住宅ローン・保険板「年収800万の生活感 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収800万の生活感 part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-15 20:16:55

1000件を超えていたため新しくスレをたてました。
前スレはこちらです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92226/

年収800円の方、どのような生活をされているでしょうか。
スーパーでの物の買い方、外食の頻度、レベルなど
なんでもよいので生活レベルを共有しましょう。
また、購入した不動産なども書きこんで頂けると参考になります。
よろしくお願いします。



[スレ作成日時]2011-05-18 10:23:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収800万の生活感 part2

  1. 1 匿名さん

    新しいスレがあったんですね。

  2. 2 匿名

    ところで年収800って、所得者の何%くらいの割合になるんだろう・・

  3. 3 匿名さん

    年収800万以上の所得者は全体の約20%くらいです。
    ちなみに年収1000万以上になると大体全体の10%くらい
    1500万以上で5%くらいです。

  4. 4 匿名さん

    社長ならいくらぐらいが多いのかな?

    800万は部長くらいですか?

  5. 5 匿名さん

    会社によるでしょ。
    中小なら部長くらすかもしれないけど、
    中堅なら課長クラス
    大手なら係長クラスでもこのくらいあるんじゃないの?

  6. 6 匿名さん

    年収は社会情勢によって変わる
    からあてにならないと、
    思いますよ。
    いくら持ってるかが指標のような
    気がします。

  7. 7 匿名さん

    社長の収入は会社の規模によって大きく違うようですね。
    大企業だと4800万くらい。中小だと2500万くらいだそうです。

    もっとも大企業はサラリーマン社長ってケースが多いから
    中小企業の社長のほうが節税のため自身の給与少なめにして
    いるケースが多いから実質中小企業の社長のほうが豊かかも。

    うちの嫁さんの親は中小企業の社長なんだけど車や別荘は
    すべて会社の名義だもん。

  8. 8 匿名

    中小企業の社長なんだけど車や別荘は
    すべて会社の名義だもん。

    こうする事の利点は税金対策ですか?無知でごめんなさい・・

  9. 9 匿名さん

    固定資産税&相続税対策でしょ。

  10. 10 匿名さん

    >>8

    まあ車は実際仕事で使っているというのもあるし、
    別荘は建前上は従業員および役員のの保養施設と
    いう位置づけです。まあぶっちゃけ節税ですね。

    中小企業の社長は社長でありながら資本家(株主)
    なので大企業の社長とは自由度がかなりちがいますね。

    東電の社長の給料が7800万だという話ですが
    私に言わせれば熾烈な出世競争でようやく勝ち抜き、
    さらにアレだけの巨大なリスク負わされてたった
    7800万とは気の毒な感じです。

    中小企業で実質年収1億くらいの人たくさんいるから
    ね。

  11. 11 匿名さん

    っていうか、名義貸しのたぐいでしょ。一歩間違えば犯罪の仲間入り。

  12. 12 匿名さん

    マルサだ

  13. 13 匿名さん

    もうそんな日本じゃ~ないョ

  14. 14 匿名さん

    年収800万円の時は貯金できなかったけど
    年収1000万円になったら毎年200万円貯金できるようになった。
    生活に必要なのって800万円/年なのかな。

  15. 15 匿名さん

    >3さん

    そういう割合って全国平均ですよね。
    都心暮らしで年収1,000万と地方の1,000万じゃ格段に余裕の差があるでしょう。
    家にかかる値段違いすぎますから。

  16. 16 匿名さん

    土地代の差は、都会と田舎じゃかなり大きいだろうね。
    一般的な物の物価は、田舎は店も少ないから競争率も少ない。つまりそう安くもないけど。

    給与は、都会の方が、バイトでさえ高いし、求職も多い。
    田舎は給与が安く、求職も少ないから稼ぐのが難しい。

    土地は安くても、なんつーかうまく出来てるよ。

  17. 17 匿名さん

    >14
    年収1000万ちょいだと、手取りは800切るくらいだけど
    年収800だと、手取りどれくらい?

  18. 18 入居済み住民さん

    手取りは600万ぐらい。独身女です。
    住民税、半端ないですよ。
    でもなんか買い物するときとか外食するときに
    値段で躊躇とかしたことないかな。

  19. 19 匿名さん

    >15
    しかもサラリーマン中心の数字でしょう
    農家・政治家・自営業・ヤミの仕事は国は半分以上の所得を把握できていない

    >18
    わかるわー
    税込800マソこえると生活ってすごい楽になるよね
    800くらいがちょうど良い感じのボーダーラインな気がする。

  20. 20 匿名さん

    18さん

    住民税が半端ないというのは、いくらくらいですか?

    私は年収1200万くらいですが、
    住民税で約6万払っています。
    これって高いのかな?半端なく高いなんて
    感じたことなかったので気になりました。

  21. 21 匿名さん

    住民税は、どんな年収でも、どこの市町村でも、一律10%です。

  22. 22 匿名さん

    私は年収1200万くらいですが、
    住民税で約6万払っています

    え?

  23. 23 匿名さん

    >20
    月6万代だよね。そんなもんだと思う。

    うちは年収1000万超えくらいで
    厚生年金、月約8万。
    税金はともかく、これだけ納得いかん。

  24. 24 匿名さん

    10%?

    800万くらいのときに、毎月4万くらいしか
    払ってなかったけど?

  25. 25 匿名

    月6万円ですか。

  26. 26 匿名さん

    どうせ半分は会社が払ってるんだろ

  27. 27 匿名

    オマイラ給与所得控除や所得控除って知らないのか?サラーりマンの常識だと思うんだが。
    ここの連中は年収の額面金額にそのまま税率が適用されてるとでも思ってるみたいだな。
    だからいつまでたっても年収800万程度なんだろ。

  28. 28 匿名

    サラーりマンだって。
    自分が一番アホだった(笑)

  29. 29 入居済み住民さん

    18です。
    所得控除ぐらいわかってますけど。
    スレ主さんからみたら年収(額面ね)800万の住民税は半端ないのでは?
    と思っただけですけど。

    >だからいつまでたっても年収800万程度なんだろ。

    はいはいすみませんね。そろそろバイトの時間じゃないの?

    >オマイラ

    もはや死語

    まあ引きこもりの子供はほっといて、

    買った不動産についてですが、ひとつは住んでます。
    もうひとつは投資用に買いました。
    このご時勢ですから7%ぐらいしか回りませんが。

  30. 30 匿名さん

    >>18=>>29

    まあまあ、そうムキにならずに落ち着いて。

    >>27が所得控除のことを分かってないって言ったのは
    話の通じていない>>22とか>>24に対してですよ、きっと。
    明らかに年収の10%と月の徴収額を無意味に比べて???な頭になってるでしょ。

  31. 31 匿名さん

    サラーリマン ってイギリス訛りみたいで良いですね。

    アメリカ人はマックフラリと言うけど
    イギリス人はそれをマックフルーリと発音するのを思い出しました。

  32. 32 匿名

    変な訛り良いです。ビルーとかカーレライスとか、昔ふざけて使ってたな。誰か話を戻して。

  33. 33 匿名さん

    マタ―り

  34. 34 匿名

    >28
    ちょとウケました

  35. 35 トニー

    マコっーり

  36. 36 匿名

    貯金は毎月どのくらいできますか?
    うちは学資保険以外は0です。
    子供手当ては子供の習い事につかってますが、所得制限ができたら、その分マイナスになります。

  37. 37 匿名さん

    多分毎月20万以上。手取りが35万くらいで、日々の生活費はそんなにかかってないから。多分年収が400万位だった頃と、あんまり変わらない生活状態。

    でも仕事で使うのに経費で落とせないものがいろいろあるので、そういう時々に持ち出しのせいでリッチな感じはない。

  38. 38 匿名さん

    >36
    学資保険は月3万
    預金は、月10万円しています。
    (余談ですが、他の保険が月5万ほど)

    もっと貯金したいけど、住宅ローンもあるので
    それでかつかつ。

  39. 39 匿名さん

    皆さんしっかり貯金されてますね。
    我が家は年間約100万円、学資込みです。
    これからますます子どもにお金がかかる時期(3人)。

    やっていけるかなぁ…。

  40. 40 匿名

    月の手取りが35万円で、毎月の貯金が20万円以上ってすごいですね!住居費はいくらなんでしょうか。
    同じくらいの手取りですが、住宅ローンだけで約10万円出ていくので、うちは全く無理です。
    子供も二人いるので、もっと貯金したいんですが…。

  41. 41 匿名さん

    37です。住居費=住宅ローンは給料天引きなので、それも
    引かれて残った手取りが35万位です。ローンは月5万
    ほどなので、負担にはなっていないです。

    管理費・修繕積立金などは2万ほど。我が家は2人暮らし
    なので、あまりお金がかからないんです。嫁も自分の
    お小遣い分は働いてますし。

  42. 42 匿名

    ボーナスからは、どれぐらい貯金してますか。

  43. 43 匿名

    予定では全額貯金したいんだけど、なんだかんだで50万/半期くらいかな。
    みなさん家計簿つけてます?私はつけてないんです。つけてもつけなくても使うときは使っちゃうし。

  44. 44 匿名

    会計の専門職をしているので、つける気がしません。
    面倒くさいからです。

  45. 45 匿名さん

    >>42

    ほぼ全額貯金です。

  46. 46 匿名

    毎月、貯金ができて、ボーナスも全額、貯金なんて、いいですね。
    年間、どれぐらい貯金できますか。

  47. 47 匿名さん

    年間貯蓄は300くらいでしょうか。
    皆さんはどれくらい貯蓄できてますか?

  48. 48 匿名

    学資保険やられている方が多いですね。
    お伺いしたいのですが、年利どれくらいなのでしょうか?
    年末に子供が産まれてくるので、良ければ自分も検討しようかと思っています。

  49. 49 匿名

    分割払いだと、ほとんど、貯蓄性は、ないと思います。
    だから、うちは、一括払いしました。

  50. 50 匿名

    >47
    年間300万円とは、すごいですね。
    定期預金とか、積立預金ですか。
    その他に、貯蓄性のある保険とかは、ありますか。

  51. 51 匿名さん

    帳簿つけてます。
    株と外貨やってるので。
    3年前は税込年収900で全財産200、
    2年前は970で300
    去年は1010で600。

    食べたものと体重も記録をとると良いらしいですね(やせるとか)。

  52. 52 匿名さん

    うちは多分年間300〜400万。毎月の生活費から
    考えると、多分そのくらい。つまり普段の生活は
    かなり貧祖。

  53. 53 匿名さん

    52です。書き忘れ。
    貯蓄性のある保険も投資も無し。普通預金と定期預金だけ。

  54. 54 匿名

    年収800万円だと、手取り700万円ありませんよね。
    その中から年間300万円貯蓄は凄いですね

  55. 55 匿名さん

    年収800万台後半だから、手取りは700万あるよ。

  56. 56 匿名さん

    ここって良スレですね。1000万越えると妬みで荒らすのが増える。

  57. 57 匿名さん

    このスレ気にいってます。

    年間貯蓄、200いくかどうかです

  58. 58 匿名さん

    うちは25万×12ヶ月で300万。

  59. 59 匿名

    >>46
    年間300は可能ですよ。
    三人家族です。
    30才から10年で3500万貯金して、家は昨年現金購入しました。
    旅行は近場の一泊か日帰りを年二回、外食は週一回。
    贅沢しなければ、余裕です。
    ギャンブル、たばこ、車にお金をかけないのが大きいと思います。

  60. 60 匿名

    >55
    年収800万円台で、手取り700以上は、まともに税金を払っているなら
    ありえないと思いますが

    自営業とかですか?

    それとも、何らかの控除をたくさん受けてるとか?

  61. 61 匿名

    >48
    年利は解りませんが
    支払い分と受け取り分を見た場合
    私が色々調べた学資保険の中では
    111%が一番よかったと思います。

    某大手2社が、111%でした。

    契約者=親、に万が一の事があった場合は
    そこからは支払いをしなくても将来満額貰えると言う特約をつけると
    107%でした。

  62. 62 匿名さん

    学資は元本割れがあったり
    最悪保険会社がなくなったら掛け金の90%?しか戻らなかったりするのがなあ。。。。

    今度満期迎えるけど(短期間しかかけてなかった)今度はキャンペーンねらって利率が少しでもいい時に銀行定期にするわ。

  63. 63 匿名さん

    >>55

    有り得ますよ。給与所得者でギリギリ800万円台ですが、
    手取りはほぼ700万です。

    つ 住控

  64. 64 匿名さん

    ”899万円”も”800万円台”に含みますからね。

  65. 65 匿名

    八割ですね。

  66. 66 匿名

    込800です。
    家計簿つけて解ったのは余裕なんて無いという事。
    子ども二人、四人家族、貯蓄2000ありました。
    が、この度土地と家を買い、ローン開始しました…。
    これから返していけるか不安だらけです。

    リーマンは生涯年俸予測できるからこれからの事を考えると凹みます。

  67. 67 匿名さん

    > これから返していけるか不安だらけです。
    > リーマンは生涯年俸予測できるからこれからの事を考えると凹みます。

    ある程度メドが立ってるから購入したんでしょ?
    それとも少し背伸びしちゃった感じですか?
    どちらにせよ買っちゃったんですから、頑張るしかないです。

    って、逆に考えれば、リーマンは生涯年俸予測できるから、自己破産になったりのリスクはかなり少ないです。
    凹むことはないですよ。
    もしホントに凹むんだったら、転職するか、リーマンやめて独立でもすればいいです。


    要は、現状維持を肯定的に受け入れるか、現状打破を考えるか、どちらかにすべきです。

  68. 68 48


    >61さん
    >62さん

    ありがとうございます。
    そうですね。学資保険は元本割れが多いですよね。
    控除もしたいので、個人年金も検討中です。

  69. 69 匿名

    リーマンって、まだ、あるんですか。

  70. 70 匿名

    >62
    元本割れ?
    早期解約でもしないかぎり、ありえないでしょ。

  71. 71 匿名さん

    >63
    年収890万でも、手取り700万ないですよ。通常は。

    もしかして、最近家を建てられて
    住宅関係の控除があるなどですか?

  72. 72 匿名さん

    >>71

    63をちゃんと読んだの?

  73. 73 匿名さん

    >70
    いつの時代に学資保険に入ったの?
    今はかなりの保険会社で元本割れしてるよ。
    あの郵便局ですら90%。
    アリコジャパンに至っては71%だと言われている。

    まあ学資保険は貯蓄ではなくてあくまでも保険。
    転ばぬ先の杖と考えればしょうがないのかもしれないけど。
    保険はペイオフみたいな完璧なセイフティネットがない分
    リスクは覚悟すべきだね。

  74. 74 匿名はん

    皆さん、家電ってどの程度のグレード買ってますか?

