物件概要 |
所在地 |
千葉県君津市東坂田4丁目3番3号 |
交通 |
https://www.cleverlyhome.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
2582
福岡市内
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2583
通りがかりさん
地域で強い風の方向が決まってるなら、その方角だけシャッター付けるとかすれば?
外観が気になるなら防犯ガラスって方法もある
保険で対応は安上がりだけど全額は補償されない保険が多いのは覚えといて
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2584
福岡県
>>2579: 963
>>我が家で強風の時に心配なのは瓦と太陽光とカーポートですね。
>>ウチは打ち合わせの時に1Fはシャッターがあるのに2Fには無いので
>>雨戸を付けたいかなと話はしていたのですが、
>>「今はあまり付けませんし、外観が・・・」と言われて(費用的にも)止めたのですが、
>>こういう時に飛散物でガラスが割れたりすると後悔しそうです。
今思えば、私も「こうしておけば良かった」などと、思うことはあります。
いろんな相談をする中で、営業の方の話で、自分は納得し、そうしたものの
「今思えば、やっとけば良かったかな。」と・・・。
でも、金額などの面でも自分を納得させて建てましたので、仕方ないですね。
私の場合は、屋根の形状を寄棟にしたのですが、少し高くても切妻にしておけば、
屋根裏の熱気を排気する換気口がつけられたのに・・と思いました。
排気口は寄棟でもつけるようにしたので安心していたのですが、現場の
空調をつけようとした人が、「梁に穴を空けます」などと言っているのを聞いて
慌てて「ダメ。絶対ダメ」と変更し、換気口をキャンセルしたのです。
梁に穴をあけられたら、現場の施工で耐震性が落ちるところでした。
私の場合は、切妻にしておれば、よかった・・・。と思っています。
まあ、こんなことは、家を建てるときに、よく起こることだと聞いています。
963さんの場合は、今から2階にシャッターはつけられませんが
アルミ製の外付け雨戸はつけられるかもしれませんので、その可能性を
さぐることぐらいでしょうか。
でも雨戸の場合は、外側に戸袋をつけるスペースがいるので難しいのかもしれませんね。
北関東を台風が通り過ぎましたが、963さんは、ご無事でしたでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2585
福岡県
改めて、963さんのお宅を見せていただきました。
>>1709: 963
>>前も言いましたが、総二階でのこのシンプルな感じが好きです。
いまから、アルミの外付け雨戸をつける気持ちにはならないかな
と思いました。
でも、被害があってからでは遅いのも、事実ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2586
福岡県
>>2583: 通りがかりさん
>>外観が気になるなら防犯ガラスって方法もある
確かにそうですね。防犯ガラスは、金槌でたたいても
ヒビは入っても、突き抜けにくいガラスなので、
台風対策には良いと思いますね。
気づかなかったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2587
福岡県
>>2570: 通りがかりさん
>>同じ新昭和グループのウィザースホームとの違いや比較して良いところ悪いところって何でしょうか。
>>2571: 匿名さん
>>少し前にも、全く同じ質問をされた方がいました。福岡県さんがお答えされてます。
>>チェックされてはいかがですか。
すみません。私は「お答えしたっけ?」と思い、チェックしたのですが、誤解があるようです。
私は福岡県在住のため、ウィザースホームについては、よくわからないのが正直なところです。
今調べた中では、
(1)クレバリーは、フランチャイズ制(以前は一部直営もあったが)で、基本
地方の工務店が、加盟金を払って、部材供給、設計ソフト、宣伝など共通化してもらい、
お客を得るシステム。本部による大量発注で、コストダウンをはかる。
ウィザースは、関東圏(東京?)で、おなじくコストダウンをはかるが、直営のメリット
を生かしていると聞く。
(2)クレバリーは、家の構造は基本、木造軸組を基本にすることで、地方の工務店が参画しやすくし
その上でモノコック構造にすることで、堅牢な家を作り出している。
ウィザースは、ツウ バイ シックス構造とすることで、より差別化し、堅牢な構造を作っている。
この構造にすることで、断熱材を入れるスペースが広くなり、やろうと思えば、より高断熱な家に
することが可能である。
(3)ウイザースは、基本の規格がしっかりしている。
クレバリーは地方の工務店なので、いろいろ融通が利く工務店もあり、比較的自由にアレンジできる
