注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2025-07-14 18:40:20

【公式サイト】
https://www.clasishome.jp/

愛知のクラシスホームをご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。クラシスホームの評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/クラシスホーム

[スレ作成日時]2012-04-16 23:06:32

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)

  1. 2001 通りがかりさん

    >>2000 戸建て検討中さん

    身バレしても嫌なのでこれ以上は‥結局グレードで値段も変わりますし。SNSでも相談しましたが、皆さん取り付け可能メーカーが違うなどなど色々店舗毎で違うのかと思いまして。

  2. 2002 匿名さん

    クラシスの設備の標準は、キッチンがタカラスタンダード、トイレがリクシルでしょうか?

  3. 2003 戸建て検討中さん

    >>2002 匿名さん

    キッチンはタカラスタンダード、クリナップ、パナソニック、グラフテクトなど色々ありました、標準仕様はありますがそれぞれ値段は違いますよ、ショールームで標準仕様を確認してオプションなどをつけるならつけてクラシスホームの担当に見積もり送って貰って担当から値段を教えて貰えます、キッチンメーカー有名な所だとTOTO、LIXIL以外なら標準仕様があったと思います、トイレはTOTO、LIXILで標準仕様がありますキッチン、トイレ、洗面台、お風呂なども標準仕様がないメーカーでも入れる事はできますよ

  4. 2004 戸建て検討中さん

    前にここの書き込みで外構屋さんからマージン取ってないからどこに依頼してもいいですよー。みたいなことを監督か営業から言われたと書き込みあったが、外構屋さんと話してるとクラシスさんはマージンが凄い高いですーと言ってて笑うわ

  5. 2005 匿名さん

    >>2003 戸建て検討中さん
    詳しくありがとうございます!
    いくつか見積もり出してもらおうと思います!

  6. 2006 e戸建てファンさん

    折角の注文住宅に標準キッチンはちょっとね‥w水回りはお金かけましょうよw←営業にマジ言われた

  7. 2007 名無しさん

    あまり変なこと書かないほうがいいですよね。
    匿名でも結局は特定されますから。
    これが基で実際に何か事が起きたら、
    偽計業務妨害、信用毀損、不正競争防止法違反
    刑事民事で訴えらてしまう可能性はゼロではありません。

  8. 2008 e戸建てファンさん

    ネットなどに書く分にはいいんじゃないですか?リアルな声を聞くための掲示板ですよね?

  9. 2009 e戸建てファンさん

    >>2008 e戸建てファンさん
    なんか書かれてマズイ事でもあったんじゃない?
    批判と誹謗中傷は違うしね
    他社スレより全然民度高いと思うけど

  10. 2010 e戸建てファンさん

    >>2007
    どうもご苦労さまです。
    とても感心します。

  11. 2011 通りがかりさん

    かそってるやんけ!

  12. 2012 戸建て検討中さん

    コロナ禍でも、契約数はかなり順調に伸びていってるみたいですね。
    ローコストでおしゃれに建つからなのか。
    どうしてクラシスがこんなに人気なのか気になります。

  13. 2013 通りがかりさん

    そこそこ安くてそれなりにちゃんとしてる会社で小洒落た家が完全注文式で建てれるからでしょう

  14. 2014 匿名さん

    契約しました。
    価格、仕様ともに満足です。
    完成が楽しみです。

  15. 2015 e戸建てファンさん

    >>2012
    大手ハウスメーカーよりもTVコマーシャルを流しているからでは!
    テレビで見るから安心だという層が多いよね。
    広告宣伝費は、建てた人の建築費から出ているけどね。

