一戸建て何でも質問掲示板「薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2023-08-21 16:06:10

薪ストーブを設置する際に気をつけなければならないことはどのような点でしょうか?
ご近所の迷惑となる点、妥協できる点、苦情の内容、苦情への対応等教えてください。
これから薪ストーブを設置するときに参考になる情報も教えていただけると嬉しいです。
 薪ストーブ設置の経緯、ご近所とのお付き合い等教えていただくとこれもまた嬉しいです。
 一部の掲示板で薪ストーブは「嫌悪設備」といわれておりますが、薪ストーブが特別悪い点があれば教えてください。
 実際使用されている方々の意見、薪ストーブユーザーのご近所の意見を生で聞きたいです。

[スレ作成日時]2009-02-14 00:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?

  1. 535 匿名さん

    >>No.523
    >>地震の時はむしろ電気のショートによる火事の方が圧倒的に多いでしょう。人が家にいて火事は防げましたか?考えればわかることを、わざわざ人に聞かないでね。えっ?目的が違う?そーゆーことなら、まぁ、ねぇ〜。

    >>No.529
    >>火災が起きる可能性はゼロです。地震の時に煙突が壊れて引火する可能性はありそうだけど、そんな地震の時は、電気やガスが原因の火災に比べ、100万分の1です。


    http://www.research.kobe-u.ac.jp/rcuss-usm/research/tyuetsu/1/kasaihig...'薪ストーブ 新潟中越沖地震 火災'

    この報告書によると、新潟中越沖地震で発生した火災は9件のみでしたが、出火原因の内訳は薪ストーブ2件、ガス漏れ+何らかの火源2件、暖房機(通電)1件、線香1件、配線短絡1件、高温溶融金属1件、不明1件ですよ。
    出火原因の9件中2件が薪ストーブみたいです。

  2. 536 匿名さん

    534
    >そこまで薪ストーブが増えてくれればいいんだけどね。

    やっぱり増えそうも無いって認めているんだね。

  3. 537 匿名さん

    ずーっと焚きっぱなしで留守してもいいって誰が言い始めたのですか?

    5件位大手のストーブメーカーに聞いてみても、
    焚きっぱなしは場合によるだけで、留守しても大丈夫など説明は致しておりません。
    との事でしたが・・・。

  4. 538 匿名さん

    >>537
    薪ストーブは薪を投入しなければ2〜3時間で消えます。
    火が付いたままで外出しても何ら問題はありません。
    消防署でも指導はできないでしょう。
    なにしろ世界中のグローバルスタンダードですから。
    世界が認めているのに市町村で規制もできないでしょう。
    本当に危険なら、リスク管理の先進国である欧米で問題が起きているでしょうね。
    世界に喧嘩売るの?
    面白いね。

  5. 539 匿名さん

    火を消さずに焚き続けたまま留守してもいいのですか?

  6. 540 匿名さん

    >>539さん
    それがグローバルスタンダードです。
    今知りました?
    遅いですね。

  7. 541 匿名さん

    薪ストーブは、火を消さずに焚き続けたまま、留守をしてもいいのですか?


    それがグローバルスタンダードです。
    今知りました?
    遅いですね。

    No.540さん
    何を誤魔化しているのですか。
    YES・NO で答えていただきたいです。

  8. 542 匿名さん

    No.538さん No.540さん

    教えてください。
    やっぱり外出の度に、消火しなくちゃいけないですか?
    それとも、留守時でも消火しなくても安全でしょうか?
    1日になんども家を空けることがあるので、導入を迷っています。

    No.512さんの質問も同じようなものですが答えていただきたいです。

  9. 543 春夏秋は冬を待つ季節

    No.542 匿名さま:

    外出のときにいちいち消す必要はありません。そもそも完全に消すなんて無理です。

    密閉した鉄の箱の中で薪が燃えているだけですから、留守中にそのままでも危険ではありません。気にしないでガンガン焚いたまま外出しましょう。帰宅後にも火が残っていると温かいですよ。

    それが嫌だったり心配ならば、薪ストーブの導入は止めておいた方が良いでしょうし、気にしないで「つけっぱなし」で外出できるならば導入すれば良いと思います。

    1. No.542 匿名さま:外出のときにいち...
  10. 544 匿名さん

    …。終わってる人。

  11. 545 匿名さん

    春夏秋は冬を待つ季節さん

    すっごい自信ですね。火災も絶対起きるわけはないと。
    地域場所等、全ての人があなたに当てはまるわけじゃないでしょうが。

  12. 546 匿名さん

    まあ、実際消してないわな。

    でも、あったかいぞー

  13. 547 薪ストーブユーザー

    室温30度に湿度50%って凄いですね〜 私の家は24時間ガンガン焚いて20度に40%ってとこですね。もっと大きなストーブが欲しいです。

  14. 548 匿名さん

    >外出のときにいちいち消す必要はありません。

    小学生にはすすめられないね。
    火災標語どう書くの? 18禁?

  15. 549 匿名さん

    薪ストーブは分別ある大人の道具です。子供にもキツネにも使えません。

  16. 550 匿名さん

    消防署や町内会に背を向けている人等でしょうな。

  17. 551 春夏秋は冬を待つ季節

    No.547 薪ストーブユーザーさま:

    大きな薪ストーブは消費する薪の量も、それに応じてかなり多くなりますので、入れ替えの際は十分な量を確保しましょう。

  18. 552 春夏秋は冬を待つ季節

    No.548 匿名さま:

    火災標語ですか?「火遊びは大人の特権」でどうですか?

  19. 553 匿名さん

    >薪ストーブは分別ある大人の道具です。

    分別ある大人か 笑

  20. 554 春夏秋は冬を待つ季節

    No.545 匿名さま:

    正しく施工した薪ストーブをきちんとメンテナンスして使っていれば、外出時に火を消さないからといって火災になど絶対になりません。

    洗濯物を落ちたら薪ストーブに接触するように干しているとか、煙突掃除を怠って煙突が煤だらけどか、断熱対策していない施工などの「危険な使い方」と混同しないようにしましょう。

    「薪ストーブ」=「危険」なのではありません。それは自動車でも包丁でも何でも道具全般に言えることではないでしょうか?正しく安全に使うかどうかで決まってきます。

  21. 555 匿名さん

    何故消さなければならないの?
    ママに言われたから?
    もっと自分の意思を持ちなさい。
    少し考えてみようね。

  22. 556 匿名さん

    >火災標語ですか?「火遊びは大人の特権」でどうですか?

    ボツ。 五七五などリズミカルにね。
    小学生や一般人に負けてますぞ。

    過去10年間の全国統一防火標語

    1999年度 「あぶないよ ひとりぼっちにした その火」
    2000年度 「火をつけた あなたの責任 最後まで」
    2001年度 「たしかめて 火を消してから 次のこと」
    2002年度 「消す心 置いてください 火のそばに」
    2003年度 「その油断 火から炎へ 災いへ」
    2004年度 「火は消した? いつも心に きいてみて」
    2005年度 「あなたです 火のあるくらしの 見はり役」
    2006年度 「消さないで あなたの心の 注意の火 」
    2007年度 「火は見てる あなたが離れる その時を」
    2008年度 「火のしまつ 君がしなくて 誰がする」

  23. 557 春夏秋は冬を待つ季節

    No.549 匿名さま:

    我が家の子供は薪ストーブを使えますよ。

    薪をくべるのはもちろん、焚きつけもさせてみたらできました。しっかり親がやっているのを観察していたようです。

    1. No.549 匿名さま:我が家の子供は薪...
  24. 558 匿名さん

    子供でも使えるけどキツネには使えませんね。

  25. 559 M

    春夏秋は冬を待つ季節さん
    がっかりしてます。
    あなたにも薪ストーブにも。

  26. 560 e戸建てファンさん

    薪ストーブの消火ですが、構造的には石油ストーブやペレットストーブと同様に
    給排気を遮断すれば簡単に消火できるはずです。ただ問題なのはその際に不完全燃焼に
    より大量の煙がでることですが、薪ストーブにはこの大量発生した煙を処理
    する機構を付けるのはほぼ不可能ですから、緊急消火はそもそもできない構造
    ですね。
    まあ一般的に今の世の中の常識では、火災が発生する可能性のある発熱機器は
    緊急消火や自動消火機能が必須ですが、薪ストーブは良くも悪くも時代に
    取り残された(付いていけない)機器といえるでしょうね。

  27. 561 匿名さん

    No.552 by 春夏秋は冬を待つ季節様

    「火遊びは大人の特権」でどうですか?
    とおっしゃりながら、お子様に焚かせているのは如何に。
    春夏秋は冬を待つ季節さんのお宅だから安心なのかな。郊外だから出来る事でしょう。

  28. 562 匿名さん

    大地震時には、横方向に重力以上のGがかかりますので、部屋の対角線上に置いてあるのもがぶっ飛んできます。
    火を付けたまま外出してもいいケースは、隣家がなく延焼する恐れのない場合に限られるでしょう。

    隣家まで巻き込んだら加害者(ユーザー)の人生も終わりますので、予見しない事態が起こる可能性がある以上、住宅地で焚くことは避けるべきです。

    家は倒壊しても数日は助かる見込みがありますが、火災も加われば救出している時間も限られるため、死亡率が高まります。
    また、ブレーカーのショート火災は、震災数日後の通電時にアナウンスするので激減しておりますが、薪ストーブは地震時に引火するので防ぎようがない。

    “安全である”との発言は、不意の事態も想定しているとは思えません。

  29. 563 春夏秋は冬を待つ季節

    No.561 匿名さま:

    標語なんてただのお遊びでしょう。真面目に答えているわけではありません。自分で考えることのできないのが「子供」という意味であれば、「40歳の子供」もいるでしょうし「10歳の大人」だっているでしょう。

    話を戻しますが、子供に焚かせる時はきちんと親が監督しています。

    子供に薪ストーブを焚かせるのだって郊外であろうと、都会であろうとやればできると思いますよ。(むろん親が完璧に焚ける技術と、それを伝える術を持っているという前提ですが)

  30. 564 春夏秋は冬を待つ季節

    No.562 匿名さま:

    重量級の薪ストーブは、強固な二重煙突によって、そう簡単には横Gがかかっても動きません。

    仮に動いて吹っ飛んで煙突が外れたところで、すぐに火災になるとは限りません。煙突がない薪ストーブは燃焼機能を失いますので炎が煙突から噴出すことはありません。煙突で強い排煙が行われて初めてまともに機能します。煙突がなければ燻ってやがて火は消えます。
    http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/15981787.html

    仮に木材が本体に乗っかっても火はつきません。煙突付きでギンギンに燃えている状態でさえ、薪ストーブに接した木材を燃やそうと思っても燃えるものではありません。頑張って超燃えやすい端材の小さな焚きつけ用の薪を乗せてみましたが数時間経っても燃えてくれませんでした。(写真)

    また、薪ストーブが吹っ飛ぶくらいの加速度が加われば、そもそも家屋が倒壊しているはずです。押しつぶされたら生存の可能性は低いですねぇ。仮に生きていても、上記の理由から薪ストーブが原因で火災になるとは思いません。

    また予期せぬ事故が発生する暖房器具は薪ストーブに限ったものではありません。私はコタツとか電気ストーブとか石油ストーブの方がはるかに予期せぬ事故が多いと思います。それらを住宅地では使うことに関してはどう考えますか?

    1. No.562 匿名さま:重量級の薪ストー...
  31. 565 匿名

    私の実家は東北地方で薪ストーブを使ってますが、皆さんが色々と心配してる事を一言で言いますと、薪ストーブはただ単に薪を火で燃やして、それを家のなかに置いて煙突を付けただけですよ!  安全? 完全消火? そんな高機能性など何も備わってないです。家の中で焚き火してるだけですよ!  でも、他の暖房器具では味わえない暖かさがあります。利点はそれぐらいかな。 個人的には好きなんですがね!

  32. 566 匿名さん

    http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090214ddm012040039000c.html
    方や薪ストーブは大地震が起きても2件(しかも洗濯物が落ちたことによる副次的なもの)だけしかなかったとも読めます。何でも一方的な見方をすれば否定の材料になるのです。

  33. 567 春夏秋は冬を待つ季節

    No.560 e戸建てファンさま:

    理論的には煙を発生させないでも消化可能です。入り口の空気を完全に閉めるのと同時に、煙突に取り付けた完全密閉可能なダンパーも閉じてしまえば良いのです。

    ご存知の通り「燃えるもの」「熱」「酸素」の三つの要素がなければ燃焼しませんから、酸素を遮断して閉じ込めてしまえば燃焼は終了します。

    しかしそうやって緊急シャットダウンで消化したところで、薪ストーブの鋳物に蓄えられた大量の熱、熾き火の熱が放出されるまでは何時間もかかるでしょうから「火災が心配」とおっしゃっている人たちの心配まで消すことはできないでしょうね。

    私は薪ストーブつけっぱなし派ですので、そういうふーに、消す意味もないと考えていますけどね。

  34. 568 e戸建てファンさん

    >また、薪ストーブが吹っ飛ぶくらいの加速度が加われば、そもそも家屋が倒壊しているはずです。

    昔の建物ならともかく、今の建築基準法に準拠した建築物であれば
    烈震レベルの震度でも倒壊することはないことは常識です。(住めなく
    なるほどの被害であればありえますが・・・・)

    阪神淡路大震災で薪ストーブが転倒したという話も聞いたことが
    ありますし、中越地震でも薪ストーブが大きくずれた事例もあったようです。

    薪ストーブの販売業者ですら、可能性は低いものの転倒することもあり得る
    と認識しているんですから、万が一を考えるのであれば転倒しても大丈夫な
    対策が必要だと思います。

    -----------------------------------------
    ストーブはかなりの重量があるため、転倒することはほとんどありませんが、万が一に備えて消火器を用意するのもいいでしょう。また、地震後は煙突などの点検は怠らないように。

    http://stove.jp/selection.html

  35. 569 春夏秋は冬を待つ季節

    No. 559 Mさま:

    Sだからですか?

  36. 570 e戸建てファンさん

    >理論的には煙を発生させないでも消化可能です。入り口の空気を完全に閉めるのと同時に、煙突に取り付けた完全密閉可能なダンパーも閉じてしまえば良いのです。

    現実問題として薪ストーブレベル(鋳鉄等)の工作精度では煙の完全密閉は
    難しくはないですか?
    何となく、煙突や吸気口を遮断すると不完全燃焼で大量発生したガスでストーブ内の圧力が
    高まり、扉等から屋内側に漏れ出すような気がするんですが・・・

  37. 571 春夏秋は冬を待つ季節

    No.568 e戸建てファンさま:

    書類上だけ建築基準法に適合しても実際の施工がその通りに行われているとは限らないのではないでしょうか?まあ、それを疑いだしたらきりがありませんが、私はあまり現場での施工は信用できないと思っています。そういうケースを腐るほど見ています。

    もちろん、大震災クラスの地震で薪ストーブがずれたり、こけたり、吹っ飛んだりして何らかの火災の原因になるようなことだってあるでしょう。

    しかし、それは薪ストーブだけに起こりえることなのでしょうか?薪ストーブが吹っ飛ぶほどの地震であれば、薪ストーブ以外の電気、ガス、石油などの暖房器具による火災発生リスクだって、ありえるとは思いませんか?耐震安全装置がついていえれば、地震の時にこれらの機器の場合、全く火災の発生要因にはならないのでしょうか?

  38. 572 春夏秋は冬を待つ季節

    No. 570 e戸建てファンさま:

    いや。そんなことはないですよ。中国製の安物の鋳物の薪ストーブだって、空気取り入れ口を全部絞れば出てこないですよ。扉も耐熱パッキンで密閉されています。

    もちろんパッキンが磨耗しているようなケースでは漏れてくると思いますけどね。

  39. 573 匿名さん

    No.562 by 匿名さん のおっしゃることも頭に置いていたほうがよいと思います。
    どこかで書いたかどうか覚えていないので、もう一度。
    姉が西宮に住んでいましたが、大地震の時は二階に居て、ベッドごとトランポリン状態だったそうです。
    義兄が怪我をしないように姉をかばったそうですが、自分も飛び上がり頭に怪我をしました。
    またLDKの食器棚は前に倒れ、全ての食器が観音開きのガラス戸から落ちて壊れ、さらに食器棚が飛び上がって天井に達した跡の傷穴ができていた。
    冷蔵庫は移動しており、中のものは全部床に飛び散っていた。
    日本間のコーナーに置いていた大型テレビが、部屋の真ん中に置いてあるコタツの上にジャンプしたように移動して鎮座していた。
    運動靴を探すのにも足の踏み場もない信じられない状態だったと聞きました。
    幸い、まだ就寝中の早朝だったので火を使うことも無く、火災になるようなことも無く、全ての家財道具の買い替えと補修工事で済んだそうです。
    地震は、予測不可能な事態になると思います。
    例え薪ストーブがビクともしなくても、他の燃えやすいものがストーブに向かって飛んでくるということも考えられるのでは。 侮ってはいけません。

  40. 574 匿名さん

    だれ?
    出掛けるときは薪ストーブを消せって言っているやつ。
    物事にうといね。
    これからでも挽回はできる。
    がんばれ。

  41. 575 匿名さん

    >No.568 by e戸建てファンさん 
    >昔の建物ならともかく、今の建築基準法に準拠した建築物であれば
    >烈震レベルの震度でも倒壊することはないことは常識です。(住めなく
    >なるほどの被害であればありえますが・・・・

    そもそも建築基準法は最低限の基準ですし、新しい建築物も1階南側の大部屋等による壁量偏心により1階が大きくねじれてつぶれた例が多数あります。
    平成12年6月以前に建てられた建物は要注意です。
    http://www.grandata.co.jp/gd1801/taishinsystem/ippann/ipan-page1.html

    木材では低温発火が100〜150℃で生じます。
    http://www.fri.go.jp/cgi-bin/hp/index.cgi?ac1=JLL1&ac2=13&ac3=...

    ↓【阪神淡路大震災の教訓】
    「地震!火を消せ」「机の下にもぐれ」の固定概念だけでは危険
     地震発生2時間後に現地に入り、今まで防災常識といわれていたものだけではいけないと思いました。例えば、直下型地震のように突然激しいゆれに襲われた時、机の下という固定概念に縛られず古い家に住んで居たら直ちに安全ゾーンに移動すべきです。もちろん、身の安全を確保しつつ火を消すチャンスがあったら真っ先に火を消すべきです。しかし、コンロから離れていたら地震を感知する遮断装置もありますので、まずは身の安全を図るべきです。しかしテーブルや机の下に身を隠しているうちにドアが変形し閉じ込められ、火災やガス漏れが発生したら最悪です。ですから事前に家具や電化製品の転倒落下防止対策を行うこと。そして揺れを感じたら直ちにドアを開け避難路確保が大切です。

  42. 576 匿名さん

    今頃の電気や灯油や他のストーブの殆どは、ちょっとでも揺れたら消える安全装置ついてるんじゃ?
    お年寄りが古いまま使っている20年物などは、安全装置が無いのが多くて火災になるケースもあるだろうけど。
    うちのおばあちゃんは怖いので、最新式を何年かに一回買い替えてるけどねぇ。

    大型容量の薪ストーブには安全装置がない?のが欠点?

  43. 577 匿名さん

    >薪ストーブが吹っ飛ぶほどの地震であれば、薪ストーブ以外の電気、ガス、石油などの暖房器具>による火災発生リスクだって、ありえるとは思いませんか?耐震安全装置がついていえれば、地>震の時にこれらの機器の場合、全く火災の発生要因にはならないのでしょうか?

    薪ストーブが飛ぶのではなく、家財道具が飛ぶのです。
    震災時は消火器がどこにあるかさえ分からないほど家財道具が散乱しますよ。
    恐らく、燃え広がる前に逃げるので精一杯でしょう。

  44. 578 匿名さん

    震災の死亡原因
    窒息圧死77%、焼死9%
    http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/daishinsai/1.html
    ↑倒壊家屋の下敷きになったままで焼死された方も、早く救出できれば助かったかもしれないことが悔やまれるが、救出の人出が足りなかった。

    延焼したために助かる人も助からなくなることは避けなければなりません。

  45. 579 匿名さん

    大地震対策するのに家具の「転倒防止つっぱり棒」余り役に立ちません。
    家具がタテに飛び上がったら、棒で天井突き破るだけ。弾けたりするし。結局倒れます。
    壁にL形金物で何箇所も固定するとか。それでもどうなるかは分かりません。
    大型ブラウン管テレビはどう固定させようかと難しいな。液晶薄型も。

  46. 580 匿名さん

    >>579
    地震で圧死したり火災で死ぬリスクを減らす為には、
    転倒防止用品は無いよりは有るほうがマシで、
    薪ストーブは有るよりは無い方がいいということです。

  47. 581 匿名さん

    >地震で圧死したり火災で死ぬリスクを減らす為には、
    転倒防止用品は無いよりは有るほうがマシで、
    薪ストーブは有るよりは無い方がいいということです。


    上手い! 
    そうですね、やっぱり固定しときましょう。

  48. 582 匿名さん

    http://www.research.kobe-u.ac.jp/rcuss-usm/research/tyuetsu/1/kasaihig...'薪ストーブ 新潟中越沖地震 火災'

    これよく読むと、全出火原因の9件中3件が暖房器具で、しかもその3件中2件が薪ストーブ。
    暖房機だけだと3件中2件が薪ストーブって割合として高くないかい?残り1件は蓄熱式です。
    石油ストーブの出火は無かったみたいだよ。
    はるかに設置台数の少ない薪ストーブは、やっぱり危険だと捉えて間違ってますか?