面がある。(そうじゃないところもある)また標準の断熱材が違う場合もあるなど、工務店によって
地域の実情に合わせて、設定している場合がある。
反面、工務店による違いが現れることも多く、施工能力の差が出る面がある。
これぐらいでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2588
匿名さん
雨戸やシャッターのお話。某一条さんでは、やはりダサいとか防犯ガラスなので必要ないとの
理由で全く付いていない家が多いのですが、例えばお隣さんの瓦が飛んできたら割れなくても
ヒビは入りますよね。掃き出し窓とかの大きなガラスだと、その交換費用で数十万円な訳です。
シャッターを付けた方が安いし、安心感はありますね。
ただ、自分の家が火災保険に入っていれば出してもらえるし、シャッターを閉めると如何にも
留守だと分かるので付けたくないと思う人もいます。また、シャッター自体が防犯性や耐風性が
良いわけでもない。だから、ご自分の判断次第ですね。
後付けのシャッターや雨戸は、スペースがなくても設置できるものもありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2589
福岡県
本当ですね。後付けの雨戸はすぐわかるのですが、
後付けのシャッターもあるのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2590
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2591
思考中の者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2592
建築済
台風19号の被災県で、自宅近くでも400ミリ近くの降雨があり心配だったけど、一晩明けて自宅に被害はなかった。でも、市内では冠水や土砂崩れで人も亡くなってる。
つくづく思うのはいくら頑丈な家でも浸水区域や土砂災害危険区域にあったら被災の可能性が大きくなるわけで、やはりハザードマップでしっかり確認してから建てるべきなんだろうなと。
土地探しをしたときに、安さに惹かれて決める直前までいった土地があるけど、今回土砂崩れで人が亡くなった場所から目と鼻の先。
今の土地は台地の上なので水害や土砂災害の危険性は少ないけど、火山から20キロと近いし、平地は竜巻の心配もあるし、とにかく油断はしないようにしたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2593
匿名さん
私も土地と建物を見て惹かれていた物件がありました。ハザードマップでは
境にあるような微妙な土地でした。今回被害はなかったですが避難勧告が
出されていました。
このサイトでもその物件のスレがあって地元の方が浸水被害を懸念していましたが、
業者か関係者が必死に打ち消していたのが印象的でした。やめてよかったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2594
評判気になるさん
楽キャンペーンでもらえる高品位ホーローはタカラスタンダード製らしいですが、機種は何になるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2595
福岡県
それはクレバリーの営業に聞いたほうが早いでしょう。ここには、元クレバリーの営業の方がいらっしゃったことは、ありますが、なかなか今の情報は出て来ませんよ。知っている方は、教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2596
名無しさん
>>2591 思考中の者さん
フランチャイズなので、本当に良し悪しがあると思います。愛知尾張の方のフランチャイズ店は客を馬鹿にし、最低な対応でした。
本当に気をつけた方がいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2597
福岡県
>>2592: 建築済
>>つくづく思うのはいくら頑丈な家でも浸水区域や土砂災害危険区域に
>>あったら被災の可能性が大きくなるわけで、やはりハザードマップで
>>しっかり確認してから建てるべきなんだろうなと。
私も、クレバリーの加盟店で建てて、このスレによく顔を出していますが、
確かに、頑丈な家を建てるために、メーカー・工務店選びをしたり
構造の勉強をしたりする以前の問題で、立地を充分に検討する必要が
あるのだな、と思いました。
私の場合、地震について気なり始めた時は、現在わかっている断層の
位置も確認しました。しかし、熊本地震など注目されていない断層が
大きな地震を起こすこともあると、思い知らされています。
近年の大雨、洪水、冠水、崖崩れなどの災害を見て、立地の重要性を
認識し、私も最近ハザードマップを見ました。