  16. 2016 クラシス検討中

    今住宅メーカーを探しており、クラシスさんと回数重ねて話しております。順調にいけばもうすぐ契約です。LDKに吹き抜けを作りましたが、夏と冬の温度が気になります。こちらの投稿を見ると夏は暑く冬は寒いと書いてあったりもするので、こちらの会社でお願いして大丈夫なのかと不安になってきました。冷暖房器具は床暖と天井に取り付ける業務用のエアコンです。最近クラシスさんこれを勧めてきます。
    あと、断熱材の厚みも気になるとこです。こちらはまた確認して、厚くしていただきますがどの数値ですと安心なんでしょうか?窓はリクシルのlow-eガラスガスなしです。ガスありにしても結局時間の経過でガスは抜けるのであまり意味ないと言われました。
    今までの投稿で悪い投稿もありますが、当方のクラシスの印象は、お客が多すぎて嫌でも来るので、営業もガツガツしていないし、高いものを勧めてくる印象もありません。そこが好きなんですが。

  17. 2017 e戸建てファンさん

    >>2016 クラシス検討中さん
    昨日はまぁまぁ寒かったw個人差はあるだろうけど夏は暑くなりにくいけどクーラーはいる
    建て替え前提ならともかくリフォーム等して長く住むなら吹き抜けは論外
    冷気も下に降りてくるしLDKに24時間エアコンか床暖つけてないと寒いし掃除大変ホコリも降るw
    昨日標準のlow-eガラスからの冷気を感じたからトリプルサッシのがいいよでかい窓なら特に
    断熱材気にしても3種換気なら結局外気が入るから意味ないし、1種オススメ
    営業もガツガツしていないし、高いものを勧めてくる印象もありません。
    業務エアコンと床暖は実際にはコスパ悪いし修理費高いし実質高くつくとおもうけど
    暑い寒い優先なら一条とかのがいいんじゃないかな?
    価格見た目優先ならクラシスでいいと思う

  18. 2018 匿名さん

    >>2016 クラシス検討中さん

    窓はYKKのがいいんじゃない?

  19. 2019 e戸建てファンさん

    >>2016 クラシス検討中さん

    結局、一条とかでも空調設備なかったら夏は暑くて冬は寒いよ
    光熱費いくらかかるかの違い
    クラシスの吹き抜け有りの家だけどエアコン付けたり床暖つければ快適です
    光熱費もアパート時代より安い
    クラシスの場合断熱材の厚み変更するより吹き付け断熱に変更する人の方が多そう
    ただ吹き付け断熱材もメリットデメリットあるからそこはちゃんと調べて後悔の無いように
    天井カセットエアコンにしたけど完全に見た目で選びました、壁にエアコン付いたりエアコンの位置によっては室外機が目立つ場所にくるから
    窓も大きくしてもトリプルサッシにするより軒をちゃんと出して夏は日射し遮れば暑くないし冬は日光が当たって気持ちいい

  20. 2020 匿名さん

    軒は大事だろうけど、窓からの熱気冷気の入りは関係なくないか、周辺の建物環境も関係あるし、夜には関係ないよね
    暑さ寒さ対策するならそれなりにお金使うから自分の予算でどこまで出来るかだよね
    クラシスは取捨選択出来るのが強みだよね

  21. 2021 通りがかりさん

    契約したものですが、壁、天井断熱は吹き付けに変更し床断熱も厚くしました。

  22. 2022 戸建て検討中さん

    クラシスの吹き付けって評判の悪いアクアフォームですよね?
    オプション代いくらかかりましたか?

  23. 2023 通りがかりさん

    >>2022 戸建て検討中さん
    評判は良く分かりませんが30-40万円追加だったと思います

  24. 2024 検討者さん

    >>2019 e戸建てファンさん

    >>2019 e戸建てファンさん
    そういうことなんですね。エアコンや床暖をつけても、それが追いつかないくらい寒く、暑い家になってしまうかと思いました。断熱材の吹付けは金額上がるけどそこまでのメリットがないという判断で営業さんは標準仕様という感じでしたね。また聞いてみますが…。大きい窓も多く、トリプルサッシにするとまただいぶ金額上がるなと考えていましたが……軒を出せばいいんですね。今のとこメインの窓には1メーターの軒がかかっています。

  25. 2025 検討者さん

    評判悪いってどんなことが言われてるんでしょうか??当方で調べたのは万が一燃えたときに有毒ガスが発生するというものでした。断熱材も一体何を選択したらいいのかさっぱりわかりません

  26. 2026 通りがかりさん

    >>2025 検討者さん
    断熱は素材はそこまで重要ではなく、正しく施行されるかどうかです、と某動画サイトで見た記憶があります。
    よって、施行でバラツキが出にくいであろう吹き付けを選択しました。

  27. 2027 戸建て検討中さん

    >>2025 検討者さん
    青い汁事件がアクアフォームだったかも?

