横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「湘南エリアの今後」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 湘南エリアの今後
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
kaigan [更新日時] 2013-04-16 22:04:03
【地域スレ】湘南エリアの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

藤沢~茅ヶ崎の海側の地価は津波の影響で今後さがるでしょうか?

それとも根強い湘南エリアの海側人気は変わらないでしょうか?

[スレ作成日時]2011-06-06 09:43:52

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湘南エリアの今後

  1. 305 匿名さん

    >>300
    てか浸水予想図みたんだろ?

  2. 306 匿名

    >304
    情報ありがとうございます。

    事実も一部だけを切り取ると、事実と異なることを示しているように見えるものです。
    リスクをしっかり考えることと、いたずらかつ誇大にリスクを喧伝するのとは違いますからね。

  3. 307 匿名さん

    >298
    環七沿線は業火ベルト地帯だから、住むならそこより内側じゃないとだめですよね。

  4. 308 匿名さん

    これからは我が湘南ライフタウンの時代だな。

  5. 309 土地勘無しさん

    津波に関しては場所次第で確実に回避可能なわけだし、住む場所って一生モノだったりするから、
    「津波の危険のない場所」を選んだほうがいいに決まってる。

    >298の「日本から脱出」みたいな極端な意見て必ず出るけど、
    日本出たって回避できない災害なんていくらでもあるだろう。
    津波に焦点が当てられるのは世界共通「津波は場所次第」ってのが明らかだからでしょうに。
    家族のために一つ確実に危険を潰せるんだから、それを考えるのはあたり前。

  6. 310 ビギナーさん

    それでも俺は湘南を愛し湘南で暮らしていく。

  7. 311 匿名

    海への憧れって捨てきれない人多いよね。多少のリスクはあっても充実させたいかどうか。
    例えば湘南ライフタウンなんかはリスクも無く海へも行けるから人気出るかもね。

  8. 312 匿名

    >309
    リスクは津波だけじゃないよ。
    津波ばかり騒ぎ立てるのも極端な意見です。

  9. 313 匿名さん

    山側に住むくらいなら湘南じゃなくていいわ。
    すでに湘南じゃないんだし…。

  10. 314 匿名さん

    14.5mの津波は半端じゃないもんね。

  11. 315 マンコミュファンさん

    >313
    貴方の考える湘南がどうなのか知りませんが、湘南の由来や定義はウィキペディア等で調べた方がいいですよ。
    湘南エリアでも津波が来ないと思われる場所は有りますよ。
    津波の来ない場所が湘南の中でも魅力のある場所かどうかに関しては個人の考えによるところでしょうが、
    海近で津波の来る危険があるエリアが“湘南”ではありませんよね。
    湘南でも津波に襲われる危険のある場所は避けた方が良いという意見ならわかりますが。

  12. 316 匿名

    湘南ライフタウンだって湘南台だって湘南の名前が付いてるし。
    辻堂北口なんか地価上昇率県内トップだからそれだけ魅力あるんだろ。
    134号線沿いが全てでは無い。

  13. 317 匿名さん

    出た出た、湘南の定義w
    「日本のマンションなんて英語圏のマンションと意味が違う!」
    なんて吠えてる屁理屈さんと同じですねw

    もともとの定義になんか意味あるの?
    言葉の意味なんて時代によって変化していくものなんだから
    それに対応してかないと取り残されちゃうよ?

    湘南台に住んでる人は湘南在住だと思ってるの?
    ふーん、おめでたいねw

  14. 318 匿名さん

    つーか、「湘南」って名称自体が、とある国からのパクリだからw

  15. 319 匿名

    お互い何の争いしてるの?

  16. 320 匿名さん

    一般的に湘南は134号線沿いだろ。ここでの定義もそうだと思ってた。
    海から1キロ以上も離れるとね

  17. 321 マンコミュファンさん

    >317
    wなんて使っちゃってますが、屁理屈はどちらでしょうか?
    私は何もおかしなことは書いてないつもりですが。
    貴方は湘南の範囲をどのように捉えているのですか?東海道線より南側とかそういう解釈ですか?
    もちろん湘南のイメージというものは有りますが、由来や定義を無視してしまったら、
    この板での話は意味の無いものになりませんか?