家を建てる前に、確認する意識が大切だと、最近思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2598
戸建て検討中さん
>>2540ななしさん
私も沖縄でクレバリーホームを検討中ですが、延床面積での坪単価が建物だけで70万ほどと言われているのですが、ななしさんはおいくらくらいですか?他県に比べるととても高い気がしますが、沖縄の他のハウスメーカーも同じようなものなので、沖縄の建築費が高いだけなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2599
戸建て検討中さん
クレバリーホーム和歌山北店が倒産しました。契約中、着工中の方が結構いるみたいです。
ここの工務店、社長は最悪です。手を上げたらそれでおしまいって…本人は雲隠れしていて連絡もとれないそうです。
計画倒産であれば裁判をするにしても一銭も戻ってこないでしょう。今後どうなるのか・・・後はクレバリー本社が救済してくれることを祈るばかりです。こんな事って本当にあるんですね・・・唖然wフランチャイズのリスクの一つですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2600
戸建て検討中さん
>>2599 戸建て検討中さん
引渡し前の施主の方たちには、クレバリー共済会の完成保証で対応してもらえると思いますが
今後の情報があれば、また教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2601
匿名さん
>>「住宅完成前に依頼した建築会社が倒産!」という内容のニュースや記事をご覧になったことはありませんか。最悪の場合、未完成のまま工事がストップし、前払い金も戻ってこないということになります。そんな不安を払拭するために、クレバリーホームでは全てのシリーズに「住宅完成引渡保証」がついています。
>>「住宅完成引渡保証制度」とは、 万一不測の事態があっても、ご注文の住まいを完成、お引き渡しを保証する仕組み。これはFCシステムのクレバリーホームだからできること。万一契約されたクレバリーホーム加盟店が工事を続けられなくなった場合は、代替え業者が建築工事を完成させてお引き渡しすることをお約束します。この工事にかかる費用はクレバリーホーム加盟店で構成するクレバリー共済会から支払われるため、お客様に追加費用などのご負担はかかりません。
https://www.cleverlyhome.com/concept/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2602
現地人
今回の和歌山北店は、入っていなかったみたいですね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2603
名無しさん
クレバリーホーム公式で住宅完成保証制度には「クレバリーホームでは全てのシリーズに「住宅完成引渡保証」がついています。」、住宅FC制度には「フランチャイズの加盟店はそれぞれが個別の企業ですが、本部で商品開発・管理を行っているため、店舗が違っても品質にバラつきが出たり、価格が不明瞭になる心配がありません。」と謳われています。FC店の契約をクレバリーホーム本部で管理出来ていないとすれば、大問題であり、お客への信用不安は相当なものではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2604
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2605
匿名さん
クレバリーホーム総合カタログから抜粋 「住宅完成引渡保証制度※1」※1クレバリーホームの全シリーズに無料で適用されます。登録料、保証料、手数料などの費用はかかりません。と明記されていますが、カタログを見て普通に解釈するとすれば、クレバリーホーム本社がフランチャイズの加盟店を統括して管理しているだろうし、入っていない訳がないと思うのが一般的な考え方なのではないでしょうか。そもそも、公式なカタログにクレバリーホームのストロングポイントとして明記されているのに、入ってるか、入ってないかの話が発生するはおかしいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2606
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2607
通りがかりさん
住宅完成?っていつもらえたっけ?
契約した時にそっちもサインして2,3ヶ月後にクレバリー本部から送られて来た気がするんだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2608
戸建て検討中さん
クレバリー共済会って契約時に自動的に加入しれもらえないのですか?
別の契約書にサインする必要があるのですか?
