住宅なんでも質問「子なし夫婦が住みやすいのはマンション?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 子なし夫婦が住みやすいのはマンション?
  • 掲示板
うさみ [更新日時] 2021-07-18 18:43:08

子供のいない夫婦ですが昨年の春に、35年ローンで一戸建てを購入しました。
正直、後悔しています。
一戸建てとは言っても狭い敷地にギュウギュウに建てられて
いたのでは、プライバシーも何もありません。
音も声も筒抜け・・・以前住んでいた賃貸マンションのほうが
よっぽど良かった!!
うちは子供がいないのですが周りは、どこも小さなお子さんのいる
ご家族ばかりで、とても子供の多い住宅街です。
その中で生活していくのってけっこう大変です。
子供がいないと一戸建ては近所付き合いが大変と聞きましたが、
分譲マンションは、どうなんでしょうか?
子供がいない夫婦が住みやすいのは、一戸建てではなく分譲マンションなのでしょうか?
いろんな面で買い替えを考えています。
できれば近所付き合いのない分譲マンションが良いです。
子なし夫婦のマンションの選び方について夫+愛犬と落ち着いた生活を送りたいのでアドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2007-08-21 14:19:00

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子なし夫婦が住みやすいのはマンション?

  1. 240 匿名さん

    8階建の新築マンションの7階を購入しました。
    上階なら小さい子供がいないという事はありませんでした。
    入居後に、まだ売れていなかった隣の部屋へ小さい男の子2人いる
    家族が引っ越してきました。
    そこの家庭が、全然周囲を気にしない大雑把な性格なのか、
    朝から夜22時前位まで窓を全開にしたままで生活しており、
    そんな状況じゃ会話すら筒抜けなのに、全く気にしていない。
    赤ちゃんの泣き声が、本当に凄まじい音量で響き渡ってます。
    自分が子育て経験ないから、こんなに赤ちゃんの泣き声が苦痛に感じてしまうのか?
    こちらが窓を閉めても聞こえるから、せめて赤ちゃんが泣き始めたら窓ぐらい閉めて欲しいです。
    まぁ、数か月の我慢と思って苦情を訴える気はないですが。

  2. 241 匿名さん

    数ヶ月どころではないと思います。2歳位でも結構泣きますし、その時には片言の言葉が入って、例えば嫌だ〜wみたいな言葉ですが、体が大きくなるせいかもっと大声になります。

    確かに子供を育てた方は、子供の声に寛容というか全く気にならないみたいな感じです。私も子供がいないので、子供の声はかなりうるさく感じてしまいます。

    でも、お子さんの声の苦情は何があっても言わない方が良いです。うるさい、等と言えばご近所で変人扱いされて噂になってしまうでしょう。あと数年でしょうかね。お互い、我慢、我慢です。

  3. 242 匿名さん

    241さん
    確かに、幼稚園児ぐらいのお兄ちゃんも、駄々こねたり泣いたりしますね。
    私はまだ、それは許容出来てます。
    お父さんが在宅の時は、叱りつける怒鳴り声がして、それの方が不快だったりしますが。
    隣は非常識な騒音一家な訳ではないので、苦情をいうほどではないのですが、
    周辺へ声が筒抜けなんだと気づいていないみたいでして、苦情ではない形で
    教えた方が良いのか悩んでます。
    初の総会の時に、奥さんが質問していてその際に、マンション暮らしが初めてなので、
    と言っていたので、なるほど~と思いました。
    戸建てと同じ感覚で生活されちゃうと、困りますね。

    私も、こうならなかった頃は、テレビのニュースなどで
    保育園の建設を周辺住民が反対するから、造れないというのを見て、
    ええ?!子供の声を騒音だと苦情いう人がいるの?!
    とビックリしていたぐらいです。

    これさえなければ、マンション暮らしは快適です。
    高齢になった時に、戸建だと家の維持管理が大変ですしね。
    まぁ、主人の実家は息子が3人いるけど、草むしりを同居の次男がやらなくて、何年も揉めてるけど。

  4. 243 匿名さん

    >242さん、確かにお父さんの叱りつける声はかなり大声でびっくりする時もありますね。242さんは幼稚園位のお子さんの声は許容範囲なのですね。私は全くダメです。窓を閉め切って音楽でもかけてしまいます。

    戸建と同じ感覚ですか。ご本人たちが気がつかないのも困ったものですね。逆に242さんが音楽でもかけるか何か音を出すようなことはないですか。ご迷惑をおかけしていますと先に謝ってしまえば、少しは気にしてくれるかな?と。