  18. 322 匿名さん

    少なくともこのスレ的には海沿いが湘南じゃない?
    津波が話しの主旨だし。
    湘南台まで津波が来るとか言うなよ

  19. 323 匿名さん

    >321

    >>318を見てみなよ。
    >つーか、「湘南」って名称自体が、とある国からのパクリだからw
    だってw

    あんたの言ってることもこんなバ◯と同じ屁理屈ってことに気付かない?

  20. 324 匿名さん

    「湘南海岸」と「湘南」を区別したほうがよいと思う。
    前者は、海から1キロ以内という定義でもいいけど、後者は、日本人一般の認識としては、それよりも広い範囲を指す。

    湘南=湘南海岸というのは、一般常識としては言いすぎ。

  21. 325 匿名さん

    そもそも「湘南海岸」って言葉を聞いたことないんですけど…。

  22. 326 匿名さん

    じゃあ広い範囲でチャコの海岸って事で。

  23. 327 匿名さん

    >325
    ブームも遠くなりにけりですか。

  24. 328 匿名さん

    チャコのためにも、海沿いだけはやめましょうね。

  25. 329 匿名さん

    おっと、湘南海岸なんて言い方はありませんでしたか。地元民でないので知りませんでした。失礼。ともかく、地元民以外にとっては、湘南の定義が海から何キロかなんてどうでもいいと言うことです。

  26. 330 匿名

    湘南エリアの今後ってタイトルの湘南はどこなわけ?
    それは決めないと

  27. 331 匿名

    >329
    湘南海岸はさすがにちょっとですが…
    でも定義がどうこうなんてどうでもいいというのは同意です。

  28. 332 匿名さん

    >>329
    地元民でもなく、よく知らないトコ&どうでもいいトコに首を突っ込んできて
    何がしたいんだお前はw

    >>330
    このスレを閉鎖して、訪れた人にどうしたって湘南って思われてしまう海側と
    湘南ナンバーだから、地名&建物名に湘南って書いてあるから湘南なんだ!っていう山側とで
    スレ分けした方が早いしわかりやすいんじゃないかな?どうだろう?

  29. 333 匿名さん

    どうでもいいけど、あまりにもくだらない議論が永遠と続いていて、ほんと笑える

  30. 334 匿名

    地価が安くなればなんでもいいです。
    もっと津波キャンペーンしませんか?

  31. 335 匿名

    そんなんで地価が変動したら苦労せんわ。
    マスコミが報道しまくれば5%位下がるかも?

  32. 336 ビギナーさん

    大井、松田辺りの山の中でも湘南ナンバーだけどもね。
    どうでもいいっちゃあそうだけど、海沿い=湘南ってイメージは、
    湘南エリアに住む人以外の持ってるイメージじゃないの?

  33. 337 匿名さん

    >>334
    取引自体が無くなって来ると地価も見た目動かなくなるからな。
    地方の地価がそんな状態だよ。
    湘南も同じようになるんじゃない?

  34. 338 匿名さん

    また見直しが行われるのでしょうか?

    東海・東南海・南海地震が起きる南海トラフ(浅い海溝)の巨大地震について内閣府の検討会は31日、3つの地震が連動する最大級の津波と震度の新たな想定を公表した。津波を起こす地震の規模はマグニチュード(M)9・1となり、津波高は高知県で最大34メートルと推定。

  35. 339 匿名

    1000年に1度でも津波が来る可能性がある土地は法律で居住禁止にすべきです。
    すぐには無理ですが20~30年程の移行期間を設ければ十分実現可能です。

  36. 340 匿名

    別に自己責任で住めば良いんじゃない?何で強要されなきゃならんの?

  37. 341 匿名

    じゃあ富士山噴火で被害が出るところも居住禁止?
    そんなことしてたら日本は住めなくなるよ?