    この年収だと家電には潤沢には
    資金投入できないと思うので
    最新で一番多機能!な機種が欲しい
    と思っても少し妥協して
    ワンランク下のグレード品を買ってしまうとか。


    どうですか?

  75. 75 匿名さん

    家電興味ないので、上位機種が欲しいとかありません。機能よりデザイン重視なので無印とかに行きがちかな。

  76. 76 匿名さん

    家電は妙な機能が付いていると壊れやすいから
    別に最新機種でなくてもいいです。
    ガラパゴス化激しいですよね、最近の日本の家電…。
    激しすぎる円高の中、そういう特色出さないと海外で日本製品買ってもらえないんだろうけど。

    とりあえず我が家は頑丈が一番なので、多少高いけど某社限定で買ってます。
    根本的な機能の部分でも優れているし。
    安めの物を買ってみた頃もあるんだけど壊れやすくて、元に戻りました。

  77. 77 匿名さん

    多機能あったって使わないし。ガラパゴス化はげしいよね。多機能・金額よりも、デザインと本当に使う機能重視と型番(新しいもの)を考慮ですね。テレビを買い替えたいなとちょっと思っているのだけど、正直3D要らないんだよなあ。新しいのはみんな3D付いちゃってるよ。

  78. 78 匿名

    >73
    それは元本割れしたのではなく、最初からそういう内容の学資保険に入っただけですね。

    払う分より、戻りが少ない学資保険を自ら選んでるだけ。
    保険特約をつければつけるだけ、その料金がかかるのは当たり前です。

    貯蓄として考えたいなら、しっかり内容を見て、戻りが多い貯蓄型の学資保険に入ればいいだけです。

    私が入ったのは先月で、戻り率は111%ですよ。

  79. 79 匿名

    日本の家電はどうしてこうも多機能なんだろう?
    携帯だって、カメラもプレイヤーもついてなくていいから安くしてほしい。

    マニュアルをあまり読まない人はシンプルな家電がいいですね。


    戻り率111パーセントの学資保険は○ニーかア○ラックかな?
    確かにいいんだけどこのご時世、話がうますぎて。うちは付き合いで日本の生保の学資だけど、段階的に保障額がへっていっていいかな?保障もプラスしたかったし。

  80. 80 匿名

    数ヵ月前、引っ越しと共に、エアコン、大型テレビ、冷蔵庫、洗濯機などの大型家電をざっくり買い換えました。
    私は、家電は上位機種を買います。
    省エネ性を見ると、やはり上位機種の方が省エネ製品が多いような気がして。
    機能も最初はややこしいけれど、使いこなすと便利だと思います。

    悩むのは、設置場所の広さとの兼ね合い。
    例えば冷蔵庫などは上位機種ほど大型になるので
    うちに置ける範囲で、一番上位機種を選びました。

    テレビはあえて3Dではないものを買いました。3D苦手だし、欲しい商品は、どちらのタイプもあったので。

  81. 81 匿名

    >79
    アフラッ○です(まるわかりですね・笑)
    フコ○生命も、貯蓄型の学資保険で似た商品がありましたよ。

    保険会社の商品は、保障重視と、貯蓄重視と、その混合とがありますが
    混合は率がよくないので苦手です。

    保険会社の貯蓄型商品は、銀行より利率がいいものもあるので
    私は、保険会社では、保障は保障、貯蓄は貯蓄で分けて入っています。

    保障は、必要なものに入っていますが
    例えば子供には、死亡保障などはいらないと考えます。
    (主人と私にはかけていますが。)

    子供に保障がいるとすれば、入院特約ですが
    私の住んでいる自治体は、子供の医療費はとても安いので、それもいらないかと。
    子供の保障は、学資保険が終わるくらいに入ろうと思っています。

  82. 82 匿名さん

    >78
    だからほとんどの学資保険で受取額が元本割れするのが普通、といいたいんだが?
    どうやら元本割れ、の定義が78とは根本的に違うようだね。
    78がいう元本割れとは、保険解約や保険会社の破綻や吸収合併による減額のケースだけなのかな。

  83. 83 匿名

    >82さん
    元本割れの定義の違いじゃないように思います。保証重視型の学資保険が「普通の学資保険」と思っていらっしゃったか、学資保険には貯蓄型も含まれると思っていらっしゃったかの違いじゃないのでしょうか。

  84. 84 匿名さん

    83
    私は学資保険は貯蓄型であろうと保険重視型であろうと「学資保険」だと思っていたんだが‥。
    日本の学資保険のほとんどは後者のはず。
    (10年前はそれでも元本割れしなかったのですがね)
    だから「ほとんどが元本割れする」といった。

    元本割れしない商品があるのはもちろん分かっているよ。
    だけど「学資保険は解約しない限り元本割れしない」といいきられるのはどうかなあ‥。

    今は保険重視型の学資保険は学資保険とはいわないのか…。勉強になったよ。

  85. 85 匿名さん

    >84
    保険に元本とかないから。
    いくら支払い、いくら戻ると言うのは、数字で1円まで最初から決まってる。
    変化なんかしないよ。
    だから、元本割れって言い方が間違ってる。

    減る可能性があるのは、大昔は増える可能性もあった「配当金」だが
    もう長年、日本経済は落ち込んでるから
    配当金なんか最初から0設定。
    つかないのが当たり前で設計書にも書かれてないから関係ない。

    リスクがあるとすれば、他の金融機関と同じで、倒産だよ。

  86. 86 匿名さん

    >84
    >私は学資保険は貯蓄型であろうと保険重視型であろうと「学資保険」だと思っていたんだが‥。

    どっちも学資保険だよ。どの保険も種類は豊富で時代と共に変化して行くもの。

    78さんは
    >最初からそういう内容の学資保険に入っただけですね。
    >保険特約をつければつけるだけ、その料金がかかるのは当たり前です。

    とある。これが正しい解釈。

  87. 87 匿名さん

    (興味ない人はスルーしてください)

    学資保険と言う商品そのものは、本来、子供の教育資金を積み立てるのが目的の満期型の保険。
    銀行で言えば、積立みたいなもん。
    保障型、貯蓄型、と保険を分けるなら、学資保険は貯蓄型だね。

    そこに、営業がなんだかんだと特約をつけて、客にどうですか?と見せて売る。
    子供の死亡保障や、子供の入院保障や、育英年金なんかの特約をね。
    それら特約は、客がいらないと思えば、外せる。

    子供でも死亡保障などの特約が欲しい人は、つければいい。死亡保障特約つけてももちろん学資保険だよ。
    そして、つければその特約の料金が発生し、毎月その特約料を含めた金額を払う事になる。
    設計書をよく見ると、それぞれの特約全てに月●●●●円。と書いてあるよ。
    1つ1つの特約も商品なんだ。

    そういう特約を、あまりつけないタイプの学資保険が、今は流行ってるね。
    そもそもの学資保険は、貯蓄性が高いから。

    学資保険につける特約は、個人的には、育英年金だけはつけた方がいいと思うね。
    たいていの営業は、黙っててもこの特約だけはつけてくるはず。
    契約者(親)に万が一の事があった場合
    満期になるまでの間の支払いは全て免除され、満期の受取額も全額貰えるってやつね。

  88. 88 匿名さん

    学資保険に入っていて、入るときは何も考えずに、22歳までカバーできた
    方がいいのか?と思って、22歳満期にしてしまった。
    かなりバ・カだったと反省して、次は18歳満期にした。(こちらは妻名義)
    そのうち、最初の保険が満期になるが、ほかに保険にあまり入っていなかったので、
    これがなくなったら、控除枠も空くので、掛け捨てタイプの死亡保障に入ろうと
    思っている。
    途中で病気をしたので、医療保障には以前に特約でつけたものしか無理。
    保険って勧められるときはうっとおしいけれど、病気したりすると、勧誘にも
    来ないので、さびしくなる時がある。

  89. 89 匿名

    学資保険って、動かせないお金を作るリスクと引き換えにするだけの価値あるのかなあ?

  90. 90 匿名さん

    動かさない為にかけるんじゃないの?

    子供が大学に行く貯めの費用。使ってしまったら意味ない。

  91. 91 匿名さん

    使い込まないから関係ないや。

    学資保険とヤラに必死になる必要なかろうて。

  92. 92 匿名

    >>90
    いや、あればあるだけ使うという節操のない人は別にして、普通、貯金はそう簡単には崩さないでしょ?
    学資保険の解約率って確か、あまり低くはなかったと思う。
    つまり金が急に必要になったって人がそれなりにいるってことなんだよね?

    いざというときに資金に流動性がないのって、怖くない?
    (言い方を変えると、流動性を持たせるためには元本を割る必要がある。ってこと。)

    年収800万の子持ちってそれほど余裕のある生活ではないから、流動性は大きなファクターじゃないかなあ?

  93. 93 匿名はん

    長期の定期預金にでもしておけば良いんじゃないの。学資保険とやらにするメリットってなに?
    あ、もういいです。うちには関係ないから。

  94. 94 匿名さん

    長期の定期預金は契約者にもしもがあった時に余分にはもらえない(あたりまえだけど)。

  95. 95 匿名さん

    皆さん、すぐ動かせるお金ってどの位用意されてますか?
    遠方の親戚の突然の不幸とか、車をぶつけたとか、大型家電が故障したとか、急に必要になる事ってありますよね。
    うちは100万弱くらいです。でもせいぜい10~30万しか使いませんが。

  96. 96 匿名さん

    うちは30万ぐらい。
    イオン銀行に車がポシャった用、小金が必要になった時用、と細かく金額分けて定期にしてあるので
    何かあったらイオンに駆け込むつもり。
    私自身に何かあったら困るかもしれないので、そのへんちゃんと対策考えておかなきゃ。

    ついでに私も質問してもいいですか?
    夏のボーナスを預ける方、どこに何年預けますか?
    うちは300万超えれば住友信託銀行のキャンペーンが使えそうなんだけど
    多分がんばって家中のお金かき集めてもそんなにないので、新生銀行 2週間定期を考えてます。

  97. 97 匿名さん

    >夏のボーナスを預ける方、どこに何年預けますか?

    JRA銀行、預ける期間は2時間くらいの予定

  98. 98 匿名さん

    子ども手当終了で、
    また所得制限にかかるのかな?

  99. 99 匿名さん

    >皆さん、すぐ動かせるお金ってどの位用意されてますか?

    うちは300万くらい。ビビリなので・・・

    今回の震災は、たまたま繰り上げ返済をした直後で、
    普通預金の残が300万を切っていたので焦りました。
    震災直後は、どこかに部屋を借りて避難しなきゃいけな
    くなったらお金がとか、修繕や買い替えを試算すると、
    手持ち分を越える可能性が大だったですし。

  100. 100 匿名

    金融に強そうな皆様、教えてください。
    某大手生保に加入して20年になるのですが、最近やたら乗り換えを進めてきます。今は月々20000かけて、定期3000万、終身500万です。以前FPに相談したら今のままで良いと言われてたので、乗り換えの意図を汲みきれず迷っています。内容は下取りで掛け金を変えず、医療保障を厚くするもの。皆さんはどう思われマスカット?

  101. 101 匿名さん

    >97
    暗証番号が分からない

  102. 102 サラリーマンさん

    >100
    ttp://mainichi.jp/life/housing/news/20110617ddm013100007000c.html
    この方が書いてる本を読んでみてください。
    保険っていうのは本当に罠だらけですよ。

    あとは↓とか。
    ttps://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/opinion/yamazaki/yamazaki_20091120.html

    いずれにしろ、まず言えることは民間の医療保険は確実に不要、ということです。(医療保険のNo.1は国民健康保険です)
    どんどん入院日数が短くなっている現状で、いったい何日入院したら元が取れるか計算してみてください。
    そもそも、保険で"どうすれば元が取れるか"という発想自体が間違いの元なのですが。

  103. 103 サラリーマンさん

    >100
    1つ忘れた。
    手っ取り早いのは、
    http://www.lifenet-seimei.co.jp/plan/index.html
    の見積もりの中にある「必要な金額を試算」っていうボタンを押して、
    いったいいくらくらい保険をかける必要があるか確認してみましょ。

    もし試算の結果が"保険不要。せいぜい1000万円あれば十分"
    っていう結果だったら保険入る必要ないので、それこそ今加入中の保険は"払済保険"にするのも手ですよ。

  104. 104 匿名さん

    >100
    なぜ乗り換えを進めるか
    それは乗り換えした顧客を新規契約数として数に入れられるからです。
    各社、新規契約数を実績として競っていますから。

  105. 105 匿名さん

    すぐに動かせるというのがどのくらいすぐか、わかりませんが、
    私は若い時は最低50万円でした。
    そして100万円を超えると何か別なものに移すようにしていました。
    今はローンもあり、こどもが受験なので、年末までに300万円くらい
    になるように、手元におくようにしています。

    でも基本は3日くらいで動かせるものまでしかしていません。
    損が出ても・・ということですが。

  106. 106 匿名

    >102
    医療保証はいると思いますよ。
    年収800万代だと、高額所得者に分類され
    健康保険による高額療養費の自己負担額は、月16万ですよね。
    (一般所得家庭は8万。低所得者は2万とか無料とかかな?)

    つまり、入院や手術をして保険医療費が高くなった場合
    一般家庭は月8万の自己負担だけですむけど
    高額所得者は月16万までは自己負担。それ以上は健康保険から。
    そもそも三割だからそんなにいかないだろうと思っても
    手術が入ればすぐいきますよ。

    年収2000万くらいあれば関係ないかもしれないけど
    月16万の医療費プラス諸経費プラス収入がない状態は
    年収800ではきついです。

    私は、医療保険(入院日額1万5千円)に入っていたので
    手術をして3ヶ月入院した時は本当に助かりました。

    病気や怪我をしない人には、もちろん無駄金になりますが
    保険の保証型は、万が一の為の安心代です。
    貯蓄したいなら、貯蓄性のみの保険に入るか、他の金融機関で定期でもした方が
    いいでしょうね。

  107. 107 匿名

    >100
    ご主人の保険でしょうか。
    もしお子さんがもう大きくて、貯蓄もある程度出来ているなら
    定期の3000万を減らして、入院給付金を増やすのが
    ベストな流れだと思います。
    20年前の保険なら、入院日額少ないんじゃないですか?