クレバリーと契約したかたに教えてほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2609
建築済
>>2608 戸建て検討中さん
クレバリーの本部から郵送で送られてきたよ。
契約するときにクレバリー共済会に関して何か記入したような記憶も。どうだっかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2610
戸建て検討中さん
>>2609 建築済さん
9月に契約したのですが、契約書は1つでそれにサインしただけです。
「共済会には入ってもらえますか?」と聞きましたが「はい大丈夫です。」と口頭だけで
別の書類はありませんでした。郵送も今のところありません。
まもなく着工ですが、加盟店は小さな工務店なので不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2611
福岡県
>>2608: 戸建て検討中さん
>>クレバリー共済会って契約時に自動的に加入しれもらえないのですか?
基本、自動的だと思います。私は5年前の記憶ですが、
クレバリー共済会に入るための書類を書いた覚えはありません。
私の家は、基本は工務店の独自ブランドで建てながら、加盟工務店は
クレバリーで配布しているの設計ソフトを使い、クレバリーのタイルを
使って総タイルにして、クレバリーの建築金物、などを使い、
ユニバーサルホームと同じ床暖房を希望するという
「いいとこ取り」を狙った家です。
だから、私の家はクレバリーのシリーズでは無いので、私自身は
「クレバリー共済会には入らない」と思っていたのですが、家の
契約をして2~3ヶ月後に、クレバリーの本部から、共済会の
加入証が郵送されて来ました。
加盟工務店の社長が本部に掛け合って、万が一の倒産に備えて
共済会加入が認められたと聞いています。
当然、普通のクレバリーのシリーズを契約したならば、加盟工務店が
クレバリー本部に契約をしたことを連絡していれは、自動的に共済会に
はいる事だと思います。
連絡前だとしたら、ちょっと怖いですが・・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2612
福岡県
>>2605: 匿名さん [2019-11-03 03:58:40]
>>クレバリーホーム総合カタログから抜粋 「住宅完成引渡保証制度※1」
>>※1クレバリーホームの全シリーズに無料で適用されます。
>>カタログを見て普通に解釈するとすれば、クレバリーホーム本社が
>>フランチャイズの加盟店を統括して管理しているだろうし、入っていない訳が
>>ないと思うのが一般的な考え方なのではないでしょうか。
私も、そう思います。同意します。
そう思いながら、私も、クレバリー共済会から送られてきた証書を
久しぶり見てみました。
クレバリー共済会発行の「完成引渡保証証書」と書かれていて
平成○年4月5日が、契約日と明記され、これは私が家の請負契約書を
書いた日付が書かれています。 同年6月1日が、この証書の「交付日」
と書かれています。
私は、この約2ヶ月間のタイムラグが気になったのですが、証書の下の方に
「この保証証書は、クレバリーホーム加盟店および(株)新昭和が請け負う
クレバリーホーム木造住宅に適用されます。」と明記されているので
もし、クレバリー共済会から、まだ保証証書が送られていない場合は、
請負契約書のコピーをクレバリー本部に郵送して、
「加盟店と契約しているのだから、完成引き渡しまで保証されるのですよね。」
と連絡すれば良いと思います。
連絡先は、「郵便番号299-1144
千葉県君津市東坂田4-3-3の クレバリー共済会」です。
電話連絡先は、わかりますか?
どうしても電話連絡先がわからなけれは、教えることは可能です。
でも、ちょっとここに書くのは、やめときます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2613
e戸建てファンさん
今週、引き渡しです。CXで殆ど標準ですが風呂を引き戸にすればよかったと後悔しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2614
匿名さん
風呂の引き戸っていい??
