なんでも雑談「公文と学研教室メリット&デメリット」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 公文と学研教室メリット&デメリット

広告を掲載

  • 掲示板
コヤギ [更新日時] 2024-04-13 22:26:40

公文と学研教室のメリット&デメリットを教えて下さい

[スレ作成日時]2011-09-24 14:22:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公文と学研教室メリット&デメリット

  1. 45 匿名


    …だから先生によるらしいよ?
    ( ̄・・ ̄))/~~ →ゾウゼイ

  2. 46 匿名

    看板貸りて客集めする方はいいけど、
    顧客からみたら、フランチャイズの魅力がない。

  3. 47 匿名

    最近まで親子2代公文生です。私は幼稚園から中2までやってました。
    しかし、娘は色々考えた結果10月より学研教室に行くことになりました。

    計算力をつける公文、昔はそれで良かったかもしれません。しかし、今年から新教育要項に変わり、計算以外の面が増えた今、授業数が足りなく計算以外の単元を学校で解るまでゆっくり教えてくれません。
    時代とともに、教育法もかえる必要があると思います。

  4. 48 匿名


    公文は先取りしていくが学研は公文に比べると授業に沿ってるからね


    うちも色々考えつつ公文継続してるけど、算数の場合は結局、図形も公式知ってても計算力が不足してて試験落ちる子が多いそうだよ

  5. 49 匿名

    計算力が不足で落ちる学校って、微妙。

  6. 50 匿名さん

    算数数学は、計算が命だからね。
    計算ができない=基礎力がない。
    図形や公式を知っていても、そこから計算をして正しい答えを導き出す事に抜かりがあってはアウトです。

  7. 51 匿名さん

    計算が命って、『さんすう』やん!
    『数学』は、場合によっては、計算機ありやで〜

  8. 52 匿名さん

    場合によって・・でしょ?
    通常高校受験も大学受験も持ち込みできないでしょ。
    商業科の授業じゃあるまいし。

  9. 53 匿名

    >50
    算数的思考みたいだから、
    他の科目で、辞書持ち込み可の試験とか受けたこと無いでしょ?

  10. 54 匿名さん

    あるよ~
    大学の試験とかは辞書や参考文献等持ち込みの試験は沢山あります。
    法学などは六法持ち込み可ですよね、普通。
    大卒なら持ち込み可科目受験経験ないひとは多分いないと思いますが。

  11. 55 匿名

    お教室の先生の募集要項からいくと、
    きちんと学問に触れたことない人も先生できちゃうやん?

  12. 56 匿名さん

    そうなんですよね~
    一応、短大卒同等の学力以上という条件で、簡単な学力試験はあるんですけど、「先生はプリント」のスタンスなので、指導者の学力を重視していないんです。
    だから指導者の学力の幅が広くて、低い先生だと、不幸です。
    向上心の高い先生だと、ちゃんとご自身が最終教材認定テストに合格されて指導されてるんですけどね。

  13. 57 匿名さん

    中底辺層の学力のかさ上げには、素晴らしいメソッドだと思うけど、
    中上層には物足りなさが付きまとうわけで、先取りなんでしょ?

    先取り以外にも、子どもの能力が伸びる方法があるのに、
    お教室の先生は、先取りで前へ前への学びの姿勢で、賢い子が育つと考えてるのかな?
    正確には、習いに来た子どもみんなに合う学習法だと考えてるの?

    子どもの能力の伸ばし方には横に広げたり、深く考えたり、色々あると思うんだけどね。

  14. 58 匿名さん

    基本的に教育には正しいも間違いもないのだと思います。
    その子供に合っていれば、正しいのです。
    公文の考え方が違うと思うのであれば、正しいと思う方、マシと思う方向へ行けば良いのだと思います。
    公文はちょっと先取りされた方ではなく、大きく先取りされた方や長年続けている方に聞くとメリットやデメリットがはっきりわかります。
    みなさん、デメリットは良くわかっています。
    それでもメリットのほうが大きいと感じてらっしゃるから続けてるのです。

  15. 59 匿名さん

    社宅に勧誘に来る公文の先生は、
    「不法侵入ですから、敷地から出てください」っていっても、帰らなかったりするんだよね。
    あの広告には、本部の連絡先がないので不便です。

    社宅のお父さんたちは、皆院卒ですし、私も院卒ですけど、
    短大卒の不法侵入も理解出来ないおばちゃんには子どもは任せられません。

    ちなみに、その社宅から、公文に通ってるお子さんは、今も昔も見たことがありません。
    教育に対する意識が違うんだから、「万能ですぅ~」みたいな勧誘は、ちょっとねえ・・・。

  16. 60 匿名さん

    始めたばかりの指導者でしょうか。
    公文の先生じきじきに勧誘とは珍しいですね。
    通常は、アシスタントがポステイングしたり、子供たちにチラシや鉛筆を配ったりするんですけどね。

  17. 61 匿名さん

    >みなさん、デメリットは良くわかっています。

    そのデメリットを、始める前に教えてもらえませんか(笑)

  18. 62 匿名

    公文に対する意見が多いようですが、学研教室の意見もききたいです。

  19. 63 匿名


    >>58さんに激しく同意の公文子の母です。うちの子には合ってました。
    先生は元教員の方でもう喜寿すぎてるみたい。でも第2のお母さんみたいな感じで公文の教室はいつも和気あいあいとしてます。厳密に時間で生徒を区切る塾とは違い、家庭の雰囲気みたいなのがうちには合ってるみたいです。
    デメリットは…
    和気あいあいとしてる分
    遅い時間だと『ねえねえ先生、新しい携帯だよ』なんていう中高生の兄ちゃんもいたりして…周りの子も気になっちゃう所。
    しかしそんな雑音の中でもプリントを仕上げられる→静かでないと集中出来ないということも無く、回りがうるさくてもプリントが出来る集中力がつく→→→デメリットがメリットになってたりします。
    (これは公文の定期発行冊子にも書いてありました)

  20. 64 匿名

    公文を挫折した年齢って何歳?わたしは中2

  21. 65 匿名

    訂正
    公文をやめて塾に変えた年齢でもおっけ~

  22. 66 匿名

    64て誰に聞いてんの?

  23. 67 匿名

    >66
    誰でもいいです。

  24. 68 匿名

    公文って昔と違ってブランド意識というか、まあ、先生次第だと思うけど。相談すると「公文はそういうやり方ですから」って返される。

    だから、合わないと思ったら他のにする勇気が必要。

  25. 69 匿名

    合わない習い事をやめる勇気は公文に限ったことではないよ。

    しかし学研ネタほとんどないね!

  26. 70 匿名

    確かに!勇気いるね。決断するのに。

    でも公文は休会が3ヶ月できるから、その間に違う塾などを体験してみるのも手。

  27. 71 匿名

    学研教室って昔からあったのかな?
    学研のおばちゃんの通信はあったけど。

  28. 72 匿名

    >>>70意外と良心的なシステムがあるんだ。

    学研教室は公文と違って時間、時間で区切るんでしょ?

  29. 73 匿名

    >72

    学研も公文とシステムはほぼ一緒。行く時間も帰る時間もそれぞれ。終わったら帰る形。

    ただ内容がかなり違う。
    学研は教室でやるのは基本1教科2枚、宿題は1教科1日1枚。
    1枚を丁寧にやるから、字も丁寧にやる指導もしている。

  30. 74 匿名

    なんにせよ先生次第だね。習い事は。

    もったいないとか言ってるとなかなかかえられない。

  31. 75 匿名

    うちの公文は土足のまま教室に入ります。
    なんか、すごい違和感

  32. 76 匿名

    >>>75
    うちは引っ越して来て転入したのですが、春までお世話になったお教室は、神社の社務所内の床の間でした(^∀^)ノ

    今はアパート(笑)

  33. 77 匿名

    >>>73
    うちの公文も、字も数字も丁寧に書くように指導されてるよ。
    (数字用のプリントもあります)

    進捗だけでなく字も面談などで、指導してくれますよ~

  34. 78 匿名さん

    公文はプリントをしあげるかかった時間も進度に左右されるから
    進度を速めようとするとどうしても字が雑になる仕組み

    公文は在室時間が短くて一教科なら10分で退室する子もいる
    学研は短くても40分は在室している

  35. 79 匿名さん

    10分で退出???

    自分のファイルを取る→宿題交換をする→お直し→当日分→採点→直しがあれば100点になるまで何度でも→終わったら終了報告を指導者へ

    仮に1科目で理解度の早いお子さんで採点も早かったとしても、この作業を10分なんて不可能です。

    幼児でさえ10分なんて子はいません。

    学研の関係者なのか、公文を敵視している方なのかもしれませんが、嘘はやめてください。

  36. 80 匿名

    またこのスレか…

  37. 81 匿名

    公文は挫折して辞める人が多いよね
    甘く見て入って厳しさを知りやめるんだろうけど、ちゃんと公文公の著者でも読んで入れば良いのに…(→うちは読んで家族で話し合ったよ)
    なんでもそうだけど、習い事は厳しいのに…甘く見て入って辞めてアンチ発言するのはどうかと思うのですが

  38. 82 物件比較中さん

    出来る問題(理解しているのに)
    を繰り返しやることが理解できない。

    養育費かけないで、自分で教えています。

  39. 83 匿名


    著書を読む気持もなく

    理解出来ない事を述べるなら習わなきゃいい

    参考にならないコメント無用

  40. 84 匿名


    訂正

    著書を読む気持もなく

    理解するつもりもないなら
    最初から興味が向かないって事

    わざわざ書き込みする必要ないよ
    参考になりません

  41. 85 匿名さん

    >>82

    視覚記憶優位で、一度見た漢字は練習しなくてもかける子がいるでしょ?
    私もそうだったけど、宿題で何故ノート1ページも書き取るのか理解できなかった。
    そういう感覚にも似てるね。

  42. 86 匿名

    でも…正しく点、角、ハネ、部屋まで書けてるかは…?

  43. 87 匿名さん

    お直し無しの一教科の子が5分で終わって、
    丸付けをしてもらい10分程度で退室してましたよ。
    これは、丸付けの順番待ちがない場合のことですけどね。

  44. 88 匿名さん

    学研のことはわからないけど
    公文に通っている子どもの字、雑な率が高いよ

  45. 89 匿名さん

    漢字の とめ、はね、はらいごときが、正しく書けないって、
    性格の問題じゃないの?

    字のバランスや形が悪いのならともかく。

  46. 90 匿名さん

    >でも…正しく点、角、ハネ、部屋まで書けてるかは…?


    当然、一回で記憶できるわけで、なぜ書き取るの?
    英単語の書き取りも、もちろん必要ない。

    「書いて覚えろ!」「単語帳つくりなさい。」っていう先生がいたけど、
    ずっと、冗談だと思ってたわw

  47. 91 匿名さん

    正しく視写が出来ない=学力が低い

  48. 92 匿名

    87~以降は同じ、公文挫折派のコメントですな…
    見てわかるね

    ***

  49. 93 匿名

    >>>89>は小学校の低学年の親じゃないよね?
    この春からの国語を知らないのね!

  50. 94 匿名さん

    IT化社会を背景に、書けなくてもいい常用漢字が追加されてる・・・とでもいいたいの?

    副教材のドリルが同じスタイルで、
    学校の教師は永遠と同じやり方で宿題だしてるわ~

    それに、公立でも、当然、漢字は先取りですが。
    教科書通りにやってたら、終わるものも終わらない。

  51. 95 匿名さん

    >93

    憂鬱の「鬱」の書き方を公文では、習うの?

  52. 96 匿名さん

    嘘はいけませんよ!嘘は!

    87さん、いち社会人として恥ずかしくありませんか?

    人は自分を守るために時に嘘が必要なことがあります。

    だけど、どんな事情があろうとも、人を貶めるような嘘はいけないのです。

    いい加減にしてもらえませんか

  53. 97 匿名さん

    アンカー間違ってない?

  54. 98 匿名

    87でいいの?

  55. 99 匿名さん

    嘘つきは87です

    10分は通常指導ではありえません。
    ご家族の都合で10分しかいられない日だった、というケースや子供の精神状態が教材に向かえる状態でなく、帰宅するという事はあるかと思いますが、
    本当に10分しか指導していないなら、事務局に報告が必要な教室です。

  56. 100 匿名

    >>>87は嘘つきです
    と言うより何も公文を知らない

    10分で出れる訳ないのは公文やってる人は皆知ってる!!!!

    10分で出た人は→
    単に宿題だけ提出に来たとか?
    『また後で来ます!』だね
    (公文ならでは)


    >>>94は、公文どころか小学校の低学年の子供がいないね!
    なんか嘘ばっか!
    小学校低学年の親から見たらバレバレだ…

  57. 101 匿名

    じゃあ、

    ご家族の都合で10分しかいられない日だった、というケース

    だったのをたまたま見たんじゃないんですか?
    早く帰った子がいたって言っただけで、嘘つき呼ばわりなどそんな叩かなくても。
    "うちの教室はみんな10分で帰りますよ"
    っていうなら別だけど。

  58. 102 匿名さん

    どっかのピアノ教室やスイミングスクールみたいに、
    「入れ替え時間を含めた指導時間〇分」と、細則が決まってないなら、
    87さんみたいなこともあるでしょうに・・・。

    消費者的には、報告も指導もないんじゃない?と思うけど。
    雇用者には細則があるの?

  59. 103 匿名さん

    >>100

    小学生低学年の漢字の学習について、どこがどう違うか、説明をお願いします。

  60. 104 匿名

    >>99さん
    100です。
    分かるもの同士お仲間がいて嬉しいです。>>87は嘘つきの知ったかぶりで、(ここは公のコミュニティですから)公文生の親からしたら公的な場での侮辱にも等しいです。
    嘘つきは許せません。
    きっと挫折組ですね。それか知ったかぶり。
    公文を真剣にやってるお仲間は全国にいるのだから…見る人が見れば分かることですが、それでも懲りずに嘘を広める>>87は、許せないですね

  61. 105 匿名さん

    公文はとても規則絶対の厳しいフランチャイズです。

  62. 106 匿名さん

    >>104
    小学校低学年の漢字の学習について、どこがどう違うか、説明をお願いします

  63. 107 匿名

    >>102さんへ

    コメントを遡り探しましたが>>79さんのコメントが正しい(というか一般的な教室です。)
    最低限、普通にお教室に行くと…79さんの様子が行われ、
    それに教室によって、出席カードだとか付加があったりします。
    >>87はいかに嘘つきか分かります

  64. 108 匿名

    >96>99>100>104
    さんは
    そこまで、否定するなら、公文の教室でのシステムを分かりやすく説明してください。

  65. 109 匿名さん

    嘘つきよばわりする割には、小学校の低学年の漢字の学習について説明できる先生もいないのね???