  38. 342 匿名

    >>340
    被害にあっても一切公的機関(国や自治体)には頼りませんってのならいいんじゃね?
    自己責任ですと嘯いて危険区域に居住して案の定被害にあったら支援を求めるってのは自己責任じゃないよ。

  39. 343 匿名

    国が移住させるために土地を買い取る方が無理が無いか?

  40. 344 匿名

    >342
    現実に「危険区域」じゃないですから。
    現実から飛躍しすぎた意見で人を非難するのはいけませんよ。

    まあよっぽど確たる根拠でもないと国が自由に居住する権利を制限できないでしょうし、そもそも343の言うとおり既に土地を持ってる人をどうするか…

    シミュレーションなんて入力データ次第で結果なんていくらでも変わるし、そのシミュレーションの確かさの議論もないと今のように数字だけ独り歩きしてしまいますね。
    信頼に足る根拠があれば、国、市町村、個人のそれぞれが責任に応じて避難か防護策を取ればいいだけですから。

    あとは、基本的には危険を喧伝する人が根拠を示す責任があると思います。
    オオカミ少年という良い教訓もありますし…
    ぜひ建設的な意見を期待しています。

  41. 345 匿名

    地価上昇率県内トップが茅ヶ崎な件
    茅ヶ崎市藤沢市とか人口増加率高いし

  42. 346 匿名さん

    >345
    何故人口が増えているのですか?
    増加率トップは川崎市だと思い込んでました。

  43. 347 匿名

    テラスモール効果でしょう

  44. 348 匿名さん

    テラスモールの効果が津波のマイナスイメージより高いって凄いな

  45. 349 匿名さん

    震災の恐怖感から生殖活動が活発になったとか?

  46. 350 ビギナーさん

    「危険の根拠を」って言う人いるけど、そんなのいらない。
    海沿いは津波に襲われる「可能性があるかも」ってだけで十分。
    「可能性がある」根拠を示せって言われるかもしれないが、
    これは「可能性がない」根拠も示せないんだから「可能性があるかも」ってのは間違いじゃない。
    だったら海沿いに住まない等の、回避策をとるのは当然。
    それでも海沿いに住む人は津波に襲われる可能性を受け入れたうえで、覚悟して住む必要がある。
    日本全国どこも危険って意見もあるけど、そりゃそうだ。
    でも、津波は住む場所一つで確実に回避できる。これは大きい。
    自分が仕事で留守中に、嫁が子供連れて津波から逃げ切れるかって考えると、やっぱり住めない。
    その可能性がある限りね。

    もちろん住みたい人は住めばいいと思う。自由だもん。

  47. 351 サラリーマンさん

    津波の被害が出なさそうな辺りにしようかな。
    海まで徒歩だとちょっと遠いけど、自転車なら楽に行けるくらいのところがいいな。

  48. 352 匿名さん

    根拠のない可能性だけで敬遠すると、高台の町はがけ崩れ、山の麓の町は土石流、川沿いの町は増水が台風の度に怖い。
    住宅密集の都市部は地震による倒壊や延焼が怖い。
    田んぼや沼地を埋め立てたてたニュータウンは液状化が有り得るけど生死に直結しないだけまだマシかな。
    でも、個人的には面白みを感じないんですよね、ニュータウンって。

  49. 353 匿名

    >352
    そこまで追い詰めたら350がかわいそう。

    全部可能性あるから、住むとこなくなっちゃう…

  50. 354 購入検討中さん

    今 内陸に住んでるけどまさかの放射性物質ホットスポットになったよ
    なんであの日こういう風の流れが起きたんだと
    空に言っても仕方ないが……
    即死なわけじゃないけど天災人災は計り知れないねえ

  51. 355 申込予定さん

    日本全国、いや世界中どこいったて災害はつき物。
    そんなのみんな認めてるよね。
    湘南エリアに住むにあたり、海辺特有の災害を考えるのは当たり前で、
    湘南でも津波の直接リスクがない場所があるでしょう。
    これを無視するのは、よっぽど肝座ってないと出来ませんわ。