金額の割に対してメリット無いと思うんですけど。レールの掃除も発生するし。
私は普通に2枚の折れ戸が合理的で良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2615
戸建て検討中さん
今回の工務店倒産で保証されるはずの住宅完成保証制度ですが、もし加入していなかったとしたら本社の管理責任も多いに問われる問題ですよね。H.Pにも大々的にうたっていて、工務店の責任では済まない話だと思います。
かなりの大問題になるかと。これから家を建てようとしている人達も不安になるでしょうし。
そもそもこの住宅完成保証制度、特殊な工法で建てるクレバリーのような場合、引継ぎ等なかなかスムーズにいかずかなりの時間を要してしまうのではないでしょうか?その間お客様は何も出来ず差し押さえられた途中の家を眺めるだけ・・・契約だけしたものに至っては手付も返ってこず、順番的には一番後回しでしょう・・・また各工務店の采配でされた図面や設備、値引き、アフターもろもろ・・・本社がどこまで引き継ぐのか。これからどうなるか不安しかありませんよね。
どなたか実際にこういう体験をした方いらっしゃらないのでしょうか?本社の対応をお聞きしたいものですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2616
通りがかりさん
風呂の扉を引き戸にしたよ
扉自体の掃除が楽なのと見た目がキレイ
それと室内の他のドアも積極的に引き戸にしたってのもある
折戸が嫌なら1枚開き戸もありだったと思わなくもない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2617
福岡県
>>2615: 戸建て検討中さん
>>特殊な工法で建てるクレバリーのような場合、引継ぎ等なかなか
>>スムーズにいかず、かなりの時間を要してしまうのではないでしょうか?
クレバリーの家は、私はちょっと違うぐらいで、そこまで特殊とは思っていません
でしたが、引き継ぎが難しいのですかね。木造軸組をベースにしてますので
比較的、地場の工務店が参加しやすい工法だと思っていました。その上で
モノコック構造にすることで、丈夫な工法だと思います。
確かにタイル外壁は慣れた職人さんがよいとは聞きましたが。
(私の家の時は、慣れた職人さんに隣の佐賀県から通ってもらっていました)
和歌山北店が倒産したとの事でしたが、もう一つ、和歌山にはクレバリーの
加盟店があり、そちらは倒産していませんし、大阪にも加盟店があれば、
どちらかで、完成まで持っていく可能性は高いと思います。
それとも同じエリアに新加盟を希望する工務店があれば、
新たにそちらが請け負うことになるかもしれませんね。
そんな工務店がない場合は、クレバリー本部が地場の工務店に
依頼することもあるかもしれません。
確かに時間はかかるかもしれませんが、完成保証がある事は、小さな
工務店単独では、出来ないことですので、クレバリーのメリットと
言えるかもしれません。
また、一般財団法人の完成保証機構などに、小さい工務店が加盟するには、
当然、契約料が要りますので、それは住宅価格を押し上げる要因になると
思います。
クレバリーの場合は、加盟料でクレバリー共済会に入れるのでメリットだ
と思います。
まあ、倒産がないのが一番ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2618
福岡県
一般財団法人の完成保証機構の契約料は、当然、住宅完成保証の
原資になりますが、クレバリーの場合は、加盟料を払うことで、
外壁タイルや金物などを本部が一括仕入れをすることで、激安で
資材を調達した上で、完成保証をするクレバリー共済会には、
追加の料金は無く、入れるので、メリットになると思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2619
名無しさん
クレバリー和歌山北店、倒産されて被害者の方は、多数いらっしゃると思いますが、被害者の方で集まり、弁護士立ち上げませんか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2620
匿名さん
>>2619さん、
被害者は集まらないで個々に交渉した方が良いらしいです。
ともかくも一日も早く行動を起こした方が良いみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2621
福岡県
被害者が迅速に集まれれば、よいですが、なかなか難しいようです。
集まって、弁護士費用の分担を決めても、また、途中から参加する
被害者がいたりすると、また1から決め直すことも。
また、弁護士費用での分担も1件1件被害額が違うと、当然
差し押さえをした資産の返金額も違うことになります。
例えば、3000万の被害者Aと、1000万の被害者Bでは
当然、戻ってくる金額が違いますよね。
もし、10分の1しか戻ってこない場合、Aは300万の返金、
Bは100万の返金額です。そんなとき弁護士費用が一定額
(例えば1件50万円の負担)と決めていた場合、
1000万の被害者は、「50万しか戻ってこない」
3000万の被害者は「250万の返金になる」というように
不満が溜まります。
でも、Aは、本当は2500万円以上の損、Bは950万の損というように
完全に公平にはならないので、そこの調整がたいへんなのです。
そんなことに時間を掛けるより、いち早く、単独でも良いから、倒産した
会社の資産を確認し、対応を資産管財人などから引き出した方が良いようです。
たしかに、一人で弁護士費用を持つのは不安でしょうが、早いほうが良いようです。
でもクレバリー共済会で、住宅の完成まで、追加料金が要らないなら
「損害」とは言えないので、弁護士を雇う必要性がないかもしれませんね。
まずクレバリー共済会の対応をご確認ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2622
福岡県
追加料金が要らないなら「損害」とは言えないと、自分で書きながら、
工事が遅れるだけでも、仮住まいなどの家賃が増えますので、損害になりますね。
早い解決を期待します。
しかし、「クレバリー和歌山北店」が倒産したのはわかりましたが、
このスレに、その被害者はいるのかな?