  66. 110 匿名

    自分で説明しないで他人のふいな一言を嘘つき呼ばわりするなんで、モラルのかけらもないですね。そんだけ公文を理解しているなら、指導者側のシステムと教室でのシステムをみんなに分かりやすく説明してください。

  67. 111 匿名

    >>101さん
    >>87を見れば分かるけど…、>>お直し無しで…と言ってる時点で、『特別な事情/宿題のみチェンジの日』ではなく、教室で教材やってると書いてますよ
    だから明らかに嘘つきなんですよ。
    公文やってる人なら一目で分かるから
    公文人口多いですよ
    よく嘘を書ける勇気あるなあ……………

  68. 112 匿名さん

    今年度からの新指導要領以前に、
    移行期間の子どもたちは教科書の別冊冊子を貰ってきてましたよ。
    今年から新しい国語と思ってるなら、痛いです。

    のんびりさんは、どちらのお教室の先生でしょうか。

  69. 113 匿名

    >110さん
    上の方も書いてるけど>87はふいな一言ではなく意図的な悪意を感じます。>79さんのコメントが正しいです

  70. 114 匿名さん

    >>104
    そろそろ、小学校低学年の漢字の学習について、どこがどう違うか、説明をお願いしますね。

  71. 115 匿名



    たまたま通りすがりですが、(うちも公文っ子)

    もう嘘つきサンを相手にしないほうが良いのでは?公文頑張ってる人は引き続き頑張れば良いのです。
    嘘つきサンや無駄に説明を求めてる悪意ある人に言葉を重ねても無駄です。

    公文の詳細が知りたいなら『秋の無料体験』に参加すれば良いかも。
    教室によってカラーもありますしシステムも分かりますし、学校の授業との兼ね合いも相談に乗って貰えます! うちは公文2年目ですがやはり無料体験から入会しました。

  72. 116 99です

    108さん
    公文の教室でのシステムをわかりやすく知りたいのなら、事務局のほうへ連絡してください。
    懇切丁寧に説明してくれます。
    先に述べたように、公文は大変規則の厳しいフランチャイズです。
    先生によって教室の雰囲気などは全然違いますが、教室運営やシステムは一律です。
    逆に言うと、一律化から逸脱している教室は厳しく正されます。
    だから1科目10分で退出するような教材配布では問題があるのです。
    87さんは、お直しがなく、教室当日分及び採点を終えて10分程度で退出した。と書かれています。
    文面から、この日はたまたま都合で10分しかいられなかったという状況が読み取れません。
    この状況は87さんが嘘をついているか指導者に問題があるかのどちらかなのです。

    あえて公文のシステムをお知りになりたいのなら、こんなところではなく、ご自身で直接確認してください。
    いち父兄ではわからないこともありますし、憶測で書くと嘘つきになってしまうかもしれませんので。

  73. 117 匿名

    では、ご家庭の事情で10分しかいられず、その中でおさめてくれたのをたまたま見た


    とは考えられませんか?
    もう一度>87さんのコメント見て下さい。

    そんなに悪意があるようにはみえないんですが。

  74. 118 匿名

    114さんは、暇人でどこのスレにも顔を出して『説明をお願いします』という方ですね。
    あなたを他のスレでも沢山見かけました
    かまって貰えないとすぐ『そろそろ説明をお願いします』と言いますね?

  75. 119 匿名さん

    きちんと漢字の学習に対して説明も出来ないのに、嘘つき呼ばわりをはじめたのは
    100さんですよ。

  76. 120 匿名さん

    78と87は同一人物。
    悪意というか公文挫折組であることを露呈し、妬みの取れる書き込み。
    公文挫折組なんて世の中に五万といるでしょう。
    恥ずかしいことじゃないと思うけど、相当恨みつらみの塊ですね。
    嫉妬のほうが挫折するより恥ずかしいですよ。

  77. 121 匿名さん

    お教室に限らず、
    地域差や個々の学力差があるのに、
    それを認めない指導者に子どもの能力が伸ばせるのか疑問。

  78. 122 匿名

    >>117さんへ
    何度も言いますが考えれませんし、
    >>87さんは悪意あるコメントだと公文の父兄なら分かります。
    まず、教材を終えてること。お直し無しでそんなに数分で出来る問題を先生はくれませんよ。例えばですが…五枚、20分でコンスタントで出来る様になれば…もっと難しい内容に移行するからです。
    10枚だったら数分は物理的に有り得ないしね。
    五枚だって物理的に無理無理なのに。
    公文の父兄なら>>87が悪意ある嘘だと分かるのです。

    あと…学習について、小学校と公文の学習についての詳細な説明は上の方も仰ってますがお教室はもちろん各地域の事務局で丁寧に説明してくれますよ。
    何しろ公文は無料体験以外にもお教室はいつでも見学無料。一度足を運んでみたらいかがですか?

  79. 123 匿名さん

    いややん。
    一度体験に行ったら、電話勧誘がしつこいし、
    近所やから、先生とスーパーで顔合わすのも、うっとおしい。

  80. 124 匿名さん

    近所じゃない公文にすれば?
    電話勧誘はウチの先生はやらないけど、もし電話がきたら主人のお給料が下がったので、しばらくおけいこ事はできません。ってお金に絡めてことわればよいのでは。

  81. 125 匿名さん

    「お給料下がったらしい」と噂になりそうで、近所だけに、その理由は嫌かもwww

  82. 126 匿名さん

    実際通うのとは違うとこへ体験に行っても、体験の意味ない。

    曜日と時間、場所や先生、実際のものを体験しないの?????
    それこそ、ホントに親の発想なのか疑問!!!!!

  83. 127 匿名さん

    ですから近所ではない公文でどうぞ。

  84. 128 匿名さん

    遠くに通うの?
    わざわざ?
    さらに、ビックリ!!!

  85. 129 匿名さん

    公文は先生によって雰囲気が全然違います。
    お子さんに合ったところが一番なので、近所でなないところへ通わせている家庭は沢山あります。
    事実わが子も10キロ離れたところへ送迎しています。
    近所にも3件ほどありますけどね。
    あと、学校の知り合いが多いから校区内には通わせないという家庭も多々あります。

  86. 130 匿名さん

    そんな田舎じゃないので、
    遠くまで行かなくても、
    幼児教室も塾もいっぱいあるけど。

    公文の人って、頑張ってるんだね~。

  87. 131 匿名さん

    一回断られたら勧誘しないルールを決めれば良いのにw
    フランチャイズなのだから、徹底すればどう?

  88. 132 匿名さん

    何しろ公文は無料体験以外にもお教室はいつでも見学無料。

    これって、ヤバくない?

  89. 133 匿名さん

    >何しろ公文は無料体験以外にもお教室はいつでも見学無料。

    これって、ヤバくない?

  90. 134 匿名

    私は何ヵ所も見学して決めたよ
    でもそのあと勧誘?なんか受けた事ありません
    一般的な公文の教室って多分激務なはずだから勧誘する暇なんか無いし
    うちの教室は人数多いしね~
    勧誘する位暇な教室が仮にあるなら除外するのも一案

  91. 135 匿名

    >>>133…言われると思ったよ(笑)
    …うちのピアノもスイミングもいつでも見学無料だよ

    子成しさんは見学しないよね

  92. 136 匿名さん

    134さんのいうとおりですね。
    我が家も3件見て、子供と合いそうな先生を見つけました。
    引っ越しましたが、他の教室へ移る気にならず、送迎しながら通ってます。
    勧誘に熱心な指導者がいたとしたら、はっきりお断りが一番ですね。

  93. 137 133

    >>135
    いや、年に一度はキャンペーン切ってるよ。
    そこらへん、まともな大手はちゃんとしてる。

    子どもがいるから、景品付きのお得な期間は見逃しません。

  94. 138 匿名さん

    うちの子供が通ってる剣道クラブもそろばんもいつでも見学できるし無料よ~

    確かに子供のいない人はわからないわね。

  95. 139 匿名さん

    >>138
    勘違いしてるよ。
    「いつでも無料」という、うたい文句は、問題ないんだよ。

  96. 140 匿名さん

    キャンペーンといつでも見学可は違うんのでは?
    公文も一応キャンペーン期間あるし、それ以外の期間で見学希望の方はいつでもどうぞ、連絡下さいね・・です。

  97. 141 匿名

    苦しくない?

  98. 142 匿名さん

    おなか?

  99. 143 匿名

    誰の?

  100. 144 匿名


    いつでも見学無料とは言っても、普通に良識を持った父兄なら事前に電話したり先方に申し入れしますよ。

    こんなことイチイチ書かなくても皆さん習い事でも何でも同じだと思いますよ

  101. 145 匿名さん

    >135
    世の中の子アリが、みんなおバ カに思われるから、そういう思想は謹んでくれませんか?

    やっていいこととダメな事が法令で決めれれている以上、
    もし、ダメなものなら、それは、他がやっていても擁護する必要は無い。

    子育てしてる主婦は甘いから多めに見てもらえるとか、
    客の多い習い事だから許して貰えるとか、
    企業の甘えと勘違いでしかないんですけど。

    もっと消費者として、お利口になったほうがいいんじゃないですかねえ。

  102. 146 匿名

    ↑あんたが補足読み飛ばし勘違いしてるよ

  103. 147 匿名さん

    小さい字で、
    「年中、無料体験キャンペーンやってます」とでも書いてあるのかな?

    今度、見てみよう♪

  104. 148 匿名

    あの…

    体験無料やキャンペーンがあるのがなにか問題でもあるのでしょうか?

    そんなに論争する意味が分かりませんが。

    それから、>122さん。だから、たまたまその日が用事ありでっていう子もいるでしょ?それを見ただけじゃないの?って言ってるの。
    うちの子も公文行ってるけど、どうしても用事があって時間指定して早上がりさせてもらったことあるよ。
    なんでそんなに嘘だ嘘だと熱くなるの?


    それから、説明を求めたのは、そんなに人を嘘つき呼ばわりするなら、説明するのが筋じゃない?といいたいんです。事務局や教室に直接聞けばシステムが解るくらい分かってるし、私も10年程公文生だったからある程度は解ります。私が知りたいんじゃなくて、そんだけ言えるなら、ご自分はちゃんと説明できるんですね?といいたかったんですよ。

  105. 149 匿名さん

    私の知っている公文の先生は、生徒は客だから怒らないと言っていました。

    こういうちょっとゆるい感じの先生がいる教室だったり、
    人数が多い教室だったりすると、
    適当に終わらせて帰っちゃう子もいるんじゃないかな。

  106. 150 匿名

    生徒は客…


    最悪だな。そんな先生がいたら世も末

  107. 151 匿名さん

    適当に終わらせてスルリと抜け出す子も時にはいるでしょう。
    でも10分は絶対に不可能です。

  108. 152 匿名


    151さんに同意。

    10分じゃ宿題出して&教材→採点→100点確認して退室は無理なのに…

  109. 153 匿名


    なぜ嘘だと思うかについては↑説明は何回もしてますよ
    お直し無しで教材を終えて→という状況で10分は無理といってます


  110. 154 匿名

    >87の人は、その前後にもあたかも、学研は40分掛かるに対し公文は10分を繰り返しているんですよ

    この公のコミュニティ上でいい加減な間違った状況を寄せないで欲しいという事です

  111. 155 匿名


    たまたまそういう子がいた…と書いてたら誤解は無かったんじゃない?

    まあ…公文は10分は普段は有り得ないし、
    公文に限らず『イレギュラーなケース』は参考にならないからコメントしないで!

    参考にしたいのに混乱します!

  112. 156 匿名さん

    どちらにしても、往復時間のわりに、勉強時間が40分は、
    短くないですか?

  113. 157 匿名さん

    40分+宿題+読書ぐらいは、やってるのですよね?

  114. 158 匿名

    低学年だったら40分はちょうどいいと思います。

    知り合いの2年生は公文で解らないところを先生に聞いたら、「解るまで自分で考えなさい」といわれ、泣きながら2時間やらされたと聞きました。

    学校で習ってない、かけ算に入ったばかりのところで。基礎を教えずに考えろって、あまりにひどくないですか?

  115. 159 匿名さん

    まあ、残念な先生だったって事でいいんじゃないですか?

  116. 160 匿名さん

    幼稚園児の毎日のピアノでも小一時間かかります。
    40分で丁度いいのですか?
    2科目なら、ちょっと短いような気がします。

  117. 161 匿名

    うちの学研は2教科教室で2枚づつ約1時間です。低学年の集中力はだいたい1時間が限度らしいです。字も丁寧にしっかりよんでケアレスミスが減りました。

  118. 162 匿名

    幼稚園児のピアノで1時間は長くないですか?まぁひとそれぞれですが。うちは2年生のピアノで30分です。

  119. 163 匿名さん

    フランチャイズで、
    月謝の管理にルーズなところと、
    引き落とし以外の別払い分の領収書のない習い事は信用しないことにしてます。

    こちらは、どうですか?

  120. 164 匿名

    公文も学研も引き落としです。
    残高不足などで引き落としできなかった場合は月謝袋を渡されて手渡しで払います。その場合も領収書がでます。

  121. 165 匿名

    >160さんは自宅でのレッスンを1時間ってことですか?
    それはちょっとスパルタですね。ピアニスト目指してるとか、そうとう上手くて難しい曲を弾いているなら別ですが。

  122. 166 匿名さん

    160さんではありませんが、わが子が通っているピアノ教室は生徒2人で50分です。
    小学生で年齢なりの難易度ですが、特に疲れてはいないようです。

  123. 167 匿名

    2人で50分ってことですが、グループレッスンってことですか?それとも、25分づつってことですか?

  124. 168 匿名さん

    158さん

    公文は「プリントが先生」とうたっているだけあって、教材をよく見れば、答えが導き出せるようになっています。
    学校で習っていない見たこともないような問題を一人で考えて答えるように!などという指導はしません。
    指導者が「わかるまで自分で考えなさい」と言ったとしたら、それは自分で考えようとしていないからそう言ったのだと思います。
    例題やヒントを見ながら自分で考える・・それが公文の基本です。
    もちろんそれまでの指導で出来るはずのプリントを出しているのですが、それでもできないときはタイミングを見計らって、必要なアドバイスを与え、「自分でできた!」と思えるように導きます。
    基礎を教えずに考えろ!なんて公文の指導ではあり得ません。
    そのご父兄は、きちっと指導者と話をされて公文を理解されたほうが良いと思います。

  125. 169 匿名

    幼稚園児と小学生とでは大きく違うと思います。
    幼稚園児でレッスン1時間は効果的ではないかと。一度先生に相談されては?

    それから、40分で少ないかということですが、幼稚園時期は帰ってからも結構時間がありますが、小学生は3時すぎに帰り、学校の宿題もやらなければなりません。そう考えると、それくらいがちょうどいいかと思います。

  126. 170 166です

    167さん
    わが子が2年生と3年生で、同時スタートだったので先生にお願いして、一緒に見てもらっています。
    一人25分というよりは、同時に見てもらっているって感じです。
    進み具合も若干違うのですが、こちらでお願いしたことなので納得してます。

  127. 171 匿名

    兄弟さんということですね?

    ならばちょうどいいかと思います。

  128. 172 匿名

    学研は学年をどんどん進めません。多少の進みや戻りはありますが極端にはありません。ただ、基礎が完璧な子には、先に進めず、さらに応用した問題を出して理解を深める形です。
    戻る場合も、枚数の数字で戻らず、単元で戻るのでやる気がなくなることは少ないと思います。

  129. 173 匿名さん

    4月生まれと3月生まれじゃ1年違うのに、そういう能力の差は考えないわけ?

  130. 174 匿名

    >173さん

    ん?私の理解度が少なくすみませんが、意味が解らないのと、誰に対する意見か解らないです。

  131. 175 匿名

    四谷とかじゃなくて公文や学研に通わせる目的は?

  132. 176 匿名さん

    ピアノに1時間費やすのも、
    公文や学研で行き帰りを含む1時間を費やすのも、
    どちらも趣味だと思えば、納得です。

    深く考えたら、ムリだと思う。

  133. 177 匿名

    公文は計算力を高める為?

  134. 178 匿名さん

    自己満足。

  135. 179 匿名


    公文では、勉強は国語が基本と言われている(冊子にも)のに、なんで算数のイメージが強いのだろう…

  136. 180 匿名

    えっ、国語が売り?
    いつ国語教材の大幅改定を行ったのでしょう?

  137. 181 匿名

    >175塾は高い。それに低学年に塾は必要ないかなと。
    勉強する習慣と学校の勉強の補足ができたらいいなとおもい、手軽な学研に入れました。
    中学になって受験に向かう頃には塾に乗り換えるかもしれませんが、中学を私立に行かせるつもりはないので、学研で充分かと。公文は偏ったやり方なので総合的に学べる学研にしました。

  138. 182 ぱーこん

    はやく結婚して、子供に行かせたいな

  139. 183 匿名さん

    私の周りでのことですが
    中学受験でそこそこの中学に合格した人が
    小3か小4まで学研に通ってました
    学研は中学受験向けなのでしょうか?

  140. 184 匿名

    受験向きかは分かりませんが、一つ一つの単元を深くゆっくり学べるので理解度が高くなるので、結果受験に役立ったのではないでしょうか?