    もしまだ貯蓄が安定してなくて、お子さんも小さくて
    万が一の時、どうにもならないと思うなら
    逆に3000万はおいておくべきかなと思います。
    同じ保険でも、入った年齢で掛け金は変わります。
    若いと掛け金は安いけれど、20年たって改めて新しく3000万に入ろうと思うと
    高くなるので。

  108. 108 匿名

    >92
    余裕資金を全額学資保険にのみ頼るのは危険でしょう。

    すぐ出せる貯蓄
    何かの時はすぐ出せる貯蓄
    鉄の意志で、満期まで出さない貯蓄。

    蓄えは分散させるべきです。

  109. 109 匿名さん

    >100

    20年前くらいだと、予定利率の高い(保険会社に不利=契約者に有利)いわゆる
    ”お宝保険”といわれるものの可能性があります。

    転換によって、契約者に気付かれないように前の不利な条件を、
    今の条件に置き換えさせてしまおうというもので、
    だいぶ、マスコミなどで叩かれましたが、今でも、せっせと
    やっているのですね。

    他の方の仰っている通り、必要額を検討したうえで、今の内容が過大なら、
    定期を減らして、医療保障に充てるのがいいと思います。

    終身を解約したり、保険会社のお勧めプランに乗り換えたりしては
    いけません。
    彼らの思う壺です。

  110. 110 匿名さん

    生命保険・自動車は新入社員が買ってはいけないよと先輩に教わる双璧だと思う。

  111. 111 匿名

    保険は若い方が安いし
    病気になったら入れないから若いうちに入る方がいいよ。

    貯蓄も若い頃から始めるべき。

    車は、貯蓄高に応じて身分相応のものを買えばいい。
    月給20万しかないのに100万以上の車を買うような人は
    お金は貯められない。

  112. 112 匿名

    保険ってうつ病も入れないんじゃなかったっけ?

  113. 113 匿名さん

    子供できる前に400万円代のクーペ買おうと思うのですが無謀ですかね

  114. 114 匿名さん

    別にいいと思うよ。車なんて趣味の領域のものだから他人に聞くことでもない。

  115. 116 匿名さん

    >保険は若い方が安いし
    安いから入るんじゃ無いよ、必要だから入るんだよ。
    死んでも誰も困らない独身者が「安いから」っていう理由で保険に入ってどうする。

    そもそも安いのは単に保険金が支払われる確率が低いだけ。

    どうしてこうも日本人は割に合わないギャンブルが好きなのか。
    保険入れば大丈夫だ、ってそこで思考停止する人が多すぎる。
    自分が生き残る確率、病気にならない確率の方が圧倒的に高いのにそういうケースの準備はおろそかなんだよなあ。貯金しようよ。。

  116. 117 匿名さん

    生命保険は最低限でいいと思うけど、医療保険は重要だと思うけどなぁ
    1ヶ月程度の入院で終わるならいいけど、数ヶ月におよぶ入院+大きな手術などがあると
    だいぶお金がかかります。
    お金がかかる上に、お給料がMAXで出なくなります。
    高額療養費制度を使っても負担は大きいです。
    ベッド代、食事代なども大きいです。

    もちろん貯金も必要ですが、万が一に備えた保険も大切だと思います。
    我が家は夫婦揃って医療保険に入っています。
    掛け金は2人合わせて月々3000円程度です。

  117. 118 匿名さん

    >116
    >安いから入るんじゃ無いよ、必要だから入るんだよ。
    >死んでも誰も困らない独身者が「安いから」っていう理由で保険に入ってどうする。

    死亡保障の保険の事?
    いつか結婚するつもりなら、それも意味があるよ。
    結婚してからは妻、結婚するまでは、受取人は親にすればいい。
    40歳で結婚なんかした日には、病気で高額のものには入れなかったり
    入れたとしても、かけ金高いよ。

    仕事を続けるつもりがなく家庭に入る予定の女性には、意味ないかもしれないけどね。

    >どうしてこうも日本人は割に合わないギャンブルが好きなのか。


    ギャンブルが嫌だから、万が一の時でも困らず暮らせるように入るのが保険。

  118. 119 匿名さん

    >117
    医療保険は

    入院日額は、1万円はあった方が良いよ。
    それから、120日はあった方が良いね。
    よく見ると、60日までってのもあるから気をつけて。
    3大成人病特約もつけた方がいい。

    先進医療保障は・・・別にいらない気がする。(個人的意見)

  119. 120 匿名さん

    >115
    >スットコドッコイのトンチキ野郎

    吹いた(笑)

  120. 121 匿名さん

    年収800万の人って、保険の話が好きだって事はよくわかった・・・お腹いっぱい。

  121. 122 匿名

    質問する人がいたからでしょう?

  122. 123 匿名

    100です。いろいろありがとうございました。
    皆さんの意見とFPの診断を信じて、転換提案は断ることにします。たぶん最新の商品一件開拓が狙いなのでしょう。それで終身の目減りや利率ダウンは割に合わないかと。人生最大の買い物は家、車、保険と言いますね。中でも保険はもっとも無味な買い物。社会保障で補えるならいらない買い物ですね。

  123. 124 匿名

    100です。いろいろありがとうございました。
    皆さんの意見とFPの診断を信じて、転換提案は断ることにします。たぶん最新の商品一件開拓が狙いなのでしょう。それで終身の目減りや利率ダウンは割に合わないかと。人生最大の買い物は家、車、保険と言いますね。中でも保険はもっとも無味な買い物。本来社会保障で補えるならいらない買い物ですね。

  124. 125 匿名さん

    800万だと、社会保障手薄いですよね。

  125. 126 匿名さん

    転職7年目、去年の年収は1400万でした。
    転職前は年収800万だったわけですがなにか質問ある?

  126. 127 匿名さん

    >126
    手取りどれくらいになりますか?
    (税金、どれくらい上がりましたか?)

  127. 128 匿名さん

    税金は所得税+住民税で200万くらいかな。
    手元に残るのは1000万強

  128. 129 匿名さん

    ありがとう。

    社会保険料が高いのかな。

  129. 130 匿名

    ちなみにどんな職業、職種に転職なされたのでしょうか?

  130. 131 匿名です

    国内大企業→外資ITです

  131. 132 匿名さん

    >126
    就業時間は増えましたか?
    家族と過ごす時間に変化はありましたか?

    イメージでは外資ITというと激務のイメージがありますが
    転職して良かったですか?

    奥様(がいらっしゃったら)は専業主婦ですか?

    選ぶ家は変わりましたか?

  132. 133 匿名さん

    所得が1000万超えてると、どかんと所得税がふえるでしょ。

  133. 134 匿名さん

    仕事の時間はあんまり変わらない。土日は休んでるよ。会社まで自転車通勤なので家族と過ごす時間は増えたかも。くだらん飲み会とかないし。
    転職するのはいい経験だったね。給料上がったし。
    カミさんは働いてません。
    年収800万の頃と生活はあんまり変わらないかな。
    子供が小さいとあんまり金使う暇ないし。
    タクシー躊躇無くのるくらいかなw

  134. 135 匿名さん

    >>134 どんな住まいですか? 外資は仕事ができないとすぐクビ切られるイメージあるけどホント?

  135. 136 匿名さん

    >>135
    134さんではありませんが、本当です。

  136. 137 匿名さん

    仕事できないひとは自ら辞めてきますね。
    外資ITで生活のため会社にしがみつくタイプの人はこないんじゃないですかね。

    家は港区のタワーとかじゃない普通の中古マンション。一番金使う趣味は外食だったんだけど子供が生まれたらサイゼリヤとかにしか行けない。

  137. 138 匿名さん

    >>128
    >税金は所得税+住民税で200万くらいかな。

    税金安いですね。自分が年収1400万の頃は所得税+住民税で270万位でした。
    その頃は扶養家族なし+住宅ローン控除なしでしたが。いろんな控除の関係かな。
    スレチ失礼。

  138. 139 匿名はん

    小遣いって月いくらですか?

    私は月3万円で食費込みです。

    ローンもそうだけど
    小遣いもギリギリです。

  139. 140 匿名さん

    手取りの2割、10万です。給料が少ない時からのルールです。

  140. 141 匿名

    >137
    念のためにお聞きしますが、「外食が趣味」であって、「食が趣味」ではないですよね?

  141. 142 匿名さん


    ここは年収800万のスレッドなんですが?

  142. 143 匿名さん

    食全般が趣味です

  143. 144 匿名さん

    こずかいというのはありません。生活費として毎月30万渡していてあとは、自己判断で使います。

  144. 145 匿名

    >142

    年収と「食」には密接な関係があると思うんです。

    「食が趣味」であるという事は、基本的にエンゲル係数が高くなりますから。

    私は「食が趣味」にしたいのですが、私の年収900万では全くもって思い通りにいかないので、参考までにお聞きしたのです。


  145. 146 匿名さん

    小遣い 昼食別 月2万弱+出張・飲み会1万/回=最近は5~6万。

  146. 147 匿名さん

    月10万専業主婦の妻に与えて残りは全部自分で使ってる。
    婚姻費用算定相場だから月10万円で文句あるなら
    裁判所に慰謝料決めてもらって
    200-500万円が相場だから
    いつでも払ってやるから離婚してやるから
    いつでも出て行ってくれて構わないと言ってる。

    200-500万円じゃ割りがあわないと思うらしくだまりますわ。
    本当に金で解決するならいつでも家から出て行ってくれて構わない。
    主婦業って男一人でぜんぜんできるよ。
    結婚する意味なし。

  147. 148 匿名さん

    >147さん
    その10万には何が含まれていますか?
    家賃、光熱費はもちろん別ですよね?

  148. 149 匿名さん

    年収2年前は960万、昨年は890万に減ったが、
    毎日家計簿をつけて節約している専業主婦の妻には、感謝しかない。
    家のことをすべて任せて、家事で俺がすることといったら、
    休日の気まぐれ料理だけ。
    子育ては、指針を示せば、妻が子どもに上手に対処する。
    財布に入れた1万円がくずれたら、その都度小遣いをもらう立場だが、
    気兼ねなく仕事に打ち込める気安さに代えられない。
    唯一気を遣うことは、妻の実家への配慮かな。

  149. 150 匿名さん

    >147>149の違いって、なんだろう?
    思いやりかなぁ?

    私の父も毎月定額を母親に渡して、残りのお金は自由に使っていたけど、そんなに上から目線で家族を見ていなかったと思う。
    家族サービスもよくしてくれていたし。

    稼いできた者がお金を自由に使う事には同意するけど、「やってやってる」感を出してくるのってどうなんだろう?

  150. 151 匿名さん

    147は、すでに奥さんのこと嫌いなんじゃない。

  151. 152 匿名さん

    147さんも奥さんもかわいそうな人ですね。
    私の場合、お互いが家事のためでもなくお金ためでもなく結婚しましたが。
    普通そうですよね?男性はそうじゃないんですか?
    家事の分担も収入も妻である私の方が上ですが幸せですよ。

  152. 153 匿名

    ローンと保険 税金別で生活費として15万渡しています
    残りは私の小遣いです
    ここ数年、ボーナスの明細とか見せてないです
    二人目が生まれるので見直し迫られそうですが

  153. 154 匿名さん

    ローンや光熱費などは夫の口座引き落とし。日々の食費など生活費は、買い物するときにお金を持ってる方が払い、あとはお互い好きに使ってる。夫が147さんみたいな人じゃなくて良かったとつくづく思う。

  154. 155 匿名

    147は独身だよ(笑)

  155. 156 匿名

    だろうな

  156. 157 匿名さん

    なるほど、そんな考えだから結婚できないんだ。その割に理想は妻が専業主婦であること、か。

  157. 158 匿名

    こんな考えの人と結婚したいという女性はいないでしょう

  158. 159 匿名さん

    >148
    もち別。10万じゃ無理でしょ。w
    家賃と言うか住宅ローンの返済+管理費・積立金だけどそれは僕負担。光熱費も食費(クレジットカード)も僕負担。
    妻に10万円は自由に使えと言ってる。なんか乗馬とかネール?とか習ってるみたいだよ。

    >149
    家事やってても仕事打ち込めますよ。
    つーか家事けっこう好きだから気分転換でGood。
    仕事できる人って家事けっこうパーフェクトにこなす人多いと思う。
    段取りと覚悟と経験だからね、なんでも。
    妻側の家とはたまにご飯行くat僕の負担で。
    たしかに気を遣います。

    >150
    別に上から見てないし「やってやってる」とも思ってないよ。
    家事好きだからやってるだけ。マジで。

    >151
    妻がイヤじゃないなら僕は一緒にやってきたいと思ってるよ。

    >152
    かわいそうかどうかは主観的な問題だからノーコメントだけどi have my moments at times.
    僕も別に家事してほしいから結婚したわけではないし家事の対価として10万円払ってるわけでもない。彼女には60歳になるまでに(今お互い30歳)知性や教養が磨ける趣味を3つ作って極めろと言ってる。最後人生20年あまるから。
    つーか僕は家事楽しい。(家事ってそんなたいへんじゃなくない? 掃除も炊事も洗濯も簡単じゃん。分かんなかったらネットで調べれば何でも分かるしライ麦をパンに混ぜて焼くとうまいなと感動するし花王の製品ってよくできてるなーとか、ビジネスの勉強にもなる。)

    >154
    大きい買い物は全部僕が負担。たとえば夏のボーナスで乗馬用のブーツ@30万円を買った。
    ナノイーの加湿器?みたいのとiPhoneがほしいって言われたけど買わなかった。
    ほしいなら月10万円の中から買えといった。
    知性と教養が高まる趣味には出費は惜しまないが
    必要ないものは1円でも買わないと言っている。

    >155-158
    いやいや、独身じゃないので。w

  159. 160 匿名さん

    自分の147の書き込みを冷静に見てみたら?誰も「別に上から見てない」とか思わないわ。なんだかんだ言ってるけど、結局159でも上から目線は変わらない。少なくとも結婚相手は対等な立場とは見てないでしょう。
    稼いで養ってやってると思ってるんだろうけど、結婚ってそういうこととは違うんだよね。

    家事上手な俺、仕事もできる?はいはい。

  160. 161 匿名さん

    159さんの奥さんは、それで何の疑問も抱かないならある意味幸せなんじゃない?
    働かずに家事も夫がやってくれて毎月おこずかいが10万円!
    っていうのは、自立心や働きたいっていう気持ちが無ければ確かに幸せだよね。
    私なんか、働いて家事もやって毎月のおこずかいはそれ以下・・・。

  161. 162 匿名

    知性と教養が元々高い人とは結婚出来なかったの?
    何が良くて嫁にしたの?性格?容姿?
    ナノイー加湿器健康目的なら買ってあげたら?
    美容目的なら容姿を磨く為にも買ってあげたら良いのに。
    ネイル習う位だから教養や知性より美容に関心ありそうだね。
    ネイルサロンは揮発性溶剤充満してて働く人は1日中そんな中で過ごす訳だし健康には悪そう。
    知性と教養ある女性はスキンケアやボディケアの一つとしてネイルやハンドフットのケアはしても、
    長く伸ばしたりキラキラした派手なアートはしない人が殆どだと思う。やりすぎると清潔感なくなるから。
    手に職つけたいの?和裁は?和の習い事が良いんじゃない?
    茶道始めたらお道具に始まり掛軸などの書画や花生け、
    名物裂など織物や着物の事、茶懐石でお料理、
    狭い茶室での合理的で美しい所作等々幅広く身に付くよ。

  162. 163 匿名さん

    私もそういう専業主婦、一度でいいからやってみたいです。
    和の趣味、大好き。
    着物も好きだし、和楽器の演奏もできるし、歌舞伎とか、能とかも仕事の関係で
    多少はかじったし、お茶はやっていないのですごく興味あります。

    きっと、定年+再雇用後にしか実現しないだろうなあ。
    とにかく食って、こどもを教育してやっていかねば・・。

  163. 164 匿名さん

    確かに奥さんは自分を可哀相とか思ってないだろうね。
    ま、何も知らず考えることもしなければ、それで幸せだろう。北朝鮮の人民みたいに。

  164. 165 匿名さん

    子供が居ないんじゃないかな?
    それだったら奥さん幸せかも

  165. 166 匿名

    結局 年収いくらなんだろう?