  49. 583 匿名さん

    阪神大震災では物凄い火災で亡くなった方が多かったですね。
    冬にも関わらず、薪ストーブが原因というのは一つも無かったみたいですね。
    あの大火災の原因は電気系統のショート等のトラブルが主だったみたいですね。
    今まで薪ストーブが原因の火災は合計3回位ですか?
    しかも通常であれば一年に一度は煙突掃除やメンテナンスを受けますが、
    この方達はどうだったのでしょうか?
    まあ、薪ストーブは電気に比べて火災は起きにくい事は確かな様ですね。
    私はこのスレをいつも見ていました。
    いろいろメリット、デメリットがありますが、
    デメリットはほとんどなさそうですね。
    次の新築で薪ストーブを付けることを決めました。
    ついでに温暖化防止にも役立ちますし。

  50. 584 匿名さん

    外出時に自然消火でよいというのは、消防署の見解もそうなのでしょうか?
    どなたか確認とられた方居ませんか?

  51. 585 匿名さん

    >>584
    そんなに知りたければ、聞いてみたら?
    消しなさいということは100%言わないでしょう。
    なぜならば、それが世界標準だからです。
    もしかして世界標準の意味が分からないかな?

  52. 586 匿名さん

    阪神大震災の被災地に薪ストーブは沢山あったのか?
    住宅密集地にはあまり無かったのでは?
    そう考えると、最近住宅密集地に薪ストーブの設置が増えてるとしたら、これは由々しき問題だ。

  53. 587 匿名さん

    >>586
    どちらにしても、大震災が起これば、
    電気により大火災が起こります。
    そちらの心配をしないで、
    薪ストーブの心配をするのは、
    何のため?
    くやしい?
    優雅な生活が。

  54. 588 匿名さん

    >冬にも関わらず、薪ストーブが原因というのは一つも無かったみたいですね。

    阪神ですよ。雪が降ってた? 一日中焚かなくていい地方だし朝の五時半だったからね。
    さらに住宅街で今みたいに薪ストーブなんて流行っていない頃のことでしょ。

  55. 589 匿名さん

    No.587 by 匿名さん 

    住宅街に既に設置している人ならいつか隣に訴えられないように、模範的なユーザーであり続けてね。
    近隣が何も言わないのは証拠を重ねているためですよ。

    嫌がらせ電話が10回や20回では警察に苦情を訴えても動いてくれません。
    これが何年も続き200回や300回になり始めると警察も動き始めます。というように
    導入したばかりの人にいきなり近隣も煙い、臭う等クレームはつけ難いでしょう。
    いつか焚き方に改善ができるようになるのかなと、ある程度の年月は我慢して様子をみているでしょう。
    しかし改善もまったくされず度合いが重なってくるとそうはいかなくなりますよ。
    徐々に近隣中に被害が広がっていったときに、訴えられるでしょうね。

  56. 590 匿名さん

    ブレーカーのない、ヒューズだけのお宅は電気火災が起こりやすいでしょう。10年前はそんな古い家も多かったようです。
    電力会社に震災対策を聞いてみました。大地震の時には変電所自体もストップするような仕組みになっているそうです。電信柱にも安全装置が付いているようです。家はショートした途端ブレーカーが落ちて電気が止まります。
    家の中で言えば地震のときブレーカーが落ちても余熱が残っているものが寧ろ危険だとか。かけっぱなしのアイロンを放置していたとか、安全耐震装置の無いストーブ系とか。
    こちらの地域はブレーカーの無いお宅はもう殆ど無いようです。

  57. 591 匿名さん

    >>587

    悔しがっているのは薪ストーブに憧れているが設置は出来ない君の方ではないのか?

    実際のユーザーは、結構管理も大変だって言ってるぞ。

  58. 592 匿名さん

    >>589
    ご心配なく。
    そういうのは不勉強のご老人が多いかと。

  59. 593 匿名さん

    ご老人に限らず若者不勉強ユーザーだって多いよ。
    自分中心ですね。

  60. 594 匿名さん

    >>582
    農作業小屋とかにあるし、洗濯物が落ちて出火だし、
    古くからある時計型とかのストーブじゃないの。
    鉄板でできてるから鋳鉄と違って表面温度が赤熱するぐらい上がります。

    鋳鉄でできた薪ストーブなら、表面温度最大でも300度ぐらいしか上がらないから、
    洗濯物が落ちてきても燃えないでしょ。

    まあどっちも薪ストーブには変わりないか。

  61. 595 匿名さん

    鉄板ストーブでも輸入物などの高級機は、内側に耐熱煉瓦が貼ってあり、
    2重構造になっているので表面温度は高くなりません。

  62. 596 匿名さん

    今の時期って、薪ストーブで何作ってますか?
    あと焼き芋は銀紙にくるんで、
    おきに触れないように入れた方がいい?
    それとも、おきで360度囲った方がいい?

  63. 597 匿名さん

    ピザが簡単にできるよ! 2〜3分で焼ける。 焼き芋はストーブの上の方が美味しく焼ける。 中に入れると短時間で焼けるけど焦げる(笑)

  64. 598 春夏秋は冬を待つ季節

    No.596 匿名さま:

    焼き芋は天板で作るのがお勧めです。こんな感じです。
    http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/14301319.html

    炉内に入れると焦げたり、炭になったりしてしまいがちですし、火が消えそうな時しかできません。寒い時期にガンガンに焚いているとできません。

    ダッチオーブンで肉野菜の蒸し焼きなんてどうでしょう?これも天板に置いて、炉内から熾き火をいくつか出してダッチオーブンの天板の上に置けば30分程度でできます。

    1. No.596 匿名さま:焼き芋は天板で作...
  65. 599 春夏秋は冬を待つ季節

    No.596 匿名さま:

    炉内でピザも良いですが、これはちょっとしたコツが必要です。以下の記事にまとめてありますので、よろしければご覧ください。
    http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/27006768.html

    1. No.596 匿名さま:炉内でピザも良い...
  66. 600 596です

    うわぁー、よだれが垂れてきますぅ〜。
    ピザ絶対やりたいですね。
    ベーネカッサ私も試します。
    ありがとうございます。

  67. 601 春夏秋は冬を待つ季節

    No.600 匿名さま:

    この店のピザは最高です。オリジナリティがあるし、素材も国産有機野菜で安心していただけます。定番のものも良いですが、変わったものを是非注文してみて下さい。目からうろこです。

    ピザを焼く前に「パンの上にスライスチーズ」で練習することをお勧めします。最初から上手にはできませんから、自信を持って焼けるようになってから取り組みましょう。

    1. No.600 匿名さま:この店のピザは最...
  68. 602 匿名さん

    おいしそうですね。
    楽しそうで和やかな雰囲気が伝わってきました。

  69. 603 匿名さん

    薪ストーブ関連の某掲示板だが、煙道火災未遂や煤がでる等、初心者等の質問を読んでいたら、怖い怖い。
    あーゆうの読むと薪ストーブは遊び心だけではとうてい無理だね。あんなユーザーが隣だったら。。。御免だね。

  70. 604 匿名さん

    薪ストーブユーザーの方々は、迷惑を被っている方々を前にして、どうしてこうも自己満足な投稿ができるのでしょうか。
    ちょっと理解に苦しみます。

  71. 605 匿名さん

    自分のブログにお客を引っ張ってピザ自慢したらどうですか。
    薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は? の質問に関わる意見にしましょう。

  72. 606 匿名さん

    ストーブに当たりながらのピザにワイン!寒い日には最高の贅沢ですね。

  73. 607 匿名さん

    もう「自分たちさえよければそれで良い。」といった方々ですね。

  74. 608 匿名さん

    薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は? 薪ストーブの大きさは、しっかり考えましょう。 小さいと寒いし大き過ぎると暑くてストーブの温泉あげられません。低温だと煙と臭いが出ます。利用方法も考えて、メインにするのか、他と併用するのか、趣味で使うのか、高い買い物ですのでよく考えて設置しましょう。

  75. 609 春夏秋は冬を待つ季節

    No.604, 605 匿名さま:

    もう一通り、意見も情報も出尽くしてしまった感があります。最近出てきた話題も、引用されている資料もすでに前のスレッドでも何回も繰り返し出ているし、新しい話題がないので、気分転換があっても、よろしいのではないでしょうか?

    薪ストーブを導入すれば、こんな美味しい薪ストーブ料理も可能だから、万難を排して実現を目指す価値はあると思います。暖房としてだけでなく調理器具としても活用可能なのです。

    迷惑は被害を受けている方は気の毒ですが、そういうふうに煙や煤を出すような使い方をしているユーザーだけでないことも知っていただければと思います。近所迷惑にならないような設置方法、運用方法をユーザーが学ぶことも意義があることだと思います。

    1. No.604, 605 匿名さま:もう一...
  76. 610 匿名さん

    薪ストーブの大きさは重要です。 小さいとピザが焼けません! 焼けても手のひらサイズになってしまいます。

  77. 611 匿名さん

    とても優良そうなストーブ業者の方の注意書きを抜粋してみました。
    益々ユーザーの責任が問われます。
    _________________________________________

    最近、薪ストーブによる火災の報道が増えてきました。
    毎年この時期には数件の火災が報道されていますが、
    今年は少し多い様な気がします。

    本来、セオリーどおりの設計、施工、使用、メンテナンス、そして絶対条件の完全乾燥の薪を
    使用する!を行えば、火災は起きないハズです。

    しかし、その中の1つでも欠如していれば、事故発生の可能性は高くなります。
    火災が発生する要因事例をここに挙げてみますので、参考にしてみて下さい。

    1、シングル煙突が可燃物(壁、柱、その他)に近い。(壁体内低温炭化〜火災発生)
      *ストーブの機種により離隔距離は異なります。

    2,二重管の専用煙突を使っていない。(原産国の欧米では、シングルは最小限に
    しています。)
      *シングル管であっても、安全離隔距離が確保されていれば事故にはなりませんが、
       上手く燃えなかったり、タールの垂れ、詰まりなどの問題多発です。(ここから
       事故に)

    3,ストーブのプロショップが施工していない。(・・・)

    4,月に一回ほど煙突が詰まる。(薪が乾燥していない、焚き方が悪い、危険!!)

    5,常に本体温度が350度以上で焚いている。(煙突の放熱温度はそれ以上です。危     険!!)

    6,常に150度以下で焚いている。(木酢液製造器ではありません!危険です)

    7,アッシュドア(灰取り出しドア)を開けて焚いている。
      (開けないと燃えない・・・問題  外・・・)

    8,ガラスが常に真っ黒。(4,6,共通。煙突も同様に汚れています)

    9,メンテナンス(最低年1回)をしていない。(危険!)

    10,設置後、取扱説明を受けていない。(至急、指導を受けましょう)

    11,設置業者さんに取説は聞いたが、近所の人や、仲間から自己流を伝授され、
       その方法を尊重している。(これによるトラブルがとにかく多い!!)

    12、ストーブトップサーモメーターを付けていない。(全てのストーブに必須!!)

    13,1シーズンで、ストーブが酷く痛む。壊れる。(5,に同じ。危険)

    14、炉台(レンガや石で作ったステージ)の壁部分と、建物壁との間に空気層が無い。
       ぴったり着いている。(これによる低温炭化火災発生)

    上記以外にもまだまだ色々有りますが、最も重要なものを挙げてみました。
    当てはまる項目が有りませんか?   今すぐ点検してみましょう。

    私どもプロショップでは、危険と思われる設計、施工は致しません。
    しかし、薪の状態や、使用方法により、想定外のトラブルも発生する可能性はあります。

    火事が出てしまえば、全て(お客様も私共も)終わりです・・・。
    _________________________________________

    読み終わった時に益々お隣が信用できなくなりました。

  78. 612 匿名さん

    やっぱ、トラブル多いんだ。

  79. 613 匿名さん

    明日はここのショップに電話して、24時間焚きと留守焚きの件も確認を取ってみるつもりです。

  80. 614 匿名さん

    >新しい話題がないので、気分転換があっても、よろしいのではないでしょうか?

    いや、この場ではあまり好ましくないと思いますよ。

  81. 615 匿名さん

    >迷惑は被害を受けている方は気の毒ですが、そういうふうに煙や煤を出すような使い方をしている>ユーザーだけでないことも知っていただければと思います。近所迷惑にならないような設置方法、>運用方法をユーザーが学ぶことも意義があることだと思います。

    いつまでとぼけたこと言ってんだ?
    近所迷惑にならない焚き方なんてないんだよ。

  82. 616 購入検討中さん

    薪ストーブユーザーのブログは多いけど、薪ストーブによって困っている人のブログが
    探せないのだけど、どこか参考になるようなブログはありませんか?

    困っている実態がわかれば、薪ストーブ入れようかどうか判断する手がかりになるんだけど…。

  83. 617 匿名さん

    >>No.543 by 春夏秋は冬を待つ季節さま
    >>外出のときにいちいち消す必要はありません。そもそも完全に消すなんて無理です。密閉した鉄の箱の中で薪が燃えているだけですから、留守中にそのままでも危険ではありません。気にしないでガンガン焚いたまま外出しましょう。帰宅後にも火が残っていると温かいですよ。


    公の掲示板で、「外出のときにいちいち消す必要はありません。」というのはちょっと危険ですね。春夏秋さんのためにも発言を訂正されておいたほうがいいと思いますよ。

  84. 618 匿名さん

    >ピザを焼く前に「パンの上にスライスチーズ」で練習することをお勧めします。最初から上手に>はできませんから、自信を持って焼けるようになってから取り組みましょう。

    今日もくさいの出してピザをご堪能ですか。
    山奥ならいいが、住宅地ではやるなよ。

  85. 619 春夏秋は冬を待つ季節

    No.615 匿名さま:

    周辺環境もあり一概には言えないですが、条件さえ整っていれば近所迷惑にならないです。

    以下の二つは最低条件ですが、そのうえで十分に乾燥した良質な薪を高温でガンガン焚き続ければ、ここで問題となっているような「煙もくもく、煤や臭いでまくり」というようなことはありえません。

    1.煙突トップより高いところに他の家がない
    2.煙突から半径10メートル以内に他の家の敷地がない

    近所迷惑になっているのは「乾燥していない薪」「わけわからないものを燃やしている」「温度が低すぎる」「チビチビけちけちと焚いている」などのケースが大半です。

  86. 620 春夏秋は冬を待つ季節

    No.617 匿名さま:

    訂正する意思は全くありません。外出時でも火は入れっぱなしで使っていますが、何の問題もありません。

    外出時に消すとしたら、どのタイミングをもって火が消えたと判断すれば良いのでしょうか?スイッチポンでオンオフできる暖房器具ではありません。

  87. 621 春夏秋は冬を待つ季節

    No.618 匿名さま:

    魚やピザが焼けるのは食欲をそそる良い匂いです。「臭い」ということはないですねぇ。

  88. 622 匿名さん

    >周辺環境もあり一概には言えないですが、条件さえ整っていれば近所迷惑にならないです。

    被害者でもないのに断言するのはおかしいね。
    煙が下がることはないのかな?
    10mとはずいぶんと短くなりましたね。せめて50mにしてもらえないかな。

  89. 623 匿名さん

    >魚やピザが焼けるのは食欲をそそる良い匂いです。「臭い」ということはないですねぇ。

    焼いてる本人が臭かったらやらないでしょ。
    山奥での実体験をここで書き込むと住宅地でも可能だと誤解を招きますよ。

    あなたが住みかをそこに決めたように、ユーザー候補生にも人家のない土地を探すよう勧めたらどうですか。

  90. 624 匿名さん

    >外出時に消すとしたら、どのタイミングをもって火が消えたと判断すれば良いのでしょうか?
    消火と言ったら消火のことなんですけども。
    ネット辞書にも載ってますよ。

    >スイッチポンでオンオフできる暖房器具ではありません。
    だからこそオーナーは自宅の防火管理者として火の始末を徹底しなくちゃ。
    スイッチがないからではちょっと小学生に説明できないです。

  91. 625 春夏秋は冬を待つ季節

    No.622 匿名さま:

    自宅で焚いていて「最低このくらいは離れているべきであろう」という推測で数字を出しました。

    煙が下がるケースもありますね。この場合も乾燥した薪をガンガン焚いていれば、近所迷惑になるような臭いや煙は出ませんので、それほど問題になるとは思えません。

  92. 626 春夏秋は冬を待つ季節

    No.623 匿名さま:

    もちろん薪ストーブを焚ける環境の土地探しからはじめるのが理想だと思います。

    住宅密集地や自宅より高い場所に他の家がある場合は、避けておいた方が無難だと思います。

  93. 627 春夏秋は冬を待つ季節

    No. 624 匿名さま:

    全くわかりません。何のためにここで議論しているのでしょうか?

    私は私なりに薪ストーブに火を入れたまま今後も外出します。小学生に説明する必要はありません。

  94. 628 匿名さん

    >外出時でも火は入れっぱなしで使っていますが、何の問題もありません。

    自分の場合は と付け加えたほうがいいと思いますよ。
    あなたの言うことを信じた新米ユーザーが問題起こすとやっかいですよ。

  95. 629 匿名さん

    >煙が下がるケースもありますね。この場合も乾燥した薪をガンガン焚いていれば、近所迷惑になる>ような臭いや煙は出ませんので、それほど問題になるとは思えません。

    >住宅密集地や自宅より高い場所に他の家がある場合は、避けておいた方が無難だと思います。

    近所迷惑になるような臭いや煙が出ないのなら、住宅密集地でも焚けるのではないですか。
    自宅より隣家が高い場合は煙突が隣家のまん前にくるので、いくらなんでも避けるでしょう。

    一般論として住宅地で焚ける、という見解であるならば、なぜあなたは山奥に引っ込んだのですか?

  96. 630 匿名さん

    >全くわかりません。何のためにここで議論しているのでしょうか?
    >私は私なりに薪ストーブに火を入れたまま今後も外出します。小学生に説明する必要はありませ>ん。

    一般常識では外出する際、火は消しますよ。
    それは薪ストーブに限って許されるものではないはずです。
    絶対安全なことは世の中にはありませんからね。

    予測できない不意の事態に備えておくのが常識ではないでしょうか。

    あなたの家が丸焼けになっても延焼しないからいいでしょうが、住宅地では他人の命に関わることです。

  97. 631 匿名さん

    着火の度に新聞紙や笹の葉を使うのは常識でしようか。
    煙突から煤が出るのはそのせい? 以前に細長い煤が降ってきたことがありました。
    どうも隣はどこかのブログを参考にしてるようです。

  98. 632 匿名さん

    24時間、ガンガン焚き続ける。臭いは『気になるほど』出ない。…薪ストーブを使用していない者には、やはり『気になる』程度の臭いです。
    更に加えて
    ・薪を追加するとき温度が多少下がるので、外にいると薪を継ぎ足したのが臭いでわかる程です。
    ・朝出掛けるとき消火して、夜帰って来ると点火する生活では、近隣住民は日に二度のひどい臭いに耐えなければならない。
    ・ガンガン焚かないユーザーの場合…、お分かりですね?