  141. 185 匿名さん

    183です
    お返事ありがとうございます

    受験に成功された周りの人たちのお話では
    学研で学校の進度より1年前後の先取り学習を
    してもらって受験に備えたとのことでした

  142. 186 匿名

    そうでしたか。
    それは良かったですね!
    学研は学校の勉強に沿っている分そういった要望にも柔軟に答えられるのではないかと思います。
    とてもよく研究されていて、学習要項が変わってもそれに対応できる内容です。 また、理解が早い子には、応用編の教材もあり、結構充実した内容ですよ。

  143. 187 教職

    どちらも自習先取り教材ですが、
    学研の方が『学年』という概念が強く、公文は『分野』という概念が強いのです。あと、公文は大学教養講座まで網羅していますが、学研の方が教材のデザイン等子供には分りやすいのですが、学校の『補修的要素』が強いです。

  144. 188 匿名

    一言で言えば
    公文はある程度基礎がついてて理解力あるできる子で常に先取り予習型。
    対し
    学研は基礎が理解できてない?でも、教科書に沿ってる分、復習型で、じっくり学校の補修を兼ねる事ができます。

    2つとも比較される事が多いですが…実は向いている方向は異なる為に、比較は難しいと思われますよ。

  145. 189 匿名

    187です
    訂正
    『補習的…』でした

  146. 190 匿名

    >188さん

    一見一緒なのに異なるから比較になるんです。
    ありがとうございます

  147. 191 匿名

    最近うちのまわりには学研教室が増えてきましたね。公文も相変わらず多いけど。

  148. 192 匿名さん

    計算だけなら、かげ〇まメソッドの問題集でも、十分だと思う。

    学研は料理しがいのある教材出してくるよね。
    教え手(親)次第で、いくらでも掘り下げられるし、面白い。

    ・・・書店の問題集の話ね。

  149. 193 匿名

    公文の先生になるには最終教材まで終了しないとなれないってほんと?

  150. 194 匿名さん

    公文の先生、実際の阿井教材までなんてしませんよ。
    中学校レベルの数学が完全に理解していれば十分だと思います。

    学研も同様です。

  151. 195 匿名さん

    失礼しました。阿井ではなくI教材のことでした。

  152. 196 匿名

    現在、私の仕事をサポートしてくれている現役の京大生がいます。学区内トップの公立高校卒です。
    公文を4歳から始め、高校3年まで学習していたそうです。(中学.高校時代も他塾には一切通っていないと言っています)
    ちなみに、国語のみ最終教材までしたとのことです。

    将棋の羽生名人(公文生)のファン(?)だそうですよ。

  153. 197 匿名さん

    公文の先生???

  154. 198 匿名

    今と昔では学校の教育が違う。
    公文だけではよほど頭がよくないと成績はよくならない。

    計算できれば数学は全てOKという根拠、誰か説明して。

  155. 199 匿名

    公文公の著書読めば?

  156. 200 匿名

    え~?読みたくない

  157. 201 匿名

    本嫌いは勉強ギライ

  158. 202 匿名さん

    むかーし、著書読んだけど心に残るものはなかったよ

  159. 203 匿名

    読んでないくせに見栄はっちゃって…

  160. 204 匿名さん

    ほんとなんだけどね
    引っ越すときに捨てたよ
    ながーく本箱に飾ってたのに目を通したのは一度だけ

  161. 205 匿名

    じゃあ内容を説明してください。

  162. 206 匿名さん

    だから、心に残るものはなかった、と。

  163. 207 ???

    親戚の家では、子供を小学校時代から公文に通わせていて現在中1。
    頭脳はトップクラス
    しかし、数学の回答は出せても途中の理論が欠如していると指摘され、現在進学塾へ入りました。

  164. 208 匿名

    進学塾は、受験のテクニックを教えるのが商売なはず…???

    公文のミリ単位にレベルアップするプリントの方が理論にはまだいい…


    理論をやってたら進学塾のウリの受験テクニックは…????

  165. 209 匿名

    学研は取り組みに時間がかかるから保育所代わりになる

  166. 210 匿名


    しかも学研は2教科から必須なんだよね…一教科からじゃダメだと言われた

  167. 211 匿名

    >209保育所変わり?!こ1時間でなんないよ。つうか小学生なんて帰ってきたら勝手に遊びにいくし。保育所いらんでしょ。

  168. 212 匿名

    >210そう。学研は2教科必須。でも、公文は1教科\6300に対し学研は2教科\8000だから、良くない?

  169. 213 匿名

    →結果、嫌でも8000からかあ…悩むなあ…

  170. 214 匿名

    >>211>うち都内だけど…勝手に遊びになんか行かせないよ!今はへんな大人多いから(幼児性愛者)…結構難しくなってきてるよ

    先日もすぐ隣の公園で小1の我が子をお友達と遊ばせてたら、ベンチの男性が日中から湿った目で見てて、明らかに私たち大人ではなくて子供達を見つめていてドキッとしました

    子供だから可愛いという視線とはまた違う雰囲気が漂っています

  171. 215 匿名さん

    公文 3科(月18900円)算数だけの人もいるけど、2科が多いね
    学研 3科(月12000円)2科必須

    両方通わせてる人いるよ
    子どもは公文の方が計算中心で楽しいから公文の算数だけにしたいらしい

  172. 216 匿名

    両方!すごいね。でも塾より安いか。
    ただ子供は宿題に追い込まれそう…

  173. 217 匿名

    計算だけやれても、結局その式を導き出せなければ、答えがでないでしょ?そこを学べないのは致命的では?公文だけやってて成績が良かった人って一握りのもともと頭の良かった人じゃない?

  174. 218 匿名さん

    せめて計算だけでも~という思いで通わせているのだと思います

  175. 219 匿名

    それなら断然学研だね。

  176. 220 匿名

    通信教育は何やってる? 

  177. 221 匿名

    学研教室では生計成り立たないから援助交際を隠して更に独身偽られ、結婚詐欺にまでかかりました。子供を指導する立場にはない最低の塾だと思います。

  178. 222 匿名

    ↑それは学研が悪いのではなく、だました奴が悪いでしょ。

  179. 223 さぼてん

    うちの子供は公文に通ってる。
    先生も一生懸命指導してくれる。
    近所に何箇所か教室があるけど、同じ公文でも、それぞれ評判が違う。

  180. 224 上尾くん

    くもん行くモン♪

  181. 226 匿名

    この前うちの甥っ子が公文でテストがあるので、母が午後2時すぎぐらいに公文に連れて行ったんですよ。甥っ子の話では「今日は算数と国語のテストだから早く終わる」と言っていたので、母も帰りの電話がはやくかかってくるだろうと思っていたんです。でも夕方の6時になっても電話がなくって。もうその時刻は姉(甥っ子の母親)も仕事から帰ってくるので結局姉が迎えに行ったんですけどね。で、帰ってきたときは夜の7時過ぎだったらしいです。5時間も勉強させるってどういうこと?まだ甥っ子は小学2年生なのに。後で時間がかかった理由を聞いたら、テストの採点をしてもらうのに沢山人が並んでいたので中々採点してもらえなかったことと、間違ったところを何回もお直ししなければいけなかったとのこと。
    従弟も小学生のころ公文に行ってたけど、夜の9時に帰ってきたことがあったようです。「100点取るまで返さないのはおかしい!」と姉も母も思っているらしく、公文をやめさせることを考えているようです。

  182. 227 匿名

    こどもは体を動かして遊ぶのが一番の勉強ですよ。

  183. 228 匿名

    公文の算数は、計算ばかりで図形問題や文章問題があまりないから、中学入ってから苦労する。あと学研も公文も中学受験に対応してないから、受験する子は、小3でやめてしまう。

  184. 229 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  185. 230 匿名さん

    学研 港南台 大久保
    最低。自分の子ども第一
    わがままバカ娘を過保護しすぎ
    指導者として失格

  186. 231 匿名さん

    公文は図形が弱いから、3年生までかな。

  187. 232 匿名さん

    私は公文は一か月で挫折しましたが、弟は小学校の間通っていました。
    大人になった今ではしっかり差がついています。
    公文に通っていた弟は有名大学に入学しています。
    公文のおかげではなく中学、高校と学習塾に通っていたからだと思います。
    でも、公文はやはりプラスにはなっているようです。

    兄弟を見てて思ったことは毎日宿題をやっていたせいか毎日の勉強、受験勉強など苦痛じゃないみたいです。
    皆さんがデメリットと言っていた計算しかできないっという意見ですが、
    兄弟が言うには計算が早い分、余った時間は考える時間に回してたと言っています。
    ちなみに私の子供が小学校に上がるときに公文に入れた方がいいといわれました。
    算数だけでいいよ!とも言ってました。
    弟は算数と国語をしてました。

  188. 233 匿名さん

    公文 懐かしいね。 いたよ。頭いい子

    小学校5年位で、中学レベルの問題やってた。

    段階は忘れました。

    学芸大学付属中学に進学したって聞いて。なるほど・・・と納得。

    出来る子って、どこに通ってたから行けないとかないんだよ。

  189. 234 匿名さん

    小学校低学年まではいいかも
    中学受験する人は4年生あたりで
    受験専門の塾に替えます

  190. 235 匿名さん

    今って、塾だけだと勉強目的だけって考えが多いだろうけど。
    当時は、のんびりムードで良かったな。
    公文って、好きな時間に行けるからさ。知らずに出来るようになっているみたいな感じだった。
    がっついてやれば何でもいいってもんでもないからね。
    でも、前のレス遡って見ると今の先生は教育的になっているのかなあ。
    ちょっと残念ね。
    公文の本部は東京なんですが。ちょっと機会があって行った事がありました。
    私が行っていた時の先生は今もやっていて。本部の方が知っていた位だったのでびっくり。
    すごいいい先生でした。うちの母親よりちょっと若いくらいで。お子さんもいらしたし。
    広い家の一部を改築して教室にしてるのでアットホームでした。

  191. 236 匿名さん

    御婆ちゃん先生が自宅で教えてましたね
    合う人は合うけど、合わない人も結構いたみたい
    生徒の入れ替わりが激しかった

  192. 237 サラリーマンさん

    公文は計算能力・計算過程での記憶力がつくので小学校低学年には良いが、図形など思考力を育てる所が弱いように思う。

  193. 238 匿名さん

    行ったことないし周りのお子さんも行かせてないなー
    今でもあるみたいだけど、どのくらいの成績層の子が行くんだろ
    昔は計算が苦手とか出来の悪い?子が行ってたみたい

  194. 239 匿名さん

    公文は、自由時間で行けるし。普通の学習塾と同じに考えない方がいいかも。
    小学校低学年で、塾に行く社会勉強みたいな形で友達と通わせてあげたりするのもありかもね。

  195. 240 匿名さん

    幼稚園から小学校低学年まで遊びでさせるのがよいと思います。

  196. 241 匿名さん

    短大出でもなれるんだね@先生
    近所の普通のおばちゃんがやってる

  197. 242 匿名さん

    だから図形の問題ができない。

  198. 243 匿名さん

    高齢女性のお仕事としてはいいでしょう
    自宅で週に2・3回夕方から夜だけですから

  199. 244 匿名

    家庭に問題があり カウンセイングに通院しながら 家庭で学研教室を…。
    情緒不安定な先生に ちゃんと教えられるの?不安です。

  200. 245 匿名さん

    お婆ちゃん先生が、子供の態度にブチ切れたらしく、退会届と夏期講習の残金を書留で送ってきた。書留が届く2時間前に電話があり、「面倒見れないので返金します」と言われた。まさか書留で送ってくるとは!!
    家庭との連絡度はゼロですね!!勉強のことに関してもどれくらいのレベルなのか全くわかりませんでした。学校のテストの順位で確認できました。英語に関しては不評をよく耳にします。

  201. 246 匿名さん

    ↑出来るレベルでなくて、他の子供に迷惑かけた結果だろう

  202. 247 匿名さん

    ブチ切れたとか書いてあるけど、それだけお子さんが教室内で支障があるほど周りに迷惑をかけてたんでしょ。
    マンツーマンや、抗議スタイルの塾ではないから。
    そういう自由をいい事に、他の子供にちょっかいとか出して苦情が殺到してたと思うよ。
    発達障害だと、多動性といってじっとしてられないから他の子に迷惑かける事もありますけどね。
    そういう可能性もあるかもしれない。

  203. 248 匿名さん

    塾の特性があるからなあ。
    何ともいえないけど。
    計算力だけはつくと思う。
    塾の経験がない幼少のお子さんだと、教室内でのコミュニケーションも出来るからいいかもしれません。

  204. 249 匿名さん

    上位層を目指さないなら手軽でいいんじゃない?

  205. 250 ビギナーさん

    私は、小6で今も学研に通っています!!
    先生も優しく、仲の良い 友達と
    一緒に通っているのでとても気軽に
    通っています~!テストも希望すると受けることができるので、自分の偏差値も知ることができるのです!
    !学校より少し先取り学習をしているので学校の授業がとてもよく分かります!!わからないところは徹底的に教えてくれるのでとても助かっています♪

  206. 251 ママさん

    公文は学年を超えて学習し、計算力をつけていく事が目的なので、計算の教材に特化されている。国語と英語は読み取りと漢字、単語に特化されている。学研教室の教材は学習指導要項、つまり、教科書の内容が全て網羅されている。思うに、公文をやっていた時は、公文の宿題以外にもドリルなどを学習する時間が必要。公文は一教科の月謝ぶん毎日一教科あたり30分学習しないと月謝の元がとれないし、小学生低学年で2教科12600円、時間も毎日 1時間プラスドリル‥となると負担が大きい。 学研教室は2教科8000円、学習時間も毎日10分~30分程度、しかも学研の教材だけで十分。教材はおそらく、日本の小学生の学習教材では ピカ一。素直な親子であれば、先生の腕次第で、幼児から中学二年生迄は、学研教室だけで国公立大学はいける力はつく。 上の子は2才から小学一年生迄 公文生で、いわゆる公文の優秀児で、幼児で英検もとり、一年生終わりに高校の内容まで進んでいた。 でも、毎日の学習時間が凄く負担で、こんなに先の学習をして意味がない、と気がついた。こんなに先の学習をする時間に もっと他に年齢に応じた体験をする方が必要ではないか‥と目が覚めた。 公文は内職をするように同じ事をパターンで早く作業する訓練をしているので、幼児から9才までの考える頭を育成するためには、むしろ害になる可能性が大きい。 老人の頭の体操として、又、高学年以降の落ちこぼれた子供にとりあえず計算力をつける、という利用の仕方なら良い。上の子は小学2年生から、学研教室に行き、中3夏まで学研だけで 公立トップ校へ行き、大阪大学へ進学。 下の子は 3才から中2迄、学研教室の教材だけで 毎日友達と遊び、スイミングやピアノ、習字も習う時間を持ち、公立トップ校へ行き、京大へ進学した。自分は母としても教育ママであったとは思うが、公文を否定するものではないが若干親の自己満足と勘違いがあった事は確かだ。学研は考える力をつける事を目標にしている。

  207. 253 働くママさん

    大人しく勉強できる子と
    走り回る多動の子が入り混じっています
    集中力があればいいかな・・・

  208. 254 匿名さん

    公文は図形が弱いから、小3まで。

  209. 256 匿名さん

    [No.252から本レスまで、個人を特定した中傷、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  210. 257 契約済みさん

    家は小学生一年生の子供が学校でついていけてないみたいなので、入塾させましたが、わからなければ問題を格下げするだけで指導してくれていません。
    値段が安い分、個別指導はあまりしてくれません。
    塾側は、本人が塾がやにならないように
    出来るとこまでと言っていますが…。

  211. 258 匿名さん

    >>168
    どうりで、試験なしで誰でも先生になれるわけですね。

  212. 259 主婦さん

    >>249
    自慢じゃないけど、うちの子は学研だけで中学でも学年トップよ。プリントのレベルも色々あるらしいので、塾の一斉授業より効率よく勉強できるらしい。

  213. 260 働くママさん

    公文教室に年中から、算数を2年通い今小学一年生です。
    とにかくひたすらプリントをこなすのみ。
    あれだけやれば計算は早くはなる。だけど、先生に指導力がない。進級テストに落ちて、コメントの手紙は、お子さんがゆっくりペースだからだと子供のせいにして終わり。

  214. 261 匿名さん

    計算力が付いたら塾に行かせましょう。
    思考力が育ちません。
    そろばん教室と考えてください。

  215. 262 匿名さん

    うちも公文を1年ちょっとやってたけど、子供の能力が低いと言われ、頭にきて学研に変えた。確かに学研の診断テストでめちゃくちゃだった。今まで何やってたのか…。
    学研は苦手な分野を何度もやってくれ、容赦無く下の学年のプリントもやらされる。しかたないかとコツコツやって2年。明らかに学校の成績が違ってきた。平均点を余裕で上回ってる。

  216. 263 匿名さん

    >>254
    確かに。かけ算九九までで限界かも。

  217. 264 匿名さん

    いや、もう少しやった方がいいね。
    優秀な子だとあっという間に中学レベルに達するよ。

  218. 265 匿名さん

    >>264
    小学生で中学レベルをやってたからすごいね。って言っていた子が、中2で数学が苦手って言っていた。計算以外もコツコツやらないとね。

  219. 266 主婦さん

    学研のほうがいい。うちの学研は能力が伴う子だけ先取り学習させてくれるよ。1年先取りしてる子が偏差値60台の中学受験考えて、進学塾の模試受けたんだけど、塾生に劣ってなかったらしく、もうしばらく学研に残るって言ってた。4年生なんだけど、理科社会は問題集を自分でやっているらしい。

  220. 267 匿名さん

    大手塾で月謝を○万支払っている人に言ったらにらまれそう。でも、元大手塾講師の知り合いが子供を学研に通わせているよ。6年生になったら中学受験のために塾にやる予定だって。4年生から中学受験の塾に通う子が多いのに、余裕だよねぇ。それで間に合うのかしら。

  221. 268 匿名さん

    子どもには、ゼロから発見する習慣を付けてあげたい
    自分の力で発見する喜びを体験する授業をしたい

    個人面談の時に、担任の先生に言われました
    今の子は、公文などで正解が判ってから授業に望むそうです

    みんなと違った考えを発言する息子の存在がありがたいと、、、褒められているのか?貶されているのか?
    息子は学校の授業が面白くて好きでした

    発見する喜びが好きで理系に進み、工業系の職業に就いています

  222. 269 匿名さん

    >>260
    そんな教室が多いのでしょうか。公文から学研にかえた子は知ってるけど、理由は知りません。学研から公文に変えた子は近くにいません。もし、いらっしゃったら、それぞれ変えた理由を教えていただけませんか?