  166. 167 匿名さん

    本当は年収800万スレに書き込む資格は無いんだよ。
    自慢してるつもりで、ちっとも自慢になってない。

  167. 168 匿名さん

    >160
    仕事も家事も下手の横好き&やりちらかし&周囲は迷惑してる、という可能性を検証してないようだな。w

    >161
    サラリーマンだから自立心なんて俺もないよ。心配する必要Nothing。
    すれすれの生き方してる芸術家・科学者を除いてみんなそうかと。

    >162
    ナノイーはインチキ&肌の老化にはボトックス注射が正解、というのがオレの結論。
    習字うまいから師範まで極めろと妻に言ってみる。和の趣味の提案TKS。

    >163
    50歳になるまでにはじめないと60歳になった時にある程度の形にならないし
    60歳からだとなにするのもおっくうになって覚えられなくなる可能性あるから今すぐ始めるほうが良いんじゃないの。と俺は思う。
    期待役割にしばられず自由意志でやりたいことやって生きてほしいと妻には何度も何度も言ってるけど
    iPhoneがほしいだのナノイーがほしいだのイタリア行きたいだの、本当に自分がほしいものが分かってない。
    金払ってすぐ手に入るものを手に入れても満足しないってーの!

    >164
    心安らかに生きるって、女には難しいことなのかね。母も姉も妻もいつも不満ばかり口にしてエンドレス。
    マンション買ったらぽっくりいっても最低でも妻に住むところだけは残せることになるので
    あとはもう酒飲んで好きなことやって好きなとき死にゃーいい生き物に成仏できるんだけどな。

    >165
    子供います。

    >166
    税前1000、税後約800、貯金600。

    >167
    現実述べただけ。

  168. 169 匿名

    妻にすべて給料を渡す人は、いませんか。

  169. 170 匿名

    年収1,000しかないのに、奥さんに月々10万円お小遣いくれるご主人は立派です。
    かなり生活切り詰めてますね。これからも頑張ってください。

  170. 171 匿名さん

    やっぱりこのスレの対象外じゃん。年収ってのは税込みでいうのが常識。なんか自慢したいんだろうけど、まったく見当違いになってる罠。さっさと該当のスレに移動しなよ。

  171. 172 匿名さん

    現実述べただけって・・・根本的に年収800万じゃないのに、あなたの現実
    なんてこのスレには関係ないわ。
    しかし貯金600万って、しょぼいなあ・・・

  172. 173 匿名さん

    もうほっとけば。反応するとまためんどくさい。

  173. 174 匿名さん

    いちいち反応してくれるのが楽しい
    >習字うまいから師範まで極めろと妻に言ってみる。

    この言い方。
    何で命令口調になるんだろ?

    どう考えても子供居なさそう
    子育て参加してなさそう
    居るらしいけど

  174. 175 匿名さん

    この人、松本前復興相ですよね?

  175. 176 匿名さん

    あ、こんなに年収低いわけねーか。失礼。

  176. 177 匿名さん

    そうだね、ほっとこほっとこ。

  177. 179 匿名さん

    転職して年収増えて、このスレ級よりちょっと多くもらえるようになりました。

    でも、以前からの習慣(貧乏性)で生活レベルはそのまんま。子なしです。
    生活費は18万程度で、ほかに家賃12万という感じです。

    毎週外食して、年二回は帰省旅行して、そのほかにもたまに沖縄とか行って満足してます。

    毎月預金残高が増えていくのが楽しみ。

    モデルルームにいくと、ちょっとだけちやほやされていい気分。

    関係ないですが、ちょっと夜のほうが減って、嫁が欲求不満気味のようです。

  178. 180 匿名

    ヲタはスルーで

  179. 181 匿名さん

    さっき、ちょっと大きめの地震で久々にあせりました。これ以上家の中のものを壊されたくない・・・
    3月の震災で、家の修理と家具類の買い替えに150万以上かかる予定です。

  180. 182 匿名さん

    そうですか。
    出費は何でも痛いですね。

    うちは800万になってから横ばいもしくは漸減という感じで、
    とうとう二人目の大学受験を迎えます。

    今はローンとか繰上げとか、その方は意識せずにとりあえず現金を
    増やして、何とかなるのを祈るのみです。

  181. 183 匿名さん

    ボーナス時期ですが、皆さんどれくらいでした?

  182. 184 匿名

    今年から
    ボーナスがカットと言うか、0になり
    ボーナス分は、毎月の給料に上乗せになりました。

    これって得なのか損なのか!?よく解らない…

  183. 185 匿名さん

    プラスになった分がどういう名目になってるか、でしょう。基本給がその分あがったのなら超ラッキーですよ。

  184. 186 匿名さん

    150万でした。

  185. 187 匿名さん

    498万でした。

  186. 188 匿名さん

    妄想というか夢を書いて欲しいとは言ってないんですが・・・

  187. 189 匿名さん

    130万円、多分今年は大台に乗る

  188. 190 匿名さん

    個人基礎賃金×2.5か月×評価査定(0.8~1.2)
    個人基礎賃金=基本給+家族手当+役職手当
    100万は超えたが
    10年前は3.7か月あったんだよな・・・

    復興でまた政府のばら撒きが始まった
    バブルはじけた時も同じことやってたから
    ホント学習能力ない

    業界によっては特需ですね


  189. 191 匿名

    ボーナスは、どのように使いますか。
    それとも、貯金でしょうか。

  190. 192 匿名さん

    貯金です。というか、別に使う予定がないので、普通預金に入ったそのまま。

  191. 193 匿名さん

    >182です。
    今年の夏は90万円。
    手取りは70万円を切ってました。

    全部貯蓄預金に回して、出番が来たのから出動します。
    そろそろ夏の講習会でお呼ばれされそうです・・。 

  192. 194 匿名さん

    帰省費用、親へお小遣い、外構(追加)、バーゲンで衣類や雑貨、あとは貯金です。

  193. 195 匿名さん

    この夏に海外旅行などに行く予定はありますか?

  194. 196 匿名さん

    >188

    妄想だったら細かく498万とか書かないから。

  195. 197 匿名さん

    そんなスーパーみたいな値段、ぴったりよりも更に妄想くさいでしょうが。

  196. 198 匿名さん

    >187
    >196

    別のスレへ行ってください。ここは”年収800万の生活感”ですから。

  197. 199 匿名さん

    メタボ健診で引っかかった。しかも相当ヤバいレベルで。慌てて食事を改善した。
    7kgやせて食費が2/3になって良い事ずくめ。どんだけ一人で食ってたんだと問いつめたい。

  198. 200 匿名

    子供手当て、自民党の所得制限860万円て、税込なんでしょうか?
    出ないなら出ないで良いけど、微妙な金額で出ないのはガッカリ…。

  199. 201 購入経験者さん

    130万です。50万円カットでした。

  200. 202 匿名さん

    >>200

    所得というの税抜きのこと。税込みの場合は収入と
    いいます。

  201. 203 購入経験者さん

    >202

    その場合の対象になる税って、どんな税ですか?


  202. 204 匿名さん

    所得税

  203. 205 匿名

    〉202さん

    では、税込1000万円以上位だと子供手当て対象外になるということですか?
    900万円弱なら、自民党案でもセーフですか?
    子供の医療費控除も、幼稚園の補助も出ない年収なんで、その差は大きいのです…。

  204. 206 匿名さん

    >>205

    ご自身の源泉徴収票を見て下さい。

    ただ、ここは年収800万のスレなので、205さんは
    スレ自体の対象外ではないですか?

  205. 207 購入済みさん

    >>206はスレ主なの?
    800万円の生活って、Just800万円?あなたはいくらなの?±いくらなら800万円でいいの?
    205は900万円弱だと言ってるんだから、800万円代の内でしょ。
    うちもそんなもんだから、自民党案は微妙、公明党案なら余裕だな〜と、新聞見て思ってたよ。

  206. 208 匿名さん

    ここの年収800万というのは、800万円台だということが
    流れを見ていればわかりますが、年収というのは
    税込のことを言います。これは一般常識です。
    (税抜きの場合は手取りいくらなどと言いますが)
    205は税込み1000万以上がと言っているから、ここの
    スレの範囲外だと思いますよ。(これだと手取りが
    800万円台と思われます)
    税込み900万弱なら800万円台です。

  207. 209 匿名さん

    年収800万円=税込800万円代って事では?

    年収900万円=税込900万円代かと。

  208. 210 匿名さん

    べつに800-1000(税込)で話し合う場所にすればいいんじゃないの。
    年収は税・年金・各種控除込みが”常識”なのかかどうかは別のスレッドでどうぞ。

  209. 211 購入経験者さん

    税込年収が800万と1000万の生活感は全然変わんないよ。ただ、住宅や車なんかのでかい買い物をするときに違うかな。
    一番生活感が変わったのは、就職したときかな

  210. 212 匿名さん

    800万円/円と1,000万円/円の違いを知るうえでも
    レンジに入ってる人が書き込む場所になったら
    このスレに厚みが出てくると思うし参考になると思うので
    他山の石として拒まない、に賛成です。

  211. 213 匿名さん

    >>210

    それなら他にスレッドあるんですよ。

    >>211

    それは人それぞれ。

    違いを知るのも悪いことではないからというのはわかる
    んだが、例えば年収が1000万の人が、年収いくらか言わ
    ないで楽な生活しているのが垣間見える書き込みをし
    ていたとしたら、年収800万ぴったりで子供2人なんて
    自分には、何の参考にもならないのよ。

  212. 214 匿名さん

    >213

    だから800万も1千万も変わらないって。
    目クソ鼻くそ。

  213. 215 匿名さん

    >>208
    (税込)1000万円以上なら…って、例えで聞いてるんでしょ?
    スレチスレチとうるさいのが多いよ。文章を読み取れないなら、スルーすればいいのに。
    この辺りの年収は、住んでる地域によって控除があったり無かったりするから、そんな話題もでて良いんじゃない?

    ±100万円なんて、ほんと、変わらないよ。

  214. 216 匿名さん

    うちはリーマンショックで850万から750万に減りましたが、無茶苦茶きつかったです…。
    ±100万が変わらないと言える方は、お子さんor住宅にお金がかからないのでは。

  215. 217 匿名さん

    >>215

    スレチとうるさいと言うけど、1000万台の人が自慢書き散らしてたりするのも最近あったし、そういう人を対象外では?というのは当たり前なんじゃないでしょうか。それに800万以外のスレッドもあるんですから。

    うちは900万台からリーマンショックを反映して800万台に落ち、その100万はそこそこきつかったです。±100万円は変わらないとは言い切れないです。
    家族構成や地域、住宅ローン控除などの有無etcによって、実際使える金額は違ってきますが、だからこそ年収にも大幅に幅を持たせてしまうと参考になる度合いがさらに少なくなるような気がします。

  216. 218 匿名さん

    >210
    スレなんか選ばなくてもそれは世間の常識です。

    >214
    >211
    一度でも、例えば億単位クラスの年収を得た事がある人の言葉なら、意味は解りますが
    年収800万~1000万の人が言うなら『変わらない』訳がありません。
    それ以下の年収で想像で言ってるなら、イタイだけです。

    >212さんの意見は解ります。

    >217さんの意見も解ります。

  217. 219 匿名

    範囲として変わらないと言ってるんだよ。
    そりゃあ、850万円でキチキチな人もいれば、800万円で余裕の人もいるでしょ?
    ここは700万円代は(後半でも)ほとんど書き込みが無いけど、1000万円程度の人までは書き込みがある。
    1000万円あるならそちらに行けばいいけど、上の年収のスレだとしたの方になるから、自分より下のところに書き込みたいんだよね。
    反対に、800万円スレスレの人は、上を見ると悔しいから、来るなと言う。
    それなら最初から、800万円±いくらまで…と決めればいいんじゃないの?
    800万円は849万円なら良くて、850万円はダメなの?
    スレ立てしないで文句言ってる人、新しいスレ立てて明確にすれば?
    乱立しても、人気がなければ消えていくんだし。

  218. 220 匿名さん

    うちは800万円代だけど、控除がことごとく無くなる境目にいます。
    小学生以降の医療費、下の子の幼稚園補助、前の児童手当ても貰えませんでした。
    幼稚園のママ友に児童手当ての話をされて、(金額が増えた時?)よく分からなくて「貰ってない」と言ったら、
    『すご〜い、パパ稼いでるのね〜。うちは全部貰ってるよ』と言われたけど、
    実はその家は国家公務員で、駅近の官舎にタダ同然の家賃で住んでいて、
    所得額が少なくてもうちより余裕でした。
    家賃補助や社宅があるだけで、地域にもよるけど同じ所得と思っていても、100万円以上の差があるんじゃないですか?