    でも、結論から言うと無理かも(笑)と思います。何にせよ、お子さんの声に対するクレームは逆に尾ひれがついて242さんが悪者になってしまう気がします。人によってなのかもしれないですが、お子さんをお持ちのお母様ってちょっと怖いところもあって、そのようなクレームには特に敏感な方もいるみたいです。

    逆のお隣さんや上下の方が先に何か言うのを待ったら如何でしょうか。お辛いでしょうけれど、それこそ何も言わないでじっとしていらしたほうが良い気がします。慎重になさってくださいね。

  5. 244 匿名さん

    >>242
    >>243
    あなた達は友人を呼んだりしないのですか?

    生活する上で音立てないのですか?
    掃除機、洗濯機など使用しないのですか?
    もしかしたら上下左右の方で夜勤者とか
    いたらうるさいと思っているかもしれませんよ?
    自分たちは気を付けているつもりでも周りの住民は
    あなた達の事をうるさいと思っているかもしれませんよ?

    それでも配慮して大丈夫だと思っているなら
    それはそれで音のしない人生なんて味気ないですね。

  6. 245 匿名さん

    >>244さんが言うような生活音ならお互い様レベルだと思うのですが。
    友人を招いたり、電話したりで会話をする時は窓を閉めます。
    だって、近隣へ会話内容が筒抜けですもの。
    夜勤者の方が迷惑に思うなら、こちらも深夜に迷惑かけられますよね?
    お互い様でしょう。

    >>243さん
    こちらが音楽をガンガンかけたら、こっちが騒音で苦情言われるだろうから、
    それはやめてます。
    ただ、最初に赤ちゃんの泣き声が一日に何回も何十分も聞こえてきて、
    耐えかねた時に、やってしまいました「窓バン」を・・・・
    でも、他スレでも窓バン音が騒音の一種だと知ったので、それもやめました。
    今はひたすら耐え忍んでます。
    子育て経験のない自分に、「赤ちゃんは日に何度も泣いてお母さんは大変なんだ」
    という事を、ほんの少しだけ体験させて頂いているのだ、と自分に言い聞かせてます。
    もし万が一、隣りが犬でも飼いだして無駄吠えが酷かったら、
    それは速攻で苦情を言うつもりです。
    それだけは絶対に許さん。
    本当に、他の部屋の方が注意してくれたら良いのですがね。

  7. 246 匿名さん

    苦情を言ったとして、犬がほえるのをやめたり
    赤ちゃんが泣くのをやめるでしょうか。
    故意の騒音と分けて考えたほうがよいでしょう。

  8. 247 匿名さん

    >>246
    その様な場面で問題なのは、赤ちゃんや犬が泣き止まないのに、平気で窓を開けっぱなしにしている親、
    あるいは飼い主です。
    窓さえ閉めてくれれば、微かに聞こえてくる程度にまで軽減できます。
    しかし、泣き声の発生元のお宅が窓を開けっぱなしにしていると、こちらが窓を閉めても
    不快なレベルで聞こえてきて防ぎようがないのです。
    苦情を赤ちゃんや犬に言う訳じゃないですから、親や飼い主が周辺への配慮が出来ていない事に対しての苦情です。
    大半の人は、周辺へ配慮して暮らしています。
    それが出来ない人がいるのですから、苦情を言うしかないのです。
    しかし、周りからどう思われようが気にしない質の人間もいますので、
    本当に困ります。
    スレチになりましたが、自分は「子供がうるさい嫌い」と思う人間ではないのですが、
    長時間、日に何度も泣き声を大音量で聞かされ続けると、神経に障ります。
    騒音スレでも、騒音主は窓を開けっぱなしというのが一番の特徴であるみたいです。

  9. 248 匿名さん

    子供禁止マンションがあればいいですね。
    たぶんないでしょうけど。

  10. 249 匿名さん

    子供の騒音もさることながら
    三輪車やベビーカーなど乱雑におかれているの見て
    イライラしません?
    最初は子供も少なく静かだったけど
    一気に出産ラッシュで所帯染みた物件になり...

  11. 250 匿名さん

    マンション次第ですが、近隣の音が聞こえるマンションもある。

  12. 251 匿名さん

    聞こえないマンションはない

  13. 252 匿名さん

    子供の足音らしき音の苦情が出ているとの事で、気を付けましょうとの張り紙が
    掲示板にありましたが、さすがに赤ちゃんの泣き声を苦情でいう人はいないのでしょうか?