  223. 270 匿名

    私も知りたいです。

  224. 271 匿名さん

    凄く最低の先生でした!体験学習で行きました!簡単な学力を最初テストして、学力学力低いと、露骨な嫌がらせしました!年長園児に、小学二年生のプリント出されました!子供が『わからない』と言うと、そんなことも解らないの?ばかに去れました!本部の指導疑う様な教室です!

  225. 272 ママさん

    >>271
    公文?学研?

  226. 273 匿名さん

    公文は算数を1〜5年
    学研は5年の英語を5ヶ月やりましたが
    あきらかに先生の質が違うと感じました。
    公文の先生の方が子どもの質を見極める力があるように感じ
    学研はこれ以上続けても意味がないと思い辞めました。

    算数と英語では違いますが
    学校の成績を上げるだけのカリキュラムと
    考える力を養うカリキュラムの差かなあと思ったり。
    カリキュラムではなく先生個人の資質かなあと思ったり。

  227. 274 ママさん

    学研って、英語だけできるの?
    学研は算数と国語が必須で、セットなのに安く、算数がいいって聞いていました。英語は、わざわざ他に習いに行くくらいなら…という感覚で習うものかと。

  228. 275 匿名さん

    「働くなら公文、習わすなら学研」というのは知ってる人は知ってる。
    公文の先生も自分の子供は伸ばしたいからと内緒で学研に通わせてる人が多いらしい。

  229. 276 匿名さん

    私の友達は学研の先生も公文の先生も両方いるけど、お金もうけが楽=公文、教えるのは大変でもうからないけど生徒が伸びる=学研、と
    それぞれ自分の事を言ってますよ。
    月謝の差額は、CM代の支払いらしい。
    学研はテレビCMやチラシ代も先生負担から月謝が安いそう。
    公文は生徒が負担。CMは派手にする。
    学研は先生の給料が安いから成り手が少なく教室も少ないが、教える事が好きな先生ばかりで、習う方はお得らしい。
    公文は母親が丸つけのバイトするのは楽=教えないから、とのこと。
    企業をもうけさせる為に自分の子供は差し出さないと、公文の先生は言ってた。

  230. 277 ビギナーさん

    子供を学研の幼児教室に通わせているのですが、先生があまりにも下手くそでびっくりしました。
    子どもたちもバラバラだし、幼稚園の若い先生のほうがずっといいです。
    うちはそれでやめてしまいましたが、学生時代の友人のお子様もやっていたらしく、先生の素質が低すぎて
    辞めたそうです。
    月謝もらってるんだから、ちゃんとした先生を雇って欲しいです。

  231. 278 主婦さん

    あそこは幼稚園の先生も、免許ももちろん持ってない先生でも、試験もなく先生になれるんですよ。

    高卒もいっぱいいるみたいだし、数ある幼児教室の中で一番先生のレベルが低いというのは知る人ぞ知るですよ。

  232. 279 主婦さん

    高卒でも、子供を伸ばせる人だったらいいんじゃない?
    学研は自宅で通信教育させるよりいいと思います。うちは宿題って思うと家でもコツコツ頑張って勉強してますよ。学校よりかなり遅れた学習をやっているお友達や、1年先取りで発展問題までやっているお友達。大手塾に通いながら苦手補強をやっているお友達。色々いるみたい。自学自習ができる子供を育てる所だから、指導力というか、子供をやる気にさせてくれればいいと思うけど。自学自習の習慣がなかなかつかない子には合わないかも。公文から学研に移って来た子もいるけど、公文もたぶん、自学自習を身に付けるための教室だと思います。

  233. 280 匿名さん

    小4までだね

  234. 281 指導者

    現役の学研指導者です。

    どなたかがおっしゃってるように、
    公文も学研も、基本的にはフランチャイズの個人経営がほとんどなので、
    その先生の資質によって、大きく指導力は変わってくると思います。
    公文指導者=学歴不問
    学研指導者=短大卒程度以上の学力がある人
    いずれも指導者になるにはテストがあります。
    (点数だけではなく、人物も考慮)

    ちなみに、、、
    幼児~1年生くらいまでの小さいお子さんは
    ひたすら計算を繰り返す公文もいいと思います。
    ただ、公文は「公文式」というくらいですから、
    100%独自の教材でやってるので、
    学習指導要領(学校の教科書)は6割程度しかカバーしていません。

    学研のウリは、教科書を100%カバーしていること。
    ですので、図形や算数の文章題でつまずいた小2~小4が
    うちの会員さんには何人もいます。
    あと、繰り返し学習。
    基本2回の繰り返しですが、
    私の教室では、苦手なところだけ抜き出し何度でもやります。
    それから、読解力がつく教材というのも学研の特徴です。

    利益に関しては、、、
    確かに、厳しいですね。
    自宅でやってる先生ならまだしも、
    うちは貸し会場なので会場費もかかりますし、
    毎月の新聞折込も必須です。自分でポスティングもやります。
    はっきりいって、軌道に乗るまでは時給900円のパートのほうが絶対効率がいいです。
    軌道にのれば、それなりの利益とやりがいが得られますが。

    学研の指導者は、
    「子供が大きくなって余裕ができたから始めた」という先生と
    「自分の子供を生徒にしたいから」の2パターンの指導者が多いと感じます。
    私も後者です。
    わが子の塾代×3人分を考えたら、パートに出るより
    学研教室を開いて、自分が教えたほうが安上がりだと。
    公文と学研で悩みましたが、
    自分の子供を通わせるなら=学研 で選びました。



  235. 282 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  236. 283 匿名さん

    公文はプリントがすごいので宿題をやればのびます。途中でやめないで中学生の教材を最後までやっておくとよい。

  237. 284 匿名さん [女性 40代]

    >>283
    公文は高校のプリントまで終わらせないともったいない。途中で辞めたら意味がない。と先生が言っていましたが、計算だけなので、費用対効果がいかがなものかと思いました。学研は学校で習ったことより少し難しいレベルまで学習できるので、値段のわりには質がいいと思います。

  238. 285 匿名さん [女性 40代]

    年長の子供を1年前からくもんに通わせています。
    正直言って くもんの勉強方法って ただの暗記学習ではないかと?思っています。
    毎日宿題しているうちはスラスラ解きますが、2日勉強しないと、時間が倍以上かかり、二桁の足し算をやっていると、一桁の簡単な計算が出来ないという感じで、暗記の世界としか思えません。数字の羅列を巧みに並べて解かせているだけで、本人は足し算引き算の仕組みを理解していないと感じています。。他の方はどうですか?ご意見お聞かせ願えますか?

  239. 286 匿名さん [女性 30代]

    公文を1年生から英語、算数とさせ、途中からは英語のみで四年生で今中2の英語をやっていますが、ここに来てかなり苦戦しています。 これまでの上手に褒めて伸ばしてくれるのを期待していたのですが、近頃は怒られてばかりで、自分で教えようかと思っています。先生はあまり教えてくれない様子で、分からないと言ってます。

    年長さんの子も算数を数カ月やり、初めは字を書く練習、やっと足し算、そして5ヶ月で二桁の足し算をしていますが、一度やる気がなかったのを気に一気にやる量が減り、行って10分しないで終わってしまいます。
    本人それほど難しくないそうですが、3枚しかやらずに返されるのはお金を払ってる意味が無い気がし、やめようかと思っています。家では1時間でも勉強出来るのに子供のことを分かっていない気がします。

    やはり指導者によるところが大きいようです。
    以前の先生のところならこんなことはなかったのに残念です。

  240. 287 匿名

    中流のイメージがあります。

  241. 288 匿名さん [女性 40代]

    公文よりは、学研のほうが断然良いと思います。公文は、プリントなどを解くだけですので…


  242. 289 匿名さん

    学研の先生が書籍リストを作成して、よく書店でチェックしていますが、
    書籍棚から5mほど離れた学研以外の書籍を遠くから見て、
    学研書籍リスト項目にチャックマークを書いていた学研の先生は、
    チャックシート記入しただけで帰りましたが、教室時間外にも仕事熱心ですね。

  243. 290 働くママさん [女性]

    学研の発展問題はなかなかいいですよ。上の子は受験塾に入る前の基礎固めに通わせました。5年生の3月まで通い、6年生の発展問題まで終わらせて大手受験塾に移りました。塾でも夏にはすぐ上の方のクラスに入れ、おかげで、中高一貫に合格できました。合格と同時に学研に戻り、中学でも三教科は得意です。
    今は下の子も楽しく通っています。値段も安いし満足しています。

  244. 291 匿名さん

    学研の売りは教科書をカバーしているところ。
    これが良いように思う保護者の方、間違っています。

    教科書と同じ問題しか解けなくなるんです。

    みなさん高校入試を考えて下さい。
    国語や英語で教科書と同じ文章が出ますか。

    初めてみる長文を読みこなす力を小学生からつけましょう。

  245. 292 学研の先生 [女性 50代]

    >>291
    それこそ間違っていますよ。
    学研は教科書の内容を100パーセントカバーしていますが、
    教科書そのものが出るわけではありません。


    国語の読解テキストを見ればわかるように、
    学校の教科書と同じ文章は学研のプリントでは扱っていないのです。

    もちろん漢字は学年ごとに同じものを学習しますので
    かぶりますが。
    ただ習う順番は学校とは異なり、グループでくくって理解しやすい順番となっています。

  246. 293 ママさん [女性 40代]

    子供が小学生の時から学研に通っています。
    学校の定期や実力テストより、他の学校の生徒も受ける模試に強いですよ。

  247. 294 匿名さん [女性 30代]

    >>271
    年長に小2の問題出すアホがどこにおるねん(笑)聞いたことないわ

  248. 295 匿名さん [女性 10代]

    わたしは、もうすぐでくもんをやめます。やっと辞めれるって感じです。私が、習っている公文は椅子に座るのではなく小さい長机です。しかも、先生がネコを飼っているので服にネコの毛がいっぱい付きます
    あと、公文を辞める時って先生がとにかくしつこいんですよね。『〜〜ちゃん期待してたのにー』とかそういうこと言うですよね。あと、辞める時は一ヶ月前にとか辞めたいときに辞めたいんですけどって感じです。


  249. 296 匿名さん

    公文は、おけいこ感覚で行ってたなあ。楽しかった。

  250. 297 匿名さん [女性 10代]

    先生は生徒に教えるときにしわがよっています。いつも怒ってるし、教える時はきつい言い方いいます。『ここはこうでしょ

  251. 298 匿名さん

    それは人によって違うし。ここは個人の先生の批評するスレではないよ。

  252. 299 匿名さん [女性 10代]

    先生は生徒に教えるときにしわがよっています。いつも怒ってるし、教える時はきつい言い方いいます。『ここはこうでしょ

  253. 304 匿名

    当時小学生で、高校生レベルのプリントやってる子いたな。中学は、国立に行ってたみたいで。

  254. 307 匿名さん

    [No.300~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・個人を特定した中傷
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・削除されたレスへの返信

  255. 308 匿名さん

    教育サービス部門の顧客満足度調査で、学研教室が1位になったらしい。顧客期待は僅差で1位をのがしたが、品質や価値等ではすべて1位だと先生が言っていた。

  256. 309 匿名さん

    公文は、地域のそろばん塾みたいな感覚で行ってたな。

  257. 310 ママさん

    我が子が数検・英検・漢検すべて中2で3級合格。しかも、数検・英検においては、ほぼ満点。学研のプリントはやりやすいらしい。基礎学力って大切。

  258. 311 ママさん [女性 40代]

    公文の教室に見学へいきました。夕方4時ごろ行きたいといったら「中学生は7時ごろ見たほうがいい」といわれ、指定した時間に伺いました。すると20畳くらいのプレハブに30人くらいの生徒と採点の大人が向かい合いですし詰め状態。誰も口をきかず、変な感じの緊張状態でした。どこで見学できますか?と聞いたら「玄関で」と半畳くらいのところに私と娘は立たされました。椅子もないの?子供たちとは真正面ですごいいやな感じ。距離も近い近い。何か説明していただけないですか?と聞いたら、「今はできません」では、資料などいただけませんか?と聞いても「今は忙しいので」と丸付けに妙なイラつきと緊張感。ならいつ伺えばよかったですか?ときいてもそれも「今はちょっと答えられません」えっ?!そちらの指定した時間にわざわざ伺ったのですが・・・。とにかく教室中イラついている雰囲気がすごくて、30秒ほどで退散しました。勉強が嫌いな人たちの集まりだねえと娘と話しながら帰りました。

  259. 312 匿名さん [女性 40代]

    誰も口をきかず集中しているのはいいことだと思います。塾に通うだけで勉強した気になり、自宅学習ができない子は、公文や学研の方が効果がありますよ。
    指導者の態度はちょっと残念でしたね。

  260. 313 匿名さん

    成績上位の子供は少ないようです
    よくて中の上~下位まで
    (たまによい子がくると広告塔にしてますが)
    先生も教師崩れ~高卒の未経験のおばちゃんまで
    ピンキリです
    少なくとも中学受験をするご家庭や
    成績の良いお子さんは、大手の進学塾がよいでしょう

  261. 314 匿名さん [女性 40代]

    中学受験も偏差値60位なら、低学年〜5年生まで学研で大丈夫。もちろんその子によるけど。偏差値の高い学校なら4年生位で進学塾が無難。でも塾に行かなくても自宅学習のみで受かる子は受かるので、あくまでも子供次第。

  262. 315 匿名さん

    それはないよ。
    うちの近隣で成績イイ子はどちらにも行ってない。
    あくまでも勉強が苦手な子供の補習塾だからね

  263. 316 匿名さん [女性 40代]

    地元の進学校で、上位に中学まで学研だった子いるよ。先取りより、習った事を完璧にって感じなんだって。東大卒の美人女優さんが東大合格の秘訣は「教科書を完璧に」って言っていたので、補習ってものすごく大事だと思います。

  264. 317 匿名さん

    それはねーもともと地頭が良かったんでしょ
    そういう人は自学もできるから器は関係ない
    レアケースを除くと、家でもできるプリント学習
    勉強が苦手、座ることが苦手って子供には
    ピッタリでしょう

  265. 318 匿名さん

    じぁあ、結局みんなにいいんじゃない?
    難問にチャレンジしたい子は先取りの発展問題やれば?それでも物足りなかったら進学塾に行きましょう。

  266. 319 匿名

    中流のイメージです。

  267. 320 匿名さん

    教科書なり参考書なり
    一回読んだら理解できる読解力が小さいときに身につけば楽ちんだよ
    中学までなんでみんなテストで何故満点が取れないのか不思議だった
    取りこぼしは計算ミスとか調子こいて設問すっ飛ばしたくらいしか記憶にない
    高校になって勉強自体サボって山登りとかしてたから社会のような記憶科目の一部がチンプンカンプンになって
    結局理Ⅰにしか行けなかった

  268. 321 匿名さん [男性 10代]

    成績を上げたいのならば
    学研ではなく他の塾に行った方がいいと思います
    学研は結構教える人が良い大学を出た訳ではなく頭の良い人が教えてるだけなので
    でも小学校の時は学研でも十分ですね

  269. 322 匿名さん

    母親の読書量と子供の小学校の学力には強い強い相関があるんだよ
    東大時代に調査した
    あまりに刺激的なので公にはしないことになった

  270. 323 匿名

    うちの学校で頭のいい子はみんな公文です
    うちの子も公文にきめました

  271. 324 匿名さん

    よほど勉強できなかった子宮が集合したんだね

  272. 325 働くママさん [女性]

    2年近く公文させていたけど、計算ミスが多く、学研に変えました。1年下のプリントらしいけど、ミスだらけで、先生からいっぱいコメントが書いてあります。きちんと指導してもらっている気がします。公文と学研は似たようなものだと思っていたけど、全然違います。

  273. 326 ビギナーさん [女性 50代]

    学研が補習塾と思ってる方が多いことにびっくり(u_u)

    その子にちょうどの教材だから、学年相当より上をやってる子もいます。

    それと、学研では、図形や数量、グラフを読み取りまとめる、って教材もあります。やり方を覚えて繰り返すではなく、一問、一問自分で考えなければ答えられない教材です。

    だから、なかなか先取りが出来るこどもがいないだけです。
    くもんの市販の教材では、いわゆる小学校受験専門で扱ってる「知恵」の分野を見たことがないんだけど、あるのでしょうか?