  219. 221 匿名さん

    所得と年収をごっちゃにしてる書き込みが多くて
    よくわからなくなってくる。

  220. 222 匿名さん

    800万から1000万に変ってもあまり変わり映えがしないけれど
    1000万から800万になるととたんに生活が苦しくなる。

    結局生活費は同じで、貯蓄の増減があるっていうかんじがする。
    これから先の事を考えて貯蓄のベースは守りたいから
    年収が減った分は生活を切り詰める。うちの場合だけどね。

  221. 223 匿名さん

    玉石混交が良い
    好きなこと書いてほしい
    読み手はいちいち反応しなくてもいいわけだし
    参考にならないなら参考にしなければいいわけだし
    誰かに不適だとか非常識だとか判断してほしいと思ってない
    取り締まってほしいとも思わない

  222. 224 匿名

    各種控除がなくなったり、手当てが出なくなる境目、何だか切ないですよね。
    その後も収入が増えていけばいいですが…。
    何か良い対策はないものでしょうか。寄付金やら保険やらで課税所得を減らせばいいのかな。
    自営業でないと、節税は難しいですかね。

  223. 225 匿名

    >>223に賛成。
    自分に必要ないものは読み飛ばして、必要なら質問したり検証すればいい。
    確かに、1000万円を大きく越えてる人のレスは自主規制してほしいけど、そういうのは妄想だったり、器の小さい人だから、スルーすればいい。

    800万円でも独身だったり、1000万円あっても子沢山だったり、家賃補助、社宅、地方、都会、親からの援助、年齢…なるべく細かく書き込めば、広く参考になると思う。

  224. 226 匿名さん

    206です。

    なるべく細かくと言うか、まずは年収でしょう。800万台
    じゃないのなら、それを書いてもらいたいですね。

    過去にも何度か出てきた「800万円台じゃないのでは?」
    という指摘は、それは「必要なら質問」の範疇でしょう。
    私もそのつもりでの確認の質問です。スレチだから
    出て行けと言った覚えはありませんよ。
    いきなり、「スレチスレチとうるさい」という流れになるのは
    一体なにを激高されているのかと・・・。

    >>207

    私んとこが年収いくらかなのかって、なんか関係が
    あるんでしょうか?
    このスレ通りなんですけど。

  225. 227 匿名さん

    そうだよね。
    スレどおり「年収800万円」で750~899万円でなければ、
    最初に「年収○○だが」と書いてほしい。

  226. 228 匿名

    ???
    年収800万円=年収750万円〜899万円て、どこに書いてあるの?
    あなたがスレ主?

  227. 229 匿名さん

    207さんですかね。スレ主?ってのが好きなんですか。
    スレ主以外は書いちゃいけないの?

    しかしなんで750万〜なんだろ。このスレは年収800万円台
    という意味だとずっと思ってたんで、えっ!?どこからその
    数字がと思っちゃった。

  228. 230 匿名さん

    >年収800円の方、どのような生活をされているでしょうか。

    800万じゃくて800円だよ。

  229. 231 匿名さん

    一応800万円台に四捨五入を勘案しました。

  230. 232 匿名さん

    だったら上は940万台までじゃないとおかしいじゃないか。

  231. 233 匿名さん

    なんで940万円台?どっからでてきたの?

  232. 234 匿名さん

    849万まで、の間違いじゃないでしょうか。

  233. 235 匿名さん

    だから四捨五入でしょ。
    750万から940万まで

  234. 236 匿名さん

    899万円なら四捨五入すると900万円。



    くだらん

  235. 237 匿名さん

    >>233

    750万から、という四捨五入なら、十の位で四捨五入
    でしょう。



    くだらん。800万円台でいいんだよ!自分はずっとその
    つもりで書いてたし読んでた。

  236. 238 匿名さん

    何人のお馬鹿さんさんがいるんだ(笑)

  237. 239 匿名

    年収、800万円だと、手取りは、650万円ぐらいでしょうか。
    貯金とか、貯蓄性のある保険は、ほとんど、できないでしょう。
    子どもの教育費やローンがあったら、200万円も貯金できないでしょう。

  238. 240 匿名さん

    >238
    すいません、お馬鹿さんさんの一人です。

  239. 241 匿名さん

    リーマンで年収が800万まで落ちてから、ずっと横ばい状態。
    子供はいないので、海外旅行をひかえれば、年200万は貯蓄できる。

    498万という数字をみて、
    昔、親のボーナスが500万近かったのを思い出した。
    手取りで100万の大台を超えたとこがないので、羨ましい限り。

  240. 242 匿名さん

    227です。

    ここのところ、本当にずっと何年も800万円台で830万円から漸減。
    去年はとうとう810万を切ってしまったので、今年はひょっとしたら
    800万円弱になってしまうのでは?と思って、700万円後半も
    混ぜてあげたいな、と。

  241. 243 匿名さん

    誰が書いても良いんじゃないの。
    風通しの良いスレッドになってほしい。
    他人の書き込みにどーこーケチつけるのは私はあまり好きな趣味じゃないな。
    (人権侵害とか民族差別とか幼児虐待とか犯罪予告とかでない限り)

  242. 244 匿名さん

    賛成。書き込みが少ないよりはいろいろあったほうがいいな。タイトルから著しくはずれていなければ。

  243. 245 244

    ↑「タイトル」というより「テーマ」ね。

  244. 246 匿名さん

    風通しを良くするために、800万円台じゃない人の生活感はさらっとベースの年収を書いて欲しい。そうじゃないと、自分が悲しくなる可能性があるから。

  245. 247 匿名

    年収800万円だと、いくらぐらい貯金できますか。

  246. 248 匿名さん

    私立学校に通う家族がいると貯金どころか持ち出しになります。
    知り合いに某有名全寮制(多分?)私立中高で一人で年間300万円かかるとか
    言ってましたよ。
    そんなでない、一般の文系の大学でも最低100万円は年間で必要だから。
    予備校だって、年間授業料80万円のほかに、夏期講習だ、合宿だと
    それぞれ10万、20万とかかっていく・・

  247. 249 匿名さん

    >>247さん
    家族構成・年齢・住居で全然違うと思います。
    小学生だと学校関係(給食費とか)は年間10万もないけど、習い事2~3してれば+20万とかいっちゃうし。
    中学生の塾通いは学校関係+年間30万~。部活費用も見逃せない。
    私立高校…入学金+授業料で明細によると今年約60万予定。でもうちは部活関係で既に+20万使ってる。

    年収840万円で今年の貯蓄目標100万円だけど、住宅ローン払いながらの教育費増大(3人分)でかなり厳しい…。

  248. 250 匿名さん

    >>247

    中年夫婦二人世帯、年収800万後半、貯金は多分
    毎年300万位。これは老後資金になります。
    お金のかかる年代の子供がいるいないでは全然
    違ってくるでしょう。

  249. 251 匿名さん

    確かに子供が独立してる中年夫婦2人で800万後半だと
    半分貯金してる知人も。

  250. 252 匿名

    定年までに、どれぐらい貯金できそうですか。

  251. 253 匿名

    そんなにお金かかるのになぜ私立行かせるの?

  252. 254 匿名

    税込年収800万円で年間300万かかる私立は無理でしょ。
    子供一人で住宅費0で生活費200万円/年で車なしとかなら大丈夫だけど…。

  253. 255 249

    >>253さん
    親としては高校までは公立のつもりでした。
    子どもがやりたいことがあって、その私立を選んだのです。
    イキイキと学校に通うのを見ると「仕方ないかな。頑張れ」っていう気持ちです。

  254. 256 匿名さん

    子供にはお金の教育をどうしますか?
    ① 月給制
    ② 年棒制
    ③ 必要なものがある都度親が必要歩かないかを判断して買い与える

    それぞれpro/conあると思いますが
    大学生になるまでは③、
    大学生になったら②、というのが僕の考えです。

  255. 257 匿名さん

    その300万の全寮制はびっちり共働きの世帯年収2000万円クラスと
    思いますよ。
    800万のうちクラスでは高校まではなんとしても公立。
    大学だけ仕方なく私立ってところですね。

  256. 258 匿名さん

    20代の貯金ですよ 大事なのは

    家買うのも 無理しない事です


  257. 259 匿名

    子どもが、中学、高校生の方は、今、どれぐらい貯金がありますか。
    もし、年収だけでは、教育費を払えないとき、貯金を使いますか。

  258. 260 匿名さん

    中学高校がどこかによるけれど、普通大学の方が費用が掛かるので、
    大学に入る前くらいから貯金の取り崩しになると思います。
    まあ、そのための学資保険でもあったりするので。
    うちは一人につき200万円をかけていますので、それは完全に
    取り崩す予定です。
    そのほかにも多分取り崩すことになると思います。

    また、どのくらい貯金があるかは、どのくらいローン組んだとかで
    全く違うでしょう。
    今は入学金以外の授業料等は返ってきますが、大学受験時には
    一時的に支払う金額が200万円くらいは最低いると思った方がいいと
    思います。
    1校100万円として、希望と滑り止めと2校は最低でも必要。
    中には入学金だけでキープのところもあるのでそういうのも検討したり
    推薦で決めるのもこどもの都合だけじゃなく、親の都合もあったり。

    そのほか予備校などや受験料も思ったよりずっとかかります
    年収でおさまるほど教育費は甘くないですよ。

  259. 261 匿名さん

    >子供にはお金の教育をどうしますか?
    私は高校までは①、大学は②ですかね。
    誕生日とかクリスマスは別腹ですが。

  260. 262 匿名さん

    大学生になっても小遣いを与えているのですか?

  261. 263 匿名さん

    与えていませんよ。まだ幼稚園なので。
    逆に大学になったら上げないのですか?

  262. 264 匿名

    大学になれば、ふつう、アルバイトをするでしょう。
    暇だからね。

  263. 265 匿名さん

    大学って、暇なんですか?

  264. 266 匿名さん

    あの~ 非常に基本的な質問で申し訳ないのですが、教えて下さい。
    ボーナスの話題が出ていましたが、こちらでいう年収800万円台とはボーナスを含んだ1年間の
    収入のことですか?
    すごく多い人や少ない人の書き込みがあったので、給与12ヶ月分が800万円台でボーナスは別って
    ことなんでしょうか??

  265. 267 匿名さん

    毎年ボーナスがもらえる身分なら含むと考えるのが普通。

  266. 268 匿名さん

    ボーナス含みます。

  267. 269 ビギナーさん

    夫が転職して、給料が下がります。(激務から開放されるので理解アリ)
    1000万→800万 になるのですが、年収800万の手取りってどれくらいですか?
    専業主婦、子ども2人です。

    とあるサイトでは0.7を掛けて560万って書いてあったんですけど、そんなに税金や社会保険料って引かれるものですか?

    ちなみに、1000万の手取りは0.76掛けの760万くらいなんですけど・・・・。

    住宅ローンもあるので、細かな誤差が気になります。

    参考までに教えてください。

  268. 270 匿名さん

    実にシンプルに お答えいたします

    働けよ

  269. 271 匿名さん

    1000万で76&なら、それより低い800万が70%のはずが
    ないでしょう。収入が多ければ引かれるものが多く
    なるんだから。

    家族の詳細な構成などなどによって手取りは違ってくる。
    あと、職業によっても・・・うちなんか公務員なので、
    年金が一般会社員の4倍くらい引かれてるから、手取りは
    低いよ。今まで76%程度なら、800万の76%かそれ以上と
    思えばいいじゃない?

  270. 272 匿名さん

    あ、タイプミス。76&ではなくて、76%です。

    >細かな誤差が気になります。

    だったら他の人の例を聞いても無意味ですよ。
    理由は先に書いたように、人によって違うからです。

  271. 273 匿名さん

    手取りは税金も勘定にいれるから、家族構成などによっても結構ちがう。

    ちなみに80万円ジャストの私の社会保険85万円、所得税18万円。
    それに対する住民税26万円。
    年間の手取りは670万円程度。
    そのほかに、固定資産税などがありますが、これは手取りとは一応別と
    しました。

    これは源泉徴収票や住民税の特別徴収から見たもので、ボーナスや
    各種手当込み(こども手当は含まず)です。

  272. 274 ビギナーさん

    どうもありがとうございます。
    7掛けはさすがに引きすぎですよね・・・。

    670万くらいなら、やっていけそうです。
    しばらくは住民税の負担が大きいかも知れませんが、下がまだ未就園児なので、どうにかなりそうです。

    そのほかの皆様も貴重なご意見ありがとうございました。

    そうですね、私も働くのも良いのかも・・・って思いました。

    ありがとうございました。



  273. 275 匿名さん

    奨学金借りるのも良いかもね。金利低いし。

  274. 276 匿名さん

    奨学金、今は返済免除ってないんだっけ?

  275. 277 匿名さん

    いわゆる育英会の奨学金が返済免除になるのは結構前になくなりました。
    今は所得制限も割とゆるいですがそれは低利の金利がつきます。

    返済不要の奨学金は各大学の同窓会などがやっているものとか、
    特待生のように授業料免除とかで、なかなか現実的には難しいでしょう。

  276. 278 ビギナーさん

    奨学金は借りないように、既に教育費は確保済みです。

    夫は母子家庭(義母はパート)だった為、奨学金+学費全額免除で国立大を卒業しましたが、無利子とはいえ奨学金を15年間返す(昨年完済しました)のは大変だと実感したため、住宅費よりも大学進学教育費を先に確保しています。
    2人とも誕生とともに、一括でそれなりの金額の学資保険に加入しています。

    首都圏なので、自宅通学の条件の下、私立の医歯薬学部以外ならこの学資保険で大学進学費(学費その他)は賄える予定です。

    いろいろとご提案ありがとうございました!

  277. 279 匿名

    子ども手当ての所得制限が、年収860万円以上になるかもですね。
    児童手当ての所得制限に戻るだけ、と言われますが年少扶養控除が廃止されたままなら、負担は増えます。
    ギリギリラインの年収だと、正直やだなと思います。
    この場合の「年収860万円」とは、額面なんですかね?

  278. 280 匿名さん

    もちろんそうです。

  279. 281 購入検討中さん

    税金をほとんど納めてない人が、子供手当てを受け取る。子供は社会で育てるはどうなったんだ?民主党の数少ない賛成できる政策だったが、こんなにブレるとは。

  280. 282 匿名さん

    >>281

    自民と公明のせいだよ。

  281. 283 280

    >279
    すみません、手取り860万円と報道されているようです。

  282. 284 匿名さん

    >>281

    民主の政策に横やりを入れたのは自民党と公明党。

    震災の被災者を人質にとった横やりだとか、いくら
    民主が残念だとはいっても、だからって自民公明を
    支持することはないなといつも思う。

  283. 285 匿名さん

    >278さん

    学費のために現金をため
    住宅ローンを借りると
    住宅ローンの金利分を損する。

    学費のためにためた現金は住宅購入の頭金にして
    住宅ローン総額を減らし
    学費は無利子で奨学金を借りて捻出する方が金利分トクする。

    ご存じと思うのですが念のため。

  284. 286 匿名さん

    その民主の政策がありもしない財源を当てにして
    貧乏人ウケのために子ども手当バラマキを行う無責任なものだったから
    少しでも傷口を塞げるように自公が頑張って所得制限のハードルを下げてるんですよ。
    莫迦げた子ども手当とセットで年少扶養控除廃止したのは他ならぬ民主でしょ。

    こっちは年少扶養控除廃止のせいで
    38万(扶養控除)×43%(所得税限界税率33%+住民税10%)×3人=49万円もの増税食らったよ。
    減額された9千円の子ども手当貰ったところで増税分の一部しか取り戻せない。
    子育て支援のはずの子ども手当なのに、子育て世帯を増税するなんて愚かだし許せない。

    だいたい将来の日本の担い手を育てるための制度なら
    子どもにきちんと教育を施しエリートに育てられる我々の層にこそ手当てを厚くすべきで
    ろくな教育もせずに将来の生保受給予備軍のドキュソを再生産してるにすぎない
    プアなクラスにばら撒いてもどうせ親のパチソコ代に消えるだけで無意味じゃないのか。
    下らない現金支給の子ども手当なんてやめて年少扶養控除を復活させろ。

  285. 287 匿名さん

    自公****な人がいるんだ・・・民主がいいわけでは
    ないが、この震災でなんの協力もせずに相変わらず
    足を引っ張るだけの連中は、どう考えても好きになれない。

  286. 288 匿名。さん

    >285
    住宅ローンにはローン控除もあるが、教育ローンにはない
    また、無利子の奨学金はそれの前提となる成績や世帯収入などが厳しい
    よって受けられるかどうか、かなり不透明
    また、返済は最長15年などで滞納すると延長ができない場合があります。

    それでも住宅ローンを減らして頭金にいれますか・・?