    すべてのユーザーが理想通り焚いてはいないのです。ありとあらゆる場面を想定すると、100メートル以内に家が無い場所で使用していただくのが正しいのではないでしょうか。

  99. 633 匿名さん

    >もちろん薪ストーブを焚ける環境の土地探しからはじめるのが理想だと思います。

    山奥が理想だけど住宅地でも焚ける、というのですね。
    少々の臭いや煙がするけど我慢出来る程度だからと、他人に期待しているわけですね。

    つまり文句を言う近隣は、『理解がない、若しくは神経質なクレーマー』ということですな。

  100. 634 匿名さん

    >すべてのユーザーが理想通り焚いてはいないのです。ありとあらゆる場面を想定すると、100メー>トル以内に家が無い場所で使用していただくのが正しいのではないでしょうか。

    その通りですね。あらゆるリスクを排除する最低条件でしょうね。
    100m半径に隣家のない地域は、もはや普通の住宅地とは呼べないでしょう。

  101. 635 春夏秋は冬を待つ季節

    No.629 匿名さま:
    一般論として述べられません。あくまでケースバイケースです。

    No.630 匿名さま:

    薪ストーブは他の暖房器具とは違って、スイッチでオンオフする性質のものではなく、基本的につけっぱなしにしておくものだからです。

    No.632 匿名さま:

    ありとあらゆる場合を想定して煙モクモクユーザーのことまで考慮に入れると半径100メートルでも足りないくらいだと思います。

    No.633 匿名さま:

    どの程度の煙や煤や臭いなのかは場所によって違いますから、一概に言えません。近所がクレーマーなのかそうでなく真っ当な苦情なのかは現場に行かないとなんとも言えません。

  102. 636 春夏秋は冬を待つ季節

    No.631 匿名さま:

    それらの煤は、点火時に使う新聞紙や笹などからのものではなく、焚き方が弱いためにその後に薪を焚き続けて出るものだと思います。

    煤も笹もあまりお勧めできる着火材ではありませんねぇ。杉の葉が理想的だと思いますが、ない場合はナタで焚きつけようの割り箸くらいの細さの薪を作るとか、それが面倒な場合はバーナーで一気に温度を上げるとか工夫すれば良いと思います。

    動画でも紹介していますので、良かったら参考にして下さい。
    http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/25452640.html

    1. No.631 匿名さま:それらの煤は、点...
  103. 637 匿名さん

    年末に拭いたはずなのに、2ヶ月足らずで網戸が煤だらけ
    当人宅は屋根でカバーされるのか、これほど黒くはありません。
    雑巾ご持参で掃除してほしい。

  104. 638 匿名さん

    >煤も笹もあまりお勧めできる着火材ではありませんねぇ。
    そうですか。実験して分かったんですね。
    おばあちゃんが細長煤を臭ったら笹の臭いがすると言っていました。

  105. 639 匿名さん

    一人だけ消火を気にしている人がいるけど、
    薪ストーブは外出するときに消火するものではありません。
    ただ薪を追加しないだけで、
    数時間で自然に消火します。
    これは世界中全ての人の常識です。
    こんなことを気にするのはキツネさんじゃありませんね。
    坊ちゃんですね。
    そんな常識をおかしいと思っているのは、
    世界で坊ちゃん一人だけですよ。

  106. 640 春夏秋は冬を待つ季節

    No.637 匿名さま:

    そのことを当人に伝えてみたらどうでしょうか?

  107. 641 匿名さん

    No.500 by 匿名さん 

    >薪ストーブから煤が出る?出るわけないじゃん。
    >想像でカキコミしてんの?
    出ているから困ってこちらに書き込んでるんですけど。

    >紙を燃やせば出るかもしれないけど。
    新聞紙で毎度着火してるんじゃないの?

  108. 642 匿名さん

    >そのことを当人に伝えてみたらどうでしょうか?
    〇〇〇さんの社長みたいで、怖くってとても言えません。遠回しの方法色々模索中です。

  109. 643 春夏秋は冬を待つ季節

    No.642 匿名さま:

    それでは私が行って話しをしてきましょうか?

  110. 644 匿名さん

    私はお宅から遠い地方です。お気持ちだけ戴いておきます。
    益々拗れてもいけませんし。

  111. 645 匿名さん

    4、5年前からブームになって導入し、軽い気持ちでやってるユーザーも多いだろうが
    そろそろぼちぼち全国的に、近隣トラブルや火災も発生してきそうだね。
    その時、ユーザー基より建築屋やストーブ業者がいい加減かどうかが問われるだろうね。

  112. 646 匿名さん

    >春夏秋は冬を待つ季節さん
    もう止めときなよ。
    アンチ派のレベルも下がってきているし。

    スイッチポンの工業製品に囲まれた生活しか出来ない人に、消火の意味や火災リスクの見通し方なんて分かるわけ無いんだよ。世の中は自分の経験でしか推し量れないことの方が多いということに気づいていない頭でっかちさんなんだな。
    自分達の生活は自分達で努力しないと確立出来ないし、守れないことに気づいていないから、もう人の発言の揚げ足をとることしか考えられなくなっているんだよ。

    臭いや煤の迷惑を被っている人は気の毒だと思うけど、自ら解決に動こうとしない限り何も解決しないという簡単な事すら理解できていない人が多すぎるよ。
    「直接言ったら?」→「○○○の社長みたいで怖い」
    「自治会に話したら?」→「仲が悪くなる」
    「法では禁止されていないから」→「ユーザーは傲慢だ」
    「言いに行こうか」→「遠いからイイよ」
    「あまり匂わないよ」→「いや、オレには臭い」(以下、無限ループ)

    どうせいっちゅうねん!
    そのうち、欠伸しても薪ストーブのせいにするで。
    ちゅうか、そんなに近所づきあいが希薄な住宅地で安全で安心な生活を送れると思っているアンチさんがおめでたいよ。

  113. 647 春夏秋は冬を待つ季節

    No.646 匿名さま:

    的確で簡潔で解りやすい総括をありがとうございます。

    おっしゃる通りですね。

    ここらへんが潮時みたいですねぇ。

    薪ストーブで焼いたケーキでも食べながらコーヒーを飲みましょう。

    1. No.646 匿名さま:的確で簡潔で解り...
  114. 648 匿名さん

    >自ら解決に動こうとしない限り何も解決しないという簡単な事すら理解できていない人が多すぎるよ。

    他人事なら、なんとでも書けるよな。

  115. 649 中立派

    No.646 by 匿名さんに賛成!

    中立派からみても、推進派とアンチ派は全く違う考え方(ライフスタイル)の持ち主。
    今までの流れからいくと、どんなに説明して理解させようとしても、所詮歩み寄りなんてありえない。

    アンチ派からすると焚き方とかなんとかいうより、薪ストーブ自体が消化機能のない恐ろしい存在なので
    そもそも嫌っているものを、理解しようとする気持ちがないのはあたりまえのこととも考えられるし。

    薪ストーブ自体の性能を否定されているようなものなので、ユーザーさんが答えても仕方がないというか・・・
    薪ストーブを作ってる会社に文句をいった方がいいのでは?
    それに、いくらここで文句をいったって、自分のことは自分で解決しないとね。
    なので、そういう人と真剣に議論することがバカらしくなったユーザーさんもかなりいるのでは?

    薪ストーブは、本当にやりたい人だけがやれば、無理に推進しなくてもいいでしょう。
    そのうち、最終的には、真の薪ストーバーさんだけに淘汰されるので、近隣迷惑も減るでしょう。

    無駄な労力は使わない方がいいですよ。

  116. 650 匿名さん

    646 匿名さん
    >いっそのこと薪ストーブを導入して隣の家にやり返したらどうですか?
    とアドバイスした春夏秋は冬を待つ季節さんのレベルは?

  117. 651 匿名さん

    いいですね~その人のレベルを下げて自分のレベルが上がってるようにみせるの! 素敵です!!

  118. 652 匿名さん

    うん、名案、名案。
    それならみんな幸せになれるよ。
    なんで今まで気付かなかったんだろうね。
    今夜は薪ストーブでピザでも焼いて、乾杯するとしよっか。

  119. 653 薪ストーブユーザー

    やっぱりピザですよね。 私は粉から作りますよ。ピザきじに薄く切ったリンゴにシナモンと砂糖かけて焼いてアイスクリームのせると美味しいデザートピザの出来上がりです。美味しいですよ。

  120. 654

    >そんなに近所づきあいが希薄な住宅地で安全で安心な生活を送れると思っているアンチさんがおめでたいよ。

    住宅地での薪ストーブ使用は遠慮して欲しいというのが我が家が所属する町内班の班会議での結論でした。ただし、ユーザーの方は欠席しておりましたが。町内班で意見の一致をみても、法的拘束力は何もないので、ユーザーが焚き続ける限り近隣住民は我慢するしかありません。勿論、ユーザーご一家は近所の人と会っても挨拶も交わさず、顔をみてもコソコソ逃げるように避けていきます。裁判に向けて只今証拠集め中で(内緒で排気を測定しようとすると、なぜか感ずかれてその日は焚くのを止めてしまったり、紆余曲折はありしたが)、近所のアンチ薪燃料派の方々の署名を集めようと文書を回したりしています。

    できれば他の薪ストーブユーザーは、このように近所から総スカン食うような身の上にならないよう願うばかりです。

  121. 655 匿名さん

    646さんに同感!

    自ら解決しようと行動を起こさないで、何を解決しようとしているのだろう。
    ただここで「愚痴」(失礼)をいってるだけでは、やはり解決には程遠いですね。
    理解してくれた薪ストーブユーザがいても、隣からの煙やススはなくなりませんよ。

    目的が「これ以上薪ストーブユーザーが増えてほしくない・・」ということなら
    少しは理解できなくもないけど、現に今ここで被害に遭っているのなら、行動を
    起こすことが先決です。

    ではその行動を教えてください・・というのならやはり「大人」とは云えませんね。
    第一、「苦情はあるが・・隣近所とも仲良くしたい・・」などと云っていたのでは
    欲張りもいいとこです。どちらかひとつだけ選ぶことです。
    「我慢をする」か「行動をおこす」かのどちらかですよ。

    逃げるが勝ち・・と言って田舎に引っ越す人もいるかもしれませんが、現状を打破
    するにはここで「あげあしとり」の競い合いをしてもまったく解決もしないしなん
    の意味もありません。

    自分のことなのだから、まず「自分が解決への努力をすべき」なのにここでは行動
    を起こした「裁判の例」以外は「泣き言」ばかりですね。

  122. 656 匿名さん

    >>654さん
    へぇ~。
    ひまそうですね~。
    裁判楽しそうですね~。
    アンチ薪燃料派って自分で考えたんだ。すごいね~。
    署名を集めてなにか出来るんだ。ふ~ん。
    薪ストーブ設置できなくて残念だったね~。
    私は設置します。
    ピザも作ります。
    コトコト煮込み料理もします。
    贅沢を楽しみます。
    勝ち組ですからね。
    でも煤や煙には人一倍注意しています。
    運転中は1時間に一回は外に出て、
    においや煙が見えるか確認しています。
    乾燥していないと匂いは出ますけど、
    2年乾燥物では匂いはゼロですね。
    煤は新聞紙とか燃やさない限り飛びません。
    ユーザーさん、薪をナタで細く削って新聞紙の代わりにしてください。

    でも煙もにおいも煤も出さなくなっても、
    アンチは騒ぐことをやめません。
    なぜかって?
    それは自分ができないこと(薪ストーブ)をやっているのは誰でも面白くないでしょ。
    ただそれを認めちゃうと自分がまけたことを認めることになるので、
    なんだかんだ理由を付けたいだけなんですよ。
    人間の心理っていうのはそういう単純なものですよ。

  123. 657 匿名さん

    と、いってる間に、ストーブの上からはおいしそうなミネストローネスープのにおいが・・・。

  124. 658 匿名さん

    ↑ツマラン戯れ事書くな!他人に迷惑掛けてるのは事実だろ!頭悪いのか?

  125. 659 桑畑

    一部の薪ストーブユーザーが言っている「隣近所の迷惑にはならない煙と臭い」というのは、隣近所の人からの意見ではなく、薪ストーブユーザーがそう思い込んでいるだけの話しなんですよね。

    煙も臭いも無いとウソぶいている人に言いたい。ならば煙突トップをわざわざ屋外に出さず、2Fの部屋でも吹抜でも室内で納めておけば良いではありませんか。ドラフトはその長さで充分とれるでしょうし、強風や雪の被害をうけることもないし、トップの温度もストーブ本体よりは低いし、煤も火の粉も飛ばないでしょうから防火の面も心配ないでしょうし、その方が良い事づくめではないですか?それをわざわざお金と手間を掛けて、なぜ屋外に煙突トップを出すのかと言えば、煙いからでしょ?臭いからでしょ?その煙が良い匂いだって?我が子にその煙を浴びせてやりたいと思いますか?

    なぜ煙と臭いを否定するのですか?煙と臭いがあるからこその薪ストーブではありませんか?
    いかにも薪ストーブ好きですみたいなことを言って、薪ストーブの象徴ともいえる煙と臭いの存在を一生懸命に否定しているなんて・・・・一薪ストーブ好きユーザーとして理解できない。

    *どなたかお名前がわかりませんが、裁判の件についてのリポート、是非引き続きお願い致します。

  126. 660 匿名さん

    佐賀県で消防車出動。薪ストーブ大量煙で、誤報。
    近隣の気持ち分かるわ~。

  127. 661 匿名さん

    一部の脳みその足りない薪ストーブユーザー!クダラナイ田舎者!都会じゃ住めない変わり者!

  128. 662 薪ストーブ愛好家

    煙も臭いも焚き方さえよければないなんて言ってるのは、はっきりいってユーザーの資格はないと思います。
    許容できるかどうかの問題ではないでしょうか。 二年ものの薪を焚いても煙は出ます。  

    地球環境を守るためとか、子子孫孫のために薪ストーブを広げようとかいう一部の人(一人?)は、もう少し被害にあわれている人に配慮した発言をして下さい。 禅問答のように同じセリフを繰り返しているのでみんなうんざりですよ。

    署名や裁判を起こしている煙さんの英断と勇気には心からエールを送らせていただきます。 このスレでの経過報告に注目しています。  心ないユーザーのために薪ストーブ自体が嫌悪設備のレッテルを貼られないためにも、ご近所への配慮は最優先事項だということを肝に銘じたいと思います。

  129. 663 匿名さん

    祖父の田舎は田んぼの間で誰かが野焼きしても、遠くの近隣者から消防署に通報されて
    とうとう禁止条例ができたとか。
    田舎に車で行く途中注意して家並みを観察してみたが、煙突の家は不思議に一軒もなかったね。
    田舎でも煙公害はご法度らしい。

  130. 664 匿名さん

    >>一部の脳みその足りない薪ストーブユーザー!クダラナイ田舎者!都会じゃ住めない変わり者!

    なんか、春夏秋冬氏と意気投合してましたね(笑)

  131. 665 匿名さん

    町内から爪弾きにされてどんな気分ですか?
    街中で薪ストーブなんて、誰が見ても非常識なんだよね。
    ここで反論しているユーザーは協調性ない人達の集まりなのかな。

  132. 666 匿名さん

    >>659
    あなたの家の煙突は室内なんですか?
    それとも近所に煙撒き散らしてるクチ?

  133. 667 匿名さん

    646です。

    >>654 煙さん
    あなたのような方を揶揄するつもりはないよ。
    すぐには無理でも、快適な生活を取り戻せることを願ってます。
    ユーザーとしては「もう少し穏便な方法で」と思わなくもないけど、当のユーザーご一家がそのようでしたら仕方ないのでしょうね。
    きっと、656のようなユーザーだと思う。

    流れ上、アンチ派を揶揄するような書き込みになったけど、ユーザー側のレベルの低い書き込みにも嫌気がさしてるのも事実。
    >>656
    あんたのことだよ!

  134. 668 匿名さん

    薪ストーブを付けれない人達は可哀相だね。
    ここでそのうっぷんを晴らすしかないんだから。
    是非、裁判の経過を知りたいですね。
    どうせ嘘っていうのは分かってますが。
    はは。

  135. 669 ユーザー側

    >>668
    発言には気を付けてください!
    本当に困っている人を茶化すなどもってのほかです。
    あなたが本当にユーザーなら、他のユーザーの品位を落とすような書き込みは控えていただきたい。

  136. 670 匿名さん

    風向きで煙が2階窓に直撃するんですよね。
    今日は違う風向きで良かった・・・
    寒いと煙はすぐ下に向かっているようですけど。
    モクモクではなく、半透明な白い煙がゆらゆら出る感じです。

  137. 671 匿名さん

    しかし、被害者が全員町内会に相談するようになったら、困るのはユーザーではないのかな。
    町内会から言われても止めないとご近所と挨拶も出来なくなりますからね。
    そこまでしてやりたいのなら、薪ストーブ用の山小屋買った方が良くないですか。
    ベテラン、新米に関わらず、住宅地のユーザー全員に当てはまると思いますよ。

  138. 672 匿名さん

    隣に>>668みたいな薪ストーブユーザーが来たら、断固闘うな!徹底的にヤリマス、例え合法でも闘いますね。

  139. 673 不思議さん

    >>No.659

    どのように工夫しても煙と臭いがあると・・・、
    実際使ってるユーザーがそこまでいいきっているのに、どうして桑畑さんはやめないのですか?
    田舎じゃないんでしょう?
    近隣から苦情がないとしても、黙って我慢しているだけかもしれませんよ。
    そこまで理解しているのに、やめないのは理解できない。

  140. 674 周辺住民さん

    さて、私は環境省からアドバイスされた公的機関等に文書で投稿、提出から始めます。
    又、被害の証拠は定期的に集めて、訴えるための準備中です。
    書くまいと思いましたが、
    一部の薪ストーブ派の方?の主張に環境省の方が呆れていました。

  141. 675 匿名さん

    近隣じゃないのでロムってましたが
    こんなのありますよ。署名TV
    町内だけでなく署名集めることできるんじゃないかな。

  142. 676 匿名さん

    >>672
    断固闘ってくれ。
    そして裁判の経過を教えてくれ。
    どうせ嘘なのは分かっているけど。
    嘘でないなら、裁判の経過をここで報告することだな。
    無理だろうけど。
    >>669もビギナーだね。
    アンチは被害がどうであろうが批判はやめないよ。
    目的は自分が持っていない薪ストーブを撲滅することだから。
    何かしら文句を言ってきます。
    春夏秋冬さんも分かったから反論をやめたのですよ。
    そんなことよりアンチの嘘を暴きましょう。
    そうすると行き場の無くなったアンチは、
    本当の運動を始めるでしょう。
    しかし、それは無理です。
    何故なら、薪ストーブは環境省が認める環境に優しいものだからです。
    温暖化の防止にも役に立ちます。
    人類の滅亡を望む人などいるわけはありません。
    好き勝手に言わしておけば良いのです。

  143. 677 匿名さん

    >実際使ってるユーザーがそこまでいいきっているのに、どうして桑畑さんはやめないのですか?
    >田舎じゃないんでしょう?
    >近隣から苦情がないとしても、黙って我慢しているだけかもしれませんよ。

    通報なり苦情がないと本人も分かりませんからね。
    しかし、通報があったら、きっぱりやめる方向で前向きに検討できる人がどれだけいるのか・・・

    未だに“上手に焚けば気にならない”と言ってはばからないユーザーもいますからね。
    (あの神経を逆なでする写真はやめてほしいけど)

  144. 678 foo

    >>No.673 by 不思議さん

    核心を突く質問で、私的にはタジタジです。
    桑畑さんの真意はわかりませんが、私の思いは・・・


    >>黙って我慢しているだけかもしれませんよ。

    だからやめれないんです。というか焚きたいんです。
    黙って我慢してもらえる→受忍限度内 の間は申し訳ないけど焚かせてください。 というのが本音です。

    私もストーブ入れて10年になりますが、どんな焚き方しても煙もにおいも無いってのはありえないと思います。
    なるべくマメに外に出て、においやすすの確認はしますが、どんなにいい薪使って上手く焚いてても「ちょっと匂うな」と思うことも月に数回はあります。

    ストーブ焚く時期になると、ご近所さんには「匂いますかね?スス飛んだりしてないっすかね?」と声がけはしますが、「ウチには飛んできとらん。においも気にならん。」といわれます。「あんたんとこのストーブでコレ燃やせば?」と庭木の伐採したのをくれたりしますが、これらは社交辞令で本意ではないだろ?と言われても、それを根拠に焚くのをやめる根性は今の私にはありません。(実際に苦情がなければ)

    町内会というか私んとこでいうと「隣組」くらいのくくりでしょうか?組内の会合とかで指摘でもされようものならやめなきゃならないと思ってますし、その覚悟も導入当初からしています。(ストーブよりもコミュニティのほうが大事ですから)

    でも、現実に苦情も言われていないのに、「薪ストーブは近隣に迷惑がかかる暖房器具なのに、それがわかっててなんでやめないんだ?」といわれても、『ごめんなさい。わかっちゃいるけどやめられないんです。』というしかないです。ご近所に対しては、「うちのわがままで迷惑かけてるかも知れないけど、何も言わないでくれてありがとう。」という気持ちです。

  145. 679 匿名さん

    >そんなことよりアンチの嘘を暴きましょう。
    >そうすると行き場の無くなったアンチは、
    >本当の運動を始めるでしょう。
    >しかし、それは無理です。
    >何故なら、薪ストーブは環境省が認める環境に優しいものだからです。

    ↑完全にイカレテオリマス

  146. 680 672

    私は、闘うとは書いたけど裁判するとは書いて無い、もっと簡単に処理出来ますから(笑)

  147. 681 匿名さん

    >>680
    早く処理したら?
    出来ない?
    それは嘘だからですか?
    しかも処理ってなに(笑)

  148. 682 匿名さん

    たった一人の活動家なんだけど、なんかヤバくね!
    こんな人が薪ストーブ側を代表者する者として君臨していていいの?
    春夏秋は冬を待つ季節さんはどう思っているのですか?

  149. 683 匿名さん

    処理は処理ですけど。

  150. 684 匿名さん

    春氏もどちらかと言えば活動家ですよ。

  151. 685 春夏秋は冬を待つ季節

    No.682 匿名さま:

    あっしには関わりのないことでごんす。

    とりえあず神経を逆撫でする写真を貼り付けておきましょう。

    1. No.682 匿名さま:あっしには関わり...
  152. 686 匿名さん

    火付けっ放しが世界標準なら、消防庁の方が反応ありそうですが。
    消防庁が“自己責任”なんて言ったら笑えます。

  153. 687 匿名さん

    春氏もヤケクソになってきたようですね。
    中々いいですよ。

  154. 688 匿名さん

    〇〇心理教を思い出しました。

  155. 689 e戸建てファンさん

    なんか薪ストーブユーザ派からも近隣住民派からも嫌がられている変な人は
    エコ目的と言って導入したのに周辺住民からの苦情&家族からの制止によって薪ストーブ
    を焚けなくなった(または導入できなかった)人のような気がします。
    (どっかのブログの人みたいなタイプ?)
    自分が焚けなくたったために薪ストーブ反対派にも恨みがあるし、焚いている優良ユーザも
    自分のできないことをしている羨ましさから、自分と同等な目にあうように
    薪ストーブユーザの品位を下げてワザと対立するように煽っているんじゃないでしょうか?

    環境省とか世界中とか本音とは思えない空虚な言葉を連発するあたり、薪ストーブユーザ
    と近隣住民が和解すろことが無い様に仕向けている意図があるようですし、羨ましい
    という言葉の連呼は、おそらくは本人が焚いている人が羨ましいと思っている心の
    表れではないかと推測します。

  156. 690 匿名さん

    >なんか薪ストーブユーザ派からも近隣住民派からも嫌がられている変な人

    春氏の自作自演のように思えてきた…

  157. 691 不思議さん

    No.678 by fooさん

    なるほど・・・そういう思いなのですね、桑畑さんは・・・。
    桑畑さんに代わって、解説してくださってありがとうございました。

    それはごもっともなこととも思いますが、ここでのほとんどの周辺住民さんの話だと黙っていても
    受忍限度内じゃないとわかりましたね!

    逆に、周辺住民さんは、実際に苦情をいわなければ受忍限度内と思われますよ!

    お互いビクビクせずに、ちゃんと腹を割って話そうよ!
    こそこそと証拠を集めて陰湿なことしても、それがわかればかえってこじれて暮らしにくくなるだけですよ。
    裁判ざたにしたり、公的機関に投書する前に、まずは明るくストレートにあたってみては!

  158. 692 匿名さん

    〉お互いビクビクせずに、ちゃんと腹を割って話そうよ!
    こそこそと証拠を集めて陰湿なことしても、それがわかればかえってこじれて暮らしにくくなるだけですよ。
    裁判ざたにしたり、公的機関に投書する前に、まずは明るくストレートにあたってみては!

    それでだめなら裁判だ!

  159. 693 匿名さん

    >お互いビクビクせずに、ちゃんと腹を割って話そうよ!
    >こそこそと証拠を集めて陰湿なことしても、それがわかればかえってこじれて暮らしにくくなるだけですよ。
    >裁判ざたにしたり、公的機関に投書する前に、まずは明るくストレートにあたってみては!

    ストレートに言ってカウンターで返すのですね。
    あちらさんは合法だからね。
    勝見込みがないと戦えませんよ。
    やるなら確実につぶす作戦を練った方がいいですよ。

  160. 694 匿名さん

    意見というのは、自分に経験があって実行できた人が、言うべきものでは。
    そうでなければ、説得力はありません。
    では、あなたの今までのご経験を述べてみては如何でしょうか。
    学校レベルの 話し合いで解決したとかの経験でなく。

  161. 695 匿名さん

    ストレートに言って逆切れされた経験ならありますが。

  162. 696 匿名さん

    >お互いビクビクせずに、ちゃんと腹を割って話そうよ!
    >こそこそと証拠を集めて陰湿なことしても、それがわかればかえってこじれて暮らしにくくなるだけですよ。
    >裁判ざたにしたり、公的機関に投書する前に、まずは明るくストレートにあたってみては!

    そうだよ。不思議さんの、大人としてなら
    私ならこうする談  でなく
    私はこうした談   を聞いてみたいな

  163. 697 匿名さん

    >ストレートに言って逆切れされた経験ならありますが。

    単純に野次馬根性で、こういうの聞いてみたい。

  164. 698 匿名さん

    アンチのボロがでてきたな。
    最終的には薪ストーブは合法だから裁判はしないの?
    やっぱり嘘じゃん。
    嘘って、わざと誇張したけど、
    嘘はやっぱりいけないことだからね。
    正々堂々と意見のぶつかり合いがいいのではないかい?
    自分としては裁判が一番分かりやすいし、
    それこそ堂々と使えるからね。
    でも、アンチには不利だよ。
    世界が認めているものを否定するには、
    ・・・・無理だよね。
    だから嘘など言わずに・・・・ってやってきたね。

  165. 699 匿名さん

    最初奥さんに言ったのですが、後日旦那に
    “何かガタガタ言ってくれてんじゃねーか。文句あんのかよ。訴えるのなら訴えてみろよ”と言われました。

    このように、ご近所に苦情を言うとお互い挨拶も交わさなくなります。
    やるなら徹底的につぶす覚悟で行く方がいいです。

  166. 700 匿名さん

    >アンチのボロがでてきたな。

    ↑なるほど。自作自演か。

  167. 701 入居済み住民さん

    >>698
    アンタが煽ると真っ当な薪ユーザーも同じ目で見られるから迷惑なんだけど。

  168. 702 foo

    >>No.691 by 不思議さん

    いえいえ、桑畑さんを代弁してるわけじゃないんですよ。誤解なきよう。
    あくまで私個人の気持ちです。

    桑畑さんの気持ち、私も聞いてみたいです。というか、ここで議論を交わす薪ストーブユーザーさん達の本音が知りたいです。
    「周辺に迷惑かけてまで焚き続けるつもりなのか、それともあきらめる覚悟をしているのか」
    「温暖化を抑止するという壮大な目的のためなら自分以外の誰かが著しい不利益を被ったとしてもそれは止むを得ないとホントに思ってるのか」


    ちなみに私、エコだなんてこれっぽっちも思ったことがありません。だって、ひと冬に軽トラ5杯分の薪使うんですもん。

  169. 703 匿名さん

    桑畑はユーザーじゃなくてほんとは新手のアンチっていうのは深読みしすぎですか?

  170. 704 匿名さん

    >>699さん
    だから嘘はダメだって言ってるの。
    徹底的につぶす?
    つぶし返してあげるよ。
    こったは何しろ勝ち組だからね。
    世界を相手にできるかな?

  171. 705 匿名さん

    春氏は、結構山の方に住んでる?

  172. 706 匿名さん

    ↑春は嫌みたいだから、冬氏と略したほうが・・

  173. 707 匿名さん

    >こったは何しろ勝ち組だからね。
    あのー勝ち組ってー領土を薪スで征服してから言ってね。

  174. 708 匿名さん

    さーて。
    朝のトーストを薪ストーブで作ろうかな。
    薪ストーブで沸かしたお湯でコーヒーを入れて。
    優雅な朝だ。

  175. 709 匿名さん

    >>704

    「世界を相手に」だってよwww
    ここは日本だし、問題になってるのはその中でも住宅地だってのにねwww

    >>708

    トーストを薪ストーブで?どこが優雅なのかな?懐古趣味なのかな?
    優雅と思い込みたい気持ちは分からなくも無いが。

  176. 710 匿名さん

    え? この時間からトースト作ってコーヒー沸かすの? 職業なに?

  177. 711 匿名さん

    有る意味自由業、薪ストーブとは書いていてもドラムカンストーブですから。薪でも何でも燃やします。河川敷なので近所に迷惑はかかりませんよ。

  178. 712 匿名さん

    No.694 ですが

    >お互いビクビクせずに、ちゃんと腹を割って話そうよ!
    と威勢のよい不思議さんの体験武勇伝を書いて戴きたかったですね~。

  179. 713 匿名さん

    >>710さん
    勝ち組ですから、優雅にスローライフですよ。
    さて、薪ストーブに薪を追加して、
    部屋が冷えないようにしてから、
    散歩にでも出かけますか。

  180. 714 匿名さん

    その勝ち組の意味を知りたい。

  181. 715 匿名さん

    荒らしはスルーして削除依頼だもんね。
    昼は薪ストーブでピザ焼いて食べようっと。
    今から薪ストーブの温度調節をしないとね。

  182. 716 匿名さん

    ↑その荒らしの意味をお願いします。

  183. 717 匿名さん

    スルー。

  184. 718 匿名さん

    何故スルー?

  185. 719 匿名さん

    いいえ。

  186. 720 匿名さん

    何故イイエ?

  187. 721 匿名さん

    お~生きの良いのが釣れましたね!酒のツマミにでもしましょうか(笑)

  188. 722 匿名さん

    ありがとうございます。

  189. 723 匿名さん

    薪ストーブで作ったピザおいし~。
    トマトにガーリック、チーズにオニオン。
    仕上げに庭のバジル、タバスコ、オリーブオイル。
    耳が香ばしくてたまらいね。

  190. 724 匿名さん

    何か虚しくなりませんか。

  191. 725 匿名さん

    >>724さん
    いいえ。

  192. 726 匿名さん

    それは良かったです。

  193. 727 匿名さん

    あまりに虚し過ぎて、書き込みが途絶えてしまいました。

  194. 728 匿名さん

    電気vsガスのスレを荒らしてますよ。
    こちらにお引き取り願います。

  195. 729 匿名さん

    しかし、タバコの煙が嫌で、薪スの煙ならいい、というのが分からんね。
    今度は、薪スの煙をうまそうに吸ってる写真貼ってください。

  196. 730 匿名さん

    うんうん。
    わいの戦牛士ぶり評価してけろ。
    春夏秋冬さん。
    これがアンチの扱い方や。
    あんたには、まだ早いかのぅ。

  197. 731 e戸建てファンさん

    薪ストーブの火災対策ですが、最近の風潮では住宅で裸火を扱う機器は
    安全装置無くしては販売禁止が常識になりつつあります。

    http://allabout.co.jp/house/kitchen/closeup/CU20071106A/

    また火災報知器の全室への設置も義務付けになりましたね。

    まあ、日本人の国民性として可能な限りリスクゼロを求めることがありますから
    こんな中で薪ストーブだけが火災リスクを抱えたまま住宅街に放置されている現状は
    一般的に受け入れは難しく法改正して改善すべきだと思います。

    そもそも機器の設計思想としてフェイルセーフ、フェイルプルーフは常識ですが
    薪ストーブはあまりに原始的な機器であるために、現代においては欠陥商品と
    言われてもしょうがないほど、安全対策機能が付いていません。個人的には
    安全対策機能を付けると、薪ストーブ自体の魅力をスポイルする可能性が高くて
    微妙ですが以下のどちらかの対策ができない家での薪ストーブの導入は法律で禁止
    したほうがいいと思います。

    ・薪ストーブ+煙突に自動&緊急消火装置を必須とする。
    ・上記を満たせない場合は、外壁を可燃壁にする場合と同様に延焼ラインを3m設けない
     (隣地境界線から3m以上壁を離す)と導入禁止とする。

  198. 732 匿名さん

    はいはい、
    一人で言ってなさい。

  199. 733 匿名さん

    煙草なんかもそうだが一部の馬 鹿のおかげでルール、マナーを守っているユーザーが肩身の狭い思いをするんだよな。
    そういった馬 鹿に限って規制や指摘されると真っ先に文句言ってくるんだよな。
    テメーらのおかげでこっちが迷惑してんだよ!と言いたい。

  200. 734 匿名さん

    e戸建てファンさん 

    自動消火装置にこだわっておられますが、現実的でないようなきがします。
    例えば、
    ペレットストーブには自動消火装置ついてますが、完全消火には20~40分かかります。
    (私が見たメーカのカタログに書いてありました)

    薪ストーブで火事がおこるとすれば、設置の仕方が悪いとか洗濯物を近くに干すとかでないかぎり、
    正しく設置して、正しく使用すれば、
    巨大地震でストーブが倒れて壊れて薪が飛び出したときぐらいじゃないのかな。

    自動消火装置より不燃性の耐火壁や炉床でしっかり薪ストーブを覆い、
    火が出ても建物に危険が及ばないようにする様な設置基準を強化する方が、
    現実的と思います。

    個人的にはガスコンロの方が巨大地震のときは危険が大きいと思います。
    消火機構よりガス管の破損が怖い。

  201. 735 匿名さん

    >正しく設置して、正しく使用すれば、

    この考え方は、基本的にだめなんだよね。
    正しく設置しなければ火がつかないとか、使えないなら問題ないけど、正しく設置しなくても使えてしまうようであれば問題ありです。
    石油ストーブだってそれは同じだろと言う反論があるかもしれませんが、問題は薪ストーブの「正しい設置」と「正しい使用」が、どれほど簡単なのかによります。もしそれらが容易に実現できるものではないとしたら、その他の取り扱いが容易な暖房器具と同列には語れなくなります。

  202. 736 匿名さん

    正しい設置に関しては、法令化すれば可能だと思います。

    設置の届出義務、設置方法の安全性の確認(設置図面の確認申請や施工後のチェックなど)
    あとは年に1度の有資格者による点検。
    そうすればセルフにしろ業者にしろ、
    火災の危険はなくなります。

    正しい使用にかんしては、石油ストーブと一緒です。
    洗濯物を上に干すなどバカな事をしなければ危険はないです。
    (臭いの問題は別です)

  203. 737 匿名さん

    〉設置の届出義務、設置方法の安全性の確認(設置図面の確認申請や施工後のチェックなど)
    あとは年に1度の有資格者による点検。

    残りは臭いの問題ですね。やっぱり、近隣者としては耐えられない。始終家の周りが臭いのは耐えられない。高気密住宅なのに、換気できないのも耐えられない。

  204. 738 匿名さん

    確かに「ガス管の破裂」、「危険物搭載車」の横転などのほうが現実的で恐怖感がわきますね。
    薪ストーブが適正に処置されたとしても煙、スス、においの3点セットはなくならな
    いし、他人の「善意」をあてにしても解決するにはほど遠いですね。

  205. 739 匿名さん

    IHのような安全な調理器具があるのにガスコンロにこだわるのは、
    薪ストーブ使ってる人と一緒。
    エゴですね。

  206. 740 匿名さん

    >>739さん

    「IH」のない時代に貴方は生まれたと思いますが、貴方の両親を含めて、みんなエゴの
    中ですくすくと育ってきたのでしょうね。

  207. 741 e戸建てファンさん

    >自動消火装置にこだわっておられますが、現実的でないようなきがします。
    例えば、
    ペレットストーブには自動消火装置ついてますが、完全消火には20~40分かかります。

    ペレットストーブは実際に燃焼室にあるペレット量は意外と少ないので、供給さえ遮断すれば
    強制消火しなくてもその程度の消火時間だと思います。一方薪ストーブは薪を入れなくても
    完全消火に3~6時間はかかりそうですから危険度もその分大きいです。

    自分も現実問題として薪ストーブに耐震消火装置は不似合いだとは感じますが、安全装置を
    持たない燃焼機器を住宅地で使うのは潜在的な危険度としては見逃せないでしょうね。

    そういえばJHIAのHPにペレットストーブの自動消火設備に対する見解を示す資料を
    見つけました。保護設定されているので引用はできませんが、同様の問題は当然薪ストーブ
    のほうがより大きいでしょうね。まあ多分大丈夫というようなあいまいな安全性では
    現代の住宅機器としては失格だと思います。

    [ペレットストーブの対震自動消火装置について]
    http://www.jhia.or.jp/pdf/taishin.pdf

  208. 742 匿名さん

    >>734
    私はたまたまペレット使ってますが、言われるとおりすぐに消えるわけじゃありません。
    薪より多少時間が短いですが、やっぱり消してから出かけるようなことはいちいちしません。(そんなヒマなくてできません)それこそストーブ本体が吹っ飛ぶような大地震が起きれば、消化装置なんてアテになりませんよ。(電気ストーブもコタツもハロゲンギーターも同じですけどね)

    ペレットだって、年1回の煙突掃除は大変です。しかし、これをやらないと、煙道火災の原因になりますから、毎年屋根に上ってがんばってます。
    ペレットの弱点は、薪と比べて燃料の消費が早いこと。そのため頻繁に補充しなければならないことです。割安に買うためうちではネットで一括大量購入してますので、保管スペースはそれなりにくっています。

    薪は住宅地に不向きでペレットなら良いと言う人もいますが、燃料の違いだけで構造にそれほど違いはありませんから、使った実感としてはどちらも大差はないと思います。

  209. 743 匿名さん

    No.742 by 匿名さん

    ペレット使用の感想、教えて頂いてありがとうございました。
    消火に関してはわかりました。
    煙や臭い、煤などはどうですか?

  210. 744 匿名さん

    総務省に、火災予防の観点から全面禁止にするよう投書しておきました。

  211. 745 匿名さん

    どうもよくわからないんだけど、e戸建てファンさんは薪ストーブだと隣の家から5m離せとか言ってるのにペレットならいいの?火事になればどっちも同じじゃないの?

  212. 746 e戸建てファンさん

    >ペレットだって、年1回の煙突掃除は大変です。しかし、これをやらないと、煙道火災の原因になりますから、毎年屋根に上ってがんばってます。
    ペレットの弱点は、薪と比べて燃料の消費が早いこと。そのため頻繁に補充しなければならないことです。割安に買うためうちではネットで一括大量購入してますので、保管スペースはそれなりにくっています。


    これってペレット専用機ですか?なんとなく普通の薪ストーブでペレットを燃焼させている
    ような印象を持ちました。

    ペレット専用機であれば数日分のペレットの供給を一度にできますし、煙突も薪ストーブとは
    違ってFF式がほとんどで、簡易煙突や煙突レスが一般的だと思います。
    当然ながら排気ルートの掃除は必要ですが、薪ストーブの最高効率が常時出せること&
    発生熱量自体が薪ストーブよりもかなり小さいので、煙突内で発火するほどクレオソートが
    溜まって排気熱で発火することは事実上は無いような感じがするんですが・・・・
    (排気不良で正常に燃焼できなくなるぐらい?)

  213. 747 e戸建てファンさん

    >どうもよくわからないんだけど、e戸建てファンさんは薪ストーブだと隣の家から5m離せとか言ってるのにペレットならいいの?火事になればどっちも同じじゃないの?

    実際に火災になれば、火元が薪であろうとペレットであろうとタバコや配電火災であろうと
    同じですよ。

    議論のポイントは火災の起こりやすさですが、間違った使い方をすると危険を引きこす機器というのは
    普通ですが、正しい使い方をしないだけ(特に注意をしないで普通に使うだけ)で危険な状況になる
    機器というのは今の時代に合わない(=火災の可能性が高い)ということです。

  214. 748 匿名さん

    ペレットなら正しい使い方をしなくても火事にならない???
    それはウソでしょ。

  215. 749 匿名さん

    ところで、桑畑さんの家は隣から何m離れてるの?

  216. 750 匿名さん

    >>実際に火災になれば、火元が薪であろうとペレットであろうとタバコや配電火災であろうと同じですよ。
    ではなぜ薪ストーブだけ5m必要?

  217. 751 匿名さん

    配電火災は年に何件起きてる?
    タバコは普通つけっぱなしで外出したり夜寝たりしない。

  218. 752 匿名さん

    おととい新宿ルミネで4000人避難する大騒ぎになったばかりですよね。

  219. 753 e戸建てファンさん

    >ペレットなら正しい使い方をしなくても火事にならない???
    それはウソでしょ。
    >ではなぜ薪ストーブだけ5m必要?

    なんか問題の焦点がまったく理解できていない人(たち?)がいますね。
    この辺りは認識の違いがそもそもこの薪ストーブ問題の大本にあるように
    思えます。
    おそらくはこんな認識だと思います。

    薪ストーブユーザ:薪ストーブを入れている家でも、火災になる可能性は元々低く
             危険度としては変わりが無い(薪ストーブを入れて火災の可能性が
             3倍になったとしても0.1%が0.3%になる程度で実質上の違いなし)

    非薪ストーブユーザ:従来の火災要因に加えて、新たに薪ストーブ火災の危険が増えて
              危険度が3倍になるため看過できない重大な危険である。

  220. 754 匿名さん

    ということは、e戸建てファンさんの家も隣から5m離れてる?

  221. 755 匿名さん

    地震や火災があっても自分だけは大丈夫、と思うのが人間の心理ですからね。
    客観視すればユーザーは自分を否定することになるので出来ませんよ。

  222. 756 匿名さん

    >>744
    >総務省に、火災予防の観点から全面禁止にするよう投書しておきました。
    ウソですね。
    ごくろうさまでした。

  223. 757 匿名さん

    薪ストーブで火事が起きる確率は、宝くじで3億円が当たるよりも低い確率。
    そんなこと気にするよりも、
    早く寝なさい。

  224. 758 e戸建てファンさん

    なんか常連さんがみんな匿名さんに変わって責任をもった自分の意見を言う
    人がいなくなりつつありますね。重箱の隅をつつくようなコメントも多数
    ですしどうやら、薪ストーブ派もアンチ派も大多数が、自分の権利の主張
    と他者の排斥の視点で、他人に迷惑を掛けられずに自分勝手に暮らしたい
    という主張されているだけのようですから、そもそも共存なんて望んで
    いないんですね?

  225. 759 匿名さん

    >>758さん
    その通り。
    荀子(じゅんし)も言っている通り、
    人間は性悪な生き物です。
    だから法律が必要なのです。
    ただ薪ストーブ派も近所から嫌われたくないから、
    運転には気をつけるユーザーも増えています。
    アンチ派はただ薪ストーブの邪魔をしたいだけです。
    だって自分が持っていないからどうしてもヒガンじゃうんだよね。性悪だし。

  226. 760 匿名さん

    消防庁HPからでは、現在工事中であるため一般からの提案をすることが出来ませんが、総務省からは可能です。

    総務省HP 意見欄
    http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
    ↑『その他(消防庁関連)』とすれば所管する消防庁に届くはずです。

    近隣として心配である旨を記載し、また周辺状況や実際に焚いているときの状況をより詳しく説明するようにしてください。

    パロマガス事故以来、安全装置の製造者責任が問われるようになりましたが、薪ストーブの製造者責任はそもそもシンプルな構造であるがゆえ不可能でしょう。そうなれば市街化区域全面禁止の方向しかないのかな、と思われます。

    死亡事故がないと法規制を強化しないものですが、新潟中越地震でも薪スの火災報告もありますので、何らかのアクションがあると期待しています。
    最も恐れられる密集地での直下型地震で火災になるリスクがありますからね。

    複数の事例(投書)があれば、より現実性も増すので、被害者の方は是非投稿くださるようお願いいたします。

  227. 761 匿名さん

    >何らかのアクションがあると期待しています。
    無いでしょうね。
    はい、終わり。

  228. 762 匿名さん

    >無いでしょうね。
    >はい、終わり。

    国や地方自治体は、住民サービスの観点から、一般市民の質問や提案に関して一応調べたうえで丁寧に対応してくれるようになってきています。
    残念ながら、住民の意見を無視すること事態がクレームとなってしまいますので、何かしらの反応はあるでしょう。

    今後、消防法に関しては、届出制にすることと、市街化区域で設置した業者に罰則規定を設ける等の法改正が考えられます。
    建物と隣地境界線との離隔距離5mを確保すれば緩和される規定があってもいいですが。

  229. 763 匿名さん

    環境省が認めているものに規制を設けることはしないでしょうね。
    消防庁は庁だからね。
    庁が省にケンカを売るなんて、
    大それたことはしないでしょう。
    はい、おわり。

  230. 764 周辺住民さん

    No.760 762 by 匿名さん が仰っているように

    国や自治体は結構意見を参考にしていますよ。
    ずっと以前、総務省に『平成の目安箱』という意見書を提出するところがありました。
    (今は各自治体に移管されているのかもしれません)
    そこに意見文書を送ったことがありますが、受け取ったという返事も届きましたよ。

    私は7年くらい前に、ある提案意見を内閣府と総務省と厚労省の3省に同時に提出したことがありますが、
    一年後に、スピード改正実行されましたので、びっくりしたことがあります。
    たぶん以前から沢山の意見投書が届いていたのでしょうけど。

    意見をする時は自分の立場を明確にするために、県や市や具体的な被害実態などを明記したほうが、
    より反応は違うと思います。

  231. 765 匿名さん

    >具体的な被害実態などを明記したほうが
    どんな被害?
    ニオイやスス汚れかな?
    それなら測定に来てくれるかもね。
    ただ規制値以下なので、
    問題はありませんと言われておしまいでしょうね。
    はい、おしまい。

  232. 766 匿名さん

    火災予防条例というものがあります、又、更に各自治体の消防所轄の条例もある場合、
    それに違反していると、火災になった時に始末書ものになる可能性もあります。

    条例違反した設置の仕方をしていて、更に火の消火確認をせずに、ほったらかして外出をした場合には
    火災保険金などに関わる可能性もあります。

  233. 767 匿名さん

    >火の消火確認をせずに、ほったらかして外出をした場合には火災保険金などに関わる可能性もあります。

    可能性はゼロです。
    薪ストーブは消火の確認はいりません。
    全世界で共通認識事項です。
    はい、終~了~。

  234. 768 匿名さん

    >>758
    さすがレベルの高いお方は言うことの説得力が違いますね。
    みんな恐れ入ってアナタにご意見できないだけですよ。

  235. 769 匿名さん

    条例違反設置やメンテを定期的に行ってない者、焚き方の悪い者は可能性ゼロじゃないだろが。
    実際火災が起きていることを認めようともしない自己中の塊だな。

  236. 770 匿名さん

    >>768さん
    >>759の間違いじゃないの?

  237. 771 匿名さん

    >>769さん
    >実際火災が起きていることを認めようともしない
    薪ストーブが火災の確率は、
    えーっと計算すると、
    100万分の1くらいですか。。
    それでなにか?

  238. 772 匿名さん

    >>770
    いえいえ、>>758ですよ。
    だって、みんな感服して誰のレスもないでしょ?

  239. 773 契約済みさん

    >>772
    ただツマラナイから、
    スルーしているだけでしょ。

  240. 774 匿名さん

    ゼロと断定しながら確率ですか~

  241. 775 匿名さん

    ホントに金持ちだったら、薪ストーブなんてめんどくさくて使わねーよ!テレビか何かの見すぎじゃねーの!何が勝ち組だよ、笑わせるなよ!田舎もんが!

  242. 776 ビギナーさん

    >テレビか何かの見すぎじゃねーの
    そういえば、テレビで西田ひかるの家の中が映り、
    暖炉があったらしいですね。
    素敵です。
    憧れます。
    惹かれます。

  243. 777 匿名さん

    金持ちだからじゃありません。心が豊かだからなのです。

  244. 778 e戸建てファンさん

    >薪ストーブが火災の確率は、
    えーっと計算すると、
    100万分の1くらいですか。。
    それでなにか?

    年間の火災件数は約5.3万件、その中で薪ストーブの件数は約100件です。

    一方総世帯数は5100万世帯、薪ストーブ・暖炉の普及件数は1.3%で
    暖炉を除いて概算で1%として51万世帯になります。

    よって年間の火災確率は薪ストーブが無い家は0.1%、薪ストーブ単独の
    では0.02%なので薪ストーブ住宅は0.12%の火災確率ですね。

    まあこの2割程度の火災危険率の増加を多いと見るか少ないと見るかが
    認識の違いでしょうね。

  245. 779 匿名さん

    で、e戸建てファンさんちと隣の距離は?

  246. 780 匿名さん

    何々?
    すると53000/100/51000000+0.013*0.01*0.0002*0.0012*0.2=0.00001
    計算でました。
    0.00001%=10000000分の1ですね。
    あー疲れました。

  247. 781 匿名さん

    だいたい1.3%とかいう数字からしてちゃんと根拠あるの?
    またウラもとらずにどっかから自分に都合のいい数字をネットで引っ張ってきただけじゃないの?

  248. 782 匿名さん

    >>781さん
    まぁまぁ。
    アンチはただ薪ストーブの普及を妨害したいだけなんだよ。
    理由なんてなんでもいいの。
    流してあげなよ。

  249. 783 匿名さん

    おっと、レベルの高いお方に意見してしまっただ~。くわばらくわばら。

  250. 784 匿名さん

    どうでもいいけど、火の元に気を付ける事に鈍いお方達は火元にならないように精進してね。
    近隣巻き込んで怪我させて重過失判定されると、お隣から訴訟されますから。

  251. 785 匿名さん

    はい、さいなら。

  252. 786 匿名さん

    ↑あんたもね!(^-^)

  253. 787 匿名さん

    ここの薪ユーザーは煙モクモクの非常識な薪ユーザーの事をどう思っているのかね?
    まさかそんなのはアンチの嘘だなんて思ってないよな?

  254. 788 匿名さん

    >>784
    それってやっぱりペレットストーブでも同じことなの?

  255. 789 匿名さん

    >>788さん
    いいえ。

  256. 790 匿名さん

    結構人気スレですね。いつも上の方に有るね。薪ストーブの何処が良いのか知らないけど(笑)

  257. 791 匿名さん

    >>789
    なんで違うの?

  258. 792 匿名さん

    >>790さん
    薪ストーブは今が旬なのです。
    世界中で地球温暖化が騒がれており、
    その中で暖房器具を薪ストーブにするだけで、
    温暖化を遅らすことが出来るのです。
    その証拠に環境省が薪ストーブ購入者に、
    20万円程度の補助金を出しているのです。
    もう冬は終わりそうですが、
    そのうち薪クーラーが出てくれば、
    もっと温暖化を防止できるんだけどなー。

  259. 793 790

    >>792さん、面白いですね、薪クーラーは笑いました。後付け薪ストーブだと大変ですよね?後、ウチは子供が小さいから少し、かなり心配ですね(一人娘なもので)また見させて貰いますね(笑)

  260. 794 匿名さん

    >>793さん
    それは世界中の薪ストーブユーザーが気にしています。
    でも、だからといって、
    薪ストーブをあきらめたりはしないのです。
    子供のいる家庭では専用のサクがありますから、
    それで火傷を防止します。

  261. 795 匿名さん

    >>792
    あと薪自動車ができれば地球温暖化は完璧に止められますね。

  262. 796 e戸建てファンさん

    >それは世界中の薪ストーブユーザーが気にしています。
    でも、だからといって、
    薪ストーブをあきらめたりはしないのです。
    子供のいる家庭では専用のサクがありますから、
    それで火傷を防止します。

    小さい子供にとって、屋内に置かれた薪ストーブは凶器
    ですから万全の対策が必要でしょうね。(高齢者にとっても
    同じかな?)

    http://wzj-beauty.com/vc/burn/yakedo-18.htm

  263. 797 e戸建てファンさん


    このリンクは薪ストーブで大火傷をしたお子さんの症例と母親の手記です。
    かなりショッキングなので心臓の弱い人はみないほうがいいです。

  264. 798 匿名さん

    おかわいそうですが、これぐらいの火傷だと大きくなっても痕が残ってしまいます。
    子供の幼稚園の同級で同じくらいの症状の人が成人しても傷跡が残っているのを知っています。
    この子は治ると良いのですが・・・。

  265. 799 匿名さん

    子供とか猫とか、注意しとかないといけないなあとつくづく思いますね。

  266. 800 匿名さん

    >>797
    ペレットストーブは安全ですか?

  267. 801 匿名さん

    >>797
    またまた無断引用ですか?
    薪ストーブの安全性より何でもアリのアナタの性格の方が心配です。マジで。

  268. 802 匿名さん

    環境省関東地方環境事務所に提案しておきました。
    http://kanto.env.go.jp/opinion.html
    (※お住まいの地区別の環境事務所に提言することになります。)

    薪ストーブは、旧来からの暖房器具ですので長らく無法状態でしたが、野焼きや小型焼却炉と同様に規制すべきだ、と提案しておきました。
    何を焚くかはユーザーのモラルに任されている“性善説”では、近隣は不安ですからね。実際に集成材を焚いているユーザーがいるようですし。

    提案する場合は、ご自分の住所・氏名を記し、具体的な被害状況を書くようにしてください。
    匿名だと返信しなくてもいいので、まじめに読んでくれません。
    住所・氏名を記入すると、担当から担当課長まで報告が行くので、これも何かしらのアクションが期待できます。

  269. 803 匿名さん

    ここスレは賑わってますね。 薪ストーブってデメリットも多いけどよほど魅力的なものなのですね。なんか興味出てきました。使ってみないとわからないですよね。 試しに付けてみますね。

  270. 804 匿名さん

    私も調度新築を考えていたので、
    かねてから興味のあった薪ストーブを設置します。
    このスレを読んでいたら、
    もう、虜になっちゃいました。
    絶対にピザ作ろう。

  271. 805 匿名さん

    >>796
    なんかテロリスト化してますね。
    この理屈なら、石油ストーブもペレットストーブもガスストーブもハロゲンヒーターも家の中では全面禁止にしなきゃだめですね。

  272. 806 匿名さん

    >金持ちだからじゃありません。心が豊かだからなのです。
    心が豊かな人間は他人に迷惑をかけるような事はしないよ。

  273. 807 匿名さん

    No.805 by 匿名さん

    一緒じゃないでしょう。
    ほかのストーブの利用者は、出かけるときは消火するという認識があるから。安全装置も付いているでしょうからね。

  274. 808 匿名さん

    私も薪ストーブ考えてます。なんかいろんなメーカーあるようですね。ストーブの種類もいろいろあるし。ソープストーンの薪ストーブ何か格好いいですね。

  275. 809 e戸建てファンさん

    >なんかテロリスト化してますね。

    「テロリストには妥協しない」これは国際的常識です。

    まあこれは冗談ですが、やはり薪ストーブユーザにとってネガティブ要素の
    ある情報のほうが、薪ストーブユーザ派&アンチ派双方にとって反応がいいですね。

  276. 810 匿名さん

    ここのスレは薪ストーブの設置を前提とした、気をつけることを書きこむ所でよかったですか?

  277. 811 匿名さん

    >「テロリストには妥協しない」これは国際的常識です。
    テロリストとはあなたのことです。
    ただの「釣り」のためにこんな事例をさらしますか?普通。
    神経を疑います。

  278. 812 匿名さん

    ここに来て24時間焚いている事や留守中でも焚いている事を初めて知ったくらいだから。
    環境省や消防署もそんな認識なんて殆どないはず。留守しても焚きっぱなしが常識?を知らない役人ばかりです。
    そこも問題にして提言したほうが良いでしょう。

  279. 813 匿名さん

    オラみたいな田舎者がレベルの高いお方に意見してしまったから、怒りにふれてしまっただ~。
    ナマンタブナマンダブ。

  280. 814 匿名さん

    消防署は法的に、火災予防条例どうり説明書どうりに使用していれば問題はないという見解です。
    しかし、説明書には24時間焚き、留守焚きOKとは記載されていません。
    大手のストーブ販売店も、まったく大丈夫など安全宣言はしていません。case-by-case と濁しています。

  281. 815 匿名さん

    24時間焚きは何故ダメなのでしょう? 人がいれば大丈夫でしょ!もし夜火消したら水道は凍るしトイレも凍って使えないし大変な事になよ!

  282. 816 匿名さん

    市町村の消防署(火災予防条例)は、自分で自分の首を絞めるようなことはしませんよ。
    要するに、住宅の薪ストーブを相手にしていたら手が廻らなくなる、ということです。

    ですから、現業ではない総務省に提言した方が効果があります。
    総務省に限らず、霞ヶ関のお役人はかなり頭がいいですから、後々国民に対して説明に困るような事態には迅速に対応しますよ。法規制をしてこなかった総務省の責任を問われますからね。
    都市近郊の住宅密集地で大震災があって、薪ストーブが原因で延焼する可能性があるとしたら、その情報を知りえながら放置することはしないはずです。

  283. 817 匿名さん

    薪ストーブを付けた新築の家は、勿論消防検査受けてますよね?

  284. 818 匿名さん

    消防検査なんてありませんよ。
    住宅地で増えるなんて想定外なので、法体系が整備されていない、ということです。

    また、膨大な数の住宅レベルで消防検査をいちいちしていたら、消防署がパンクしてしまいますからね。
    原則禁止にするのが最も簡単で手がかからない策だと思われます。

  285. 819 匿名さん

    >夜火消したら水道は凍るしトイレも凍って使えないし大変な事になよ!

    薪ストーブの事? 温水器の事? どこの地方?

  286. 820 匿名さん

    消防検査なんてありませんよ。
    そのかわり、建築確認の際に壁との距離とか不燃加工とかの検査を経ないと設置できないので、別途法体系が整備されていない、ということです。

    また、膨大な数の住宅レベルで消防検査をいちいちしていたら、それこそ二重行政、無駄が生じてしまいますからね。
    新築住宅への設置に関しては、技術的裏付けに基づく規制がすでにあるので、原則許可にするのが最も簡単で手がかからない策だと思われます。

  287. 821 匿名さん

    >新築住宅への設置に関しては、技術的裏付けに基づく規制がすでにあるので、原則許可にするのが最も簡単で手が>かからない策だと思われます。

    技術的裏付けに基づく規制とは??

  288. 822 匿名さん

    >>821
    「建築確認の際に壁との距離とか不燃加工とかの検査を経ないと設置できない」って書いてあるでしょ?

  289. 823 匿名さん

    霞が関のお役人は現場を知らないことで有名だったりして。

  290. 824 匿名さん

    受けて無いの?役人の傲慢か?普通は受けない?

  291. 825 匿名さん

    普通は受けない。建築確認で検査受けてるから。

  292. 826 匿名さん

    >>816
    まずは自分で提言してその結果を報告したらどうですか。

  293. 827 匿名さん

    後付けの薪ストーブだったら、消防検査は受ける?

  294. 828 匿名さん

    >>827
    新築であろうとなかろうと、建築基準法の縛りに変わりはありません。後付けの場合、改築や用途変更の許可を受ける限り、同じ内容の検査を消防から受ける必要はありません。

  295. 829 匿名さん

    薪ストーブ使用の際気をつける事。
    二重管でも2週に1回は煙突掃除をしましょう。いくら気を付けて焚いても煤が煙突内に付着します。
    煙道火災に気をつけましょう。

  296. 830 匿名さん

    2年に1回でしょ?
    そりゃ2週に1回やれば煙道火災のの心配は絶対ないだろうけど(笑)

  297. 831 匿名さん

    >No.826 by 匿名さん 
    >まずは自分で提言してその結果を報告したらどうですか。

    ええ、提言しましたよ。
    結果は結果は報告します。

  298. 832 匿名さん

    >「建築確認の際に壁との距離とか不燃加工とかの検査を経ないと設置できない」って書いてあるでしょ?

    何のことか分かりませんが、
    昭和25年より法改正されていない薪ストーブに関する建築基準法は、下記の①、②ではないですか。

    ①煙突の離隔距離
    建築基準法施行令(昭和二十五年十一月十六日政令第三百三十八号)
    (建築物に設ける煙突)
    第百十五条  三  煙突は、次のイ又はロのいずれかに適合するものとすること。
    イ  (2) 煙突は、建築物の部分である木材その他の可燃材料から十五センチメートル以上離して設けること。

    ②火気使用室の内装制限
    階数が2以上の住宅で最上階以外の階にある火気使用室に関しては、天井・壁を不燃材若しくは準不燃材で覆うか、50センチ以上の垂れ壁を設けなければならない

    これだけしか規定はないのですよ。
    100℃における壁内低温炭化火災もありますし、何ともお粗末な規定です。

    新築時に完了検査でチェックするのはコレダケしかなく、しかも既存住宅に設置するのは自己責任で誰もチェックしていません。

    あまりにひどいので、国土交通省にも提言することにします。

  299. 833 匿名さん

    >>832
    よく調べておられますが、実際にはそれだけで建築確認は通りません。
    既存住宅への設置方法が法に抵触している例があるとしたら告発されてはどうですか。
    施工業者は法に照らして罰せられます。申請を怠っているだけできちんと施工されているものについては、役所に怒られて申請しなおす程度で済むでしょう。

  300. 834 匿名さん

    そろそろ暖かくなって来たから、
    つまらないね。
    薪ストーブは寒ければ寒いほど、
    気持ちがいいからね。

  301. 835 匿名さん

    各府省への政策に関する意見・要望
    https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
    ↑国土交通省住宅局あてに提言しておきました。

    低温炭化発火や煙道火災、また新潟中越地震での火災例も上げて、昭和25年の建築基準法制定時から改正されていないとはお粗末な限りではないかと。
    ついでに、火をつけっぱなしで外出するのが常識であるようだ、とも付け加えましたので、かなりのインパクトがあるはずです。

    結果はまたご報告します。

  302. 836 匿名さん

    >No.830 by 匿名さん
    だれが2年に1回で良いと決めたんですか。
    ストーブ主の腕によるんですよ。乾燥薪を使わないとあっという間に煤が付きます。
    自作で1重の煙突主は3日に1回くらい煙突掃除しないと溜まりまくりだそうです。

  303. 837 匿名さん

    >よく調べておられますが、実際にはそれだけで建築確認は通りません。
    >既存住宅への設置方法が法に抵触している例があるとしたら告発されてはどうですか。
    >施工業者は法に照らして罰せられます。申請を怠っているだけできちんと施工されているものについては、役所に>怒られて申請しなおす程度で済むでしょう。

    建築確認申請は事前チェックするだけでしょう。
    既存建物を違法に改修したとしても、法規そのものが甘いんじゃ告発する意味がありませんよ。
    まして、個人住宅内部の仕上げ材の告発なんて、そんなのは裁量にまかされる範疇ですよ。いわばどうでもいいことです。

    延焼を防ぐ意味では、法規制強化の方が重要だし、先にすべきことです。(技術的設置基準も含めてですよ)

  304. 838 匿名さん

    >>835
    インパクトですか・・・。
    結果は皆さんの関心事だと思いますから、こういう時こそそのまま引用して掲示板にアップしていただければと思います。

  305. 839 匿名さん

    >>836
    では先に乾燥薪を使うことを挙げられてはどうですか。

  306. 840 匿名さん

    薪はどれ位がベストかというと一ヶ月約1トンが目安でしょう。
    節約チビチビはトラブルの元です。

  307. 841 匿名さん

    >>840
    薪を惜しげなく使うというのは、確かにクリーンな排気のポイントですね。

  308. 842 匿名さん

    乾燥薪を使うということは基本です。販売店から指導されているはずです。
    基本も知らない人は薪ストーブを使ってはいけません。

  309. 843 匿名さん

    ↑てゆーか、未乾燥薪使う人まずいません。

  310. 844 匿名さん

    ↑使っているから、煙出してんじゃん!

  311. 845 匿名さん

    >>844
    そんな人実際に見たことないですけど。

  312. 846 匿名さん

    ↑あんたの周りにいないだけ。

  313. 847 匿名さん

    >>846
    いやいや~、普通いませんって。ダンナ。

  314. 848 匿名さん

    No.835 by 匿名さん 有難うございます。
    私も明日から早速、教えていただいたところ全部に提言書提出します!

  315. 849 匿名さん

    >いやいや~、普通いませんって。
    憶測でもの言うのやめようよ。

  316. 850 匿名さん

    煙道火災一歩手前、実体験した薪ストーブ主の多いこと、多いこと・・。
    大事に至ってないだけ。近所に気付かれずに済んだだけ。消防沙汰になってないだけ。

  317. 851 匿名さん

    >No.848 by 匿名さん 
    >私も明日から早速、教えていただいたところ全部に提言書提出します!

    同じような提案が複数あると、これもインパクトを与えますので、是非お願いします。
    一人のクレーマーの意見ではないことも分かりますしね。

    国は法律を作るところで、都道府県や市町村はその法律に沿って実際に動くところです。もちろん条例はありますが、それはごく一部です。
    ですから都道府県や市町村に言っても、違法でなければ彼らは何もできない。自分で条例を作るのも慣れてないし、面倒なのでやりたがらない。市町村へ苦情を言ったところで、その声は国には行きませんからね。

    法律を改正するならば、法のプロである国に直に言ったほうがよい、ということです。

    アスベスト問題も分かっていながら放置していたのが問題になりましたし、最近は“安心安全”を目途に、国は法規制強化に突っ走ってますからね。
    結果は乞うご期待です。

  318. 852 匿名さん

    迷惑している近隣の署名をもらってそれぞれの困っていることを詳しくレポートし
    代表者が提言書を封書で提出したら更に良い。

  319. 853 匿名さん

    国が動くって?
    動く訳無いでしょ。
    薪ストーブは金持ちのステータスだよ。
    キャリア官僚が首を縦に振るわけないでしょ。
    それより、街頭演説したほうがいいよ。

  320. 854 匿名さん

    ↑また始まったな!何処が金持ちのステータスなのか書き込め!西田はいらんよ。

  321. 855 匿名さん

    薪の調達に明け暮れ薪割りの労働がくっついてくるのに、金持ちのステータス?
    趣味の範囲だろ。
    金持ちは使用人を雇ってやってるよ。

  322. 856 匿名さん

    薪ストーブ使用の際気をつける事。
    新築の際には1トンの薪が収納できる倉庫を作りましょう。
    いくら乾燥薪を使っても、雪雨で濡れれば煙をばら撒くことになります。
    煙が出れば煤も発生します。煙道火災に気をつけましょう。

  323. 857 匿名さん

    薪ストーブ販売店からの注意事項抜粋
    Check 1
    薪ストーブ、煙突の設置は建築基準法、消防法、各都市火災予防条例等に従ってください。

  324. 858 匿名さん

    そうです。お金持ちなら近隣の遠い大邸宅で使用しています。
    留守しても使用人が管理しているので安心して旅行に出かけられます。

  325. 859 匿名さん

    薪ストーブ使用の際気をつける事。
    薪ストーブが付いている別荘や中古の家を購入、或いは借りる時は器具の点検、煙突チェックをしましょう。
    何年間もほったらかしのものをそのまま使用して、煙道火災を起こしたら大変です。

  326. 860 匿名さん

    結局薪ストーブは住宅密集地ではメリットはないってことでOK?

  327. 861 匿名さん

    薪ストーブのデメリットなんてないだろ。

  328. 862 匿名さん

    薪ストーブ販売店からの注意事項抜粋
    Check 2
    薪ストーブ、煙突と壁とは一定距離以上離してください。

    おさらい
    Check 1
    薪ストーブ、煙突の設置は建築基準法、消防法、各都市火災予防条例等に従ってください。

  329. 863 ビギナーさん

    >>861
    好きで使っているユーザーには無いかもしれないが、何にも関係無い
    近隣住民はメリットゼロでデメリットだらけなんだがね

  330. 864 匿名さん

    >>861

    日本語が読めませんか?「メリット」と「デメリット」では意味が正反対ですよ~

  331. 865 匿名さん

    >>862さん
    そんなの当たり前。
    当たり前のことをしてない人は、
    通報してやりましょう。

  332. 866 匿名さん

    薪ストーブ販売店からの注意事項抜粋
    Check 3
    薪ストーブは不燃材を使用した台の上に置いてください。
    低温炭化を防ぐ為、周囲の可燃物は50℃以上にならないよう配慮のこと。

    おさらい
    Check 1
    薪ストーブ、煙突の設置は建築基準法、消防法、各都市火災予防条例等に従ってください。
    Check 2
    薪ストーブ、煙突と壁とは一定距離以上離してください。

  333. 867 匿名さん

    >>866
    当ったり前、っオー。
    もう一っつオマケに、
    当ったり前、っオー、っオー。

  334. 868 匿名さん

    薪ストーブ使用の際気をつける事。
    薪を入れるときの服には注意しましょう。起毛タイプの衣類を着ていて袖から引火して危うく火達磨に・・というユーザーもいたようです。
    消火器は必ず側に置いておきましょう。

  335. 869 匿名さん

    >>868さん
    それはウソです。
    薪ストーブに1分触れ続けていても燃えはしません。
    1時間以上なら分かりんませんが。
    当ったり前、っオー、っオー。

  336. 870 匿名さん

    869さん
    衣類の種類は綿が良いとか、起毛はダメとか。これホント。
    どこかのブログで体験者が書いてたよ。火を侮ってはいけません。

  337. 871 匿名さん

    >>869

    薪を入れる時って言ってんじゃん。日本語ッテムズカシイデスネ。

  338. 872 匿名さん

    薪を投入する時は皮手袋を使いましょう。
    当ったり前、っオー、っオー。

  339. 873 匿名さん

    薪を入れる時は、皮製の袖まで覆う耐火グローブを使いましょう。
    薪ストーブの必需品です。
    3000~5000円で売ってます。

  340. 874 匿名さん

    先に言ってまーっす。
    当ったり前、っオー、っオー。

  341. 875 匿名さん

    薪ストーブ販売店からの注意事項抜粋
    Check 4
    カーテンや家具などの燃えやすい物は薪ストーブから十分離してください。

    おさらい
    Check 1
    薪ストーブ、煙突の設置は建築基準法、消防法、各都市火災予防条例等に従ってください。
    Check 2
    薪ストーブ、煙突と壁とは一定距離以上離してください。
    Check 3
    薪ストーブは不燃材を使用した台の上に置いてください。
    低温炭化を防ぐ為、周囲の可燃物は50℃以上にならないよう配慮のこと。

  342. 876 匿名さん

    日曜の朝7時からの薪割りはやめてほしいよな。ゆっくり寝られないじゃん。
    様子を見に外に出たらカッツンカッツンと一時間も近所中に響いてるよ。
    自分の音は聞こえてないんだろーな。建築工事の音だって8時半からだぞ。

  343. 877 匿名さん

    朝から鳥のさえずり、
    斧で薪を割る音。
    まるでハイジのような世界ですね。
    そこに水辺があったら完璧ですね。
    そんな環境に憧れます。
    何より自然が一番です。

  344. 878 匿名さん

    ↑山奥でね

  345. 879 e戸建てファンさん

    >薪ストーブは金持ちのステータスだよ。

    どっちかというと薪ストーブ=煙突のある家は、良い意味でも悪い意味でも
    ”ば か”の目印のような気がしますが・・・・

  346. 880 匿名さん

    薪ストーブ販売店からの注意事項抜粋
    Check 5
    薪ストーブの近くで衣類等燃えやすいものを乾燥させないでください。
    Check 6
    薪ストーブの近くに薪を置いたり、乾燥させたりしないでください。

    おさらい
    Check 1
    薪ストーブ、煙突の設置は建築基準法、消防法、各都市火災予防条例等に従ってください。
    Check 2
    薪ストーブ、煙突と壁とは一定距離以上離してください。
    Check 3
    薪ストーブは不燃材を使用した台の上に置いてください。
    低温炭化を防ぐ為、周囲の可燃物は50℃以上にならないよう配慮のこと。
    Check 4
    カーテンや家具などの燃えやすい物は薪ストーブから十分離してください。

  347. 881 匿名さん

    >薪ストーブの近くに薪を置いたり、乾燥させたりしないでください。
    けっこうみんなやってるよな。ふつーに。

  348. 882 匿名さん

    >>879
    もう終わってるね。このヒト。
    総務省と国交省の反応も冷たかったでしょうね。

  349. 883 匿名さん

    >>882さん
    アンチはみんなこんなものですよ。
    ほっときましょう。
    荒らしはスルーが鉄則です。

  350. 884 匿名さん

    総務省、国交省の反応が2,3日後にすぐあるわけないだろ。
    薪ストーブ利用者は今後火事の実績を作らないよう精進してださい。

  351. 885 匿名さん

    薪ストーブ販売店からの注意事項抜粋
    Check 7
    スプレー缶や使い捨てライター、爆発物、可燃性液体など危険のある物は薪ストーブの周囲に置かないでください。
    Check 8
    ガソリン等の可燃性の強い液体は、絶対に燃料としないでください。

    おさらい
    Check 1
    薪ストーブ、煙突の設置は建築基準法、消防法、各都市火災予防条例等に従ってください。
    Check 2
    薪ストーブ、煙突と壁とは一定距離以上離してください。
    Check 3
    薪ストーブは不燃材を使用した台の上に置いてください。
    低温炭化を防ぐ為、周囲の可燃物は50℃以上にならないよう配慮のこと。
    Check 4
    カーテンや家具などの燃えやすい物は薪ストーブから十分離してください。
    Check 5
    薪ストーブの近くで衣類等燃えやすいものを乾燥させないでください。
    Check 6
    薪ストーブの近くに薪を置いたり、乾燥させたりしないでください。

  352. 887 匿名さん

    薪ストーブ設置の際注意事項 販売店より抜粋

    薪ストーブ、煙突の設置は建築基準法、消防法、各都市火災予防条例等に従ってください。
    薪ストーブ、煙突と壁とは一定距離以上離してください。
    薪ストーブは不燃材を使用した台の上に置いてください。
    低温炭化を防ぐ為、周囲の可燃物は50℃以上にならないよう配慮のこと。
    カーテンや家具などの燃えやすい物は薪ストーブから十分離してください。
    薪ストーブの近くで衣類等燃えやすいものを乾燥させないでください。
    薪ストーブの近くに薪を置いたり、乾燥させたりしないでください。
    スプレー缶や使い捨てライター、爆発物、可燃性液体など危険のある物は薪ストーブの周囲に置かないでください。
    シーズンの使い始めは、弱火で充分にストーブ本体を暖めてから本燃焼に移ってください。急激な燃焼は本体を傷める原因となります。
    高温で長時間焚き過ぎると、ストーブ本体や煙突を傷めます。また、火災につながる恐れもあります。
    薪以外の燃料は絶対に燃やさないでください。
    灰の処理は、炎が完全に消えたのを確認してから行ってください。※掃除機で灰を吸い取るのは危険です。
    燃焼中はときどき部屋の窓を開け、外気を取り入れてください。
    燃焼中は薪ストーブ本体や煙突に素手で触れないでください。高温になっている為火傷します。※触れる際は皮製の手袋を着用ください。
    燃焼中は、ストーブの扉を開けたまま傍を離れないでください。
    メンテナンスは定期的に行い、部品の消耗や破損のチェックをしてください。部品の交換時にはメーカーが用意する純正品をご使用ください。
    耐熱ガラスは熱に強いですが衝撃に弱い性質がありますので取扱いには充分注意してください。鋳物や耐熱ガラスは温度の変化により伸縮します。伸縮率の違いにより圧力でガラスが破損する恐れもあります。
    煙突掃除は年1回以上、必ず行ってください。煙突の詰まりは煙道火災の原因になります。
    ※燃料にする薪の性質や煙突の設置状態、薪ストーブの運転状態により2~3ヶ月の間に煙突掃除が必要になる場合もあります。
    薪ストーブの傍には消火器を備えておき、いつでも使える状態にしておいてください。
    その他まだまだ注意点はあります。

  353. 889 匿名さん

    しかし、こんなに注意して焚かなきゃいけない危ない器機なのに、住宅密集地でも出来ることが不思議ですね。
    煙・臭いで迷惑かけて、尚且つ火災の危険もあって、やけどの心配もしなければならない訳で、普通の人はやりませんよ。

    ところで、削除依頼したH氏は自ら削除されちゃったのかな。

  354. 890 匿名さん

    住宅密集地で薪ストーブハウスを設計した設計事務所や工務店は、自慢げに設計した家をプログに出さないでほしいんですけどね。近隣に大迷惑をかけているの分かってるのかな。
    薪ストーブハウスは、近隣のことを考えない自己中心的な家と思われても仕方ないですよ。設計者も言い逃れは出来ませんよ。同罪です。

  355. 891 匿名さん

    ペレットストーブもね。

  356. 892 匿名さん

    そうですね。
    ペレットもにおいの問題があるので、住宅密集地では不可でしょう。

  357. 893 匿名さん

    でも、環境省は薪ストーブも、
    ペレットストーブも推奨しているよ。
    それを否定するのは、まずいんじゃない?
    国を敵に回すの?

  358. 894 匿名さん

    まず、環境省の方々が薪ストーブを使って要る、薪ストーブの有る家の隣に住んでいるかが疑問ですね?

  359. 895 匿名さん

    >でも、環境省は薪ストーブも、
    >ペレットストーブも推奨しているよ。

    いいかげん、みそもくそも一緒にするのやめてもらえませんかね。
    じゃあ、皇居の真横で炊く勇気ありますか?(御用邸でもいいよ)
    煙やにおいがほとんどしないのだったら出来るんじゃないの。
    マンションだって可能でしょうよ。

    場所によるんですよ。
    クレームが入るような住宅密集地で環境省が助成している例があったら教えてよ。
    市町村じゃないよ、“環境省が助成”している例ですよ。

  360. 896 匿名さん

    国は国民の意見も聞いて、これはいけないと思えば考え直すでしょう。

  361. 897 入居済み住民さん

    うちの隣に薪ストーブが有ったら・・・ちょっと困ります。
    設置される方はよくよく吟味して設置されることを望みます。

  362. 898 匿名さん

    今は規制する法律がないので設置するのは自由ですが、それは単に法で規制するほど設置者がいなかっただけの話ですからね。
    最近の法規制は、“最低限の規制”ではなくて“すべてのリスクを排除する”傾向にありますから、いつ来てもおかしくない首都圏直下型地震のリスク排除のため、住宅地での薪ストーブ禁止も十分ありえますよ。

    排除される理由は、煙や臭いではなく、自動消火装置がないことです。

  363. 899 匿名さん

    だから薪ストーブで自動消火装置なんて世界中どこを捜してもないの。
    世界中どこでも付けっぱなしでOKです。
    付けっぱなしで留守にして、
    8時間燃やし続けても問題はありません。
    消防署も国もそのことに対して、
    絶対になんの手立てもしないですよ。
    欧米の国々や環境団体を敵に回すことはしません。
    何しろ薪ストーブは温暖化防止の、
    キーアイテムですからね。

  364. 900 e戸建てファンさん

    >排除される理由は、煙や臭いではなく、自動消火装置がないことです

    薪ストーブの安全性に対する法規制ですが、最近石油ストーブが対象になったPSCマーク
    の適用=消安法の特定製品に指定してもらうのが一番近道でしょうね。
    この対象になるとマークの無い機器は新品・中古品・点検・整備・修理の製品も販売を全面的に
    禁止になります。
    http://www.meti.go.jp/product_safety/producer/shouan/sekiyu_shitei.htm

    PSCマークを取得するためには石油ストーブについては以下の対策が必須になります。

    -----------------------------------
    PSCマークの付いている石油燃焼機器は、空焚き防止装置の設置義務付け、一酸化炭素濃度基
    準値遵守、カートリッジタンクのふたの改善、カートリッジ給油式に給油時消火装置設置義務付け、
    不完全燃焼防止装置設置義務付けなどが課され、より安全な製品になります。
    (これは、重大事故が発生している石油燃焼機器の事故を防止するため、製品の欠陥だけではなく、消費者の誤使用や不注意を招き
    やすい構造・機能を改良する必要があることから、必要な安全基準を新たに講じることとしたものです)
    http://www.meti.go.jp/product_safety/producer/shouan/sekiyu_siryou.pdf

  365. 901 匿名さん

    石油ストーブの宣伝ですか?
    アンチよりはいいか。

  366. 902 匿名さん

    薪ストーブは本当に幸せになれる暖かさですね。
    うちの妻の方がもう、離しませんよ。
    一度この暖かさを体感すると、
    もうやめられません。
    体感したことが無い方は、
    体感してから批判した方が良いのでは?

  367. 903 匿名さん

    902:匿名さん
    焚いてらっしゃる環境をお伝えください。
    どんなに素晴らしいものでも,賛同しかねる場合が多々ありますので。

  368. 904 匿名さん

    >石油ストーブの宣伝ですか?
    >アンチよりはいいか。

    大丈夫ですか??

    消費生活用製品安全法による安全面での規制ですね。
    そうすると経済産業省にも提言せねばなりませんな。

    総務省、環境省、国土交通省、経済産業省・・・まだありますかね。
    これだけ提言すれば、どこか一つでも反応あるでしょう。

  369. 905 匿名さん

    >だから薪ストーブで自動消火装置なんて世界中どこを捜してもないの。
    >世界中どこでも付けっぱなしでOKです。
    >付けっぱなしで留守にして、
    >8時間燃やし続けても問題はありません。

    ユーザーの貴重なご意見ありがとうございます。
    そのまま報告させていただきます。

  370. 906 匿名さん

    ペレットストーブも大地震で吹っ飛んだら延焼の元ですからね。嫌悪施設ですよ。

  371. 907 匿名さん

    >>904
    いっそトップダウンではいかがですか?
    総理大臣に物申したらいいと思います。
    来週の閣議で太郎ちゃんが「薪ストーブは禁止にしよう!」って決まるでしょう。

  372. 908 匿名さん

    大変だ!西田ひかるちゃんに教えてあげなくちゃ!

  373. 909 匿名さん

    西田ひかるは暖炉だよ。
    今朝もガンガン焚きっぱなしで、
    出掛けよう。
    全世界共通の出掛け方だからね。

  374. 910 foo

    暖炉・薪ストーブ先進国であるアメリカ・カナダや北欧の国々はどうなんでしょうね?

    薪ストーブに対する国のスタンスとか、庶民のの薪ストーブに対するイメージとか、
    更には焚いてるお宅の近隣の方々の気持ちとか・・・。

    規制するにせよ、全面禁止するにせよ何かヒントになりそうな気がするんですが・・・。

  375. 911 匿名さん

    各家庭の寝室、階段周り廊下に取り付ける火災報知機は煙探知機が義務付けられているのは既に書き込みもありご存知でしようが
    取り付ける期限は23年5月末までとは限らず、各市町村で違うようなので(既に期限になっている地域もある)確認を取っておきましょう。
    又、取り付け位置等も指定(天井から何cmまでなど)どうりに付けないといけないようです。
    1機4,000円~10,000円位。結構値段がかかるので熱探知機を間違えて取り付けるとイタイですよ。

    薪ストーブ利用者の人は煙を出すたび警報がなるとたいへんなので焚き方を失敗しないように注意しましょう。

  376. 912 匿名さん

    薪ストーブに限らず火元になって火災を起こした時、
    報知機を付けていなかったら問題になるかもしれないので厳守しないといけないだろうね。
    でも、薪ストーブを焚きっぱなしで留守してたんじゃ、報知機の意味ないよね。

  377. 913 匿名さん

    >>910さん
    日本の薪ストーブに対する規制は欧米に習っています。
    日本と同じ住宅密集地でも使っています。
    消火については、なんの問題にもなっていません。

  378. 914 周辺住民さん

    >総理大臣に物申したらいいと思います。来週の閣議で太郎ちゃんが「薪ストーブは禁止にしよう!」って決まるでしょう。

    ふざけて茶化すのはやめましょうね。
    内閣府にも相談窓口があるので聞いてはくれますよ。
    困っている人たちは本気で提言しているので、必ず何かの進展はあります。
    私が過去に別件で提言した案は一年たって実行して戴きました。

  379. 915 匿名さん

    >>914
    無理でしょう。
    環境先進国の欧米でもなんの規制もしていないのに、
    日本で何かするわけがないでしょう。
    あなたが過去に提言した案は、
    猫の糞害か何かでしょう?
    糞害でも1年かかるのなら、
    薪ストーブでは40年位でしょうか。

  380. 916 匿名さん

    >体感したことが無い方は、体感してから批判した方が良いのでは?
    903さんと同じく要は環境次第でしょ。
    狭い住宅地の中に無理やり導入したら、暖かさの体感どころか冷たさの体感をしなくちゃならなくなるのですよ。
    常識があれば近所にとっては迷惑だろうなぁと想像体感できますよ。
    あなたは住宅地ですか?

  381. 917 匿名さん

    仮にいくら薪が優れていても近所とのトラブルになるのが明らかなら普通は見送るよな。
    この問題に限らずだけど最近は周りに対しての気配りや気遣いをしない人が多いよな。

  382. 918 匿名さん

    >>917さん
    トラブルが明らかな場所はありません。
    どこでも使用可能です。
    世界中、住宅密集地でも、どこでも使用しています。
    温暖化でみんな死ぬよりもいいんじゃないですか?

  383. 919 周辺住民さん

    >猫の糞害か何かでしょう?糞害でも1年かかるのなら、

    勝手に想像して戴いていますが、「内閣府」にそんな猫糞程度で電話する人っていないでしょうね。(笑)
    それに動物の糞害(猫に限らず)で改定されることってあったんでしょうか? 冗談で書かれたのなら別にいいですけどね。
    国民一人ひとりに当てはまる案件でしたので、同様の意見も寄せられていて改定となったのではないでしょうか。
    それでマイナス面がでた人もあるので、ここでは述べられませんけれど。

    何につけても、両者のどちらかの意見を採用すれば、どちらかがマイナスとなる。国はどちらが正論かを選ぶのでしょうから。

  384. 920 匿名さん

    薪ストーブ反対派の人って暖かい地域に住んでるですよね。本当に必要なマイナス10度位冷える地域に住んでる人いますか? 薪はタダだけとファンヒーターに変えた暖房費ら一月7~8万円位です。家の近所はほとんど薪ストーブありますよ。薪ストーブ禁止は困りますね。

  385. 921 周辺住民さん

    そういえば猫虐待とか、捨て猫するとかは、罰金100万とかありましたかね。
    飼い主であれば常識として家猫で育てるし、
    マンションで飼うとしても禁止の所が多いので、コソコソ飼って絶対外へは出さないでしょうから
    猫糞被害は目立たないでしょう。
    私もずっと以前実家では猫を飼っていました。動物は一生に一度の友達でいいかなと。
    先天的に足が悪い猫を拾ってきて17歳で大往生でした。

  386. 922 匿名さん

    薪をタダ?で集められる人はいいが、都会だと一ヶ月1トン使うとしたら購入費は5万円位になるのかな。
    結構色んなブログを拝見しても薪集めに奔走している様子だし、今後何年も十何年もタダで集められたらの話でしょう。

  387. 923 e戸建てファンさん

    >環境先進国の欧米でもなんの規制もしていないのに、

    環境先進国(?)のドイツではバイオマス燃焼の粒状物質削減の法案が
    できて薪ストーブもファルター設置が必要になるようですよ。

    -----------------------------
    ドイツ 木材を利用した暖房からの粒子状物質を削減 法令改正を準備
     ドイツ連邦環境省は、11月26日、小型中型焼却施設に関する連邦イミッション規制法第1政令(1. BImSchV)の改正準備中であり、2008年の初めにも改正案を連邦内閣に提出する予定であることを発表した。
     改正の目的は、再生可能エネルギー源である木材を利用した暖房から排出される粒子状物質を削減すること。
     専門家の見解によると、木材を利用したオーブンや暖炉から発生するばいじんの約97%は、健康に被害を与える粒子状物質からなる。これらの粒子状物質の総排出量は、ディーゼル乗用車等から排出される排出量に迫っている。
     改正案では、まず、ばいじんと一酸化炭素の制限値を定めることになる。また、既存の設備についても、一定の基準の遵守が求められることになる。
     法案は、内閣で承認の後、連邦環境省及び連邦参議院の承認を経て施行される。【ドイツ連邦環境省】

    http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=17812&oversea=1

  388. 924 e戸建てファンさん

    ファルターじゃなくてフィルターですね。(打ち間違えました)

  389. 925 匿名さん

    欧州は地震がないですからね。人口も東京のように一極集中ではありませんよ。
    伝統的に暖炉が使用されていれば、慣習として〇なのではないかな。

    >これらの粒子状物質の総排出量は、ディーゼル乗用車等から排出される排出量に迫っている。
    大気汚染防止法関連で環境省に追加で提言しておいた方が良さそうですね。

  390. 926 周辺住民さん

    >家の近所はほとんど薪ストーブありますよ。薪ストーブ禁止は困りますね。
    ご近所が遠くて地域全体が薪ストーブの利用者ばかりのところも禁止と訴えている訳じゃなく
    主に都市部住宅密集地での薪ストーブ使用についての問題点を提言しています。

  391. 927 匿名さん

    薪ストーブ、
    誰もが憧れるステータス。
    時間がゆっくりと流れます。

  392. 928 匿名さん

    そのステータスの意味を教えて下さい?

  393. 929 匿名さん

    確かにすべての薪ストーブ使用者がタダで薪を収集持続させるのは大変そうですね。

  394. 930 匿名さん

    その為にもやはり林業地帯に住居を構えたほうが良いでしょうな。

  395. 931 匿名さん

    >>914
    いえいえ、ちゃんと首相官邸に物申す方法があります。
    http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
    太郎ちゃんは庶民の味方ですよ。

  396. 932 e戸建てファンさん

    >環境先進国の欧米でもなんの規制もしていないのに、

    アメリカではEPAが北部、西部では薪ストーブの利用で許容限度を上回る
    煤が大気中に放出されているのではないかと警告しています。

    ---------------------------------------
    アメリカ環境保護局は月曜、46の大都市に住む1億人以上の人が煤が多すぎる空気を呼吸しており、大気を綺麗にしなければならないと発表している。同局はアラスカ、ユタ、アイダホ、ウィスコンシンなどの普通、大気汚染など考えられない州など15の州を煤煙の多い空気の州のリストに加えた。

    西部や北部では薪ストーブの使用が多いからではないかとEPAが言っている。

    環境保護主義者に言わせればヒューストンのような煤まるけの地方の対策を長期にわたり、半分もして来なかったと非難している。

    EPAは25の州の211の郡の係官に、ディーゼルエンジンからの煤や発電所、薪ストーブその他からの空気汚染 が許容基準を上回っている事を通知した。これらの煤と言われる粒子は呼吸や心臓に問題を起こすのである。

    http://knj884.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/more-than-100-m.html

  397. 933 e戸建てファンさん

    >大気汚染防止法関連で環境省に追加で提言しておいた方が良さそうですね。

    あと薪ストーブの利用はタバコと同様にタバコ病を引きこすようですから
    厚生労働省というのも候補に上がりそうですね。(特に子供や女性には
    危険かもしれません)

    ---------------------------------------

    原因は、タバコが八〇から九〇%。タバコの煙やこれに含まれるニコチン、タール、一酸化炭素などの有害物質が気管支や肺胞に慢性的に炎症を起こす。また、気道の繊毛はゴミやホコリを排出する役割を果たしているが、気管支の粘膜が損傷されるとその機能が衰え、それが慢性的な咳や痰の原因になる(慢性気管支炎)。またガス交換をしている小さな肺胞が破壊され肺胞の弾力がなくなり拡張した状態となり、炭酸ガスと酸素の交換ができなくなってしまう(肺気腫)。タバコ以外でも、薪ストーブの使用による室内汚染、またさまざまな汚染物質による職業的暴露のような、肺の中に汚染物質が長期に入ってくる環境に置かれると同じ状態になる。

    http://chuohjournal.jp/2006/12/post_637.html

  398. 934 匿名さん

    全世界を薪ストーブに!って叫んでいたひとがいたけど、そうなったら
    70年代のトイレットペーパー買占め騒動みたいに、薪取り合戦が起こっちゃいそうだよ。
    冗談じゃなくね。

  399. 935 匿名さん

    粉塵除去装置の義務化と、環境省が、近隣迷惑になる住宅密集地での薪ストーブ設置を推奨していない旨明言するよう提案しておきました。

    ↓前回と違う提案先です。
    環境省 MOEメール
    https://www.env.go.jp/moemail/

  400. 936 周辺住民さん

    No.931 by 匿名さん 
    これは嬉しい!ありましたか。
    今まで遠慮して内閣府に提言していましたが、参考になります有難うございました。
    あの頃は「純サマ」でしたかね~。
    と言っても私の案件は純サマ郵政民営化にはまったく関係ないものですけどね。

  401. 937 周辺住民さん

    No.935 by 匿名さん
    ↓前回と違う提案先です。
    環境省 MOEメール
    有難うございます。
    これは私も見つけましたが提案しておきました~。

  402. 938 匿名さん

    経済産業省に、石油ストーブやガス器具同様、安全装置を付けるべきだ、と提言しておきました。
    e-Gov
    https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

  403. 939 匿名さん

    >タバコ以外でも、薪ストーブの使用による室内汚染、またさまざまな汚染物質による職業的暴露のような、肺の中>に汚染物質が長期に入ってくる環境に置かれると同じ状態になる。

    自業自得のような気がしますが、この際、厚生労働省にも言っちゃいますかね。
    何も知らないユーザーが、30年後に肺気腫になるのもかわいそうですから。

  404. 940 匿名さん

    薪ストーブの煤煙が家の太陽光発電パネルに付着して発電効率が下がったら困りますので、やめてください。

  405. 941 周辺住民さん

    No.932 by e戸建てファンさん
    いつも資料を有難うございます。

    >炭酸ガスと酸素の交換ができなくなってしまう(肺気腫)。
    疾患者を知っていますが、大変ですよ。
    咳が連続して出始めると呼吸困難になって、階段一歩もまともに上がれなくなるようです。
    体重が減少して鬱になります。
    呼吸困難になる度、鼻と口にスパスパする機器(何でしたか度忘れ)を常備して、いつも抑えなきゃいけなくなるのですが、それを使い過ぎて咳をしただけであばら骨が折れたようです。(骨がスカスカになっていく)

  406. 942 周辺住民さん

    従姉の夫君のことを例に挙げましたが、タバコの常用と家の中のカビが原因だそうです。

  407. 943 匿名さん

    薪がクリーンだとしても排出物が体に良いわけないというのは誰でも分かることでしょう。

  408. 944 周辺住民さん

    >薪ストーブの煤煙が家の太陽光発電パネルに付着して発電効率が下がったら困りますので、やめてください。
    うちにはソーラーはありませんが、取り付けていればお隣の煤害は避けられないでしょうね。おまけに黒いですからね。
    うちのバルコニーの床はシーズン中掃除をしなかったらびっしりと細かい粒子の粒が降りていますから。

  409. 945 匿名さん

    へぇー、お掃除大変だね。
    さてと、そろそろ火を起こすかな。
    久々にサツマイモ食べたくなったからな。
    でも暑いから窓を開けようっと。
    あの香ばしさを思い浮かべたら、
    よだれがたれて来た。
    ズズー。

  410. 946 匿名さん

    焼き芋美味しそうですね~ 私の家は週末近所の人よんでピザパーティーです。大人10人子供20人位来るのでビザ焼くのも忙しいですよ。 皮の手袋熱くなります。 今度庭にビザ釜作ろうと検討中なんですけど、ビザ釜持ってる人いませんか?

  411. 947 匿名さん

    石作りの釜があると最高なんですけどね。

  412. 948 匿名さん

    ↑そんな事しか書けないの(笑)

  413. 949 匿名さん

    焼き芋釜ってあるのかな?

  414. 950 匿名さん

    >>946は、どんな田舎にすんでるの?(笑)近所とはどれくらい離れてるの?(笑)

  415. 951 匿名さん

    ピザは薪ストーブで作るのが定番だね。
    買ったもんとは美味しさが違うね。

  416. 952 匿名さん

    それからも一つ。
    ダッチオーブンとの相性もばっちり。 今日は手羽先のスモーク食べたよ。

  417. 953 匿名さん

    いーなー。
    手羽先?
    味は想像できるよ。

  418. 954 通りががりさん

    えっ!家はピザは電気オープンだよ。温度設定は簡単にできるし、近所に煙出さないし。スモークもするけど、近所に臭いがしないかと気になって、遠い空き地でやってるよ。ピザやスモークごときで近所に迷惑はかけたくないものね。
    で、ピザの為だけに薪ストーブ設置したの?すごい無駄だと思わない?毎日ピザ食べて暮らすわけにはいかないのにさ。

  419. 955 匿名さん

    この時期は良いが春~夏~秋はどうするのやら。

  420. 956 匿名さん

    薪ストーブを設置する前に
    <低温炭化火災>
     通常、木材の自然発火温度は約450℃、引火温度は約270℃ですが、100℃以下の低温の熱でも長期間加えられることで極度に乾燥し徐々に炭化=炭になlり、約150℃位でも発火することがあります。(長期低温炭化火災)
     ふつう見える場所にある柱、壁などの木材は空気に曝されているので冷やされたり湿気により炭化は進まず目視でも確認することが出来ます。
     しかし、その裏側や壁・床・天井の内側は見えないだけでなく、密着していたり空気が動かないので冷やされず熱がたまり乾燥して温度が上がり気がつかないうちに炭化が進行します。
     特になまじ表面にモルタルやレンガ タイル 金属などの不燃材が貼ってあると「不燃」だと安心していますが、実際にはレンガなどは質量があり蓄熱をしますのでその裏にある木材などに継続的に高い熱を加える役割をして危険です。 また「断熱」という言葉にだまされやすいのですが熱を「断つ」だけで熱が無くなるわけではなく断熱材も下手をすれば「蓄熱材」に変わります。熱はエネルギーですから「放熱」されないかぎりそこからなくならないのです。
     こうして炭化した木材などに150℃くらいの熱が加わると ある日突然発火して見えない壁の内部などから火災が発生します。
     
    よくみかける耐火レンガなどの『ストーブ台』はみかけは豪華で安全にみえても施工方法を間違えると危険です。 (本来耐火レンガは1000℃以上の火熱に耐えて熱を蓄え増幅させるために「炉」に使われるものです。欧米の暖炉などはそれ自身を炉としてその熱を蓄え部屋を暖めるために耐火レンガを使用するものであり、それを真似た「ストーブ台」は似て非なるものです。)

  421. 957 匿名さん

    それは大変ですね。
    薪ストーブは危ないんですね。
    薪ストーブ設置はリスクが多いのでやめましょう

  422. 958 匿名さん

    良いことも有るよ!炭には白蟻が来ない(笑)

  423. 959 匿名さん

    そろそろ提案した"結果"を聞きたいんですが・・・。

  424. 960 匿名さん

    ムダを楽しむのが、薪ストーブユーザーの余裕なのさ。
    マイコン制御のオーブンなんかいらんよ。 はは~

  425. 961 匿名さん

    でも危険物だから設置はしないほうがいいよ

  426. 962 匿名さん

    >>ペレットストーブもね。

  427. 963 e戸建てファンさん

    >>962

    なんか最近、誰も大して話題にしていないのに妙にペレットストーブを叩いている(?)人が
    いるようですが目的はなんでしょうかね?

    そういえばここ数年欧米ではペレットストーブが人気で生産が追いつかないらしいです。

    -------------------------------------------------
    ■欧米で木質ペレットストーブがブーム
    木質ペレットはソーラ発電と並んで一般家庭で利用し易い再生可能エネルギーです。昨
    年来の石油の高騰で、欧米ではペレットストーブの売れ行きが急増し、今年のシーズンは
    ペレットや、ペレットストーブの在庫が底をつくのではないか、など関連業者は嬉しい悲
    鳴を上げているそうです。
    おが屑や木材の端材から製造する木質ペレットは、燃焼すれば二酸化炭素が発生します
    が、そのまま木屑などを放置しておけば、いずれ腐食して同量の二酸化炭素を発生するし、
    また、伐採した木材の代わりに植林すれば、その木が生長する段階で二酸化炭素を吸収し
    酸素に変換するので、環境に負担を与えず、その分、石油の使用が減るため、温室効果ガ
    ス削減に寄与する訳です。
    アメリカ合衆国、カナダでは巨大な森林があり木材産業が多く、木材加工からでてくる
    おが屑は、数年前までは処分に困り、廃棄物として処分していましたが、現在ではペレッ
    トの原料として、売れる資源になっています。北欧や英国、ドイツ、オーストリア、スイ
    ス、イタリヤなどのヨーロッパでも、ペレットストーブの人気は上がりつつあり、ストー
    ブの生産が間に合わないほどです。
    冬の寒さが厳しい欧米では石油や天然ガスが普及する以前は薪や石炭のストーブで暖を
    とっていましたが、今ではほとんどの家庭が、取扱いが簡単な石油や天然ガスを使用して
    います。しかし、最近では、石油、天然ガスの価格より経済的で、しかも温室効果ガス削
    減効果のあるペレットストーブへ切り替える家庭が増えてきているようです。また、味気
    ない石油や石炭の暖房に比べて、ペレットストーブが暖炉の郷愁を誘う炎の見えることも
    人気の一つかもしれません。
    http://repa-npo.com/REPA/NPO/REPATUSHIN0004.pdf

  428. 964 匿名さん

    火事の心配もあるし、やけどだって怖いし、なんてったって煙が近所の目つきの悪いやつにクレームつけられそう・・・。     この世に必要ないもの  まきすとーぶ、ケータイ、パソコン。 ぜーんぶ犯罪に利用されてるから。   あとダガーナイフもね。  
    危険なものを一つづつ排除していけばきっと安全で快適な世の中になる・・・。きっとなる。

  429. 965 匿名さん

    厚生労働省に意見しました。
    https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html

    もしこれが事実だとしたら、小さいお子さんがいるユーザーは控えた方がいいのではないでしょうか。
    30年後に症状が出るとしたら、まだ若いし気の毒です。

    肺気腫については、別の記事もありました。
    http://www.boehringer-ingelheim.co.jp/pdf/0606001_01_J.pdf#search='COPD

  430. 966 匿名さん

    >>963
    ずいぶんペレットに寛大だね。近所から苦情が少しでもくる可能性があるものはやめといたほうがいいんじゃないの

    知らない人にとっては薪もペレットも煙を出す有害施設だよ。

  431. 967 匿名さん

    >>965
    国民の健康にこれだけ心配をしてくれる人が今までこのスレに存在しただろうか。
    感動しました。

  432. 968 e戸建てファンさん

    >>966

    >ずいぶんペレットに寛大だね。近所から苦情が少しでもくる可能性があるものはやめといたほうがいいんじゃないの

    やっぱりかまって欲しかったの?
    おそらくは近隣から苦情が来て焚けなくなったエコ目的で導入した悪質住宅地薪ストーブユーザ
    だと思うけど、あなたの経験を話したほうがいろいろ盛り上がって面白いと思いますが・・・

  433. 969 匿名さん

    >>968
    なんか勘違いしてるねこの人・・・

  434. 970 e戸建てファンさん

    >>968
    >なんか勘違いしてるねこの人・・・

    どうやら図星のようですね。

  435. 971 匿名さん

    薪ストーブって本格的に利用しようとおもったら薪集め、薪割りが面倒そうだね・・・。

  436. 972 春夏秋は冬を待つ季節

    No.971 匿名さま:

    薪集めや薪割りが面倒だと思う人は、財力にモノを言わせて、乾燥薪を購入すれば良いのです。一キロあたり50円から80円くらいが良質な薪の相場です。

    大変な薪集めや薪割りを、逆に楽しみ、レジャーとして自分で楽しみながら動ける人は、自分で作業すれば暖房の燃料代は極限まで安くなります。

    それぞれの立場に応じて、薪ストーブは使えますよ。

    1. No.971 匿名さま:薪集めや薪割りが...
  437. 973 匿名さん

    やはり薪ストーブは不経済な上に環境にも悪いので、やめたほうが無難のようですね。

  438. 974 匿名さん

    薪ストーブは温暖化防止のために導入を考えています。
    環境省も補助金を20万円出してくれるらしいですから、
    今が買い時だと思っています。
    昔から夢見ていた薪ストーブが、
    こんなに早く実現しそうとは、
    嬉しいです。