  274. 327 匿名さん

    んだ!

  275. 328 働くママさん [女性 40代]

    学研教室で1年先取り学習中。
    全国統一小学生テストは県で1位でした。
    補習塾ではありません。

  276. 329 サランマ

    >>279
    私は
    70歳子育ての頃の経験です、家で口やかましく勉強を強いるよりも
    教え方を云々するよりも、宿題を一緒にやって帰ってきましたよ
    遊ぶ前に片付ける習慣だけでも有難いと思った、

  277. 330 匿名

    先生が息子さん夫婦に絶縁されたらしく、孫と同い年の息子に異様に執着します。同じマンションなので、いつ辞めるか悩んでいます。

  278. 331 働くママさん [女性 50代]

    娘が算数ができなくて、小学2年生で、30点、40点を平気でとってくるようになり、くもん教室に通わせました。
    私は仕事が忙しく、あまり娘の成績を気にする方ではありませんでしたが、これでは、危ないと思ったからです。
    小学生のうちはあまり目立ちませんでした。
    計算が早くなったな、くらいでしたが、中学に入り、高学年になるにつれて、めきめき成績が上がりました。
    都立のトップ高に進むことができたのもくもんのおかげだと思っています。
    数学だけでなく、物理、化学なども面白い、と言い出し、びっくりでした。
    ただし、文系教科はずっと苦手でした。
    理系のクラスに入り、大学もその方面に進むことができました。
    あの時、くもんに行っていなかったら・・・と思うと、ゾッとします。
    うちの娘にとっては、くもんに活かせることが、良い選択だったと思います。

  279. 332 名門大卒

    補習だと最近は個別指導塾が流行ってますね。
    小学4年生で時計の計算ができないこなんかもいます。
    例:10時30分の40分後は?

    個別指導塾でも賢い子もたまにいます。

    塾はあくまでも環境なので、親が勉強とは何かを理解した上で活用するといいですよ。

    ちなみに公文は計算トレーニングと割り切りと悪くないと思います。

    私は公文利用してませんが、計算は小学生時代からクラスで断トツでした。
    教科書は大事です。

  280. 333 匿名さん [女性 10代]

    公文は計算ばかりやらせるのであまりよくないと聞いたことがあります。
    ですが、学研は一人一人に合わせてくれて、できてないところは復習させてくれたり、よくできる子は先取り学習をさせてくれます。
    公文よりは学研のほうがいいと思います。

  281. 334 周辺住民さん [女性 30代]

    通っている教室は、何かと教務経験があるからと鼻にかけて上から目線。成績がいい子には○○ちやんとなまえで呼んで、その他はグズ呼ばわり、さすが元教務経験ありのえこひいきぶり、親の話し等聞かずケンカごしで話す。子供が分からないところを聞きに行くと、こんなのもわからないのと言われたと言う、最低な教室だ!

  282. 335 匿名さん [男性 40代]

    公文には30年程前小学校2年から6年までお世話になりました。
    それ以来全く縁はありませんが、
    反復トレーニングで出来なかった事が出来るようになるっていう経験は、
    壁を乗り越えて次の挑戦しようって時には有効だし、
    成功体験が自信に繋がるって意味では良く出来たシステムだと思う。
    まあ、40過ぎると勿論それだけじゃダメだけどね。

  283. 336 ママさん

    我が子の学校では、制限時間内に計算を何問できるかテストがあります。1位と2位はいつも学研やっている子で、間違いもほとんどないって言っていました。

  284. 337 匿名さん

    学研も公文も先生はプロではありません。あくまでマニュアルに沿った指導をしているだけなので、進度を早めることだけはできても(やり続けりゃ慣れますから問題を解くスピードは上がりますわ)、あくなき好奇心に満ちあふれ、学習指導方法からどんどんはずれていくような生徒に対しては対応できません。やはり普通のレベルの生徒に毎日勉強をする習慣をつけさせるための補習塾ととらえるべきです。

  285. 338 購入経験者さん [女性 40代]

    私の2人の息子は公文式でお世話になりました。
    年長から始めて、小学6年生まで続けたのですが、やっていて本当に良かったと実感しています。
    2人とも今は高校生ですが、言われなくても勉強する習慣が身についているのと、小学生のうちに高校生の内容まで先取りしていたこともあり、勉強面でこれまで困ったことがありません。
    誤解も多い学習法ですが、私は公文式が最も子どもの学力を伸ばせる学習法だと思います。

  286. 339 匿名さん

    全国学力調査の結果をもらいました。学研しか通ったことがありませんが、数国は満点でした。

  287. 340 ふじこ [女性 40代]

    学研でも公文でも良くできる子はどこを選択してもできる。ただ公文の魔力は時として 親子を勘違いさせる。特に気をつけねばいけないことは、幼児期に公文をやり過ぎると、考える事が嫌になる脳を形成することになるリスクは高い。 公文の良いのは、高齢者の脳活と、学習についていけない学童の為に とりあえず計算だけさせるとき。公文の小学生で良くできる子は学研に変わると凄く伸びる。 学研教室の学習内容は基礎から標準
    発展もあって、全部こなせる子はほとんどいない。言い換えれば、学研教室は、あらゆる層の子供の学習に対応できる。但し、幼児、小学生 中学生まで。

  288. 341 中学生ママ

    >>340
    私もそう思います。
    公文から学研に移る子が多いけど、復習からやらないといけない子が多いみたい。学校でほとんど90〜100点レベルでも先どりはできない。学研を先取り➕発展問題まで学習できる子は進学塾に移っても上位クラスに入れるから、受験を考えるなら学研で先どりし、6年生まで終わらせてから進学塾がお勧め。中学の英数も楽々。

  289. 342 匿名さん [女性 30代]

    公文って、40年くらい前に創業者の息子さんが発達障害で、支援学級で普通の算数の教科書の問題ができず、
    計算しかできないため、算数のプリントは未だに計算だけと、丸つけのバイトに行ってた近所のおばさんが言ってました。

    自分の子は発達障害ではないから、と学研に行かせてましたよ。
    働くのだけは公文が時給が良いから自分は公文で働くと。
    子供は大事で考える力をつけたいから学研に行かせると言ってて正直な人で驚きました。

  290. 343 匿名

    その計算さえできない大人も多いので、基礎力をつけるには公文はよいと思います。低学年までが目安かもしれませんが。

  291. 344 匿名さん

    うちの近所にはスタッド教室がある

    学研は子供だまし教材、
    公文は計算のみ強くなるけど図形は全くしない

    スタッドは計算、文章題 読解、文法バランスいいかな

    頭のいい子にはこっちの方があってると思うよ

  292. 345 匿名

    頭のいい子は計算という基礎体力があればどんな問題でも解けるよ

  293. 346 匿名さん [女性 30代]

    私は中学時代公文に通っていましたが、数学が苦手で、入会してテストを受けたら小学一年生の足し算から始めました。二年間通いましたが、学校の習っているところまで全然追いつかず、学校の勉強、宿題とテスト勉強もあるため公文の宿題も負担になり、かけ算、わり算までしか進まず、時間の無駄です。全然勉強が、苦手な人は、わかるところから始めるのは、いいですが、あまりにも初歩から始めるのはどうかと、あまりお勧めできません。eccのまなビーンズだと学校の授業で習っているところに追いつくようにカリキュラムを組んで指導してくれるのでeccをお勧めします。学研も、あまりお勧めできません。プリントが膨大でレヴェルも高いところもあるからです。

  294. 347 匿名

    公文は自主性重視だからダメな子には向いてない

  295. 348 匿名さん

    どちらも期待したらダメです。小4で進学塾行き始めたら、あっという間に抜かれますから。
    ただの気休めと思ってます。

  296. 349 匿名

    まあ塾へいくまでの準備体操ととらえるべきだな。

    基礎体力をつけるという位置付けだよ。

  297. 350 匿名さん

    知人の小学生のお子様ですが、公文の先生から○○君は小学1年なのに早くも
    4年生の算数問題がスラスラできて、○○君は東大ですねと褒められているそうです。
    ○○君は小学校の先生からも東大レベルだと認められるほど優秀です。

  298. 351 主婦

    >>350
    そのお子さんは公文のおかげではなく、元々優秀なので、そろばんや学研やチャレンジだけやっていても同じだと思います。

  299. 352 横浜市住民

    プライベートでは悪口や噂話ばかりしてる。 頭がよければそれ以外の価値はない、という発言に公文のイメージも悪くなった。
     

  300. 353 ビギナーさん

    スタッドとは、どこですか?

  301. 354 匿名さん

    娘が公文をやめることになった途端、わかんないなら持って行かないで!っと宿題拒否。
    すごく冷たくされたと悲しんで帰ってきました…
    教える立場の人間として、その態度はどうなのか!?っと公文に対して悪印象しか残りません

  302. 355 口コミ知りたいさん

    私も、小学一年生を入れました
    初日にこの本読んで待っていて、と小冊子をわたされました。
    子供の席も強制的に決め、他の子供はその先生待ち状態で、仕事を他のメンバーに渡そうとしない、と
    散々でした。
    はっきり言って、テナントに入っているけど、最悪な環境でした

  303. 356 匿名さん

    中学年。学研やっているけど全国統一小学生テストでは、算数の偏差値は70台だった。もうしばらく塾は必要ないみたい。

  304. 357 匿名さん

    学研だけは勘弁。

    負のイメージしかない。
    よほど客が来なくて困ってるのか学研のゴミチラシが毎月ポストに突っ込まれ続けててうざいです。
    加入するまでポストに入れ続けるつもりなんでしょうか?

    こんなにしつこい勧誘する学研なんて絶対ろくでもないとこだよね(笑)
    頻繁にゴミチラシ入れてくるとか迷惑以外の何物でもないから
    チラシなんて年一回でじゅうぶんです。しつこすぎるわ

  305. 358 匿名さん

    どっちも基礎学力目的の塾だね。
    中間層以下が対象。

  306. 359 検討板ユーザーさん

    >>358 匿名さん

    基礎学力大事。

  307. 360 匿名さん

    だから、基礎学力すらない人向けってことですが、なにか。

  308. 361 マンション検討中さん

    >>360 匿名さん
    子供次第。

  309. 362 匿名さん

    そうです、基礎学力がない子が通い
    学校で迷惑かけない最低限を身につけさせる、寺子屋的な塾です
    子供次第?
    地頭のいい子・自学のできる優秀な子供はまず行きませんよ

  310. 363 匿名さん

    学校で迷惑をかけるような子、自分に甘い子は塾に行こうと、公文や学研をしようと続きません。
    どこに通ってもきちんと頑張れる子のみ。

  311. 364 匿名さん

    要は中間層までの子供が行く塾です。
    成績がよい子は行きませんね。

  312. 365 マンコミュファンさん

    >>354 匿名さん
    うちも辞めるとなったら態度が急変し、今でも不快な思いで一杯です。
    サポート制度で私立中学受験できるみたいですがろくな学校ありません。
    先生も受験にはど素人です。
    塾に切り替えて良かったです。

  313. 366 匿名さん

    辞めていった人の悪口を通っている子の保護者によく話しています。
    聞く方も気分良くないです。

  314. 367 匿名さん

    どこでも同じ
    抜けたほうが優秀だと尚更

  315. 368 匿名さん

    一番の違いは、学研は教科書会社と提携してるから、文科省の認可がある。
    だから芸能人をCMに使えなくて、地味な子供たちを使ったものしかできない。
    公文は計算だけだから当然認可はない。
    単なる計算道場。
    3年生でやめて学研に変わる子が多い。
    学研は4年生以上が満杯で、公文生は計算以外ができなくて手がかかるから4年生以上お断りの所もある。

  316. 369 匿名さん

    公文は創設者の息子さんが発達障害で計算しかできなかったので、創設者が学校のプリントと市販のドリルから計算だけを書き移しプリントにした所、できない子達の親からも欲しがられ、仕事にしたとのこと。
    今も先生たちがいくら計算だけでなく図形や文章題も必要ですよと提議しても、聞く耳をもたないらしい。
    だから学習障害や不登校でなければ、公文は必要ないとアシスタントが言ってますよ。

    でも丸付けだけで教えなくていいから、パートは高卒ばかりだって。
    学研の先生は大卒や学校の先生あがりが多いから、しっかり教えられる。
    公文は教えられないのに教える必要ないと言ったり、計算しかできないのに3年先をやってるとか騙すのが良心の呵責に堪えられないまともな先生やアシスタントは辞めていくらしい。
    どこかでみたが、働くなら公文、習わせるなら学研、は私の公文のアシスタント辞めた友達も言っていた。
    そんなに言う?と思うくらい、有名な公文の弊害(=考える力を奪う)をも力説してるよ。

  317. 370 匿名さん

    苦悶クマモン~

  318. 371 匿名さん

    少しでも中学受験をお考えでしたら、
    勉強の内容が全く別物ですので、公文では受験には対応できません。

  319. 372 匿名さん

    知らんがな(笑)

  320. 373 匿名

    あまり賢そうでもない
    近所のお婆さんがやってるけど
    生徒少なそう

  321. 374 匿名さん

    学研の理科社会は学校の教科書レベルか、算数みたいにやや難しいレベルか御存知ですか?

  322. 375 匿名

    教科書以上ということはないです。
    基本中の基本を学びます。
    学校の授業についけてないお子さんが
    基礎学力を身につけるにはいいでしょう。

  323. 376 通りがかりさん

    >>375 匿名さん
    普通のプリントも、学校より少し難しく、算数発展問題は、教科書よりかなり難しいですよ。

  324. 377 匿名さん

    そうでもない。

  325. 378 匿名さん

    賢い子供は
    他の塾へ行きます

  326. 379 匿名

    >>378 匿名さん
    公文と学研の経験者ですか?
    塾の関係者ですか?
    それとも、公文と学研の関係者ですか?

  327. 380 匿名さん

    苦悶クマモン!