    私は奨学金を当てにするくらいなら住宅ローンで置いておきます派です。

  287. 289 匿名

    この年収の人で、公立中学生のお子さんがいる方、子の教育費や習い事で、一人に対し月いくら費やしていますか?

    私の子はまだ認可保育園児ですが、保育園代で五万/月、来年度は七万円/月見込みです。
    専業主婦世帯の話だと分かってはいますが、よく「子供が小さいうちは貯め時!」とか言われるのに大変違和感を感じています。
    ただ、ふと、もしかして子供が中学生ぐらいになったら教育費+部活や習い事で月七万円以上かかるのかも…?と思いまして…。

    参考までに教えて頂けませんか?

  288. 290 匿名さん

    この未曾有の国難のときに、よく子ども手当の話をしてられるな。エゴイズムの塊だな。
    年々増加する一方の社会保障費用や莫大な災害復興費用の予算はどう手当するんだ。
    子ども手当なんか、収入に係らず完全にゼロにして、上記の予算の財源としてどんどん所得税を取っていく。累進課税なんか、もっと昔みたく徹底すべきだろうな。

  289. 291 匿名さん

    そう言う話は

    議員と公務員を半減してから 言え

    とにかく うそつき政党民主党

    いつ 議員と公務員 やるんだ!!

    俺が馬鹿だったよ 一票入れて しかも 奥さんは自民党支持なのに 民主に入れてもたったよ

    俺がどうしようもなく 馬鹿なんだよ

  290. 292 匿名さん

    >287
    あなたこそ、世論調査見たほうがいいのでは?
    どの調査も政党支持率は、自民党>民主党ですよ ^^

  291. 293 匿名さん

    復興の財源は消費税率を上げることで対応すべき。
    復興が終わったら社会保障のために使えばいい。

    所得税はここ数年で増税してるから、しばらくは据え置きで。

  292. 294 匿名さん

    >>292

    だから日本はバかばっかりなんだよ。

  293. 295 匿名さん

    >>291

    地方公務員と国家公務員をごっちゃにしてるな、君は。こういう人達が
    一番マスコミの煽りにだまされやすい。

  294. 296 匿名さん

    >290
    昔みたいに、累進課税を徹底?
    ホントに知ってるの?
    よく調べた方が良いよ。

  295. 297 匿名さん

    政治は別のスレで展開してください。

    >289

    「小さいうち」は基本的に小学校のことと思っていました。
    専業世帯でも幼稚園と習い事で結構かかりますから。

    さて公立中学校のかかる費用は最初の制服、指定ジャージなどの
    初期費用のほかはそんなに大きくないと思います。
    3年の威修学旅行は引き落とし6万でした。

    部活費用はそんなにかからないものから、かなりかかるものまで
    かなり違います。
    普通は習い事よりはたいてい安いです。

    一応考慮した方がいいのは、塾代。
    それも月に3~5万円くらいでしょうか?
    後は高校の進学準備金(私立併願などもあるし)の必要が出ます。



  296. 298 匿名さん

    ここも、政治家気取りの書き込み多いね。
    何で、こんなとこで気取りたがるんだろう?

  297. 299 匿名

    >297
    ありがとうございます。

    部活次第のようですが、公立中学生なら月七万円以上はかからない(かけない)感じですね。

    子が中学生までに住宅ローン完済予定なので今よりは貯められそうと、イメージできました。


  298. 300 匿名さん

    >>298

    政治の話はスレ違いだと思うけど、ここ数回のやりとりを
    政治家気取りという事自体は大きな間違い。
    政治に興味を持たないのが当たり前ということですよ。
    国民なら国の行方に興味を持つべき。
    マンションの総会には一度も出席しない、読みもしないで
    印押して終わりのタイプですか。

  299. 301 匿名

    >298
    政治は政治家だけの物ですか?選挙も行かない?

  300. 302 匿名さん

    それと、知った顔して政治を語るのは別問題。
    国の行方に興味を持つなら、まずは自分の置かれた状況で自分の出来ることをすること。
    政治家気取りをすることが政治だなんて、お笑いだ。

  301. 303 匿名さん

    何いってんだかわかんないけど、意見を持つことはおかしいんですかね。

  302. 304 匿名さん

    >>294
    はいはい。乞食さん。

  303. 305 匿名さん

    >>304

    対象の子供いないからどうでもいいんですけど?

  304. 306 匿名さん

    >288

    ローン控除は結局控除分だけ不動産価格が上がって不動産業者が儲かる税法。
    つまり国に流れていくべきお金の一部が不動産業者に流れているだけ。
    買主のところに戻ってくるように見えるが実際は不動産業者に先にとられているのが戻ってるだけ。
    不動産価格はもともとその分上がっている。

    民間の金融機関の教育ローンは金利が高いので借りないほうがいい。
    学生支援機構が正解。
    第一種奨学金(無利息)の奨学金は成績が良くないと手に入れられない可能性があるが
    第二種奨学金(利息付)の奨学金は成績が良くなくても世帯収入が多くても手に入れられる。

    ちなみに僕は成績よくなかったし親も貧乏じゃなかったけど
    第一種も第二種も両方借りれた。
    しかも大学に申請したら学費も免除してもらえた(某国立大学です)。

    学生支援機構のHPによると第二種奨学金(利息付)の奨学金の上限所得は1,142万円。
    年収800万円ならイケる。
    年利は0.72583333%(2005年卒業の僕の場合)
    168回で返すことになる。

    連帯保証人を入れることになるが
    土地などの担保は取られないので
    銀行の教育ローンに比べると取り立てはゆるい。
    現実として返さない人が多いのが社会問題になっています。

    もっと借りておけばよかった!
    と今の僕はまじで思う。
    自動車ローンは無論、
    住宅ローンの金利より安いからね。

  305. 307 サラリーマンさん

    年収と所得の違いがわかんないような人間がここで発言してることにびっくり。
    さらにそんなこともわかんないのに年収が800~899万円稼げることに衝撃を受ける。

    うちは地方の県庁所在地在住。31歳で年収800万ちょっと超える位。かみさん専業主婦で乳児と幼児の子供あり。
    乳幼児医療の補助のおかげで子供一人の医療費は月500円くらい。
    児童手当をもらえていたからけっこう助かってた。
    住宅ローンを2年前に3600万円借り入れたけど、住宅ローン控除で所得税は年末調整で0円。
    固定資産税払っても余るから住宅修繕費として積み立て中。

    旅行は国内で年1。外食はそれなりに。といってもファミレス、回転寿司、王将とか。

    普段着はユニクロとかGAPとか。ときどきデパートブランド。
    子供の将来学費込で年間200万くらい貯金できてるからそろそろ繰り上げ返済もしていく。

    扶養控除がなくなったのでこども手当くらい全額だせと言いたい。
    うちはしばらくは対象だけどあと10年もすれば年収が1000万超えるはずでそのころが心配。

  306. 308 匿名さん

    質問。下記は誰に対するコメントですか?
    >年収と所得の違いがわかんないような人間

  307. 309 匿名さん

    >質問。下記は誰に対するコメントですか?
    >>年収と所得の違いがわかんないような人間

    自分自身に対してかな。
    10年後の年収1000万超えのときのこと心配してるけど
    年収1000万なら現在議論されている手取り860万の所得制限はラクラク枠内だろ。
    それ以前に10年後には民主党政権も子ども手当もないだろうが(希望)。

  308. 310 匿名さん

    私は自民も民主も公明も要らない。

  309. 311 匿名さん

    307 サラリーマンさん
    >住宅ローンを2年前に3600万円借り入れたけど、住宅ローン控除で所得税は年末調整で0円

    借り入れ当初に比べたら返済が進んでいるのでローンの年末残高は3600万より少ないはずで、住宅ローン控除は2009年実行なら残高の1%だから最大でも36万未満ですよね。所得税が0円になるってことは住宅ローン控除適用前の年間所得税額が36万より少なかったということですか?年収800万超えの方はもっと所得税を払っているイメージがありました。年少扶養控除がなくなった後も所得税額は住宅ローン年末残高の1%未満に収まる見込みですか?

  310. 312 匿名さん

    つくり話失敗の予感

  311. 313 匿名さん

    これだけの国難で利己主義者がまだ乞食手当(別名子ども手当)の話か
    民主に政権取らせて国をつぶして将来子どもが泣けばよいわ

  312. 314 サラリーマンさん

    >>309
    スレッドをざぁっと読んでて思っただけ。200番あたりとかのやりとりとかね。そんなにムキにならないでよ。
    ただ、言われたとおり10年後の心配は不要かもしれない。政策がどうなるかなんて誰もわからないし、もちろん自分自身の年収もどうなるかわからない。

    >>311
    年間所得税額は36万以下。源泉徴収票の源泉徴収税額が0円になってれば所得税は0円と認識してるけど間違ってたら教えて下さい。作り話じゃないんだけどね。
    ただし、年少扶養控除がなくなったら住宅ローン年末残高の1%を間違いなくこえる。

    年少扶養控除が無くなったので自治体が設定してる子供の医療費についての優遇措置も対象外になると思う。
    せめてこども手当くらいもらえないとうちの場合負担ばかりが増える。

  313. 315 匿名さん

    私は800万ジャストの >273 ですが、とりあえず家族構成が違いますが、
    22年所得税は18万円でした。
    もちろんローン控除なしです。

    >307 さんがいくらだったか知りませんが、36万円より少ないこともあるでしょう。

    それより  >306 さんに疑問いっぱいです。
    まず、「成績よくなかったけれど」とおっしゃってますが、第1種は3.5はなければ
    なりませんし、親の所得制限もあります。
    まあ、3.5で国立大学なんだから、とってもいい高校なんでしょう。
    高校は絶対評価ですから、3.5といってもいろいろですから成績よくなかったのかも
    しれません。

    ただ、国立の免除がどのくらいかわかりませんが、普通の免除の基準から考えると
    私が卒業した、苦学生が多いと評判の公立大学でも、普通の所得ではさすがに
    免除にはなりませんでした。
    「親は貧乏じゃない」という感
    じでは免除にはなりませんでしたが。
    そんなことなら、大学生の大半が免除になってしまう。

    また、奨学金がいくら取り立てが緩いからと言って、返還は15年ですから、
    借りると現実返すのが結構大変です。

    306さんは学費免除の上にそんなに奨学金をもらって、住宅の頭金にしたり、
    車を買ったり、株などの手元資金にして設けたりしていたのでしょうか?
    なんのために「もっと借りておけばよかった」となるのかが不思議でなりません。

  314. 316 匿名さん

    314 サラリーマンさん
    311です。作り話なんて思ってないですよ(汗)。312は別の方です。314さんは我が家よりずっと所得税額が少ないようなので、もしかしてウチは徴収されすぎてるのかもって(そんな筈ないですが)びっくりしてお聞きしました。でも、家族構成にあまり差がないのにどうしてそんなに違うのか不思議です.....

    乳児がいると何かと物入りですよね。ウチにも昨年生まれの0歳児がいますので多分314さんの下のお子さんと同学齢ですね。医療費に関してはウチは東京23区内なので所得に関係なく子ども通院・入院費は中学卒業まで自己負担なしなので助かってますが、それ以外の生活費が高くて.....地方の方は同じ年収でも余裕のある生活を送っていそうなイメージです。お家も広く、車も2台以上あったりするのでしょうか、羨ましいです。

  315. 317 匿名さん

    もらえるはずだったのも民主のせい、もらえなくなったのも民主のせい。結局、もらいたいから文句言ってるだけなんだよね・・・

  316. 318 匿名さん

    とにかく、みんな負担増になるのは決まっている。

  317. 319 匿名さん

    そりゃ仕方ないだろ。震災なんて大危機に襲われたんだから

  318. 320 匿名さん

    >>314
    >スレッドをざぁっと読んでて思っただけ。200番あたりとかのやりとりとかね。そんなにムキにならないでよ。

    200あたり!? そんな古いレスが対象なんだ。直近で所得や年収という言葉を含んだレスした人はさぞかし不快だったろうに。それに自分が初めに他のレスを攻撃・挑発しておきながら、「ムキにならないでよ」って、あんた(笑)

    あ、それとね、200あたりの人が860万の所得制限で混乱したのは無理もないとこあると思うよ。あの時点では各党いろいろな制限案を出し始めて混乱していたし、なにしろ自公政権当時の旧児童手当は所得制限とはいえ中身は年収(≠手取り)860万をベースにした制限だったからそのイメージが残っていてもおかしくなかった。そもそもこのスレにレスしてるのは年収800万を実際に稼いでいる世帯主とは限らず、その奥方かもしれないのに。

    ところで子ども手当の所得制限がさらに引き下げられて1000万弱程度になりそうな雲行きだね。10年後の心配が無駄にならずにすむ可能性が出てきて良かったですな。

  319. 321 匿名さん

    ↑あ、いうまでもないけど最後の1000万弱ってのは年収ね。

  320. 322 匿名さん

    >315

    大学の成績は留年するくらい悪かったです。
    必修のドイツ語と量子化学の単位が来なかった。
    国立は学費免除・第一種が通りやすいのかもしれませんね。
    親の所得は500万円くらいでした。
    僕は奨学金を借りたけど返すのそんなに大変じゃないですよ。
    住宅ローンより金利は低いし抵当がうたれるわけでもないので。
    「もっと借りておけばよかった」と思うのは
    利息差を考えると住宅ローンを先に返済したいからです。

  321. 323 匿名さん

    >322
     
    315です。
    高校の成績で通るのですから、高校の成績はよろしかったのでしょう。
    大学の成績は奨学金では問いません。
    (もちろん在学途中からだと大学の成績ですが)

    それより、奨学金を借りておいて、先に住宅ローンを返す、が???です。
    住宅ローンにはローン控除もつくではないですか?
    この前の「全開ガール」でもあったけれど、初任給などでまず最初に来るのが
    奨学金の返済金額っていうのが悲しそうで、こどもには借りなくてもいい、
    親に分割で返してね、と言ってあります。

