耐震等級ゼロだろ。

    >>593
    同意

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
ピアース世田谷上町レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7ほか

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 37戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

1億1548万円~4億9998万円

2LDK~3LDK

56.27m2~104.04m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9190万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