2599さんも、書き込みを見ると、直接の被害者ではない様に
思いました。
私も「クレバリー共済会」のことを書きましたが、役に立ったのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2623
匿名さん
和歌山北店についてコメントされている方々は、実際の施主さんではないのでしょうか?
契約前にどのような説明を受けていて、実際現在はどのような状況なのか知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2624
戸建て検討中さん
ちなみに今回の和歌山北店は倒産ではなく破産申請なので計画的に行われた可能性が大きいようです。
おそらくお客様から預かった一時金や、担保等は別名義や別口座に移しているものと思われます。
このような場合は資産がほとんどない状態ですので弁護士を付けてもまず返ってこないのが一般的らしいです。
それでも腹の虫はおさまりませんよね?ですので免責は認めないという方向で申し立てを行うのです。
おそらく被害にあわれた皆さんは本社からの連絡を待っている段階だと思いますので今後の対応はそれ以降しか動けないものと思われます。
本社の対応次第で、完成保証制度があって良かったものになるか、あっても大した保証ではなくなるのか。大きな分かれ道となるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2625
福岡県
こちらは素人なので、よくわからないので、スミマセン。
倒産と破産は違うのですか?
クレバリー本部は、こういう危機に神対応できれば
「安心できるブランド」として、名をあげるような
気がします。
できるだけ、不安が払拭されるような迅速な対応を
願いたいところです。
本部には
「今回は多少損をしても、施主には損をさせず、
クレバリー共済会の存在感を示す」対応を
期待します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2626
検討板ユーザーさん
>>2625 福岡県さん
本当にそうですね!クレバリー本部には目先の損得だけを見ずに未来も見据えて、結果施主にとっても良い結果になれば良いと思います!
ここでしょうもない対応してイメージ大幅ダウンなんてしたら、倉木麻衣の事務所にも怒られるんじゃ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2627
匿名さん
確かに!引き渡しの終わった方や施工中の方も含めた和歌山北店のお客様全員を近隣の支店に
責任をもって振り分けてもらえれば、現在検討中の皆様も安心するし宣伝にもなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2628
検討板ユーザーさん
クレバリーホーム にはこのピンチをチャンスに変えて欲しいですね。
宣伝費と思えば今回被害に遭われた方の救済は安いものではないでしょうか?
自社の損害を最小限に留めようとするか、お客を一番に考えるのか、会社の考えも現れると思います。
本当に損害を抑えようと思うなら、それこそ見捨てる様な真似は出来ないと思いますが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2629
匿名さん
そもそも、「クレバリー共済会」に入ってない支店なんて認めるべきではなかったと思う。
地域によって施工会社が違うから客は選べないし、客は当然共済会に入っていると思う。
和歌山北店のお客様達は被害者だと思うから、クレバリーホーム は責任を取るべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2630
福岡県
2602現地人さんの情報は、クレバリー共済会に、入ってなかったみたいですよ、とのことでしたが、みたい、なので、、確認が必要だと、思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2631
戸建て検討中さん
>>2630
契約者ごとの共済会加入に必要なお金を本社に払っていなかったという意味だと思います。おそらく過去のお客様の分は払っていたのでしょう。破産前の最近のお客様の分が支払われていなかったのかと。
でも実は支払われていたのかも知れませんがねwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)