    国立の免除はその国立でする授業料のことではないのですか?
    奨学金の返済免除?
    よくわかりませんが、500万円だと家族構成にもよるけれど、学費免除に
    なるかな?
    ちょっと疑問です。

  322. 324 匿名さん

    僕は在学途中からです。学費のためにバイトしすぎて留年したので。

    ローン控除つくけど不動産価格がそもそもその分上がってるのと固定資産税があるし
    抵当権が打たれてるのと利息が高いので住宅ローンを先に返します。

    学費免除は大学で申請するやつです。奨学金とは別。

    学費分の返済免除なんてあるんですか? 聞いたことないです。公務員(大学の先生だったかな?)になってある程度の期間働くと残債免除はあるとか聞いたけど。

    親の所得は500万円で姉が一人います。

  323. 325 匿名さん

    >>324

    旧育英会の奨学金だと「公務員」ではなくて、教育職に
    10年間就くと返済免除になりました。数年前にその
    制度は無くなっちゃったんですけどね。うちのダンナは
    そのラスト滑り込みセーフで免除になったクチでしたので。

  324. 326 匿名さん

    315さん
    年収800万で所得税18万なんて驚きです。特に書かれていないので税額控除はないと考えると、課税所得金額が280万程度しかない人の税額ですね。給与所得控除(200万)、社会保険料控除(80万強)、基礎控除(38万)、配偶者控除(38万)、生命保険料控除(5万)あたりまでは誰でも変わらない筈なのに。残りの160万くらいは扶養控除から?差支えなければ所得控除の内訳を教えてくださいませ。

  325. 327 匿名さん

    >>326さん
    まったく素人だけど、不動産収益とか株取得とかが絡むんではないの?むしろ聞きたい。

  326. 328 匿名はん

    バブル時代に購入したマンションを売却したら3年間の所得税控除だった。
    どんだけ損してんねん。

  327. 329 匿名さん

    年収800万で所得税18万円だけっていいですね。
    うちは給与所得のみの年収がちょうど2倍の1600万程度ですが(スレ違い失礼)
    所得税は軽くその10倍以上取られています。

  328. 330 匿名さん

    >324

    学校の先生or研究者になると返済免除の制度ならまだある。
    http://www.jasso.go.jp/menjyo/tebiki.html
    ただしこれは学費分だけの免除じゃなくて全残債免除な(学費含む)。

  329. 331 匿名さん

    >>326

    他に扶養控除や障害者控除、医療費控除なども。それに、
    どう考えても税額控除で住宅ローン控除はあるでしょう。

    >>330

    それは免除制度が最近復活したんじゃないかな?

  330. 332 匿名さん

    >>331
    コメントするならレスの流れくらい読んでよ。

    >私は800万ジャストの >273 ですが、とりあえず家族構成が違いますが、
    >22年所得税は18万円でした。
    >もちろんローン控除なしです。

  331. 333 匿名さん

    >330&331

    二人とも不正解。

    正解は…
    「大学院において第一種奨学金の貸与を受け、在学中に特に優れた業績をあげたとき。(特に優れた業績をあげた大学院第一種奨学生に対する返還免除制度) 対象は平成16年(西暦2004年)4月1日以降に大学院の第一種奨学生に採用となり、奨学金の貸与を受けた方。
    大学院で受けた第一種奨学金について、所定の要件を満たし、教育又は研究の職に就いたとき。(返還特別免除制度) 対象は平成16年(西暦2004年)3月31日以前に大学院の第一種奨学生に採用となり、奨学金の貸与を受けた方。」

    教育・研究職に就いたか・就かなかったかではなく
    成績が良いか・悪いかが基準に変更になったということ。
    生き残ってるわけでも復活したわけでもない(言いたいことは分かるが)。

  332. 334 315

    子ども38万×3+特定25万×2・・でしょうか。
    数字は源泉徴収票の数字であり、そのほかに医療控除もありますので、
    実際はもっと所得税は少ないです。

    10年前に800万円になってから、大病をしたこともあり、ずっと横ばい
    というか、漸減って感じです。

    早いうちにローンを完済したので、特定2人でもなんとかやってます。

  333. 335 315

    引き続き

    学費免除って今は国立でも大学ごとに違っていいわけですが、
    500万円だと近隣では公立高校も免除ではないな。
    もっとも、今高校は学費はないけれど…

  334. 336 匿名さん

    なんだか、随分せせこましいコメントばかりで.....。

  335. 337 匿名さん

    学生支援機構のHPによると第二種奨学金(利息付)の奨学金の上限所得は1,142万円なので
    年収800万円であれば所得制限以下であり借りられるということになる。

    以下、住宅ローンと第二種奨学金のどちらを先に返済する方が利息総額が小さくなるのか(もしくは借りない方が利息総額が小さくなるのか)試算してみました。

    =====

    3000万円@年利0.8%の住宅ローンを毎月10万円返す前提とすると
    28年で348万円の利息総額を払わなくてはいけないことになる。

    2600万円@年利0.8%の住宅ローンを毎月10万円返す前提とすると
    24年で256万円の利息総額を払わなくてはいけないことになる。
    92万円(=348万円-256万円)の利息総額が減ることになる。

    400万円@年利0.7%の奨学金を毎月2万4千円返す前提とすると
    15年で21万円の利息総額を払わなくてはいけないことになる。

    400万円の現金が手元にあったとして
    利息総額を減らす目的であれば
    奨学金を先に返済する(もしくは借りない)よりは
    住宅ローンを400万円分前倒しで返済する(もしくは頭金にして借りない)ほうが
    71万円(=92万円―21万円)の利息総額が減ることになる。

    =====

    以上の結果から
    月々の支払いは最初の15年間は2万4千円分苦しくなるが
    住宅ローンは最後6年間は10万円分楽になるし
    利息総額でも71万円の差が出るので
    奨学金より住宅ローンを先に返した方が長い目で見れば得と思いました。

    最初の15年間は2万4千円分苦しくなるのがガマンできない
    もしくは
    何らかの事情で第二種奨学金が借りられない
    もしくは
    400万円で30年間で71万円以上の税後利益の出る元本保証の金融商品が見つかった
    などなどの状況なら話は別だけど
    私はガマンできるし(外食しない等の工夫で)、
    第二種奨学金が借りられることになったし、
    400万円で30年間で71万円以上の税後利益の出る元本保証の金融商品などなさそう
    なので住宅ローンの前倒し返済が安心かなと思っています。

  336. 338 匿名さん

    334さん
    お答えありがとうございます。お子さんが3人いらして、しかもそのうち2人が特定ですか。それでそんなに所得税が低いのですね。確かに「家族構成などによっても結構ちがう」というご指摘の通りですが、レスのもとになった>>269=>>274のビギナーさんの参考にはならなかった(というより誤解させた)可能性が大きいですね。ビギナーさんのお宅も複数のお子さんがいるようですが、まだ幼いようなので今年からの扶養控除廃止でお子さんの分の扶養控除はゼロでしょう。しかも前年度の年収が高かったみたいだからこれからの住民税も高いままでしょうね。きっと334さんに比べると手取りで50万程度少ないと思います。子ども手当はもらえるんでしょうがね。ビギナーさん勘違いして財布の紐緩めてないといいですが。

  337. 339 匿名さん

    315です。

    そうですね・・・
    まだこのスレ覗いていらっしゃるでしょうか?
    うちでも今年の源泉からはまず特定のうち一人25万がなくなり、
    特定未満の子の38万円がなくなり、また来年からは残りの25万が
    なくなり…できっと増税増税になること間違いなしです。

  338. 340 匿名さん

    315です。
    あまりに現実過ぎて、みなさんをしゅーーんとさせてしまったのでしょうか?
    でもうちは特定二人でも、こちらも50過ぎですから、若い皆さんなら
    こういう頃にはもっと年収があると思いますよ。
    この、失われた10年…
    今頃は900後半か?と思っていたのですけれど、まあ、年収では得られないものも
    あったので、よしとします。

    やはり若いうちにローン返済、教育費貯蓄に励んでください。

    今年は特定の一人が受験なので旅行もない、久しぶりにのんべんだらりの夏。
    近くのスーパー銭湯にでも行きますか。

  339. 341 匿名さん

    1000万のスレをみたら、人間おかしいんじゃないかという意見が続いて頭が痛くなったので、やっぱ800万位の方が一番バランス取れてる気がしてます。

  340. 342 匿名さん

    一馬力で小さい子供が二人の場合、額面年収と手取りの相関関係はどんな感じ?
    子ども手当やローン減税を考慮しない場合、大体こんな感じでしょうか。

    年収  800万 / 1000万 / 1200万 / 1500万 / 2000万

    手取  650万 / 800万  / 900万  / 1050万 / 1300万

  341. 343 匿名さん

    別に、10年とか失われてないと思うが。
    新聞テレビのぼざいてるフレーズなんかどうでも良いものばかり。

  342. 344 匿名さん

    >>342

    子供いないけど、そんな感じ。税率が年収1500万くらい
    の人から大きくなる。

  343. 345 匿名さん

    >344
    本当は1800からだよ。
    そこからはかせいでも、半分が税金になる。

  344. 346 匿名さん

    所得税率は大体の目安では

    年収 800万 → 20%

    年収1000万 → 23%
    年収1200万 → 33% (1120万位から33%)

    年収1500万 → 33%
    年収2000万 → 33%

    年収2100万 → 40%

    それ以上はずっと40%です。

  345. 347 匿名さん

    >>345

    年収と所得を間違えてるよ。所得1800からが40%なので、
    年収にすると大体2100に相当する。

  346. 348 匿名さん

    年収800ってみなさんどんな仕事ですか?

    http://heikinnenshu.jp/

    ここには年収800の職業はかぎられてました、

    30代で稼ぐのはむずかしいのでしょうかね

    マンション買えるぐらいの職業につきたいです

  347. 349 周辺住民さん

  348. 350 匿名さん

    >>215
    嘘つくな!

  349. 351 匿名さん

    このスレの定義って、世帯主一人分、かつ世帯年収の額面が800万円って捉え方?
    それとも、共働きで世帯年収800万でも参加OK?

    同じ世帯年収でも、一馬力か二馬力かで生活感、だいぶ違うよね。

  350. 352 匿名さん

    ここの人はいくらぐらいの家購入するんだろ?
    3000万くらいかな?

  351. 353 匿名さん

    うちは土地代別で2500万円でしたね。

  352. 354 匿名さん

    土地は相続したので建て替え費用で3800万。因みに借入額2000万。15年ローン。

  353. 355 匿名さん

    うちは5100万でした。
    ちなみに都内で一馬力900万いかないくらい。
    生活してて苦しいと感じたことはないけど、余裕と感じた事もない。
    うちは子無し+元々倹約家だから無理せずやっているが、付き合いやら何やらでそれなりの生活をしてたら苦しいかも。

  354. 356 匿名さん

    みんな凄いな。
    年収ギリ800だけど、トータル2000万の家を最近買ったわ。

  355. 357 匿名さん

    俺の場合はサラリーマン
    35歳結婚3年目
    源泉徴収の年収で820万
    手取り年収だと700万位になるのかな。
    他収入は無し
    今年購入の住宅ローン残25年残債2800万
    嫁専業主婦
    子供1歳
    自家用車無し
    結婚式とマンション頭金で貯金はあと200万

    俺の小遣いは月3万だから約1日千円

    子供の学費を貯めながらローンの繰り上げ返済していく予定をギリギリ立てられる程度。

    二人目欲しいけど大学通わせる費用を賄うのは正直無理だと思うから作らない。

    共働きなら世帯年収1000万超える人も多いから裕福だと思う事は無いし、実際余裕もないね。


  356. 358 匿名さん

    幼子抱えて車なしで大変そうですね
    ガンバッテくださいな!!!

  357. 359 匿名さん

    住宅ローンあると手取り700もあるんだね。

  358. 360 匿名

    タクシーで子供を小児科へ深夜に
    なんか大変そうね

  359. 361 匿名さん

    車ってそれほど子育てに必須でもなかったよ。
    うちは結婚した時に手放してからずっと車無しだった@都内。
    子供が免許取ったのを機にまた買ったけど。

    小さい子供がふたりだと、やっぱりあれば便利だろうね。

  360. 362 匿名さん

    免許ないなら乗れないじゃん
    面白いなぁ

  361. 363 匿名

    架空の話はもうおなかいっぱい
    リアル800万台の方のレス頼むね
    賃貸でもローン返済でも
    比較的余裕な生活ができそうですね
    (特殊な人除いて)

  362. 364 匿名さん

    手取りだと600ちょいなんで余裕ないっす。

  363. 365 匿名さん

    無駄金遣ってるからでしょうね。

  364. 366 匿名さん

    このスレ最初のうちは1000万以上スレに比べてまともだったのに、該当未満と思われる釣り煽り妬みが増えてきたね。
    年収800万って字面を見て羨ましく思う人もいるのかもしれないけど、実際は手取り600万台、余裕ある暮らしなんかできないよ。

  365. 367 匿名さん

    そう?

    平均的な年収で余裕がないとは
    特別な理由でも・・と考えますよ
    借金背負ってるとか、子だくさんとか、
    浪費癖があるとか

  366. 368 匿名さん

    貯金が少しできるくらいの余裕しかない。
    海外旅行とかブランド品を買うような余裕は無い。

  367. 369 匿名さん

    貧しいと物欲や見栄張りになるというから
    子ども時代に我慢が多いとそう思うのかも
    普通に暮らしていたら年収800万は
    それなりのよい生活ができます

  368. 370 匿名さん

    賃貸ですか?

  369. 371 匿名さん

    お金ないとイライラする?

  370. 372 匿名さん

    全てを受け入れようと思っております。

  371. 373 匿名

    受け入れるのは勝手だけど
    周りがどうするかは別問題

  372. 374 匿名さん

    宝くじ当たんないかな~

  373. 375 匿名さん

    そう思いながら貧しい老後を過ごすのよ~
    がんばりましょうね!!!