  52. 356 匿名

    個人的には海が近かったり環境が良い所が良いけど 津波が怖いのもある。
    ただリスクばっかり気にしてたら何も出来ないってのも分かる。
    可能性が少しでもあるば避けるってのは事故が怖いから車の運転もしないのか?って事にもなるしな。
    首都圏では車は無くても十分生活出来るわけだし。
    間を取って湘南の北側に住むってのもありだしね。
    その辺のリスク管理は結局個人の価値観だからね~。
    避けられるリスク云々言ったら液状化の無いニュータウンしか無いだろうね。
    湘南ライフタウンとか多摩ニュータウンとか港北ニュータウンとか。

  53. 357 匿名さん

    内陸部は活断層が連動して巨大化する可能性があるよ。
    原発周辺が調べられて、こっちの方は優先順位が低いので後回し。

  54. 358 匿名

    >355
    無視はしてないように思いますが?

    冷静を装ってますが、誰に何を言いたいのでしょうか?

  55. 359 購入検討中さん

    これから湘南住まいを考えてるなら、迷う必要ないでしょう。
    湘南住まいでも津波の危険を回避できる場所はあります。
    「海まで徒歩」を「海まで自転車」にすればいいだけでしょ。
    それだけで回避できるんですから。
    海まで徒歩とか、134沿いとか、リスク背負ってまで欲しいものでしょうか。
    湘南の中で賢く場所選べばよいのでは。
    ま、人それぞれですが。

    湘南サイコー!

  56. 360 匿名さん

    子供が小中学生だと心配ですね。

  57. 361 匿名さん

    あのね…、海まで遠い湘南?の山側に住むくらいなら湘南?を選択しないよ。
    海が近くにあるから生まれた文化に触れて生活出来ないのではわざわざ都落ちしてまで
    ジャスコ?サティ?テラスモール?の近くってだけで移住する意味あるの?
    山側なんて中途半端な位置に住んでも想定外の津波が襲ってくるかもしれない。

    1、“湘南”に住みたいのなら津波の想定もしながらも海と上手に付き合い生活する。
    2、色々な事故・災害ある中で津波くらいは排除した生活をしたいならそもそも“湘南”を選択しない。

    結局、この2択なんじゃないの?中途半端が一番安易な愚策だと思う。

  58. 362 匿名さん

    そこらへんは結局価値観だろ。
    ただ実際テラスモール付近の地価が上がってるのを見ると。
    世間とお前の価値観にズレがあるのは確かだね。

  59. 363 匿名さん

    世間との価値感のズレはお前だよw
    都落ちしてまで住みたいのは都心にはない“入れる波のたつ海”がある海側だけ。
    山側はそんな生活に憧れたけど買えなかった奴か、単に都心に買えなかったから落ちて来た人だけw

    湘南と聞いて海の近くと思わない人いるなんて詭弁としか聞こえないw

  60. 364 入居済み住民さん

    やっぱり海の前の家はいいんだよな。

    朝起きたときの海がきれいなこと。
    江ノ島、冬の富士山、伊豆半島がきれいなこと。
    夕焼けがまたきれいだ!
    平日の砂浜ののんびり感もいい。
    そういえば近所の人ものんびりしてるな~。
    休みには、サーフィンも釣りも散歩も気楽にできるしな。
    祭りやイベントもたくさんあって、いつの季節も楽しいんだよな~。

    津波は怖いけど、地震が起きたら、すぐ避難するしかないな。
    マンションの上の階なら、大丈夫かと。
    災害時の避難を怠らなければ、多くの人は命は大丈夫なんじゃないかな。
    それなら、後は運命を天に任せて、生活を楽しむしかないな。
    そもそも引越しするお金もないのだけど。

    と思うと、結局需要はあるのでしょう。
    津波の影響の地価下落は少しかな。
    大きく下がるとしたら、津波が来た後なんでしょうね。 


  61. 365 匿名

    >>363
    361と同一人物なら言ってること矛盾してるぞ?

  62. 366 匿名

    ちなみにテラスモール付近は海近より高いんで

  63. 367 匿名さん

    >>365
    >矛盾してるぞ?
    してないけど?