  328. 381 匿名さん

    講師の募集が短大程度ってあるけど
    高卒でもできるってことですかね
    教員資格も不要なんですか?

  329. 382 マンション掲示板さん

    先生の対応が上から目線。こちらは顧客なのに勘違いですね。こんな方が…本当に残念

  330. 383 匿名さん

    近所のピアノの先生が生徒減で副業でやってる
    学歴は問わないのでは

  331. 384 匿名さん

    先生のレベル低い。
    近所のおばちゃん。
    個人情報だだ漏れ。
    フルネームで○検○級合格とかプリントに載って生徒に配布されてる。
    同意も得ずに。

  332. 385 名無しさん

    >>384 匿名さん
    同意得てるかもよ。

  333. 386 匿名さん

    得ててもプリントアウトしたり張り出して
    公衆に晒すのはNG

  334. 387 匿名さん

    大手塾のチラシに実名で〇〇中合格とか良く載っていますよ。それはどうなんだろう。

  335. 388 名無しさん

    >>383 匿名さん

    学研教室を過去に経営していた者です。募集には短大卒以上となっていますが、実際は、私を含め、かなり多くの先生が、国立大、早慶上智大、悪くてMarchですし、教室を開く前に資格試験に合格する必要があります。

  336. 389 匿名さん

    小1の子どもが公文に通っています。時々躓きながらも頑張っていて、算国共にD教材です。プリントはとてもいいと思います。が、やはり公文は基礎力を鍛えるためだと思っているので、進学塾とWで通っています。何故行かせるのか、何をどうやらせるのか等をきちんと親が判断することが大切だと思います。公文も塾もなんでも使い方次第。

  337. 390 マンション掲示板さん

    どちらも効果なし

  338. 391 匿名さん

    住友林業と公文が業務提携しましたね。
    そんなモデルハウスも大阪にあるみたいよ。

  339. 392 匿名さん

    花博記念公園ハウジングガーデンにあるよ。

  340. 393 匿名さん

    見に行ってきました!!

  341. 394 匿名さん

    店舗付き住宅ね。

  342. 395 匿名さん

    少子化で塾の経営も大変になってくるわね。

  343. 396 匿名さん

    だから、住友林業と組んだんだよ

  344. 397 匿名さん

    住宅展示場で無料で楽しむ今日このごろ(笑)

  345. 398 匿名さん

    アンケート書いたら色々貰えるで!(笑)

  346. 399 匿名さん

    イベント参加は無料です。
    屋台でたこ焼きも食べれます。

  347. 400 匿名さん

    アンパンマンショーも無料で観れた

  348. 401 匿名さん

    住宅展示場は、ほんとうにお得満載!

  349. 402 匿名さん

    子供連れにはマジええでー!

  350. 403 匿名さん

    んだんだ!!
    今日も花博展示場に行きます!!

  351. 404 匿名さん

    今、花博展示場に着いたよ。
    やった、今日は森永のお菓子セットがもらえるじゃん!
    スタンプラリーで液体ハンドソープももらえる。

    無料イベントチケットもらったから、
    ロッククライミング子供たちにさせる!

    最高じゃん!!

  352. 405 匿名さん

    花博展示場に今日も行きます!

    恐竜が来るから近所の子供も連れていくよ!

  353. 406 匿名

    えっ、恐竜来るの???

  354. 407 匿名さん

    恐竜見に行きたいなー(笑)

  355. 408 匿名さん

    検索しました、本当にやってますね、

  356. 409 匿名さん

    行って来ま~す!

  357. 410 匿名さん

    恐竜すげぇよ!!

  358. 411 匿名

    マジ凄いっす!

  359. 412 匿名さん

    西日本は理系の子が多いから、学研教室が多いらしい。
    ノーベル賞を取った田中研一さん?学研の科学と学習から科学好きになったと言ってたね。
    学研教室の先生は、「考える力は一番大切。」といつも言ってる。
    学校の先生を出産後にやめた人や定年後にしてる人が多いらしい。
    公文の先生は教室長のみ大卒で、丸付けは近所の高卒おばさん。だから何も教えられない。

  360. 413 匿名さん

    そうでもないよ

  361. 414 匿名さん

    学研か公文か散々迷ってそれぞれの体験と進学塾数社にに学研教と公文の弊害を聞いたら、
    公文の子は先取り学習の為か年相応の問題をさせると躓く子が多いらしく、学研は特に何もなしとのこと
    小学校中学年迄は学研でその後進学塾かなと言う事で、本日学研の申し込みをしたよ
    現場の声が一番。

  362. 415 匿名さん

    どっちも基礎学力以下で学校授業についていけない子供向け
    補習塾と考えればいいです

  363. 416 マンション検討中さん

    >>382 マンション掲示板さん

  364. 417 匿名さん

    先生が上から目線てさ、指導者なんだからある程度しょうがないんじゃない?

    客客、ってお金払ってるんだからみたいなのはどーかな。
    なんかちょっと注意するとすぐ逆ギレするモンスターペアレントって、こういう人かも。

  365. 418 マンション検討中さん

    ゲ―ムアプリで援交の相手を探してるぐらいだから、儲からないんじゃない?

  366. 419 名無しさん

    ゲ―ムアプリで援交相手物色してるぐらいだから、よっぽど暇か儲からないんじゃない?

  367. 420 匿名さん

    東大卒は出ないな

  368. 421 口コミ知りたいさん

    [プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  369. 422 昼間の主婦

    私の近所(京王線多磨霊園前)にあった学研の個別指導教室、たった1年で潰れましたよ。まだ若い男性が教室責任者でしたけど、かわいそうでしたね。説明を聞きにいって、子供を入れようか迷いましたが、教材が入試に対応していないのでやめました。作文とか、公立中高一貫校・私立中学入試に対応していなくて、しょぼかったですね。学研エデュケーショナルというところが元締めだそうですが、あんな運営じゃ生徒は集まらないと思いますね。

  370. 423 名無しさん

    若干趣旨ずれるかと思うけど、大阪の学研阿〇野教室の塾長は子供の人生潰しまくってる

    だいぶん前に通わしてたら泣いて帰ってきた
    何かうちの子だけ質問しにいっても
    なんでわからんの?!
    って...教えるより先に責めるってどう?

    毎回そうやったらしくてそれでその塾長が怖いからほかの先生に聞きに行ったら逃げるなって余計に怒られたって...
    他の先生は優しく教えてくれるから分かるし、好きやったって

    それ聞いてからすぐに私は文句言って辞めさせた。
    その文句って言っても、分からんって聞きに行っただけで怒るのはなんでですか?って
    そうしたら、うちの子がちゃんと前の説明読まんと聞きにきてるから、とかそんなキツイ言い方してないとか言い訳されただけで、逃げまくってて最低

    あと最終的な判断はその親御さんが決めるとはいえ、
    おたくの子の実力じゃ公立は勿体無い、私立受けるべき
    と言って受けさせて私立中学に受かりましたって実績作りしまくってるらしいから行かんほうがいい
    その結果、合わない学校に行って登校拒否の引きこもりになった子が居るって話を聞いた
    公立の何が悪いのかしら?友達と一緒に中学生迎える方がいいでしょって蹴ったお母さんもいはって、私立が偉いみたいで嫌やねって話をした
    塾は実績作ってなんぼなの分かるけど、子供の人生なんやと思ってるんやろ
    そのおかげか阿◯野教室は関西方面ではかなり大きい良い学研ってなってるみたいやけど、塾長が最低過ぎる

    覚えの悪い子とか(うちの子)、反抗的な子はとことん追い詰めて辞めさせたり、自分のストレス発散に使ってるっぽいから絶対に行かしたらだめ

    現に地域会で学年違う親御さんに聞いたら子供が理不尽な怒られ方して泣いて帰ってきたとか、塾長怖いから行きたくないって言われたから辞めさしたって

    逆にお気に入りの子はとことん可愛がって
    難しいもんね、こっちおいでー教えてあげるわ〜
    とか
    よう出来たね、偉いねー
    って優しく教えてるらしい(子供の話曰く)
    自分もそう教えて欲しかったのに...って言われて本当に行かすんじゃなかったって後悔してる
    子供にトラウマ作っただけやった

    どこの塾でも言える話やし、合う合わん有ると思うけど、こういう先生も居るから、学研選ぶ時は学習内容と一緒に塾長にも気をつけてください
    下手したら学習内容が良くても、塾長のせいで教えてもらえず潰される可能性もありますので…

  371. 424 匿名

    知らんけど(笑)

  372. 425 名無しさん

    >>344 匿名さん
    みなさんは公文に図形がないといいましたがIにありますよ。放物線や三平方の定理などなど

  373. 426 匿名さん

    長い文章誰が読むねん、ボケ!

  374. 427 匿名さん

    中学受験する子は無駄
    中間層以下の補習塾です

  375. 428 通りがかりさん

    >>423 名無しさん

    >>423 名無しさん
    学研私行ってますが、すごく適当に教えてくれます。全然、分かりにくいです。先生は冷たいし、すごくストレスがたまります。武澤先生というかたに教えてもらっていますが、まあー、分かりにくいです。違う塾に行きたいです。えこひいきもすごいし、その上集金がとても高いです。学研教室は、行くだけ無駄です。やめといた方が相当いいです。違う塾に行った方が絶対いいです。学研は、オススメしません。

  376. 429 名無しさん

    同級生が母親とやってるけど、彼女はどちらかというとヒステリーで勉強ができない子でした。そんなやつでも先生と呼ばれて子供の指導できる公文ってレベルが低い子供用かと思ってしまいます。

  377. 430 匿名さん

    学研教室に通っていて、全国統一小学生テストの結果は、算数だけ偏差値79で全国1桁でした。
    理社がイマイチだから追加しようかな。理社はどんなレベルだろう。本屋さんで受験生用の問題集買った方がいいかなぁ。

  378. 431 匿名さん

    住友林業が提携してますね。

  379. 432 匿名

    小学生の補習塾
    成績上位者はいないよ
    居ても広告塔、他の塾掛け持ち

  380. 433 口コミ知りたいさん

    >>430 匿名さん
    学研教室だけです。期待を裏切りすみません。
    そろばんなら2年位併用しています。

  381. 434 匿名さん

    公文通いの近所のお子様は小学三年生ですが、
    早くも中学二年生の問題を解いているので、公文の先生から
    お子様は東大進学できるレベルだと太鼓判を押され、
    勉強が大好きなんだそうです。
    お子様の親は、うちの子がそんなわけないと言いつつ、スラスラ中学生問題を
    解いているので、親が子供の頭の良さに追いつかないと嘆いていました。








  382. 435 名無しさん

    >>434 匿名さん
    計算問題以外の証明や図形、確率も解けるならすごいですね。公文のおかげではなく、元々頭が良いのでしょう。

  383. 436 匿名

    くもん、愚問、苦悶。

  384. 437 匿名

    くもん、育毛!

  385. 438 匿名

    ワロタ。爆

  386. 439 匿名

    アホヤン(笑)

  387. 440 名無しさん

    卓球の張本くん、学研教室に通っていて頭もいいらしい。

  388. 441 通りがかりさん

    現在小5の子どもが通っています。 宿題は量を先生と相談しながらやっています。分数はできるけど、図形に弱い。
    5年生なので、他の塾もそろそろ考えています。
    指導者によると思いますがどうですか?

  389. 442 匿名さん

    家庭の主婦が教師ってどうなん?笑

  390. 443 検討板ユーザーさん

    >>442 匿名さん

    質問しやすくて分かりやすい。

  391. 444 匿名

    良いみたい。
    奥さん、そういってた。

  392. 445 公文元指導者

    公文はやめた方がいいです。
    2年間指導者を経験しましたが、特に生徒側にも指導者側にもメリットはないかと思いました。研修は形式通りありますが、幼稚でいい加減、本部だけがホクホクしている企業体です。計算や右脳教育なら同じ費用で珠算にでも通った方が未来が広がります。公文の内情を知らない方、騙されないで…。こんなに人間を大切に扱わない会社、初めて見ました。

  393. 446 匿名さん

    友達のお子様が公文に通い勉強が大好きで公文の他に、
    小学二年なのに中学の国語と数学の問題を解く程、頭が良いのに、
    私立中学受験のためでなく地元の中学校希望で塾通いの理由は、
    小学校の勉強だけでは物足りないからだそうです。
    小学生二年生で中学校へ飛び級か、五・六年生になれば
    高校の勉強ができそうなくらい頭の良いお子様なので、
    小学校卒業後に大学進学は日本では無理か!?

  394. 447 匿名

    公文は考える力がなくなるらしい。
    すぐに答えを出すからやってさ。
    珠算という玉はじきのほうが良いらしい!

  395. 449 匿名さん

    ネット検索で引っ張ってきた記事ですが、
    公文式で学ぶ小学生の中に、高校数学を解ける子どもたちがいるそうです。

    小学1年の男の子が微分積分などが出題される高校2年生レベルの数学検定2級合格した。
    という数年前の記事もあります。

    昔の子供と現代の子供の脳に違いがあるのか、遺伝なのか分かりませんが、
    頭が硬くなった大人より新しい細胞で脳が柔軟な子供たちは優れている面がありますね。
    特殊な能力の持ち主になるのは、凡人には無理ですが、特殊能力の持ち主のおかげで
    コンピューター等が生産され便利になりありがたいですね。

  396. 450 口コミ知りたいさん

    >>449 匿名さん
    数学が得意かどうかは、遺伝子レベルでわかるらしい。数学のセンスがずば抜けている子は公文をやらなくても自力で参考書を理解し、学習できる。

  397. 451 口コミ知りたいさん

    うちの子は公文で年長から小学3年生まで算数、1年生から5年生まで英語を習っていて
    5年生で学研で算、国を習っていました。
    公文の算数は計算力がつきます。
    英語は英検3級までは楽に受かります。
    が、準2級になるとリスニング問題が増える
    ので公文では厳しいです。
    算数は計算しかやらないので
    応用力がつきません。図形や文章題も
    やらないので3年生で辞めました。
    宿題も多く、レベルが上がると
    難しいので問題を解くのに
    時間もかかり、学校の宿題もあるので
    かなり大変そうでした。

    学研は費用が安く、学校の授業内容に
    沿っていますが内容が優しいので
    学校での勉強ができているなら
    学研に通う意味がありません。
    それに、うちの子が通っていた学研教室は
    先生1人でいろんな学年の子供達がたくさん
    いたので先生がとても忙しく、
    うちの子はわからないところを聞いても
    なかなか教えてもらえず
    自分でパソコンで調べてやっていると言って
    いたので通う意味が無いと思い辞めました。
    辞めるとき先生からすごく引き止められ、辞めるのが大変でした。
    学研を辞めたあと、進学塾の入塾テストを
    受けましたがとてもひどい点数で、
    学研ではいつも満点だったので
    子供も私もショックでした。

    うちの子は今中1なので、
    もしかしたら今はいろいろ改善されて
    いるかもしれません。

  398. 452 匿名さん

    公文は勉強方法はそこそこいいと思うけど問題は先生の態度!
    機嫌が悪いときなどすぐに分かる
    子供が辞めたいと言ったので伝えると必死にあれやこれやごますりしてくる
    結局辞めると断言するとあきらさまな態度
    子供にもそうなのかと思ってしまうほど
    機嫌が悪いのか半ギレの時もあった
    そんな人が先生をする資格ない
    そこの公文は本当人として最低な人がやってるところでした

  399. 453 通りがかりさん

    どうして学研野先生は高校生を教えないの?

  400. 454 通りがかりさん

    公文は高校生教えるのにどうして学研は高校生の対面指導しないのですか

  401. 455 通りがかりさん

    は?自分の目や経験で確かめた?

    学研の幼児教材としっかり学ばれている指導者のレベルは何処にも負けない。
    知らないあなたはナンバーワンにレベルの低い人だね。教育改革や大学入試など勉強されたら?