  374. 386 匿名さん

    レジデンシャル品川中延グランクラスは、43年前の生まれの本拠地
    だったけどレジデンシャル品川中延グランクラスの14階建てで5階
    がラスト1邸と追い込まれて空室がありますが今後もレジデンシャル
    品川中延グランクラスは2号棟・3号棟・4号棟・5号棟・6号棟・7号棟
    と言った14階が品川区中延2丁目内に新しく建設されることを願って
    います。

  375. 387 匿名さん

    年収800万は子なしなら比較的余裕ある生活できるけど、子持ちになったとたん余裕がなくなるよね
    前は週末ごとに遊びに出かけ外食も特に制限なくしていたけれど、せめて子供の学費くらいは
    借金なしに払ってあげて老後は迷惑をかけないようにと考えると切り詰めていかなきゃならん

  376. 388 だんご

    大体800万円です。

    若くして結婚しましたが、子供はずっといなくて、夫婦2人の生活が15年くらいありました。
    収入は自分一人ですが、今思えば2人の時はまぁまぁ贅沢してたと思います。
    スーパーはイオンで普通に買い物してました。
    特別贅沢してる感覚はありませんでしたが、特別節約している感覚もなかったです。
    ただ貯金はあまりしてなかったので、今になって後悔してますね。


  377. 389 匿名

    成城石井とかで買ってるわけじゃないんだしイオンはどっちかというと倹約なイメージ

  378. 390 匿名さん

    750だから800じゃないけど、手取りだと550万で、さらに独身なので付き合いも多いため、飲み代などがかなりかさみ、貯金とか全くできずボーナスからの補填で生活してます。

  379. 391 口コミ知りたいさん

    >>306 匿名さん

  380. 392 匿名さん

    850万円くらいです。住宅ローンを抱えました。ローン支払い月々11万円です。ローン払いながら、小学生の子供二人育てながら、年間貯蓄200万円を目指しています。がんばります!

  381. 393 匿名さん

    年収800万円 
    毎月手取り 35万円
    ボーナス手取り 100万円

    住宅ローン(4000万円、固定1% 35年返済) 11万円/月 
    マンション管理費 修繕積立金 駐車場 4.5万円/月
    生活費 光熱費含む 10万円/月
    子供の教育費 4万円/月
    交際費及び小遣い 5万円/月

    年収800万円でマンション購入し住宅ローン組んだ場合、ボーナスがなくなれば
    子供1人しか実際には育てられないレベル。

    (一方で、住宅保障機構のシュミレーションで年収800万円で返済負担率20%で4700万円まで融資可能。
    正直貸しすぎ。)


    都内で5000万円以上ださないとマンション買えない現実もあり、
    正直800万円では都内での子供をもつと生活は厳しく、、全く生活に余裕がない。




  382. 394 匿名さん

    夫年収820万円くらい、私は短時間パートで年収40万円くらいです。
    地方都市住み、小学生の子供が二人います。
    3000万円の住宅ローンがあります。
    普通に暮らせますが、贅沢はできません。
    これからの子供の学費や、老後の資金を考えてせっせと貯金しています。
    習い事や塾はけちらずにお金をかけています。
    でも私立の中学に行かせるのは経済的に厳しいので無理です。
    贅沢はできませんが家族4人幸せに暮らせています。

  383. 395 匿名さん

    1馬力800強、可処分では600切る。
    ローン負債引いても自助で4000位あるので不安なし。

  384. 396 匿名さん

    2000万円の住宅ローンがあります。
    厳しい生活です。



  385. 397 匿名さん

    >>395 匿名さん

    その4000万はどうやって貯めたのか?

  386. 398 匿名さん

    わが家にとても近いです。
    年収780万
    借り入れ4000万

    一軒家で毎月11万、繰り上げでプラス年間50万ほど。

    それほどキツキツではないけど、
    当方年齢がいってるため早く返済しなきゃ、とプレッシャーをかんじております。

  387. 399 匿名さん

    >>398 匿名さん
    上は393当てです。。。

  388. 400 確定申告さん

    自分は3人家族で給与と雑所得入れて870万ですが、なんだかんだで差っ引かれ660万ぐらい。
    ローンは年142万ほどなので重たくはないですが、貯金100万ほどしか出来ないのが見込み違い。

  389. 401 確定申告さん

    補足
    毎年100万しか出来ない。(毎年150万以上は出来ると踏んでいました。)

  390. 402 匿名さん

    地味でも小奇麗な分譲賃貸に住み
    国産車で質素な暮らしをすれば
    すぐに億がたまりますよ

  391. 403 匿名さん

    年間150マン前後のローンが負担に感じるのではなく、住居費除く3人家族の生活費の出費がかかるという事だよ。

  392. 404 匿名さん

    独身ならマンションでも買うかもな
    嫁子がいてこの年収だと待ちだよ

  393. 405 匿名さん

    独身なら賃貸だろ。

  394. 406 匿名さん

    分相応なら賃貸だろ

  395. 407 匿名さん

    借り入れ及び期間次第。あとは好きに選べ。

  396. 408 匿名さん

    借りる有りき、ではなく
    貯蓄ありき、の層ですが

  397. 409 匿名さん

    居住費は?親御さんの家?

  398. 410 匿名さん

    日本の平均年収が420万だから、
    贅沢しなきゃ普通の生活はできる
    ただ無謀なローン組んでない前提ね

  399. 411 匿名さん

    >>410 匿名さん
    女子含んでの平均だと思うから、男子のみはもっと上ですよ、
    男子年齢層別でも平均があるので参考にしてください。

  400. 412 匿名さん

    平均は意味がない
    中間値だと約350万
    男性に限ると結局400万程度だよ

  401. 413 匿名さん

    >>412 匿名さん

    40代なら平均で

    男性なら600万円位

    女性で290万円位

    平均445万円位だよ。

  402. 414 匿名さん

    だから。。。
    平均値は少数の富裕層が無駄に引き上げてるから意味ないの
    総数の真ん中=中間値で判断すべき
    平均より数割下がるから、それが実体

  403. 415 匿名さん

    平均年収410万
    中央値350万

    結構低いね。

  404. 416 匿名さん

    年齢でみないと。350なんて20代だろ。また、非正規とかも入っている平均、中央値みて安心しても意味はない。

  405. 417 匿名さん

    安心というか、厳しいって意味だけど。

  406. 418 匿名さん

    800台のスレだから平均所得は関係ないですね。

  407. 419 匿名さん

    空気と行間読めないの?
    話題がそういう流れになっていただけでしょ。

  408. 420 匿名さん

    410辺りから、そもそもスレチだろ。

  409. 421 匿名さん

    世帯年収820万(夫 640万、妻 180万)
    こども1人です。

    貯蓄は毎年120万前後。

    みなさんどのくらい貯蓄に回しているのでしょうか!?

  410. 422 匿名さん

    我が家は一馬力の世帯年収900万いくかいかないかで小学生2人です。
    個人年金、株、積立など全て合わせると250万程です。
    しかし同じくらいの年収で6000万の住宅ローンを組まれた方とお話しましたがきっと我が家の方が生活はカツカツです^^;
    住宅ローンあるなしや我が家のように塾に行きだした年齢かによっても違ってくるとは思います。
    教育費がかかりだしての120万ならよく、まだ小さいうちの120万であれば奥様の年収分まで増やしてみては?

  411. 423 匿名さん

    421です。
    コメントしておいてすいません。

    貯蓄額180万の間違いでした。

    みなさん年収の何パーセントくらいなのでしょうか?20%、25%、30%…?

  412. 424 匿名さん

    1馬力860万、貯蓄1800万、個人年金15年確定年金見込み3200万

  413. 425 匿名さん

    収入からの残高なら年150万前後では?但し、貯蓄性の保険の積み金とか会社のとか入れるとすぐにはわからない。

  414. 426 e戸建てファンさん

    我が家は年間貯蓄200万ちょいです。
    といっても中身は普通口座、老後用定期、投資信託など様々。

    要は中身の配分が大事だと思う。

  415. 427 匿名さん

    「ちょい」って鬱陶しいからやめて。

  416. 428 匿名さん

    世帯年収820万
    子供1人

    年間貯蓄100万
    繰上げ返済のための貯蓄40万

  417. 429 匿名さん

    貯蓄性積み金年132万、インカムゲイン税込64万が6年続いていますが、、また普通口座で前年同期比よりは幾らかは増えているが調べないと分からないから除外。

  418. 430 匿名さん

    貯蓄は毎月決まった額を自動的に積み金しないと貯まらないよね。たまたま浮いたお金でとかは難しい。

  419. 431 マンション掲示板さん

    年収820万、独身で、税金多めだから生活苦です。
    月12万家のお金、固定資産税10万、若者へのご馳走代、女子旅代、エステやジムで繰り上げ返済一度もできず貯金0。
    女性は常に美しくなくてはならないから、美容代で税金安くしてほしい。

  420. 432 匿名さん

    >馳走代、女子旅代、エステやジム
    此が貯まらない主因。良く分析して自覚してますね。改善するか否かはあなた次第。
    我が家は三人家族でローンも固定資産税もあなたと略同じですがローンも辛くないし、貯蓄も年100万以上出来ます。

  421. 433 マンション掲示板さん

    >>432 匿名さん
    ありがとうございます。
    お子さんいると、手取りにして年間30万くらい税負担が違いますから、独身て不利だなと思います。

    お子さんいらっしゃると、その分出ていくお金も多いので妥当なのでしょうけどね。
    これからますますオバサンになると思うと、ますます美容につぎこんでしまいます。

    ご馳走控えるなど考えてみますが、手取り年収600ちょいで、だいぶ保険料やら税金やらでもってかれてるなー、と思うと嫌になりますわ。。

  422. 434 匿名さん

    >>433
    子供がいると何の税金が安くなると思ってるの?
    30万ってどこからきた金額でしょうか。

  423. 435 マンション掲示板さん

    専業主婦、子供二人との比較ですけどね。
    https://tensyoku-assist.com/annnual-income/601

    専業主婦と子供養う分て考えたらたしかに妥当ですね。

    今回の850万以上税制も子供いると上がらないし、不妊治療中の友達は、これから子供産もうとがんばる人からは税金とるうえに体外出ない、ってぼやいてましたが。

  424. 436 匿名さん

    >>435 マンション掲示板さん

    リンク先の計算根拠が謎。
    忌々しい旧民主党がインチキ子供手当てヤルヤル詐欺を働いた時にワンセットで年少扶養控除が廃止されたから、独身と家族持ちの税金の違いなんて、専業主婦の配偶者控除38万円分くらい。このスレ帯の税率なら住民税と合わせてもせいぜい11万円程度の違いでは?もしかして児童手当を所得税額から引き算しているのか?

  425. 437 匿名さん

    >>435

    その程度で文句言わないでくださいね。
    私はあなたの2倍ちょっとしか年収のない家族持ちですが、あなたの4倍以上の所得税を払わされていますよ。
    スレ違い失礼。

  426. 438 マンション掲示板さん

    >>437 匿名さん
    分析ありがとうございます。
    たしかに計算根拠は謎ですね。

    >>436 匿名さん
    稼がれてますね。稼げば稼ぐほど税率アップするのも納得いかないです。
    しかしそう思うのは、そこそこの努力で稼げるレベルにとどまりカツカツの生活で心と性格に余裕ないならかもしれませんね。
    1500万をこえてくると少しは余裕でてくるのでしょうかね。
    1000万レベルではまだ生活苦と周りは言ってました。

  427. 439 事情通

    >>1000万レベルではまだ生活苦と周りは言ってました。

    確かに、税金対策しないとですね。

    数年見れば、車買える税金ですからね。



  428. 440 匿名さん

    >>436

    ほんと、その通り。
    私は16歳未満の子どもが2人いますが、
    扶養控除もないので税金なんて安くなってない。

    433のように「お子さんいると、手取りにして年間30万
    くらい税負担が違いますから、独身て不利だなと思います。」
    というようなよくわかってない発言は腹立たしく思います。

  429. 441 匿名さん

    800万超えたぐらいから税金の負担感きつくなるので
    節税とか調べる人が増える気がしますね。

    住宅ローン控除、ふるさと納税、確定拠出年金、
    個人年金保険、格安スマホ切り替え、
    車は持たずカーシェアを使うなどしていますが、
    これ以上なにかできることあるのかな。

    誰かほかに良いアイデアあったら共有させてください。

  430. 442 口コミ知りたいさん

    >>441


    会社法人作りますか!?

    日本国内、シンガポール他

  431. 443 マンション掲示板さん

    >>440 匿名さん
    それは失礼しました。
    子供いる人といない人、お互い言い分もあってわかりあえない壁もありますね。

    好きで子供いない、独身、なわけでもないから、若干嫉妬ってものもあるのかもしれません。。

  432. 444 マンション掲示板さん

    >>441 匿名さん
    再び433で失礼します。

    節税。大事ですね。
    セルフメディケーション税、OTCよく購入するなら意外と到達してるかもしれないので、レシート再チェックしてみるのもよさそうですね。

  433. 445 匿名

    あけましておめでとうございます。

    早く確定申告の平成29年分リリースされないかな。
    還付受けるだけなら年明けすぐに申告できて、
    還付金の戻りも早いからオススメですよ。

  434. 446 匿名さん

    ユーチューバーは、凡人ユーチューバーでも波あるけど筋肉系プロたんなどは確定申告前月収で300万から600万円あるようだけど
    顔バレだから万人には難しいですね。

  435. 447 匿名さん

    年末調整70万でした。嬉しい~。

  436. 448 匿名

    >>447
    住宅ローン控除と確定拠出年金と保険控除でしょうか。
    臨時収入みたいでうれしいですよねー

  437. 449 戸建て検討中さん

    年収720万なんですけど他に該当するスレが無さそうなのでこちらに失礼します。
    主人は2度転職(1度目は一部上場のグループ会社でしたが解散、2度目は同じ本体の危機により)し一応今も一部上場企業ですが、勤続年数が短くなってしまうことと何回かの引越しにより今のところ貯金は住宅用に分けたもの以外ほとんど無しです。
    皆さんの節税方法参考になります。
    うちも税金すごいので今更ながら今年はふるさと納税はじめてみます…

  438. 450 匿名さん

    サラリーマンなら生命保険控除、医療費控除位だね。世帯主が払ったなら同居者の親の医療費も控除対象。中小経営者で小規模共済に加入なら全額控除。

  439. 451 匿名さん

    住宅ローン控除と給料以外に配当収入が30万ほどあるので確定申告をして居ますが、源泉で20.315%引かれて居るのに課税所得にonされ、得したのかしていないのか分かりませんわ(笑)

  440. 452 戸建て検討中さん

    >>450 匿名さん

    そうですよね~…
    主人の給料があがってもほとんど税金に消えるので私がさっさと扶養の範囲で働きたいです。
    下の子が幼稚園にあがれるまであと1年頑張ります。

  441. 453 匿名さん

    所得税と略同じ額が住民税。意外と住民税は気にしない人が多い。

  442. 454 JKS

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  443. 455 口コミ知りたいさん

    本人40歳、妻30歳。
    世帯年収880万。
    ローン4000万。
    子供1人3歳。
    2人目をどうするか悩み中。ちと無理かな。

  444. 456 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  445. 457 マンション検討中さん

    BRTどうなるんや。1分に1本回せないとパンクしそう。

    極太の横須賀線東横線が通る武蔵小杉ですらパンクしてんのに。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