  64. 368 匿名さん

    >>366
    テラスモール付近の一部だけが一部の海近より高いだけだろ?
    別にテラスモールを否定しやしないけど、テラスモールの為だけに辻堂の北口買うくらいなら、
    都心かせめて川崎に買うけどね。

  65. 369 ビギナーさん

    どうしても自分の価値観(湘南=海沿い)に合わないのが気になるのか、
    やたら突っ掛かってくるのが一人いるね。都落ちって意見もそうだけど、
    自分の考えてる事が全てでは無い事をわかった方がいいな。

    湘南をどう捉えるかは人それぞれだし、山側を買った又は検討している人をバカにするような書き込みもおかしい。
    この板は湘南エリアの海側の今後はどうかって話ではあるけども、湘南=海側っていう話をしてるわけではないしね。

  66. 370 匿名さん

    海側、山側の議論は昔からあるけど、正直もう飽きた。
    俺は海側住人で津波は来たら来たでしょうがないと思ってるし
    テラモ近辺意外にも茅ヶ崎とか辻堂で山側のマンションの建設が多く、そこそこ売れてるみたいだけど、それはそれで一つの選択肢なんだなと思うよ。
    海側住めなくてしょうがなくって言うけど、何千万もするわけだしな。

  67. 371 入居予定さん

    湘南の山側?
    そんなとこまで行かなくても、安全な場所はあるよ。
    ま、海岸線に住んじゃった人が焦る気持ちはわかるが。
    海までそこそこ近くて、標高もそこそこあって、津波の危険が及ばない場所。
    サーフィンも釣りも祭りも楽しめる場所、あるでしょう。
    これから買うなら、賢い選択しなきゃね。

  68. 372 購入検討中さん


    津波の被害って海岸からの距離と標高に比例するでしょうからね。
    ほどよく離れていて、それでいて海も満喫できるバランスのいい場所がベストかな。
    海まで近すぎても落ち着きませんしね。

  69. 373 検討中の奥さま

    マンションの上階なら海辺でも、と思ってましたが、やっぱりリスク大きいですね。
    よく考えてみます。

  70. 374 匿名さん

    >372
    山谷が多い複雑な地形だと津波が高いところまで駆け上がるようです。
    よく調べないといけませんね。

  71. 375 匿名さん

    藤沢の134沿いマンション。
    もう少しで買っちゃうとこだったけど、やっぱりやめたよ。
    悩ましいな。

  72. 376 周辺住民さん

    津波の被害に遭った際の後悔と、海辺に住むのを諦めた後悔とじゃ、
    度合いかまったく違うでしょう。
    海際じゃなくても湘南の心地良い生活は堪能できますし。
    ビクビクしながらなんて嫌ですし。

  73. 377 匿名

    134号線沿いは津波もそうだけど、生活するには大変だよ。
    海から1キロ以上離れた方が良い

  74. 378 匿名さん

    確かに海際で無くても良いね。
    でも東海道線より内側は絶対だね。

  75. 379 匿名

    藤沢海側高台の一戸建てからC-Xに買い替えることにしました。
    湘南から離れたくないので永住することを踏まえた上で決めました。
    海からやや距離があるのが少し残念ですがバランスを考えるとこのような選択も“あり”だと思っています。
    東海道線の北側ですが仮にそこが“湘南”とされないとしても気にしていません。
    湘南に住むことを選択する人は東京や川崎、場合によっては横浜にも価値を見いだせないのだと思うし、確かに田舎かもしれませんがその点も含めてむしろ東京よりも素晴らしいと思っているのだと思います。
    海沿いに拘る気持ちも理解できます。
    価値観は人それぞれですね。

  76. 380 匿名

    自分は、藤沢海側高台もC-Xも湘南スローライフを送るのに、どちらもとても良いと思いますよ。

    難点は、都内側への通勤と生活圏で渋滞がひどい事かなぁ…。

    電車は超満員の東海道線
    車は、生活圏の渋滞と高速道のアクセス悪さ。

    いつか、この二点をインフラ整備で解決してくれないかなぁ~。

  77. 381 ご近所さん

    >380
    時期は確定ではないけど、新湘南バイパスが東名につながるのが今年度、首都高につながるのが27年度
    http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/3kanjo/kenoudo/kanagawa.htm
    つながれば高速へのアクセスは良くなり、一般道は少しは空くか湘南に遊びに来る人でさらに混雑するか
    どうなるかわかりませんが生活は変わります。
    東海道線、混雑するのは横浜~品川間です。
    朝に関しては混む前に奥に入り込めるので、それほどまでの苦しさがあるとは思いません。
    帰りは乗車する場所しだいでしょ。