  28. 2028 匿名さん

    営業に吹き付け断熱は痩せて劣化する可能性がある言われてやめたよ。
    ここの掲示板鵜呑みにする訳ではないけど、クラシスホームって社内規定が曖昧で営業によって言ってることバラバラな感じがする。
    軒を出しても熱気はともかく冷気は防げないよ。

  29. 2029 e戸建てファンさん

    >>2028 匿名さん

    すみません、冷気の話は関係ないです
    吹き抜け部分に大きな窓つけても軒を出せば夏は日射しが遮れて
    冬は大きな窓のおかげで日差しが入って温かくて気持ちがいいということです
    冬は軒の長さは関係ないです

  30. 2030 戸建て検討中さん

    最近軒のない家多いけど大丈夫なんかねあれ。うちは軒を延長したら40万くらい取られたわ

  31. 2031 クラシスを知りたい

    クラシスでですか?実際にクラシスで建てられた方の住み心地聞きたいです。建て付けとか含めて。例えばヘーベルや積水のような大手と比べて何が違うのだろう。

  32. 2032 検討者さん

    >>2029 e戸建てファンさん
    冬はやはり床暖エアコン、最悪プラスでファンヒーターに頼るしかないでしょうかね。いま賃貸なので暖かく快適ですが、戸建てが建ってみないとわからない…そこがとってもこわいです…

  33. 2033 e戸建てファンさん

    >>2032 検討者さん

    LDKと和室で30畳くらいで吹き抜けついてても天井カセットエアコンだけで十分ですよ、床暖あれば足元温かいので快適です。
    ガスファンヒーターは光熱費かかるけど空気が乾燥するのが嫌な人向けだと思います。
    ガス代は賃貸と戸建てもLPガスですが契約が異なるので同じ会社でも基本料も安くなりますし単価も半額ぐらいなので使用料増えても賃貸時代と同じか安いぐらいです
    電気代もほとんど変わらないですね
    断熱材も標準のロックウールで厚みも標準です
    標準でも十分快適です
    そもそも家に性能を求めるならクラシスじゃないと思います

  34. 2034 検討者さん

    >>2033 e戸建てファンさん

    うちもLDKが広いのでとても参考になります!今のままlow-eガラスで標準断熱材でいこうかな……。
    e戸建てファンさんはクラシスで建てられたんですか??話が変わりますが木造住宅にタイルはどう思われますか?今そのことも悩んでまして。タイルはメンテ代が安くなりますしクラシスはタイルがお安く入れれるので。

  35. 2035 e戸建てファンさん

    >>2034 検討者さん

    クラシスですよ、私も外壁は総タイルにしました、構造計算(許容応力度計算)してもらったので耐震性は問題ないと思います
    メンテも下地のサイディングの目地はタイルで隠れるので目地の補修もいらないですし、建ってからタイルの問題もなく汚れも全然つかないので満足してますよ

  36. 2036 匿名さん

    >>2035 e戸建てファンさん
    耐震3は取られましたか?
    結局のところクラシスは許容応力度計算なのかどうなのかも以前の書き込みを見てもわからないので、全棟しっかり計算するのか耐震3の建物だけなのかわかりませんか?

  37. 2037 e戸建てファンさん

    >>2036 匿名さん

    取りましたよ
    クラシスは許容応力度計算はオプション扱いですよ、希望する場合のみ有料でやってもらいます、契約時に耐震等級の取得や長期優良住宅の取得するかどうか聞かれます

  38. 2038 匿名さん

    公式見ると耐震等級3で建ててる書き方にとれるのですが、実際にはここの掲示板通り「相当」なのでしょうか?
    もし「相当」ならこの書き方は大丈夫なのですか?
    私の取り方が悪いのか、最近耐震等級3取得にかわったのですかね?

