- 掲示板
私は山形住みなのですが、親へおうちをプレゼントしたく、考え中です。まだ貯金も足りないのですが、値段が手頃なバリューハウスはどんな感じなのか知りたいです。ご存知の方教えていただきたいです(^-^)v
[スレ作成日時]2012-02-15 09:48:42
私は山形住みなのですが、親へおうちをプレゼントしたく、考え中です。まだ貯金も足りないのですが、値段が手頃なバリューハウスはどんな感じなのか知りたいです。ご存知の方教えていただきたいです(^-^)v
[スレ作成日時]2012-02-15 09:48:42
はじめまして。私は1000万円以下の住宅の購入を考えている者です。今年中には建てたいなと思い、いろいろ見てみたいのですが、なかなか展示場に足を運びにくくて…知人が建てた家ばかり見ています(^_^.)
バリューハウスさんも知人が建築した一つなので少しだけ知っています。断熱がすごいとか、工法が特殊とか、デザイナーズな住宅ですとかっていうようなことはないと思うのですが、夏は涼しいですし冬もエアコンの暖房(フル暖?だったかな)で暖まってましたので暮らすには全然いいなーという印象です。断熱材はグラスウールでした。フローリングやドアもしっかりしてましたし、外の壁は窯業系サイディングでしっかりしていると思いました。収納がもう少しあればいいなっていうのとベランダがあればなーとは思いました。
上をみればきりがないとは思うのですが、私には十分でしたし、会社も天童の多田木工さんが本社?みたいですので信頼度はあるのかなと。一応私の候補の一つには入っております。
あまり詳しく説明できなくてすいませんが、少しでも参考になればと思います。
社名に惹かれて公式サイトを見てみました。
名前の通り、ローコスト住宅を多く建てている会社みたいでした。
スレ立ったのは五年前なのでさすがに現在は一千万で収まる家はないみたいですね。
消費税が上がる前・値上がりする前のタイミングで購入した方はお買い得だったのかも。
今のところ一番高い家となると坪単価50万前後でしょうか。
この価格となると他のローコストメーカーとほぼ変わらないです。
ここでお願いするメリットがあれば聞いてみたいです。
ここの場合、
諸費用とか付帯工事も含めてのワンパック料金になっているので
実質安いんじゃないかなと見ていて思いました。
いわゆるローコスト系の住宅の場合は
本当に本体価格だけで、
その他にも数百万かかってきてしまいます。
どの程度までかかるかはその会社次第なんですが、
それでもそれらのことを加味すると
悪くないじゃないかと個々の条件を思いました。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE