注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-17 11:19:41

前スレが1000を超えたのでその5を作成致しました。
宜しくお願い致します。

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/51076/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その4
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81878/

[スレ作成日時]2011-07-08 13:51:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その5

  1. 301 匿名さん

    他の方の限定blogで、
    「県民は、契約前に確認申請をする事になった」と書かれていましたが本当でしょうか?
    普通、契約が先ではないでしょうか? 何か理由があるのでしょうか?

  2. 302 296

    >299さん
    うちとほぼ同じ進み具合なんですね。
    うちはまだ外構見積もりもらってませんが、監督さんは、提携でない業者は県民の価格に合わせてくるから価格的には変わらない、ただ提携の場合は県民と契約することになるので、何かあった時安心ではあると言ってました。
    他に良いところがあったら、提携業者でなくてもいいのではないでしょうか。

  3. 303 入居済み住民さん

    >301さん

    >県民は、契約前に確認申請をする事になった」と書かれていましたが本当でしょうか?
     本当です。

    >普通、契約が先ではないでしょうか?
     そうですね。どこまでの割合を「普通」と呼ぶべきかは難しいですが、契約が先のハウスメーカーが多いです。

    >何か理由があるのでしょうか?
     共済に理由を聞いてはいないので本当のところは分かりません。けれども、「契約が先」というのが普通であっても「正しい」わけではないと、私は感じています。
     建築できるか否かが明確になってから請負契約がかわされるのが筋だと思います。
     (私が共済びいきなのかもしれませんが)

  4. 304 匿名さん

    >>295
    うちは現場監督との最初の打ち合わせの時にサンプルをお借りしました。
    監督さんから言われたのでなく、自分でお借りしたいと言いました。
    県民で建てるならブログなどを参考にして自分で先読みをして早め、早めに準備した方が間違いないですよ。

    >>299
    県民提携の外構業者で施工してもらいました。
    うちも>>299さん同様に他社にも見積もりをとってもらいましたが価格はほとんど変わりなかったです。
    外構業者は現場監督さんについているので、現場監督によって業者が違ってきます。
    うちの提携業者さんは入る仕事はほとんど県民さんの仕事だと言っていました。

    ブロック積みですが、県民提携業者さんはブロックの1番上の段の目地部分をハイモル仕上げにして、きれいにしてくれていました。
    たまたま隣で新築した方は県民提携業者より高い業者で施工したにもかかわらず、ハイモル仕上げになっておらず、うちの仕上げを見て悔しがっていました。
    職人さんも丁寧に施工してくれていたし、何か合った時には県民を通せるし、うちは県民提携業者で大満足でした。

  5. 305 建築中

    >300さん
    >302さん
    >304さん

    皆さんご回答いただきありがとうございました。
    あまり金額は変わらないのが普通なんですね。
    見積書を再度確認し、どちらにするか決めたいと
    思います。

  6. 306 匿名さん

    家とは関係ない話で申し訳ありませんが、昨日から宮原の県民でランドセル・学習机の2011展示販売が始まりました。
    どれも安くて、県民さまさまです。
    きれいな紺色のランドセルは昨日お昼前に売り切れてました。

  7. 307 匿名

    はじめまして。
    みなさんのお知恵をお貸し下さい

    小屋裏収納についてなのですが、6畳程度のはしご階段で希望していますが、設計士さんに高さが1番高いところで1.2m、低いところで50cm程度しか取れないと言われその場合片流れ屋根にしたらと進められました。

    すでに外観も出来上がりに近い状態だったので迷っています。しかも片流れってオプションで全体床面積×4000円かかるんですよね(-_-#)

    屋根のオプションなのに、家全体の床面積がかかる事にも納得できずにいます。

    片流れにせずに、屋根裏収納作ったかたいたらアドバイスお願いします。

    ちなみに2階床面積17坪の長方形の家です。

  8. 308 匿名

    うちは変形屋根です。
    西道路ですが南・北・西側から見ると寄棟なのに、東から見ると切妻屋根^_^;
    小屋裏7帖で切妻のほうに窓つけてもらいました。
    高さも1.4mあります。別料金は発生してません。
    東側は隣家と接近しているので、誰も見ないからいいか~・・です。
    最初は入母屋屋根も検討してました。

  9. 309 匿名

    県民さまは某国産メーカー家具も御徒町のバッタ家と同等なんで助かります

  10. 310 入居済み住民さん

    単純に屋根勾配を変更すれば良い
    5寸9分とかにすれば良い

    小屋裏の高さも取れる、将来、太陽光発電を載せるにも良い
    因みに太陽光発電に適しているのは30度=5寸8.5分

  11. 311 匿名さん

    >>307
    当方も50㎝程度のところもありますが、
    扇風機や、ダンボールなど置いていて
    スペースとして重宝しています。

    そもそも、はしご階段で運べるものは
    限られますので、最低50㎝でも十分では?



  12. 312 匿名

    307です

    みなさん、本当にありがとうございます!!屋根勾配変更できるか聞いてみます。高さをつけたいなら片流れで…と言われたので、勾配などは決まっていてできないんだと思っていました(≧ヘ≦)

    早速検討してみます。これからもよろしくお願いします。

    ありがとうございました

  13. 313 入居済み住民さん

    我が家は切妻を90度向きを変えて大屋根にしています。オプション代もかかりません。
    小屋裏も広くとれます。ご参考までに。

  14. 314 匿名

    313さん

    そんな方法もあるんですね!!とても参考になります

    ありがとうございました。

  15. 315 匿名

    我が家は屋根勾配を上げてもらいましたよ。たしか、5.5寸にしてもらったのかな?でも、小屋浦は所詮、収納でしょ。高さを取れるに越したことないけど、端まで高さのあるものをびっちりしまわないと思いますよ。(実際我が家がそうですし)屋根形状のほうが大事だと思いますよ。

  16. 316 契約済みさん

    うちは大きい屋根裏ほしかったので、片流れにして14畳です。片流れオプションで128,000円でした。+小屋裏オプション393,000円、固定階段にしたので+216、000円でした。計737,000円です。ご参考までに。

  17. 317 購入検討中さん

    でもアレだな、小屋裏収納とかトップライトは微妙だ
    小屋束減らしたり、母屋飛ばしたりじゃ、構造上弱いだろ

    小屋裏収納とかトップライト入れるなら、壁4方に筋交いとか合板貼るなら別だが

  18. 318 入居済み住民さん


    まあまあ。共済に限ったことではないので。

  19. 319 匿名さん

    共済で建てた家をすぐに売る場合、それなりの売却値つきますかね?

  20. 320 匿名

    立地次第じゃないかな?
    川口浦和大宮徒歩圏と本庄飯能バス圏だと買い手は前者だと思うし、県民を建て売りみたいな感覚ならポラスくらいかな?
    積水ハウスの分譲なみはどうだろう?

  21. 321 購入検討中さん

    この大不況の御時世に埼玉だぞ、しかも県民共済住宅部物件だぞ

    直ぐ売る位なら建てるなよ、アホらしいい
    更地の方が未だ捌けるだろ、アホらしいい

    金借りて建てる奴は直ぐ売れないだろ
    キャッシュで買うなら、直ぐ売りゃ損

  22. 322 購入検討中さん

    熊谷支店に行くのは命がけ

    ttp://savechild.net/wp-content/uploads/2011/09/saitamadojyo.gif

    ttp://savechild.net/wp-content/uploads/2011/09/saitamasenryo.gif

  23. 323 契約済みさん

    今日 受付してきました
    これからプランニングします

    質問させていただきます

    共済ですと 窓の間口が2軒分を推奨しているようですが
    2軒の窓を付けた方いらっしゃいますか?

    突き出しの開口部を窓一面にしたいと考えているのですが
    いかがでしょうか?

    また 掃き出し窓で クローゼットのような窓を付けた方
    いらっしゃいましたら情報いただけると嬉しいです
    よろしくお願いします

  24. 324 匿名さん

    県民でも制震装置とかありますか?
    知ってる方いましたら教えてください。

  25. 325 物件比較中さん

    ホームページに出てるよ。

    最低基準(法律)
    は満たしています

  26. 326 入居済み住民さん

    >323さん

    >窓の間口が2軒分を推奨しているようですが

    まず、「2軒」→「2間」でことかな。

    次に、「窓の間口が2間分を推奨している」
    ってのは本当ですか?自分のときには、2間以上はだめですって言われ、しぶしぶ1.5間にしました。

    共済でよくあるように、担当者次第かもしれませんね。

  27. 327 入居済み住民さん

    >323さん

    >掃き出し窓で クローゼットのような窓を付けた方
    >いらっしゃいましたら情報いただけると嬉しいです

    付けはしませんでしたが、検討いたしました。
    名前はフォールディング窓といいます。

    http://tostem.lixil.co.jp/lineup/sash/sousyoku/open_win/fold.htm

    やめた理由は予算の関係です。見積もりをとってはいませんが、まあ、頻度の少ないオプションだから定価の5掛けくらいかな、って適当に考えました。

  28. 328 匿名さん

    間もなく引き渡しです。
    大工さん、監督さん丁寧に作っていただいて、大変満足な仕上がりです。
    そんななか、我が家もやっちまったーが、何か所か出ました。
    一番は、洗面台上の県民オリジナル収納をトイレにつけた事です。
    Honeyさんのブログに載っていますが気付くのが遅く、ついてしまいました。
    位置が高くて使い物になりません・・・。(泣)
    現在間取り・仕様打ち合わせ中の方は、お気を付け下さい。
    洗面台をダークにしても、収納が白は変えてほしいものです。

  29. 329 契約済みさん

    >323です

    すいません
    県民は2軒を推奨していないようですが
    の間違いですね
    失礼しました

    4間分 3640センチ分の窓を付けたいのです
    やっぱり無理そうですね
    残念。。

    友達が県民で現在立てていますが
    泡断熱やるって言ってました

  30. 330 契約済みさん

    323です
    >327さん
    情報ありがとうございます
    リンク確認しました

    まさにコレですね
    どうやらシャッターもつくようなので
    見積もり取ってもらって比較検討してみます

    ありがとうございます!

  31. 331 契約済みさん

    設計の段階が一番胸躍る時期だとは思うのですが、提案力や県民ルールの中で最大限の施主の希望をくみ上げてくれる設計士に当たればいいのですが、そうも行かないのが現実で。

    S設計の設計士さんは不都合なドアの位置、玄関インターホン・照明、キッチン照明、
    住む人が不自由を感じる間取りで、こちらに恨みを持っているのではないかというくらいでした。
    打ち合わせもちぐはぐで、前回OK出したところが、次のときは悪い方向に変更されていたりと
    今思い出しても最悪です。

    設計士はプロかもしれませんが、住むのはあくまでもこちら。
    設計士は図面のみの仕事で、理論では図れないものがあるということを実感しました。

  32. 332 購入経験者さん

    県民共済住宅の設計士さん方は、渉外業務がこなせない。平面図や立面図は書けても、施主が望む建物や空間をクリエイトする能力、所謂センスが無い。
    つまり自らの力で設計事務所を経営する能力が無いために県民共済住宅に委託で入り込んでいる人が圧倒的に多い。要するに手間仕事な訳である。ペンキ屋さんやタイル職人と一緒で指示された事はキチンとできるが、指示された以上の事は出来ないしやろうとしない。

    これから県民共済住宅で新築を考える人は、3Dの設計ソフトの一つも用意して色んなアイディアを仕入れてから事に掛ったほうが、より満足度の高い家を手に入れられると思う。

  33. 333 匿名さん

    ハウスメーカーの設計士と同じってことか?
    マネジメント能力と、設計の能力は別物だろ。

  34. 334 入居済み住民さん

    違うよね。
    客が望むような設計をする為には客の求めるものを的確に聞き出すだけのヒアリング能力が不可欠。
    県民の設計士にはそれが足りない上にクリエイターとしての能力が足りないと言ってるんでしょ。

    まぁ、君には何の役にも立たないだろうけどね。

  35. 335 購入検討中さん

    まぁ正直な所、県民建築士に期待するだけ時間の無駄だ
    施主がガンガン指示出せる様じゃないとキツイだろうな

    県民ルールにしても法令にしても施工収まりにしても
    キッチリ理解している奴はプランニング部にも施工部にも居ない
    勿論、各メーカー建材に関して熟知している奴なんて居ない

    施主が、担当建築士を使い倒して一緒にプランを作り上げる感覚でないと駄目っぽい

    期待するな自分で動け、コレ基本
    県民に限らず何処でもそうだぞ

  36. 336 匿名さん

    俺はもう建てちまったが、そう思うよ
    設計士は最低限の仕事しかしない
    たまに間違ったこと言われるし、クリエイティビティに欠ける
    あとからこうすればって後悔してるよ

  37. 337 匿名

    ちょっと輸入住宅風にしたくて「こんな外観の家にしたいんです」とイメージ画像を持って相談に行ったら「こういう家の施工実績がないので」と断られてしまった。
    残念です。

  38. 338 購入検討中さん

    中には良い建築士や現場監督も居るだろうけどな

    なるべく派遣は避け、且つ、施工部上がりの職員建築士を捕まえる事だな

    それでも、外れは居るけども。こいつは駄目だなっと思ったら即、代えて貰え

  39. 339 匿名

    自由設計プランとあるから、三●や住●あたりでおしゃれなデザインをしてもらい図面を手書きで複写してアレンジしたのを持ち込めば?

  40. 340 匿名

    私の設計士さんは当たりでした。
    とても満足です。

  41. 341 匿名さん

    安いのは決して宣伝広告費維持費だけではなそそうです;;
    52m2程のベタ基礎打ちこみで、まず最初に来たのが4tミキサー車3台!
    おいおい足らないだろと思っていたらやっぱり半分程度で一旦中断!
    15分後ぐらいに追加1台到着また中断さらに10分後また一台到着という流れで
    最初に打ち込んだ生コンと最後に打ち込んだ生コンのつなぎ目時間差約1時間半以上(晴天25℃)
    案の定、次の日中断した場所あたりでクラック発生!最後のつなぎ目付近は1mm以上クラックが
    1.5mほど走っている状態!もちろんやり直しなどするわけではなく。立ち上げ基礎に使う
    レベラーを薄めて埋めただけというお粗末な修正方法で完了してました;;
    いやーやばいっしょ防湿シートもしてないベタ基礎で1mm以上のクラック!
    表面は隠せても確実に下から湿気が上がり数年後には鉄筋ボロボロ状態確定ですね;;
    こわいこわい!
    忠告!県民共済施工主さん最初っから最後までしっかりと監視してないと後で後悔しますよ。
    安いには安い理由があるんです。今回の場合侵入道路が狭いので4tミキサー車を採用したのでしょが、
    本来であれば一度にに6・7台のミキサー車が必要だったのにもかかわらず、コストの関係で
    3台を使いまわしたことに大きな原因があると考えられますからね;;
    たぶん10t車が入れたとしても1台で三回まわしをして一緒の結果になっていたと思いますけどね;;


  42. 344 匿名

    防湿シートくらい張るんじゃないの?

  43. 345 購入検討中さん

    建売を買ってしまうのと、
    これから土地を買ってから、県民共済で建てるのと、
    どちらが賢い選択だと思いますか?

    私としては、
    利益をとらない県民共済さんを知ってしまった以上、
    もう建売を買う気にはならないのですが、
    なかなか良い土地がなくて・・・。

  44. 346 匿名

    標準では防湿シートはなかったような…

  45. 347 匿名

    341さん
    お客を県民にとられたのかしら?


    防湿シートって言っても、基本ビニールをひくだけ。
    効果は?

    HMメーカーの宣伝にのらないこと。
    県民でも、少し出せば(ビニール代)やってはくれるが、意味あるの…


  46. 348 匿名さん

    県民うんぬんではなく
    建売なんか怖くて買えたもんじゃない・・・

  47. 349 匿名さん

    >>345
    うちも土地が中々見つからず、土地と同時進行でマンションやら建売やらガンガン見に行いっていました。
    でも建売買わないで県民にして良かったと思っています。
    ポラスとか住協の建売はまぁまぁ良かったですが、県民で建てた今振返ってみると満足度や住宅設備機器のグレードが違います。

    建売やマンションを色々見ていると目が肥えてきて間取りを決める時や、オプションでぜったいに入れたい設備、などがわかってきたり、インテリアの参考になったりするので、土地探しと並行して色々な物件を見に行くと県民で建てる時にとても役に立ちますよ~

  48. 351 匿名さん

    341です。
    防湿シートはコンクリート厚が一定以上あれば確かにあまり意味がないことは分かってますよ^^
    ほとんどのメーカーが採用してないですからね。
    でもそれは、生コンをしっかり打てていた場合のことであって
    今回のようにクラックがはいっていると、防湿シートがはいっていなければ、
    ほんと最悪なことになると思いますよ。
    私が忠告したいのは、県民共済はやめなさいではなく、100%信用するのはどうかと思っただけです。
    現に341のような施工でクラックが入っていたことはまぎれもない事実です。
    ですから、これから建てる施主さんは要所要所でしっかり監視をすることをお勧めしますし、
    それができなければ、施工方法を細かいところまで確認するべきです。
    これから何十年住む自分の家なんですから。
    &県民共済関係者さん下請け任せにして現実に目をそむけるのではなく、しっかり現場に目を向け
    せっかく県民共済住宅を選んでくれたお客様のために精一杯努力をし、改善できるところは速やかに改善する努力をしてください。

  49. 352 匿名

    質問なんですが

    基礎部分の保証は県民さんなんですか?

    普通は基礎は別会社ですよね

  50. 353 匿名さん

    >>345

    建売は安く作って、利益がのっかってる。
    共済はグレードの高いものが標準で、利益がほとんどのっかってない。

    共済の弱点は、提案力のなさ、与野や熊谷に行く面倒くささ、
    申請を自分でやる面倒くささ。

    土地探しも自分でやらなきゃいけないからね~。

  51. 354 匿名さん

    >基礎部分の保証は県民さんなんですか?
    >普通は基礎は別会社ですよね

    そうですか?普通は、たとえ基礎を下請けに出していても、建築請負契約を交わした相手(ハウスメーカーなど。今回の質問趣旨でいうと県民共済)責任を負いますよ。尤も、「責任がある」=「保証するべきである」だが、=「保証してくれる」とならないのが現実かもしれませんが。

  52. 355 匿名

    無知でスミマセン

    私の時は基礎は基礎屋さんが保証するとのことだったので




    てっきりみんなさん同じかと思ってしまいました

    業者によって違うんですね

  53. 356 匿名

    10月契約から外壁タイルのOP施工代がUPしてしまった。㎡あたり300円だが、壁面積全体だとかなり痛い。設計が言うには、資材高騰によるものらしいが契約直前だったからがっかりである。

  54. 357 購入検討中さん

    356さん
    我が家もタイルを検討していただけにがっかりしています。
    しかも、先ほど設計士さんから電話があり、地盤改良が必要で123万もかかるとのことでした(泣)。
    しょうがない話ですが、うちはタイルは無理かもしれません・・・。

  55. 358 購入検討中さん

    共済に、2度目の訪問予約入れました。
    共済加入者は、同居の家族でもOKだと共済にTELで確認したので、成人の息子を加入させ、同居の証拠(住民票など)が必要かと再度確認したところ、今度は施主本人の加入でなければ駄目だとのこと。プチ切れしました。
    たしかこちらでも、同居の家族ならOKとのことだったので、ほんとに念の為の確認だったのですが、たった1週間で言うことが変わるとは……。やっぱりお役所ムードがムンムンしてる感じです。TELに出た女性職員の、木で鼻をくくったような物言いもむかつきます。
    「とりあえず、訪問時に担当者に言ってください。こちらからも言っておきますので(ツーン)」とのことなので、予約は入れましたが。念のため、住民票は持っていこうと思います。

    ひょっとして全てがこういう感じなのでしょうか。
    共済の仕様や値段に魅力を感じてるので、第一候補ではあるのですが、こんな本筋とは関係ない、つまらないことで煩わされるのかと思うと気力が萎えます。
    ご意見をいただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

  56. 359 入居済み住民さん

    >ひょっとして全てがこういう感じなのでしょうか。

     はい。お役所臭ぷんぷんです(笑)。

    私「○○にしたいんですけど」
    設計士「うちではできません。」

    私「xxを・・・に変更したいんですけど」
    設計士「やってません。」

    の連続でした。

    けど、私が感じる共済の大きな欠点は、間取り設計能力の低さかな。掲示板にさんざん書いてあるように、自分達の設計力がかなり必要です(または、いけてない提案への許容力(?))。

    1から10まで、全て自分達で間取り設計するくらいのやる気が必要です。

  57. 360 購入検討中さん

    359さん

    ご回答ありがとうございました。
    やっぱり強い気持ちで立ち向かわないと、駄目ってことですね。

    頑張ります!!

  58. 361 購入検討中さん

    設計士さん当たり外れあるみたいですね。うちの希望がたいしたことないものばかりだったからなのかもしれませんが、うちは何一つ拒否もされませんでしたし、設計士さんからの提案もいっぱいあって助かりました。
    その代わりといっちゃあなんですが、監督が最低です。設計士が悪い方がまだましでした・・・・
    設計士を変える話はここでたまにみますが、監督もかえられないのかなと思案中。

  59. 362 359

    あー、そういえばそうですね。設計だけでなく監督もダメダメでした。
    ろくに「監督業務」もしてないのに、ごくたまにフラッて現場におとずれては大工さん用に買って置いてある缶コーヒーを飲んでくし、、、。
    ちゃんと図面には描いてあるシステムキッチンのおさまり(少し注意が必要な注文)を、キッチン搬入業者に全く伝えていないとか、設計時に決めていない事項を一切施主に尋ねてこない(幸い私は足しげく現場に通っていたので大工から直接「○○どうする?」って聞かれて即答したから良かったけど)などなどなど。

  60. 363 入居済み住民さん

    確かに監督はあんまり現場に来ませんね。
    だから現場にはできるだけ通った方がいいですよ。
    職人さんも指示が無ければ進めちゃいますから。

  61. 364 今月中に契約

    誰か教えてください。

    地盤調査の結果、4~9mの間が軟弱地盤で柱状改良か杭かどちらか選択してと言われてます。

    その柱状改良についてなのですが、軟弱地盤の上までの3.5mまでしか掘らないで大丈夫とのことでした。

    私には軟弱地盤の上でやって大丈夫という理由が何度聞いてもわからないので詳しい方教えてください。

  62. 365 入居済み住民さん

    皆さんのご意見を聞いてると、うちは恵まれてたのかな。
    こちらのかなり面倒な間取りや設備の要望を時に衝突しながらも聞き入れてくれた設計士さんと、
    現場掛け持ちで多忙なのに毎日現れては細かい指示で大工さんに疎まれる監督さんだった。
    その大工さん達も実にいい仕事をしてくれた。
    それと、本部職員の人達も皆さん感じ良かったけどなあ・・・
    うちは県民住宅さんにお願いして本当に良かったと思ってますよ。
    まあ、そういう施主も少なからずいるということで。

  63. 366 物件比較中さん

    予算総額1500で建てられますか?
    延べ床30坪です。

    ちなみに予算2000万あります。

  64. 367 匿名さん

    >>365さん
    うちも満足してます。
    設計さんは提案力不足に感じましたが、一言のもとに却下はなかったし、ダメだしされる時も理由はきちんと説明してくれたし。
    監督さんも伝え忘れもなく、設計さんにダメだしされた物をこうできますけど変えますか?と良い方にしてくれました。
    本部職員の方も電話で丁寧に答えてくれましたけれど・・?
    >>366さん
    OP高額でなければ大丈夫です。

  65. 368 契約済みさん

    358さん

    埼玉県に住んでいて県民で建てられる状況なのにそのくらいで(って言ったら悪いですけど)やめるのはもったいないですよ。自分の家の近くにポラスの南欧風のオシャレな家が建ち、ちょっと観に行ってきましたがとにかく県民の仕様と比べると格段に落ちます。金額は安い建売の金額ではなく結構いい値段してましたが…(但し、デザイン力は遥かに上なのでオシャレでかっこいいですが…)
    私も申し込み前の相談時1回、また電話で問い合わせ時1回、酷い対応の方はいましたが他の方はみなさん良い方でしすよ。

    設計士さんは確かに提案は全然なく、頼んでも中々やってくれなくちょっといい加減なところがありイライラすることもありましたが、基本自分で勉強してやって欲しいことを伝えると嫌な顔せずOKしてくれました。

    監督さんは実直、まじめな方で、それでも結構融通をきかせてくれますし、とても信頼しています。
    最近ちょっとに大きな失敗があったんですが、現場のせいにしないで自分の責任ですと謝っていただき、いい意味で怒る気にもなりませんでした。

    とにかく自分で勉強して提案するのが面倒でなければ、お勧めです。

    ただ、設計士さん、監督さん次第なのかもしれませんが…(年配でなければ大丈夫かと)

  66. 369 購入検討中さん

    年配建築士さんはダメって事ですか?

  67. 370 匿名さん

    >362
    大工に缶コーヒー出して監督には出さないの?
    常識ある人なら電気関係の人でもクロス屋でも監督でも、手渡しするか、自分からここに置いておくから皆さんどうぞぐらい言うんじゃないのか。
    気持ちよく仕事してもらいたいならそれぐらい当たり前だと思うが。

  68. 371 362

    362です。

    大工でも電気関係の人でもクロス屋でも、自分からここに置いておくから皆さんどうぞぐらい言う

    けど、

    あの監督には、そんなこと言いたくない!仮にあなたが接してもそう思うんじゃないかなー。

    まだ、監督のことを知らない、初めに会ったときには、ちょっとお金を包んだけどね。けど、後になって、あんなやつにあげなきゃよかった、って後悔したよ。

  69. 372 370

    >371
    監督にもはずれがいるらしいから、それに当たったのかもしれないな。
    余計なことを言って失礼しました。

  70. 373 契約済みさん

    369さん

    年配の方が全員ダメってことではありません。
    ただ私が、酷いと感じた方は両方とも明らかな年配の方でした。
    確率の問題ですが…

  71. 374 契約済みさん

    うちは年配の設計士さんで完全に失敗でした。
    打ち合わせの際には図面に書き込むだけではなくちゃんとノートなりにメモを残す人でないと信用できません(これは施主側にも言えますが)。

    あと設計士と現場監督の引継ぎ・情報交換は書類でしかされていないと思ったほうがいいです。
    施主の希望、契約までのいきさつなんて現場監督は知らないので、現場監督と会ったときには
    気持ちをリセットして図面を再度ゼロから見る気持ちで取り組まないと痛い目にあいます。

    うちは玄関入って右手に1帖ほどの土間収納を作りましたが、県民の下駄箱は採用しないで、
    棚を希望したところ、設計の段階で渋い顔をしながらも私に任せてくださいといい、
    パナのアイシェルフが見積もりに乗り、納得し契約し着工、上棟後断熱材がほぼ入った段階で
    現場監督から「これなんですか?」と訊かれた。すったもんだの末、こちらが調べて
    結局ダイケンのクローク収納を入れることになったが、工期は4週間延び、
    現在は壁紙も貼り終わろうとしているのに玄関だけ石膏ボードも張られていない状況。

    引渡し後この状況を県民共済に報告するつもりです。

  72. 375 購入検討中さん

    何で平面図にアイシェルフを記載させなかったんだ?
    各図面と見積をチェックするのは施主だぞ?
    まぁ、建築士が糞なのは確かだろうけど

  73. 376 入居済み住民さん

    >>予算総額1500で建てられますか?
    >>延べ床30坪です。

    ウチは割とオプション大目ですが40坪で1800でした(水道工事など含む)。
    30坪1500は大丈夫だと思います。
    ただし外こう工事は含みません。

  74. 377 匿名さん

    >>374さん
    工期がのびてしまったのは残念ですね。
    ですが、大工さんが入った時点で、大工さんが平面図持っているので、一言ことわって見せてもらうと防げたかもしれませんね。
    うちは一か所契約時と変えたところがあったので、大工さんに見せてもらったら、書き込んでない平面図を持っていたのでその場で説明して書いてもらいました。
    これから着工の方は早い時点で平面図チェックされた方が良いと思います。

  75. 378 購入検討中さん

    良心的な所なら、大手ハウスメーカーでも地場工務店でも、
    各部屋の4方展開図くらい大工と監督と監理建築士に渡すの当たり前

    ミスを極力無くす方向で施工する為に、施主にとっても県民にとっても当たり前の基本
    県民はどうだが知らないけれど

  76. 379 購入検討中さん



        ミス = 瑕疵 

  77. 380 374です

    図面ではしっかりと『アイシェルフ』と入っていて、それを確認しての契約でした。
    なのに現場監督が、こんなのやったことがない、なんですか?これは私どもでやるんですか?と聞いてきて、結局今に至るわけです。

  78. 381 購入検討中さん

    平面図には入っていたが、担当建築士が別途展開図を作成しなかったって事か

  79. 382 匿名さん

    ビルトインの駐車場って可能ですか?

  80. 383 匿名

    我が家はやれましたよ


    相談してみてはいかがですか?

  81. 386 物件比較中さん

    県民は安いですね。

    現金で買えそうです。

    でも、安くて心配なんですよ。

  82. 387 入居済み住民さん

    そういうあなたにはへーベルハウスをお奨めします。
    中身のわりにはかなり高額ですので心配無用ですよ♪

  83. 388 物件比較中さん

    所持金3000万

    土地42坪(東南角)、築30年

    建て替え検討中。

  84. 389 匿名

    県南地域だと、ポラスの建て売りと土地購入と県民で注文住宅と同じくらいかな?

  85. 390 物件比較中さん

    建売は土地30坪3000万が平均的相場。(徒歩10分)

    県民30坪1500万だから。

    検討しています。

  86. 391 匿名さん

    >>383さん
    追加料金とかは取られましたか?

  87. 392 匿名

    ビルトインは、床のコンクリート部分は外構になりますので

    予め予算をとっておいた方がいいですよ

    あと

    県民の基礎は高いので段差に注意してください

  88. 393 物件比較中さん

    標準メーカー以外のキッチンを入れたいのですが、対応してくれるのでしょうか?

    それから、トイレットペーパーホルダーなどの備品を施主支給しても、差額返金なんてないですよね?

  89. 394 匿名さん

    >>393
    震災でクリナップが選定外になったので、ヤマハを見積もりしてもらいました。
    どちらのメーカーを希望かわかりませんが、対応してもらえると思います。

    トイレットペーパーホルダーの差額返金はわかりません。

  90. 395 匿名さん

    >標準メーカー以外のキッチンを入れたいのですが、対応してくれるのでしょうか?
    >それから、トイレットペーパーホルダーなどの備品を施主支給しても、差額返金なんてないですよね?

    (393さんだけに言いたいわけではありませんが、槍玉にあげてしまい失礼します)
    もう少しみんなに相談する価値のある質問をしましょう。

    たとえ、「対応してくれる」「差額返金ありました」という回答が得られた場合でも、設計者から「対応してません」「差額返金しません」と言われたらどうしようもできませんよね。仮にその場合に「以前友人は対応してくれた/返金してくれた、って聞いたんですけど」と反論しても、「そうですか。そのことは知りませんが今はやってません」って言われるでしょう。

    結局は、担当設計士に
    「標準メーカー以外のキッチンを入れたいのですが、対応してくれるのでしょうか?」
    「トイレットペーパーホルダーを施主支給してたら、差額返金してくれますか?」
    と聞くしかありませんよ。

    ただ、まだ共済に予約前であり、かつ、その質問&回答が、共済にするか否かを決める判断材料の1つとなるのでしたら意味がありますね。そうなのだとしたら、292さん、槍玉にあげてしまい申し訳ありません。

  91. 396 395

    上の「292さん」は「393さん」の間違い。失礼しました。

  92. 397 匿名さん

    >ただ、まだ共済に予約前であり、かつ、その質問&回答が、共済にするか否かを決める判断材料の1つとなるのでしたら意味がありますね。そうなのだとしたら、292さん、槍玉にあげてしまい申し訳ありません。

    たぶん、おおかたみんなそれだよ。

  93. 398 匿名

    昨日は県民で仕様等の打ち合わせでした。
    オプションの外水栓に新しいタイプが追加されており、それに決めてきました。
    白っぽいシンプルな四角い形です。ちょっと小ぶりですが、既存のレンガ調タイプはイメージと合わず施主支給にするはずでしたが、必要なくなりよかったです。

    ご参考まで。

  94. 399 匿名

    >>398さん
    メルヘン水栓不人気でしたから朗報ですね。
    我が家はもうついてしまいましたが・・・・。

  95. 400 購入検討中さん

    メルヘン水栓wwwwwwwwwwwナイスネーミングwwww
    我が家はオットがあれを気に入っちゃって、ついちゃってますww
    あれと御影石で、県民丸出しハウスの完成です

  96. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