  78. 382 匿名さん

    最近、湘南に住むようになりました。
    時間帯によるのですかね?東海道線で7時台後半に通っていますが、東横線田園都市線よりはるかに混雑度は低いと思います。通勤距離は長くなりましたが、普通列車でも駅が少なくて速いし、本数も多いし、電車待ちや乗換えのストレスが随分減りました。また休日も、東海道線や湘南新宿ライン1本で大抵のところに行けるので、車は持っていますが殆ど使わなくなりました。

  79. 383 匿名さん

    >>381
    さがみ縦貫道路は完成が大幅に遅延しているので、東名に繋がるのも最速で3年後ですよ。

  80. 384 ご近所さん

    15日に横浜国道事務所の事業概要がでましたね。茅ヶ崎JCT~寒川北IC間という中途半端な部分が今年度中に開通です。
    でも、さらに中途半端なのは茅ヶ崎地区自転車道整備事業だね。
    http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/report/2012/20120515-02.pdf

  81. 385 周辺住民さん

    津波、放射能の被害に怯える生活はやっぱ嫌だ。
    九州にでも行くか。

    http://d.hatena.ne.jp/rakkochan+jikopr/20120531/p1

  82. 386 匿名さん

    湘南に来て初めての夏を今体験してるんだけど、湘南って、、、涼しい!

  83. 387 匿名さん

    3・11の時、津波で流されたのって木造の戸建てですよね。

    マンションの5階以上とかなら海際でも大丈夫なんじゃないですか?最近の海際のマンション、いざっていうときは屋上に上がれるようになっていますよ。

  84. 388 匿名さん

    最高気温は、都心より3~5°くらい低いようですね。
    この夏になって、まだ30度をほとんど超えていないと思います。
    エアコンかけなくても自然の風が気持ちいい。
    湘南に来てよかった。

  85. 389 匿名さん

    5度以上も違うとなると快適そうですね。
    扇風機でもあったら十分ということでしょうか。
    休日には海パン履いて海岸に行けばいいし。
    砂さえ落としてくれば海の家を利用せずに家でシャワーを浴びればいいし。
    海岸に無料のシャワーがあるところもあったような気がしますね。
    やはり海辺の暮らしは魅力的だなあ。

  86. 390 購入検討中さん

    災害による被災は、どこに住んでいても、可能性はあるし、自分のライフスタイルを実現するのはどこが良いかということを考えるべきなのでしょうか?
    湘南ライフ、あこがれます。

  87. 391 匿名さん

    28日の土曜日、新湘南バイパス、茅ケ崎海岸で下りたところで検問やっていました。

  88. 392 匿名さん

    渋滞から抜け出してスイスイ走れると思ったときが危険ですね。
    まあ、周囲の車に合わせて走っていれば無難でしょう。
    ついつい気持ちよくなってスピードを上げたくなる日に限っていたりしますよね。
    覆面とか白バイが。

  89. 393 匿名さん

    先日数年ぶりで江の島へ行きました。
    海水浴で混雑しているだろうと気乗りしなかったのですが行ってみて良かったです。
    江の島もかなりの人出でしたがヨットハーバー方面は人が少なく、岸壁のベンチに座って数時間過ごしました。
    曇りだったので暑すぎず風が気持ちよかったです。
    視界には海と湘南の海岸線と練習中のヨット。
    あと、片瀬のマンション群が一箇所に固まって見えていました。
    いろいろあるけど海岸暮らしもいいなと思いました。