  39. 2039 e戸建てファンさん

    >>2038 匿名さん

    耐震等級3を取得するには認定機関での認可が必要です、耐震等級3を取得しようと思えば、建築基準法に加え、住宅の品質確保促進に基づく法律(品確法)に上げられている構造規定を満足させる必要があります。
    クラシスでは上記の品確法に基づいて設計されているので、許容応力度計算をしなくても申請すれば耐震等級3は取得できます。
    なので、申請するかしないかで、相当が付くか付かないかの差です。
    ですので、わざわざ申請費用を出してまで取得するのかといった言葉が、営業担当や設計担当から出てくるんだと思います。
    こういった説明が、しっかり出来ているかはわかりませんが、私は説明を受けた上で、許容応力度計算をして耐震等級3を取得するのが1番安心だと思い、お願いしました。許容応力度計算をすると許容応力度計算の費用や耐震等級3の申請費用、そして、どうしても許容応力度計算をすると耐力壁が増えるそうなので、ただ申請するだけの費用で済まないのは至って自然なことです。

  40. 2040 口コミ知りたいさん

    >>2030 戸建て検討中さん
    最近軒なしの家多いですね

    三角屋根の家が好きなので、うちは一般的な?軒の長さです
    延長して何センチにしましたか?

  41. 2041 戸建て検討中さん

    監督はいつも忙しそうだなあ

  42. 2042 通りがかりさん

    大工をしておりますが、クラシスホームさんのデザインはすごく気になっていました。
    機会があったら仕事をさせていただきたいくらいです。
    今請負っている会社も同じようなデザインを売りにしていてワンランク上のというコンセプトでやっているのですが、クラシスさんは価格もデザインも全てバランスがいいのではないかなと思います。これからどんどん上がっていく会社だと思います。

  43. 2043 戸建て検討中さん

    うちの家がヘボすぎて(主に予算的に)インテリアコーディネーターさんがコーディネートを発揮する場面がほぼなかった件

  44. 2044 検討者さん

    >>2043 戸建て検討中さん
    うちのICさんも、こちらからの提案には反応してくれるけど積極的なコーディネートはなかった

  45. 2045 戸建て検討中さん

    もしかしたら役名がコーディネーターなだけで仕事は客の内装希望を確認する係なのかもしれんね。

  46. 2046 検討者さん

    >>2045 戸建て検討中さん
    予算が少ないと提案してもできない事が多くて提案はあまりしないということだと思う。できないのに、提案だけして打ち合わせ回数を多くしたらその分会社はマイナスなので。

  47. 2047 検討者さん

    俺はチームがどう組まれているのか気になるぞ!
    営業は一番最初にあった人だろうけど他の人はある程度相性を見てるのか適当に手のあいた人なのか

  48. 2048 検討者さん

    結局は建ててくれる人の質によると思うと、くじ引きとかガチャガチャみたいな気分

  49. 2049 匿名さん

    今現在で暖房器具無しで冷気が吹き抜けからおりてるのわかるわ
    標準のローイーガラスからも冷気感じる
    寒いまでは言わないが快適に住みたいなら吹き抜けはやめとけ
    年取るとよけい寒く感じるんだろ
    もうプチ後悔だな

  50. 2050 口コミ知りたいさん

    >>2039 e戸建てファンさん
    詳しそうな方なのでご質問させてください。
    クラシスでは、許容応力度計算のオプションをお願いすれば耐震等級3の取得もできるということでよろしいでしょうか?
    契約を検討している者ですが、耐震等級3は取得したいと思っています。長期優良住宅の申請にも10万円近く費用がかかるみたいで、許容応力度計算だけで耐震等級3が取れるならそのオプションだけでもいいのかなと考えています、、

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
ピアース石神井公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