  402. 456 通りがかり

    大学受験生に塾で指導してますが(笑)学研の指導者って英単語の動詞と名詞でアクセントの位置が違うことも分かっていらっしゃらないんですってね。知り合いの指導者さんが言ってました。

  403. 457 通りがかり

    どうせ高校の教科書もろくに理解できてないんでしょう(笑)

  404. 458 名無しさん

    >>456 通りがかりさん

  405. 459 匿名さん

    公文教室に子供たちを小学校から行かせてました。
    結論から言うと、良かったです。

    元々、公文を始めたのは、高校の数学の先生で、自分の子に手作りしたプリントだそう、高校生が数学でつまづく理由は、計算力と文章の読解力が弱いからと、小1の自分の子どもに毎日させたら、どんどん解けるようになったと。

    やっててよかった公文式、は、小学校に行ってる間だけじゃなくて、その後の中高でも、テストに強くなるって意味みたい。

    結局、テストの時間内にできなきゃ点数は取れないし、計算力ってやはりすごく大事ですよ。

    国語力が高い子は、英語も強いし、長文やリスニングに負けない力がつくと思います。英検やTOEFLの結果を調べれば何がいいか
    わかるはず。

  406. 460 名無しさん

    4才から公文に入って、数学は小学生の時J迄やりました。高校まで計算力と学校の授業である程度クリアしてきましたが、図形や関数は自分で割りとやらないと大変でした。国語もやっていました。多分読む習慣がついたからだと思うのですが、河合や代ゼミのセンター試験プレでは何度か満点がとれました。ただ、記述が入った問題は満点はとれたことがなく、苦戦しました。
    学研の教材が良いと聞き、見に行きました。算数は多角的な力を養うなら学研だと思います。国語は文章自体は公文の方が量があるので、読む練習になるかと思います。
    どちらも利点はあると思います。要は子どもにあった学習の仕方、すすめ方が大事かと思います。

  407. 461 通りがかりさん

    うちの子は学研をしています。中学受験を視野に入れて、全国規模の進学塾のオープン模試を受験しました。前回は国語で150点満点。今回は算数で満点でした。ちなみに今五年生です。きちんとやれば力は付きます。今後は進学塾の子と差が出るとは思いますが、もうしばらく学研だけでやってみる予定です。

  408. 462 検討板ユーザーさん

    学研の指導者になるには試験があります!

  409. 463 検討板ユーザーさん

    学研の指導者になるには学歴も試験も合格規定があります。

  410. 464 マンコミュファンさん

    公文の先生は皆さん厳しいのでしょうか?息子が始めてしばらくたちますが、元々厳しいな〜とは思っていましたが、他の子に「頭の回転悪いんじゃない?」と言っているのを聞いて愕然としてしまいました。
    どこもそんな感じなのでしょうか?

  411. 465 eマンションさん

    >>464 マンコミュファンさん
    近所の公文の先生は宿題やっていなくてもしからない。友達と遊ぶ約束しているなら早く終わらせてくれるらしい。
    それはそれで我が子を通わせようとは思いません。

  412. 466 通りがかりさん

    夏の体験学習にいきました。現在年長ですが、家庭学習で足し算、九九まで出来ています。子がもっと先の勉強がしたいというのでくもんにいかせました。
    初回のテストでも足し算が出て出来たのですが、数字があまりうまくない、書き順が気になると言われ数字をなぞるところから始まりました。
    結局1ヶ月経っても数字をなぞらされています。
    それだったら自宅で教えられるし、むしろ国語を習わせました…
    お金を無駄にした気持ちです。算数を習ってると思えません。
    せめて足し算やらせてあげて欲しかった。
    数字だって読めない字ではないのに…

  413. 467 名無しさん

    大学院生の時にくもんでアルバイトしていました。
    教職免許も持っていない人が教室を運営、アルバイトも高三~大学生と現役と言われたらそれまでですが、
    そこらの普通の人が教えてる実情です
    指導者として教室を開くにあたり、それなりに研修がありますが、所詮「くもん内ルール」の研修
    計算方法も、教えるバイトに丸投げ
    合ってるか間違ってるか誰もわかりません

    塾もそうかもしれませんが、仮にも先生と呼ばれる仕事を地域の最低賃金の時給で…実際、質もハードルも低くて驚きました。
    指導要領的ものも特になく、今日からすぐバイトで机に座らせられて子どもに勉強教えさせられる謎

    正直、くもんでは無理です
    例えば国語のテストには解き方にコツがありますが、くもんでは一切教えないです
    机にすわるきっかけ、手始めにされる方もいますが、逆にトラウマになる子もいます
    先に先に進むので、変な解き方を覚えて学校とは違うから軌道修正できない子が気の毒でした

    個人的にはこどもをくもんで学ばせるのはおすすめしません
    独特の世界ですので、信用信頼したら取り返しがつかないです


  414. 468 通りがかりさん

    公文経験者の保護者です。公文も子供の性格によって、向き、不向きがあると思います。自分は机に向かうのが苦にならない性格だったので、幼児期から始め、国語と数学を卒業しましたが、子供は同じことやわかっていることを繰り返し練習させられるのが苦痛だったようです。早い段階で見切りをつけ、家で小学校の教科書に沿ったドリルをやらせたらあっという間に三学年先まで進みました。
    それから、教室との相性もあると思います。教室長は熱心な人でしたが、スタッフにひどい人がいて、ふと見たら娘の腕を叩いており、子供に対する態度ではないと思い、退会を決意しました。

  415. 469 検討板ユーザーさん

    >>291 匿名さん
    教科書と同じ項目はやりますが、教科書と同じ問題ではないですよ。同じ問題しか解けなくなるから無意味ということは無いと思います。
    また、学校のワークテストよりはかなり難易度が高いです。

  416. 470 匿名さん

    公文の先生をしていました。
    公文には決まりごとがたくさんあり、基本子供達には解き方を教えません。
    自分で考えさせ、解いていくといった感じでした。自宅でもできるようなことばかりなので、小学校低学年まではありですが、四年生くらいからは個別塾へ通わせたほうが良いと思います。
    学校の延長で、お友達としゃべったりイキイキ活動みたいな雰囲気でした。おとなしい生徒さんは放置されます。

  417. 471 匿名

    公文は最悪です。通わせたいと思っている方がいたら、やめた方がいいです。ぼったくりですね。月謝に見合った内容はしてくれませんし、気に入らない生徒はポイ捨てですよ。

  418. 472 がっかり太郎

    親の立場からの視点で・・・

    子供二人が小学校低学年から習いました。
    先生はとても良い人で、優しく厳しさもあり、アットホームな教室でした。


    その先生が、家庭の事情・ご自身の体調もあり教室を閉鎖したいと、半年前にお知らせが・・・
    それ以前から事務局側とも色々と今後や後任について掛け合ってくださったようで、「事務局から今後についてのお知らせが届くはずですので」と先生が。
    3ヶ月前にやっとお知らせが来届いたと思ったら、『公文の先生募集中♪どなたがかやりませんか・』とだけの紙がきた。  今頃募集!!??と驚きました。
    先生の事情や年齢、もしもの場合の教室継続についてのシステムが成り立ってないことに驚きました。(町では仲の良い先生同士で助け合う形もあるようですが) あれだけ大きな企業になったのに、先生募集を常に掲げているのに・・・
    料金も塾に比べたら安い方ですが、じわじわと値上げしていきますよね。

    結局、後任も決まらず継続不可能ということで、閉鎖と言う結果に。
    続けるなら隣町まで行くしかないとの事。しかも、19時で終わりますって。
    通信教育もあったらしいが、お勧めしないと言われました。

    田舎なので街のようにどこにでも教室があるような環境ではないので仕方がないですが、だからこそ、サポートできる体勢でいてほしかったです。
    下の子が中2の今、突然放り出されて、困っています。
    もしもを考えて、近くにも教室があるかどうかも確かめておくといいと思います。 先生からも搾取するだけして、
    先生が使い物にならなくなったら、あっさりと手を引き見捨てるのが公文らしいです・・・先生も気の毒。

  419. 473 通りがかりさん

    今、ベビーくもんを終了させてくもんに通わせているけれど、うちは宿題をする力と、一年生までにクラスで一番になる力を着ける為に通わせています。
    たまたま先生の旦那さんが行かせたいと思っている中学の教師をしていたので情報も収集出来て有難いです(笑)

    くもんは集中力をつけて他の子の会話やプリント内容に気を取られなくなるようになると聞きました。
    騒がしいのではなく、声に出して問題を自由に解いているからだと思います。
    その力がつくのは家庭では難しいのではないでしょうか?

  420. 474 サザン

    昔、公文に通っていました。

    一言で言うと最悪でした。

    教室によって先生次第で、違ってくるのかもしれませんが…。

    13歳で通っていた時に、先生のカバンが無くなるという事がありました。
    その先生に犯人にされてしまった上に、中学校にも連絡されて呼び出され、同級生からは、白い目で見られイジメにもあいました。

    人生を狂わされるような、そんな先生に教えてもらった事、今だにひきずっています。

    公文へ行くなら、先生をしっかり見て、かよわせるのかを考えた方が良いと思います。

    教育者である前に、一人の人間なので、そこを見極めるべきだと思います

  421. 475 匿名さん

    器はどれでも大差ない。
    問題は中身。

  422. 476 公文をしていると他の勉強ができない

    息子が3歳~5歳の頃、公文をしていました。
    算数を習っていましたが、5歳で辞めました。
    公文の教材を見させて頂きましたが、中学校以上の教材、応用問題は無いようです。図形の証明問題なども無い。
    計算だけで、それで「中学〇年生範囲」だとか言ってます。
    しかも、公文は宿題が半端ないです。
    公文は全範囲をカバーしていないので、カバーされていない範囲は自分で勉強しなければいけないのに、公文の宿題が多すぎるので、他の勉強をする時間がなかなか取れません。
    だからうちは辞めました。
    うちは、辞めて正解。
    辞めて時間が取れ、私が教えるようになってから、
    どんどん先取りが可能になりました。
    公文の先生には、鉛筆の持ち方などを教わり、助かりました。
    あと、公文では、算数の応用問題は国語力が必要、とかいうらしいですが、
    そんなのウソですよ。
    算数の応用には、独特の言い回しがあるのです。
    だから、国語力を磨いて算数の応用問題にあたるのではなくて、
    算数の応用問題をたくさん(出来れば一つのパターンを何度も)解くことです。
    そうすることによって、「この言葉は足し算なんだな」とか、そういうのが分かるようになります。
    それから、宿題をたくさんすればするほど、
    お教室に行った時はその直しでいっぱいいっぱいとなり、先に進めないという矛盾に陥ります。
    算数に関して言えば、自分の子供の能力に見切りをつけ、計算だけ出来るようになってもらえればいい、っていうおうちには向いている印象です。
    もしくは、すっごく頭がよくで何でもぱぱっと出来るタイプのお子さんで、
    低学年のうちに、高校範囲まで終わらせられるような子か、ですよね。

  423. 477 名無しさん

    >>7 匿名さん
    学研は図形問題ありますよ。
    三角定規、コンパスを使って図形を描いたりもします。
    縮図、拡大図などもあります。
    誤った投稿はやめましょう。

  424. 478 匿名さん

    中学受験する人は行かない

  425. 480 通りがかりさん

    [No.479と本レスを、情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  426. 481 通りがかりさん

    >>453 通りがかりさん

    学研でも高校生を教えている教室がありますよ。公文では高校生まで教えているとありますが、教えているのは「高校で学ぶ内容の極一部の分野」です。公文の先生に大学受験の内容を指導できる方はほとんどいないとお見受けしますが・・・

  427. 482 匿名さん

    成績の良い子は行かない。

  428. 483 検討板ユーザーさん

    今日、学研に様子見に行ったら
    何しに来たんですか?

    ちょっと学校のついでに
    教室での様子を見に来ました。といったら

    子供の様子はどうですか?と言ったら無視

    用がないなら帰って下さい
    シレッと言われたわ。

    入会したての頃は、いつでも教室の見学に来て下さいって言っていたのに
    「あ、?君のお母さんいつもお世話になっております 見学ですか?」
    とか一言 大人同士としては言うべきじゃない?

    それから、だんだん上から目線になってって
    冬休み目前に辞めさせようかなって思う。@学研

  429. 484 名無しさん

    >>474 サザンさん

    分かります

    私の息子が通った公文も先生がやばかったです。多分サイコパスじゃないかな?と思ってます。子供が被害者になる前にとっとと辞めました。最後の半月前に言っても次の月のプリント全て渡され16000円の月謝は引き落とします。って暖房代1000円まで取られるらしいです。本当に嫌な想いを沢山しました


  430. 485 匿名さん

    年中から学研に言ってます。
    週に2日 英語も含めて
    一年生になって感じたのは、親が何も言わなくても宿題を自らやる習慣と勉強の好き嫌いがない事。 夏休みも冬休みの宿題も休みの初日に終えてました。もちろん「算数の計算こんなにある、、、」と愚痴は言うものの、勉強を終えないと気持ち悪いのか「あとでやれば?」と言っても「今やっちゃう」と言う調子でやってます。
    もう一つは習っていない漢字に対しても習ってないからやりたくない、知らなくていいと言う子が多い中、知らない漢字も覚えようと言う意識があって、算数、国、英語と隔たりなく学習しているからかな?と感じます。

  431. 486 マンコミュファンさん

    代宿の学研は、絶対行かない方が良い。前にそこに住んでいて、息子を行かせてたんだけど、先生の孫がうるさすぎて、全然集中できないし、先生に分からないって言っても答えを教えるだけだって言ってた。

  432. 487 名無しさん

    くもん兄弟で習ってました。四年算数と国語。算数も計算ばかりでイヤイヤ泣きながらやってました。成績は伸びず最後の方では、子供が算数はくもんでは、計算の途中は、書かない。学校では途中計算は書くからやり方違うと子供が先生に言うったら子供に塾習ったほうがいんじゃない親に相談してきてと、行くたびに行くたびにいうわれてやめたいと言い出しました。先生にくもんやめたいと電話していうったら、はいとふた返事以外にさっぱりしてて、最後の日も先生にいうわれた言葉がさよならだったみたいです。普通四年も通ってたんだから他行っても頑張ってね。くらいなかったのかっておもう。高学年はくもんしない方がいいって友達にいうわれたけど本当だった。早くやめとけばよかった。子供も塾に変えたら塾の方がわかりやすいっていうってます。

  433. 488 匿名さん

    学校の授業後についていけない子には、最適。

  434. 489 匿名さん

    奈良の田原本でやってる学研は最悪。
    そこの指導者は保護者に変なラインを送りつけてくるだいぶ変な人(抜けた人)です。
    子供の頭をコツンしたとか、追及するとそのラインをうち間違えたとか。頭を触ってないとか。
    そんな大事なことうち間違えるんか?笑
    ありえないわ。
    子供に聞いたらげんこつされまくり、うちの子だけではなかったことも発覚。
    くもんに変わりましたが先生方みなさん優しく、常識のある方々ばかりで安心しました。

  435. 490 匿名さん

    >>483 検討板ユーザーさん
    そんな先生いるんですか。

    用がないなら帰ってくださいはないですよね!あきれますね。
    本部へ電話して改善してもらうようにした方がよいと思います。
    保護者とまともに話もできない先生なら子供たちに教える資格ってないように思います。

  436. 491 匿名さん

    学研の指導者がこんなラインを送ってきました。
    なめてるとしかいいようがない。

    1. 学研の指導者がこんなラインを送ってきまし...
  437. 492 まめ子

    >>491 匿名さん

    この指導者、頭おかしいよ。

  438. 493 通りがかりさん

    うちは公文の英語行かせていますが、思ってたよりも良かったです。
    英検などを取得したいなら断然公文。
    まだ小学生ですが、英語の長文は読めます。
    お友達の話しを聞くと、公文でもすごく怖い先生の所やお手紙が一度も来ないところなど様々でした。
    うちの子が行っているところはとにかく褒めて伸ばす先生で、子供に合っていたんだと思います。
    その先生に褒めてもらいたくて頑張っています。
    また、公文だけで中学受験して合格した子もいました。
    やはり自分の子供の性格に合っているのが一番かなと思います。

  439. 494 マンァンさん

    学研と公文の体験に行きましたが、学研は幼稚園向きな感じでした。
    時間もその先生の都合よくに合わせないといけないし、働く母にとったら融通がきかない感じでした。
    やはり自宅でされていらっしゃるので家庭のこともあるのかなと思いました。
    どうしてもこの先生にお願いしたいとは思わなく、あまりいい印象は、はっきり言って無かったです。
    しばらくは公文で基礎的なことを身につけ、それからは塾にいかそうかと思います。

  440. 495 評判気になるさん

    >>487 名無しさん
    日本おかしくない?
    自分が公文通った方がいいよw

  441. 496 ケントー

    学研教室の先生は公文へのライバル心むき出しで怖いです 比較して決めようと両方体験入会している時、学研の先生が公文の悪口を山ほど言うのです(保護者の私に) そのことを公文の先生にも正直に話しましたが、公文の方はそれに対して悪口応戦もなく、穏やかに聞いてくれました
    公文から学研に変えた人は、「公文で使っていた月謝袋を見せてくれたら月謝割引する」と言われたとか…
    また、別のママは 学研に子どもを通わせてて『やめる』と言っても 簡単にやめさせてもらえず、本社?まで出てくるほどの ものすごい大騒ぎになり、「やめるのをやめた」そうです 怖い…
    ちなみに 私は、公文にしました

  442. 497 匿名さん

    >>496 ケントーさん

    学研って本社?まででてきてやめさせてくれないってやっぱり学研おかしいよね。。。

  443. 498 匿名さん

    次元の低い話ね。
    上位塾入れてもらえないの?