  90. 394 周辺住民さん

    地震はどこに住んでいてもどうしようもないけど、津波は海際だけの問題。
    いくらマンションでも、地震でダメージ受けたところに津波ではどうなるか分からないし、
    大津波を生き残ったとしても、そこでそのまま暮らしていくのは困難と思われます。
    程よく離れたほうが絶対いいでしょ。海までチャリなら十分満喫できますよ。
    ましてや、片瀬西浜や東浜あたりのマンション暮らしなんて、夏は嫌気がさすと思うよ。
    この前も西浜の某マンションの駐車場で刺青の兄ちゃんがオシッコしてました。
    オシッコしてたすぐ目の前は1Fバルコニーですよ。絶対ヤだ。

  91. 395 匿名さん

    >>394
    おしっこ、ひどい話ですね。
    酔っているわけでもなさそうですし。
    どっちみちいけない事でしょうけど、やむをえない時は防砂林の中でやるべきです。
    常識がないとしか言いようがない。

    海沿いの地域は風がある時はいいのですが、無風の日はきついですよね。
    それでも魅力的な海岸暮らしなのですが。
    心配なのは土地が砂地である場所です。

    昔からずっと住んでいる人にとってはどんな場所でも離れがたい縁みたいなものがあるでしょうけど。
    そういう土地で暮らす智恵というのもちゃんとあるはずなので、古くからの地元の人と仲良くするのがいいかもしれないですね。
    永住を考えず、夏の家、時々行く家という感じで持ってるといいのかな。
    経済的に余裕がある場合ですけど。

  92. 396 周辺住民さん

    >藤沢~茅ヶ崎の海側の地価は津波の影響で今後さがるでしょうか?
    >それとも根強い湘南エリアの海側人気は変わらないでしょうか?

    神奈川、津波懸念で沿岸部低迷 公示地価 - ニュース - NIKKEI 住宅サーチ
    http://sumai.nikkei.co.jp/news/money/detail/MMSUn4001026032012/

    神奈川県内の公示地価(2012年1月1日時点)は全用途平均で前年より1.2%下落した。4年連続の前年割れだが、下げ幅は0.2ポイント縮小した。東日本大震災の影響で津波や液状化などへの懸念が広がる沿岸部などが下落する一方・・・・

    マンションなら津波に耐えるかも知れませんが、お子さんの通学路まで安全な訳ではありません。
    南海・東南海・東海地震は近いうち必ず起こるでしょう。最近の研究で相模トラフ由来の大地震とも連動が指摘されています。
    関東大地震は通常220年周期、後100年程度安定と見られていましたが先の大地震でリズムが変化した可能性も指摘されています。

  93. 397 サラリーマンさん

    日本に不気味な前兆 ソロモン沖M8 昭和に前例…4年連続で大地震

    1923年 関東地震 M8.0 死者・行方不明者14万2,800人
    1933年 昭和三陸地震 M8.4 死者・行方不明者3,064人
    1934年 ソロモン諸島沖地震 M8.0
    1939年 ソロモン諸島沖地震 M8.0
    1943年 鳥取地震 M7.2直下 死者1,083人
    1944年 東南海地震 M8.2 死者・行方不明者1,223人
    1945年 三河地震 M6.8直下 死者・行方不明者2,306人
    1946年 南海地震 M8.4 死者・行方不明者1,443人
    1948年 福井地震 M7.1直下 死者・行方不明者3,769人

    2007年 ソロモン諸島沖地震 M8.1
    2011年 東北地方太平洋沖地震 M9.0
    2013年 ソロモン諸島沖地震 M8.0

  94. 398 周辺住民さん

    神奈川県西部地震と関東大震災
    http://www1.fujisawa-kng.ed.jp/edaid/index.cfm/1,505,21,html

    この資料では、藤沢市を襲った津波は7mとされていますが、これには少々疑義があります。
    震源地は小田原沖、藤沢の約3倍の距離にあり三浦半島により抑圧されたであろう房総半島で9mとされるのにそれ以下?
    ちなみに、藤沢までの約半分の距離の熱海では12mとされています。
    これにより、藤沢も10~11m程度と推測するのが自然かと思います。
    東日本大震災を受け、鎌倉市は想定を約2倍の14m超に改めました。藤沢市は10.5mのままです。
    想定が大甘過ぎるだろうと思います。