  439. 975 匿名さん

    一部の自治体しか補助金は認可されていません。そこの自治体で取り組んでいるか否かです。
    ここの地域は薪ストーブ自体認識がなく、今後も補助金などは行わないそうです。
    ましてや住宅街での使用には補助金など出しません。条件は厳しいです。

  440. 976 匿名さん

    国の補助金ですので単年度予算です(まだ国会では承認されていません)、(未確認事項です)
    この薪ストーブの導入補助金は、環境省の「地域協議会民生用機器導入促進事業」に対してNPOが薪ストーブクラブを結成して行なうものであり、市町村や県のものではございません。
    一部、伝聞により市町村などに問い合わせをされている方がいらっしゃるようですが、的を得た回答は得られないと思われます。
    また他のストーブ業者等に問い合わせ頂いても、この薪ストーブクラブに関係する一部の業者間でしか把握されていない事柄ですので的を得た回答は得られないと思われます。
    というのも環境省の補助事業に応募できるNPO団体自体に一定の要件が必要だからです。
    補助を受けられたい方は、NPOと薪ストーブクラブ両方の会員になる事が必要となります。

    大分関係から抜粋

  441. 977 匿名さん

    財力って(笑)田舎者が何言ってるの(笑)ホントくだらねー

  442. 978 春夏秋は冬を待つ季節

    No.974 匿名さま:

    業者に依頼すれば薪ストーブの設置に100万円ですが、自分で勉強して知識と技術を身につければトータル10万円でも設置可能ですから、必ずしも補助金をもらわなくても実現可能です。
    http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/27722392.html

  443. 979 春夏秋は冬を待つ季節

    No.977 匿名さま:

    田舎者でも財力のある人もいますし、ない人もいます。ひとくくりにしてしまうのはどうかと思いますよ。

    薪ストーブで暖房にかかわる燃料代を削減することにより、それほど財力がなくても、その分の浮いたお金で海外旅行に行くことも可能です。

    1. No.977 匿名さま:田舎者でも財力の...
  444. 980 匿名さん

    一冬分の暖房費節約では海外旅行には行けんな・・・

    H.I.Sなら行けるか・・・

  445. 981 匿名さん

    環境省が補助してくれるんだから、
    国が薪ストーブを推奨してるんだよね。
    大手を振って使用しましょう。
    アンチはどうせ妨害活動が生きがいなんだろうから、
    ギャーギャー騒がしとこうぜ。
    こっちは優雅なスローライフ。

  446. 982 春夏秋は冬を待つ季節

    No.980 匿名さま:

    欧米の遠距離と欲張らずに、「韓国で焼肉」「中国で中華料理」などを目的として、比較的近距離のアジアの地域をHISのツアーで探せば数万円ですから、一冬分の暖房費の節減分で十分に行けますねぇ。

    ちなみに定額給付金の1万2千円で行ける韓国ツアーが募集されています。私も応募していますが、競争率が高くなるので、応募しないで下さい。
    http://e.his-j.com/trip/ciao/voyage/02A_10/TC-FSA0001-F9474

  447. 983 匿名さん

    ↑今日の畑は、終わったの(笑)今度は薪割り!まあ、かんばってね(笑)田舎者さん

  448. 984 春夏秋は冬を待つ季節

    No.963 匿名さま:

    農家ではありませんが、家庭菜園で採れた野菜を薪ストーブとダッチオーブンでいただくのは最高です!

    1. No.963 匿名さま:農家ではありませ...
  449. 985 春夏秋は冬を待つ季節

    No.963 匿名さま:

    はい!予定していた午前中の薪割り作業は完了しました。

    このあとはこれらを後ろの薪棚に積み込み作業となります。

    無心になれて精神衛生上も良いし、その後は良い金儲けのアイデアが浮かびます。

    田舎でスローライフと豊かな暮らしは両立するのですよ。

    1. No.963 匿名さま:はい!予定してい...
  450. 986 963

    今度は、何するの?そんな田舎じゃやる事無いでしょ(笑)ストーブ使って料理も良いけど、夏はどうするの(笑)

  451. 987 春夏秋は冬を待つ季節

    No.986 匿名さま:

    そうなんです。春夏秋は冬を待つ季節なので、これからは薪ストーブを焚く機会があまりなくなり寂しくなりますねぇ。

    たまに気が向いた時に庭で焚き火やバーベキューや炊事をしながら、次の冬を待つことにします。

    1. No.986 匿名さま:そうなんです。春...
  452. 988 匿名さん

    安く自己流で導入した人で煙道火災未遂や炭化火災全焼になった例がありますので消防署は注意を呼びかけています。
    近隣にとっては迷惑なことですので知識のある専門業者に相談して取り付けましょう。

  453. 989 匿名さん

    そうだねー。
    えらいねー。

  454. 990 春夏秋は冬を待つ季節

    No.988 匿名さま:

    DIYで安く設置する場合でも、自己流ではなくきちんとセオリー通りに取り付けて正しく使えば問題ありません。

    専門業者に相談しても自社で設置工事をする客以外は相手にしないと思います。ノウハウや技術を提供してくれるとも思えません。この場合、最終的には自社で施工で100万円コースに落ち着くことになるでしょうね。

    勉強して知識と技術を身につければ、薪ストーブの設置は自分でやるのも、それほど難しいことではありません。

  455. 991 匿名さん

    春さん、夜はどうするの?そんな田舎じゃ、やること無いですよね?都会に来る気はまるで無しですか?寂しく無い?

  456. 992 匿名さん

    >>991
    今時田舎じゃないとこに住んでることに優越感もっているおめでたい人いるんだね。
    いろんな価値観があっていろんな人がいるから面白いのにねえ。

  457. 993 匿名さん

    >>991さん

    私は夜は薪ストーブの傍らでフライタイイング(毛バリ巻)にいそしんでますよ。
    渓流解禁も間近ですからね。  フィールドまでは車で5分です。
    東京の釣り仲間からは妬まれてますよー。  まあ人それぞれって事ですかね。

  458. 994 991

    >>993さん。それは、楽しそうですね(笑)、私はルアーの方です。ソロソロ解禁ですね、解禁日は混みますよね!近いから関係ないかな?禁漁の時は、管理に行きますか?>>992さん、私は田舎を馬鹿にしてはいませんよ。釣りにはしょっちゅう行ってるし、良いなーとは思いますよ。だけどです、私は家族と生活が有り仕事もしています。どうしてもそちら側には行けません。だから質問しているのですけど、気を悪くしたらスミマセン。

  459. 995 匿名さん

    >>993です

    まあ田舎も都会も一長一短ありますね。娘が都内の大学に通ってます。(勿論寮生活ですが)お金が飛んでいきますよ(苦笑)。 こんな時は都市部に住居があれば最高ですよね。

    薪ストーブを心おきなく楽しむならやっぱり田舎・・・。薪の調達も容易ですからね。
    スレ違いで申し訳ありませんが、白河FS、羽鳥湖レジーナでダブルハンド振っている人がいたら多分私です。(笑)

  460. 996 991

    薪ストーブを反対して要る訳では無くて、薪ストーブを管理する暇が無い(笑)ウチの奥さんはきっとやってくれませんから(笑)そのような方が多い気がしますね?薪の調達、薪割り、ストーブの掃除、他もありますか?なかなか今の(ボタン一つで事足りる)生活からは抜け出せませんね(笑)スレ違いですが>>993さん、私は、今は栃木がメインですね、ルアーはフライと違ってなかなか釣れませんね(笑)場所取りも大変だし、のんびり平日に行きたいです(笑)解禁が待ちどおしいです。

  461. 997 匿名さん

    私は都心の密集地で薪ストーブを焚いています。
    環境省が推奨しているみたいですから、
    ヒケメは感じていません。
    むしろ、温暖化防止に貢献できて嬉しく思います。

  462. 998 匿名さん

    皆さん釣りですからスルー

  463. 999 匿名さん

    >自己流ではなくきちんとセオリー通りに取り付けて正しく使えば
    >勉強して知識と技術を身につければ

    前提がありすぎで、滑稽ですよ。
    やはり、素人には無理です。家を薪代わりに燃やすのがオチです。
    100万円も払うなら、環境に悪い薪ストーブなんかより
    太陽光発電に投資します。

  464. 1000 匿名さん

    環境省の係の方に、24時間炊きっぱなしで、そのまま留守しているらしいと説明しましたら
    え゛゛ー って  薪ストーブの使い方よく知らないみたいですね。

  465. 1001 匿名さん

    >私は都心の密集地で薪ストーブを焚いています。
    >環境省が推奨しているみたいですから、
    >ヒケメは感じていません。
    >むしろ、温暖化防止に貢献できて嬉しく思います。

    においや煙は出ていることは分かっているから、自分はいいことしてるんだって思わないと密集地では焚けませんからね。

    温暖化に貢献するなら物を燃やさないことですよ。
    余った木材はリサイクルしましょう。建設資材やチップ、肥料にもなりますよ。
    燃やすより、温度差の熱エネルギー交換を利用したヒートポンプ(エコキュート)にするべきではないですか。
    夜間の余剰電力で蓄熱する方が温暖化には貢献しています。

    結局は、薪ストーブを楽しみたいだけなんでしょ。
    近隣は、確実にあなたがやめるのを願っていますよ。普通はけむりや臭いは無いのが当たり前ですからね。薪ストーブハウスの隣なんて最悪です。

  466. 1002 匿名さん

    >温暖化に貢献するなら物を燃やさないことですよ。
    やっぱりペレットストーブはだめですね。
    熱狂的ファンが増えているらしいですが。
    大地震で吹っ飛んだら延焼のもとですよね。

  467. 1003 匿名さん

    本当に環境を考えるなら、
    電気やガスの暖房のように化石燃料を燃焼させるより、
    薪ストーブやペレットストーブにして、
    地球上にCO2を増やさないことです。
    環境省も補助金を出して支援してくれてます。

  468. 1004 匿名さん

    自己満足の温暖化防止なんか勝手にやってろと言いたいが、それで近所迷惑を正当化しているのは気にいらないな。

    規模は違えどやってる事は環境テロリストのシーシェパードと同じかと。

  469. 1005 匿名さん

    >>1004みたいのがいるから、
    温暖化になって人類が滅びるんだよな。

  470. 1006 申込予定さん

    物を燃やせば二酸化炭素が放出されるってのがまだ分からないのか・・・
    で、貴方が燃やした薪の二酸化炭素はいつどこで吸収されるの?
    化石燃料を燃やした二酸化炭素はいつどこで吸収されるの??

  471. 1007 匿名さん

    >規模は違えどやってる事は環境テロリストのシーシェパードと同じかと。
    中傷の無断引用を繰り返す人も同じレベルですねェ。

  472. 1008 匿名さん

    木を切る。
    薪を燃やす。
    CO2を排出する。
    木がCO2を吸収する。
    木が切られた所に新しい樹木が生まれる。
    これの繰り返しだから地球上にCO2は増えません。
    電気やガスは化石燃料だからCO2は増え続けます。
    薪を切る時のチェーンソーや薪の運搬に極少量のCO2を排出しますのでその分は増えることになります。

  473. 1009 匿名さん

    電気をつくるためには大量の石炭を燃やします。
    いまのところ有効な代替手段は原発に頼っています。
    薪ストーブはエコです。

  474. 1010 匿名さん

    うん、環境省が推奨しているのだからエコなんでしょうな。

  475. 1011 匿名さん

    ペレットを燃やした二酸化炭素はいつどこで吸収されるの??

  476. 1012 匿名さん

    ↑ウチの裏山で。

  477. 1013 匿名さん

    そういうこと。

  478. 1014 匿名さん

    電力源の割合(マンガ)
    http://www.athome.tsuruga.fukui.jp/nuclear/information/earth_01/data/c...

    生木は効率が悪いので燃やしてはダメです。

  479. 1015 購入検討中さん

    >>1014
    そうなんです。
    生木は燃焼効率が悪いから、
    2年は乾燥させたいですね。
    1011さん、ペレットストーブも環境省が推奨していますから、
    使うだけで環境保護につながります。
    みんなも環境について考えてほしいですよね。

  480. 1016 匿名さん

    樹木は化石燃料から発生した二酸化炭素も、薪から発生した二酸化炭素も区別しません。
    化石燃料がゼロにならない限り、薪から発生した二酸化炭素が全て吸収されることはありません。
    仮に半分が吸収されたとしても、半分は大気中に留まります。
    薪を燃やせば大気中の二酸化炭素は増加します。

  481. 1017 匿名さん

    だから化石燃料を燃やさなければ地球上のCO2は増えないの。
    薪として燃やさなくても樹木は腐ってCO2を排出するの。
    放っておいても排出するなら、
    燃やしてエネルギーとして使った方が良いの。
    分かった?

  482. 1018 匿名さん

    そろそろ各省の見解を聞きたいんだけど。
    インパクトあって仕事が早いわりに返事は遅いんだね。

  483. 1019 匿名さん

    全ての化石燃料をやめられますか?
    薪ストーブは夏にも有効ですか?
    薪を使って火力発電すればいいですか?

  484. 1020 匿名さん

    >>1019さん
    そうなんですよ。
    せめて暖房だけでも薪ストーブにして、
    環境に貢献したいものですね。

  485. 1021 匿名さん

    さてと、今晩は薪ストーブで、
    スパゲティーを茹でようっと。
    具はマヨネーズにしよう。
    何杯でもおかわりするもん。

  486. 1022 匿名さん

    暖房だけとかケチ臭いこと言わないで化石燃料に依存しない生活を是非ともやって見本を示してくれよ

    どうせ環境対策だなんて近隣住民からの苦情に対しての言い訳でしかないだろ?

  487. 1023 匿名さん

    ソロソロ新スレ立てたら?

  488. 1024 匿名さん

    >そろそろ各省の見解を聞きたいんだけど。
    >インパクトあって仕事が早いわりに返事は遅いんだね。

    回答するとしても、文書は記録に残るので、相当吟味した文章にしてくるはずです。
    様々な見地から検討する必要があるため、早くても1ヵ月後でしょうね。

    そもそも、直接住民対応する地方自治体への意見申し入れではないので、国から個々の住民への回答は期待していません。注意喚起と法律改正してもらえればそれでよしですよ。

  489. 1025 匿名さん

    今日、日本テレビの『世界で一番受けたい授業』で、世界で最も汚染された場所を紹介していました。
    重金属の汚染が多い中で、薪を使いをかまどで調理する際、煙の微粒子が肺の奥深くに入ってしまう危険性も取り上げていました。肺気腫の危険性です。

    薪ストーブは、主な煙は煙突を使い大気に排出していますが、目に見えない微粒子は室内にも入り込んでいるでしょう。
    即危険というレベルではないにしても、微粒子は蓄積されていきますので、小さいお子さんが長年吸い続ければ後年肺気腫になる危険性もあります。
    今は昔のように隙間風の入る家ではなくて、高気密高断熱住宅ですから、室内の微粒子が蓄積されてしまいますよね。

    また大気に拡散しているにしても、近隣にも微粒子をばら撒いている訳ですから、目に見えない煙であればいいものでもありません。

    知らないことはある意味幸せなことですが、年取ってお子さんが苦しむかもしれないのですから、事実を直視してほしいと思います。

  490. 1026 匿名さん

    室内で行う“野焼き”が薪ストーブということでしょ。

    密集地で野焼きはいけませんよ。
    よって薪ストーブもいけません。

  491. 1027 匿名さん

    No.1025 by 匿名さんに同感です。
    隣の煙突から排気された微粒子の煤が窓の隙間からでも侵入しているのは、窓の内側を拭いたときに分かります。
    隣の人のタバコの煙を吸って自分も体を悪くしてしまった人と同じ症状にはなりたくありません。
    たとへ少量の微粒子でも何年も長い間蓄積されれば、肺気腫のような大変な病気になりかねません。

  492. 1028 匿名さん

    こんなのがありました。

    カリフォルニア州スタンフォード発――煤(すす)といえば、暖炉の周りにこびりついたりトラックの排煙に含まれていたりするあのお馴染みの黒い物質だが、ひょっとするとそれが地球温暖化の主な原因の1つになっているかもしれない。科学雑誌『ネイチャー』の2月8日号に掲載された研究論文は、いわゆる温室効果ガスである二酸化炭素に次いで、煤が地球温暖化の第2の原因である可能性を示唆している。

    「地球温暖化の原因のうち、15〜30%は煤、すなわち黒色炭素が占めている可能性があるのに、気候変動を制御しようという議論の中では、問題視すらされていない」と語るのは、ネイチャー誌掲載の研究論文の著者、スタンフォード大学のマーク・ジェイコブソン準教授だ。世界中の気候学者や政治家たちは、気候変動への解決策を必死になって探し求めながら、気温上昇の原因として肝心なものを見過ごしてきたのかもしれない。

    大学で土木工学と環境工学を教えるジェイコブソン準教授は、大気を汚染する煤の粒子のほとんどは人間が生み出していると述べる。

  493. 1029 匿名さん

    そんなに薪ストーブが環境に良いから導入してると言い張るなら…
    夏はエアコンなんて使わないですよね?
    当然太陽光発電設置してますよね?
    エコウィルか燃料電池は当たり前ですよね?
    まさか白熱灯なんて有りませんよね?
    車は勿論ハイブリッド?それとも公共交通機関しか使わないのかな?

  494. 1030 匿名さん

    薪ストーバーは少数だったので問題視されなかっただけですからね。
    住宅雑誌にもあまり掲載されていなかったのが、最近は当たり前のように薪ストーブハウスが掲載されている。

    しかも、Q&Aで、“煙や臭いが心配”、という問いに対し、“ほとんど気にならない程度”とか、“何と言ってもご近所付き合いが肝心”とか、当てにならない回答をして密集地でも焚けるとうたっている。
    誰かさんのように、ピザやシチューなんか作っている写真を載せたりしてね。

    臭いだけしなければいい訳じゃないですからね。目に見えない微粒子はどうなるのかな。

    そういった宣伝に踊らされて続々と薪ストーブハウスが増加しているので、社会問題化は時間の問題でしょう。

  495. 1031 匿名さん

    >>1030
    早く禁止令がでるといいですね

  496. 1032

    そろそろ1000レスを超えたので、スレ主としてコメントさせていただきます。
    1.薪ストーブユーザーは近隣住民に配慮した焚き方をしなければならない
    事を再認識しました。従来からそうしていますが、思った以上に匂い等気に
    する方が多いようです。
    2.煤や灰についてユーザーは配慮していると思います。しかし、近隣住民
    が気にし始めたら冤罪もありそうです。ゼロにすることは無理なので、とに
    かく最少量で焚き続けることを目指さなければなりませんね。冤罪を証明で
    きるかどうかは運みたいです。(冤罪=他の原因による汚れ等)
    3.ストーブの設置には法規制を順守する事は当然として、火災を防止する
    ことに留意しなければなりません。
    4.環境に配慮しようといった志をもったユーザーもいらっしゃるようです。
    しかしながら、地球環境と地域環境の両立で対立が予想されます。地域環境
    を悪化させないように焚きましょう。
    5.薪ストーブをを使用するには、メンテナンスが重要です。煙突の煤除去や
    煙突の詰まり、煙突トップの掃除、ガスケット等のメンテナンスによる気密
    の維持等きちんとしましょう。
    6.異常なクレーマーが近隣住民である場合は抵抗できない可能性が高いです。
    もしかしたら訴訟問題になる可能性をユーザーは覚悟する必要があります。
    もちろん、正常な焚き方をしていない不良ユーザーにたいするクレームは
    当然です。このような場合はクレーマーと認識すべきではないです。問題は
    区別できるかというところですが、ユーザーは謙虚に自分の焚き方を考え直す
    必要があります。
    7.薪ストーブを使用することはとても楽しい事です。しかしながら、周囲
    とのバランスを持って使用する必要があります。
    8.薪ストーブに反対する近隣住民は、不安に思うから反対している場合が
    あります。実際の被害があろうとなかろうと、不安が解消されないかぎり反対
    する可能性がありますので、不安解消が重要です。

     ユーザー寄りのコメントであることは勘弁してください。
     近隣に迷惑をかけずに使用できるよう努力したいですね。

     このスレッドは、この辺で終了にしましょう。
     まだ足りない方は別スレッドを立てていただければ嬉しいです。
     気が向いたらまた参上します。
     ではまた!

  497. 1033 匿名さん

    ↓こちらに移動したということでよろしいでしょうか。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18480/

  498. 1034 匿名

    ここでもあるのか・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