  444. 499 匿名さん

    学研教室は退会した後も、退会を転出にすり替えて、月謝を引き落とします。ひどい!

  445. 500 匿名希望

    先生が上から目線。
    その地区に一箇所しかないからなのか、
    嫌味な言い方をされる。
    辞める時も「成績下がりませんように」とか
    言う。
    評判悪いけど、そこしかないから行かせてる感じ。

  446. 501 匿名

    3歳から小2まで公文式に通っていました。入学前の子どもたちは、別室に集められ、親が横について教え、全て合っていることを確認してから、採点の先生の所に行って採点をしてもらいます。始めての子どもだったし、こんなものなのかなぁと思っていましたが、今考えると、先生は何もせず親が見ていて、なんのために月謝を払って通っていたのかと…結局、小学生になり、勉強嫌いの出来上がりでした。下の娘は小1から学研です。ほめてやる気を出させてくれます。全教科偏差値75以上をキープ。国立大学を卒業しました。上の子も学研に通わせれいれば…

  447. 502 匿名さん

    奈良県田原本町にある学研教室の指導者とそこで働いているパートの先生は生徒のものを欲しがります。
    息子がディズニーランドで買った可愛い消ゴムを二人に盗られました。

    『○○←(息子の名前)はいいの持ってるよなあ~?先生にちょうだい?いいやんなあ~?』
    と言って一個づつ持っていったと息子から聞いたときは耳を疑いました。

    息子が返してほしいと言っても二人は知らんふりで聞こえないふりで返してくれることもなく、大人げなかったようで、、
    事務局にあきれて連絡し、返してもらいました。
    いい大人が子供のものを欲しがって、ディズニーファンだからと我慢できなくてとりあげる。
    自分たちで返しにこれない。
    ごめんなさいが言えない。
    本部や事務局にゼリーを持ってこさせて謝りに来させる。
    学研にこんな指導者がいるとは世も末だね。

    そのあと公文にかわりましたが、あたりまえか、そんな変な先生ひとりもいませんでした。

  448. 503 シコ店長

    しまジローはどう?

  449. 504 eマンションさん

    長女を小3から3年間、算数英語で公文に行きました。計算問題は早くできますが、図形と文章問題ができません。先取り学習ばかりで学校で習う頃には忘れていたと子供は言っています。今、年長の子を公文と学研に お試しで行かせてますが、公文の先生は4人いますが誰も子供に寄り添う人はいなく、子供を急かしていました。宿題も多くやりきれません。学研は付き添わないと分からないのでと 時間の指定をされましたが 先生はちゃんと子供と会話をしながら見てくれています。子供も学研がいいと言っているので 学研に決めます。指導者の質により違うのでしょうが 公文は先取り学習に重点を置き過ぎていると感じます。

  450. 505 匿名さん

    今、我が家の帰国子女の年中男児が公文の無料体験中(4回中2回終了)。そして学研教室も説明を受けてきました。

    主人が東大出身で公文卒業生(小2から始めて国数全て終了しやることがなくなったので英も中3まで行ったそう)です。主人曰く、公文は自ら学ぶ姿勢、自宅学習の習慣が身に付き、計算が早くなるから、自分の子にもさせたいと考えていたようです。

    しかし、先日学研教室の説明を受けて夫婦で悩んでいます。近所の学研の先生のお人柄が素敵で、また個別でコミュニケーションをとりながら丁寧に進めてくれるやり方を見て、国語力が年相応ではない息子には非常に良いと思いました。
    教材も良く、問題も良く読んで理解して解くようになっており、考察力がつくと思いました。ただ一点気になるのが教わるスタイルなので、学びが常に受け身になってしまわないかどうかです。

    あれだけ公文押しだった主人が、取り合えず学研教室を一年やってみるか~と言っています。

    やっぱり体験してみないと分からないなと思いました。
    公文の体験をして、公文に入れる気満々だったのですが。

    我が家は公文の算数は後々やらせる予定です。やはり計算が早いと試験でも、日頃の宿題でも時間が有効に使え、試験中見直しもできるし、遊ぶ時間も確保できると思っています。

    ご参考になれば。

  451. 506 坪単価比較中さん

    公文は世間体、企業イメージが第一の会社です。その内情は学研以上のブラックさ。
    さいたま市西区の「けやき台教室」の先生は、隣接する公文式教室の生徒を引き抜き迄する
    非常識さ。自分のお金になれば何でもしてしまう。保護者の意向に沿うとは、聞こえがいいが、その方がお得と知っているからでしょう。穏やかに腹黒い、悪口言ったら損ですから…公文本社もロイヤリティが入ればそれでいいということですね。学習の事、子供の成長等お構いなしと感じた出来事です。学力を付けるのならば、キチンというべきは言うでいいのでは!
     それにしてもさいたま市西区 けやき台教室】 論外!

  452. 507 サラリーマンさん

    >>497 匿名さん

    指導っていったって自習だもん。

  453. 508 サラリーマンさん

    >>502 匿名さん
    場所わかります。
    本当ですか?驚きです。ゾッとします。そんな現実は表に出していかないといけませんね。

  454. 509 サラリーマンさん

    >>6 匿名さん

    本当になんで親さんたち、気付かないのかな?って思う。教室行ってもプリントやってるだけ。そんなことに8000円ってもったいなくない?

  455. 510 サラリーマンさん

    >>46 匿名さん

    中学生の勉強を教えられない低学力のおばちゃんが先生なんだもんね。びっくりだよ。

  456. 511 教室、事務局共にダメ

    全て先生の指導レベルに依ると思う。
    公文の弊害とも言えるが、図形&文章問題が苦手になる。でも、先生は2学年先に進めてるから大丈夫だと言い張る。そんな訳ない 笑。
    そして、退会トラブル。
    HPには退会意向を伝えるのが引き落とし停止の手続きに間に合わなかった場合、教室から後日返金すると書いてあるのに、通っていた教室の講師は、ここの教室は返金しない運用だと言い張ってた。
    え?本部の運用に従わないの?と思ったけど、公文の先生も人間性のレベルはそれぞれなんですね。
    一日も指導しなくても入る翌月分の月謝で講師のマツエクとネイルに変わると思うと本当に腹立たしい。地域の保護者みんなに周知したい。もう知ってる人沢山いるけど…

  457. 512 匿名さん

    公文も学研も顧客に対するサービス精神がまだまだ足りないと思う。
    顧客→子ども・生徒のことをいう

  458. 513 匿名さん

    仮に生徒の好きなものが「ポケットモンスター」だったとする。
    「ポケモンが登場してくるテキスト・ドリル」を活用することが生徒に対するサービス精神だと思う。国語の文章問題の内容も「ポケモンの物語」を登場させるようにする。

    ところが、公文も学研もこのようなサービスがない。

  459. 514 通りがかりさん

    広島県尾道市高須町にある教室、入らない方が良い。子どもがギュウギュウに詰まった状態&採点待ちの時間が驚くほど長い。集中できるわけない。子供の成績、落ちまくり。

  460. 515 通りすがりの者

    学研教室は運営元の学研エデュケーショナルが腐っている。学研の中でリストラ社員を集めて作った会社。課長の下脇はセクハラ野郎。

  461. 516 匿名

    515さん
    課長の下脇はセクハラ野郎って本当ですか?
    学研サイテーすぎるわ

  462. 517 マンション掲示板さん

    >>1 匿名さん
    教えるとすぐ終わるので、先生はあえて教えない。そうすると3時間も4時間も教室にいられる。

  463. 518 匿名希望

    子供が小学校の6年間公文でお世話になりました。結論から言うと、算数はやってて良かったと思います。公文式は、出来るまでやらせるので進度が上がるほど時間もかかり、いつ帰ってくるのか分からず心配することもしばしばでした。しかし、問題を繰り返すことで早く正確に、極端に言えば考えなくても計算ができるようになります。公文の学習は、問題を解く上でのツールの性能を上げるものだと思います。
    学研は、甥がやっていましたが内容が網羅されているようにお見受けしました。学校の予習復習になるよう作られているのかと思います。試験向きなのは、学研だと思います。

  464. 519 マンション検討中さん

    >>518 匿名希望さん
    はぁ?考えなくても計算できるようになるから良いと思ってるの?
    逆に言えば考える力が落ちてしまうと思わないのかな。公文に通わせる親って…

  465. 520 マンション検討中さん

    >>518 匿名希望さん

  466. 521 検討板ユーザーさん

    公文は、何度も何度も同じことの繰り返し
    子供の芽をつんでしまってる。
    やる気を無くしてる。
    学研では、教材が工夫されていて興味のある勉強方法でもあった。と思う

  467. 522 名無しさん

    学研はコロナウイルスで休み
    補講もなし プリントと月謝袋だけ送られてきた。失礼極まりない。

  468. 523 匿名さん

    多動児の寺子屋

  469. 524 マンション比較中さん

    ここの書きこみ、嘘が多すぎる。
    びっくり!!!

  470. 525 匿名さん

    524さんへ

    ここに書いてあることが524さんにうそだって何でわかるんですか?

  471. 526 匿名さん

    奈良県近所の学研にすぐ子供の頭たたく有名な先生いるわ、、

  472. 527 匿名

    3時に起きて何してるの?

  473. 528 口コミ知りたいさん

    埼玉県の幸手教室は送迎する親達の車が問題視されてます、住宅地で開講するなら待機場所を確保するなりして対応頂きたい、あちこちの私道に長時間駐車して待機されては迷惑です。担当事務局や教室の責任者は無関心すぎる

  474. 529 匿名さん

    527 夜働いてる人もいるんじゃないの?大丈夫?
    公文、コロナの関係で教室お休みだから宿題プリントたくさんもらったけどさすがに自宅学習はきついですね。

  475. 530 匿名さん

    公文は学研の相手しないだろ。クラスの出来る子は公文ばっかだもん。中には学研の子供もいるかも知れないけどね。

  476. 531 匿名さん

    学研、公文、どちらにしてもお子さんに合っている学習法が一番だと思います。

    ただ、2020年教育改革から見ると、学研の教育理念に大きなメリットを感じます。

    「速く正確に計算」は今後、AI等に代替されていくでしょう。

    今後は、どうしてそうなるのか、を深く掘り下げて考える力が求められます。入試の出題傾向も変化していきます。

    その他にも、多くの情報を得た上で自分の考えを持ち、発表する力やデータをまとめる力などなど…

    学研の教材は基本教材、発展教材、活用教材でこれらを網羅していました。

    学研教材は優れているな、と思いました。

    教室によって差があることは残念ですが、本部の方針に忠実に指導している教室がほとんどではないでしょうか。わが子がお世話になっている教室はそうです。

  477. 532 匿名さん

    >>489 匿名さん
    同感です。

  478. 533 はなさん

    教材のプリントをもらい自宅、教室で解き不正解なら指導のみ。知人の大学生に、直接家庭教師をしてもらうと正面から向き合ってくれるから全然楽しいと延長したがる程で料金的にも安く公文面白くないと言い出して直ぐにやめました。指導者にもよると思いますが、光は60過ぎで自我が強く子供の気持ちを受け止めてもらえない感じもあるようでした…一応、退会する時には挨拶に伺いましたが、指導者は他者対応中を理由に、雇っているパートのおばちゃんに行くように促し不愉快でした。こんな非常識な指導者の元で習っていれば前向きに向上出来ないと思いました。

  479. 534 匿名さん

    賢い子供は塾に行かない。
    そうでない子供は塾行っても無駄。

  480. 535 匿名さん

    うち、地頭が悪い(宿題だけでテストの点数取れない)から復習目的で学研行かせてる。優しい先生と短い時間集中すればいい学研大好きと喜んで行ってるからそれでいい。塾の90分授業とか絶対集中できないと思う。
    学研で成績は上がらないけど、問題の読み方、解き方の訓練にはなるから、家で市販の予習テキストさせてたら100点バンバン取ってくるようになったよ

  481. 536 匿名

    公文と学研教室 どちらもデメリットとしては「サービス精神が足りない・希薄」であることだね

  482. 537 匿名

    例えば---。
    漫画が好きな人には、「漫画と勉強を関連づけた教材」を提供する
    ゲームが好きな人には、「ゲームと勉強を関連付けた教材」を提供する
    つまり、「興味のある事柄と関連付けた教材」で学習を進めるようにする

    そういった、サービス精神が欲しいわ

  483. 538 匿名

    一般に、飲食店、スーパー・遊園地・宿泊業というのはサービス精神がある。(まあ、サービス業だから)  ところが、公文・学研のような学習支援業や学校・書店でみられる学習参考書って、「サービス精神が足りない」ような気がする。 どっちかっていうと、「勉強を押し付けてる」ような気がする。

  484. 539 通りがかりさん

    >>504 eマンションさん

  485. 540 口コミ知りたいさん

    中学生を通わせてますが、中間テストや期末テストがある週には「来週テストでしょう?今日は宿題交換だけでいいよ」先生から言われた、せっかく教室まで行ったのに、宿題交換のみで終わってしまうのは、他の公文教室でも同じですか?料金はかわらないのに、納得できないのはおかしいでしょうか?ちなみに、普段から先生から何かを教えてもらうことは全くありません。
    みなさんのご意見お願いしたく、投稿させていただきました。

  486. 541 通りがかりさん

    公文の算数、数学は計算だけで意味がないと言う方がいますが、少なくとも大学受験までテストでの評価が大きい今では早く確実に計算する事は重要です。
    机に向かって鉛筆持って、という習慣付けにはもってこいだと思います。
    中高生も計算ミスする子にはいいし、あくまでも学力向上のための土台づくりの場だと思います。
    あとは学力が上がるのは本人次第

  487. 542 学研推し

    学研教室に7年くらい通ってましたが、学校のテストはほとんど100点取れてました。分からない所は理解するまで解き直しをしますし、実力をのばすならこれ以上ない環境だと思います!先生の教え方も上手く、アットホームな雰囲気でした!

  488. 543 マンコミュファンさん

    公文を学校、中学校に持ち込んでやるのはダメ?

  489. 544 名無しさん

    子供が学研に通ってた。
    教材自体はすごく良かったけど、先生をだんだん受け付けなくなってやめた。
    新しく開校したところで最初は先生もそれなりに熱心だったけど、生徒が増えてくるにつれてかなりルーズでいい加減になり、新規を優先しすぎてたり、振替も全くしてくれなかった。
    先生の都合で時間が変わる事もしょっちゅう。
    生徒が騒ぎながら授業してるのに何も注意せず、逆に会話に入れないのはおかしいみたいに言われた。なんかこの人からこれ以上教えてもらいたくないと思ってやめて公文とZ会に変えた。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6278万円~8298万円

2LDK~3LDK

53.67m2~71.12m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3598万円~6198万円

3LDK

57.1m2~80.2m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

未定

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

5798万円~7998万円

2LDK~3LDK

57.72m2~73.75m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~9720万円

1LDK~3LDK

32.77m2~67.25m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4400万円台・4800万円台

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