  95. 399 匿名さん

    >398
    震源に近いほうが津波が高いとは限りません。
    理由1)震源とは地震が始まった点のことを言うのであって、津波源(海底が大きく隆起・沈降した場所)と一致しているとは限りません。
    理由2)津波は海底地形の影響を受けるため、津波源から近いほうが高いとは限りません。

    もちろん、心配だから警戒するというのは良いことだと思います。

  96. 400 周辺住民さん

    もちろん知ってますよ
    でもあくまで「限らない」というお話
    東京での被害があまりにも甚大なため神奈川での検証が進まず、実際には10m超だったのに過小に評価された可能性も少なからずあるということです。
    記録により4mだったり、6mだったりバラバラです。
    はっきりしているのは、当時の測定精度がその程度だったと言うことです。
    当時の鵠沼は別荘地などでにぎわい始めたばかりで人口も少なく、結果被害も小さかっただけの可能性が高いのです。
    別荘地の人達が概ね引き上げた時期に発生したことも幸いしました。
    津波堆積物などを再調査すれば、実は10m超だったという結論も十分有り得ると考えます。

  97. 401 物件比較中さん

    ミサワホームズ藤沢の前(山側)に建築条件付の戸建用地が2区画出てるので御紹介
    先に結論言うと自分的にはパス

    取扱:明治地所等
    価格:1,580万円、1,680万円
    面積:59.37m²(17.95坪)、52.12m²(15.76坪)
    藤沢駅まで公称5分(但し直線距離&駅の一角まで、道路距離ではJR/小田急藤沢駅改札までで8~9分程度、江ノ電は更に+)
    ※ ちなみに隣のミサワホームズ藤沢の公称距離6分も直線距離で実際は上記と同程度、大手なのにちょっとアコギだなと思った
    商業地域80%、400% 大きな建物建てれるけど、目の前に大きな建物を建てられてしまう可能性も高い 現状では日照比較的良いけれど将来は・・・
    JRの線路から約50mで少しうるさい 建物に防音の工夫がいるかも
    前面道路(南西)は車1台やっと セットバックで建築確認は降りるんだろうけど、駐車場は別に確保することになるかも

  98. 402 匿名さん

    前面道路幅員による容積率の制限を受けるのであまり大きな建物は建てられないですね。
    1,400万円の参考プランで86.06㎡ですって。
    一方向かいに大きな建物を建てられてしまうリスクは変わらない。
    でも、計3,000万円前後ならマンションよりはずっとお安いですね。

  99. 403 周辺住民さん

    来週で東日本大震災から丸2年ですね
    鵠沼海岸と言えば、海に近く、低層住居ばかりの開放感があり、かつては人気エリアでした
    今は津波懸念で、不人気とまでは言いませんが、中古や土地などで売れずに値下げされるのが目立つようになりました

  100. 404 匿名さん

    鵠沼海岸のマンションは売れるでしょう。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ファインレジデンス武蔵新城

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ファインスクェア横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区吉田町598ほか

5980万円~6880万円

3LDK

62.39m2~72.21m2

総戸数 30戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~6448万円

3LDK

70.2m2~79.67m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

未定

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円~9,550万円

2LDK~3LDK

55.75m2~88.43m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5900万円台・6800万円台

3LDK

60.01m2・70.1m2

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5190万円

1LDK

46.69m2

総戸数 22戸

リストレジデンスセンター南パークサイドテラス

神奈川県横浜市都筑区荏田東2-19-1

7130万円~8480万円

3LDK~4LDK

70.3m2~84.12m2

総戸数 64戸

ヴェレーナ横浜戸塚グランラルジュ

神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字五ノ区618-1

4198万円

3LDK

68.64m2

総戸数 88戸

ヴェレーナ横浜新吉田

神奈川県横浜市港北区新吉田町字表3299-1ほか

4868万円・5398万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.35m2・70.24m2

総戸数 46戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6998万円~1億2938万円

3LDK

67.1m2~105.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