    我慢するしかないのでしょうかね。

    隣りは75㎡そこそこの部屋に、男の子二人の4人家族ですが
    今は子供が小さいから良いのだろうけど、成長してきたら窮屈だろうなぁ~
    うちの所の周辺は、同じぐらいの価格で一戸建て買えるのに。
    何故マンションにしたのか疑問。

  14. 254 ]高齢者にはマンションは会わないもの

    小学校や幼稚園の近くは若い主婦も多いマンション。わしのマンションは高齢者だけの静かなまんしょんでたが、

    実家の両親がなくなったり、寝たきりになって、逆にその子供達がマンションにはいってきて、今は若い人たちが

    おおいようです。子供がいる人は付き合いがあるので、高齢者になると会合にも出てこないし、表札もつけてないです。

    私も左右の人たちとは挨拶ぐらいで、付き合いはまったくないです。

    私もこうれいしゃですので、表札はつけてないし、階段であっても挨拶もしないし、町内会とか、近所付き合いが

    嫌いな方がマンションに普通はすむんでしょう。私もマンションには交流する親しい人は誰もいませんし、自分の

    テレビの音や大声も聞こえているし、隣の話し声や上の足音もきこえます。気にしない、耳にセンしたら。

    郊外か、田舎のマンションは静かで物音ひとつしないです。自然でたまに鳥の鳴き声くらいです。病院も契約済みだし。

    ケア老人ホームなんか、安いし、田舎だし、全ての世話をしてくれるし、老後のことを考えたら、それがいいかもですよ。

  15. 255 匿名さん

    スレ主は狭小住宅を購入したから問題なんでしょう。
    戸建てに起因する問題ではない。
    低予算で買える戸建てはミニ戸ばかりだから、マンションのほうがまし。
    相応の予算があるなら、将来の家族構成の変化を想定してマンションより
    広い戸建てという選択肢もあるが、低予算で子供がいないならマンションで十分。

  16. 256 匿名さん

    ボロボロの単身専用のアパートに夫婦で住んでるの気持ち悪いですよね?
    絶対にあんな人生いやだ!

  17. 257 匿名さん

    私も子供がいません。
    マンションは小さい子供から中学生頃までは、とにかくうるさい。
    1Fがエントランスのみで住戸がなければ、学生は友人を呼んで騒ぎます。今の世の中、怖くて注意はできません。
    小さい子供は言葉をどんどん覚えるので、24時間換気口から気持ち悪い叫び声・鳴き声で私は無理だと痛感しました。

    私は首都圏などに住んではいませんが、便利な土地を購入しました。
    土地を購入したので、平屋新築します。
    今後、買い物してからの家中への移動を考えるだけでラクになるので、楽しみです。

  18. 258 マンション検討中さん

    隣に子供がいないと聞いたのでマンション購入したけど、2年後に出産した隣人。夜中、早朝、騒がしさが増しました。いやー、ショックです。子供いない夫婦はコンパクトマンションが住みやすいかも。

  19. 259 通りがかりさん

    うちはDinksで賃貸ですが、
    子供NGマンションです。
    都心の立地も静かで家賃がやや高いエリアなので、
    住人はある程度落ち着いた方が多い印象。

    以前同棲してた時のマンションも子供NGでした
    子供できたらすぐ退去してもらうからと
    何度も念を押されたことを覚えてます
    (正直、感じが悪かった…)
    少しはそういうマンション、
    増えてるんですかね?

    なお、山手線の繁華街に住んでた時も
    とても気楽でした。高いですが…
    西武線沿いの団地があるエリアも
    いくつか内見したのですが、
    やはり住むイメージがわきづらかったです。

  20. 260 気になります

    うちも夫婦二人で最近土地を買って戸建を建てました。最近の分譲なので、隣とは1メートルしか離れていません。
    でも音に関してはそんなに気にならないかな。
    それより道路族に迷惑しています。
    あとは近所付き合いも、一応自治会には入ってますが、コロナの影響で集まりやイベント自粛だそうで、深い付き合いはしなくていいし快適です。
    最初はマンション考えていたけど、駐車場は不便そうだし、修繕とか積立金不足とか聞くし、やめて正解でした。
    相続の事を考えても土地付きの家で正解だったと思ってます。

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ピアース石神井公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