住宅コロセウム「住居の地盤、海抜○○m、海や原発までの距離」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 住居の地盤、海抜○○m、海や原発までの距離

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-05-13 00:32:00

別に激しくバトルするつもりはないのですが・・・・

今まで価格に隠され見て見ぬ振りをされていた大事な要素。
今回の地震は首都圏に住んでる方にも大きなものでした。
かなりの方が考えさせられたと思います。
政府の「想定外でした」では済まされません。
地震、津波、液状化、山崩れ、原発
生き残ってももはやそこに住めるとは限りません。

住宅価格人気にも次第に反映されてくる気がします。
いかがでしょう?
(今回亡くなられた方にご冥福お祈りします。)



[スレ作成日時]2011-03-13 03:21:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住居の地盤、海抜○○m、海や原発までの距離

  1. 1 匿名さん

    地震はかなり怖いと感じました。
    リスクは減らせるものなら減らしたいです。

  2. 2 匿名さん

    東京で地盤が強いとこって武蔵野台地?
    それにしても津波の威力は凄まじい。

  3. 3 匿名さん

    地震の時、勤務先の江戸川区が大きく揺れ、職場では机上の荷物が散乱し、
    建物も一部ひび割れしました。
    さぞや我が家も散乱しているのではと心配しながら文京区の自宅に戻ってきたら、
    倒れたものはなく、台に乗せただけのスピーカー(50万円相当)も、10cm
    ずれただけで落ちませんでした。
    震源の場所もあるとは思いますが、やっぱり武蔵野台地上に住んでいて良かったと思いました。

  4. 4 匿名さん

    wikiより…

    大正から昭和にかけて震災や人口増などの事由により郊外化が進んだ。
    東京信託による深沢(新町住宅)、渋沢栄一などによる田園調布、
    成城学園が開発した成城、玉川村が開発した等々力などとされ、
    区画が広く整備された街並みとなっている。

    昔の人から学ぶことはたくさんありますね。

  5. 5 匿名さん

    高い価格の場所にはただ高いだけではなく、それなりの理由があるということですよね。
    つい最近まで人が住めない放置されていた場所を綺麗な言葉とイメージで
    デベが利益優先で庶民を騙して売っていたが、M8.8の.東北地方太平洋沖地震で
    みんな目が覚めたでしょう。
    TVの中の出来事は人ごとではなく明日は我が身です。

    先人の知恵には理由があるのですね。

  6. 6 匿名さん

    スレタイにもあるように今回の政府の発言は「安全です」→「想定外でした」が多く見られました。
    安全かどうかはもはや自己責任ですね。

    なぜ湾岸埋立地が割安なのか分かった気がします。
    安かろう悪かろう公にされた情報で美味い話はない。

  7. 7 匿名さん

    津波の映像は凄かった。
    津波があった後の町の映像も衝撃でした。
    怖いのは建物がかろうじて残っても
    復興できない街が出てくる現実。
    長く住む為には住む場所は重要です。

  8. 8 匿名さん

    東北地方だけではなく、東京湾岸でも液状化が発生したのには
    驚きました。TDLの駐車場も水浸し。
    今後、地価に影響するんじゃないでしょうか?

  9. 9 匿名さん

    震源地が遠いのにあれじゃ・・
    直撃したら湾岸は壊滅的な気がします

  10. 11 匿名さん

    今まで騙し騙し続けてきた『湾岸マンションバブル』。
    ついに閉幕です。

  11. 12 匿名さん

    仕事の関係上東京を離れることはできないが地盤はまだ選べる。

  12. 13 匿名さん

    湾岸スレは酷いことになってますね。
    検討板だから様々な意見があって良いはずですが、
    あくまでも絶対安全を繰り返し否定的な意見を責める人がいます。
    需要と供給の問題からも割安なのは不自然でしょう。

    1つ疑問があります。
    絶対安全で都心にも近く安い。
    なぜ長年放置されていたのでしょうか?
    私の個人的な考えはやはり「安全」の部分だと思います。

  13. 14 匿名さん

    表層地盤増幅率
    http://hwm8.wh.qit.ne.jp/san-sai/g.09.034.html
    とにかく西北西方面へ行くほど地盤が強い。都心は高台であっても特に強くはない。

  14. 15 匿名さん

    じゃみんなで高尾や青梅に移住だー!

  15. 16 G

    今回は「想定外だった」でよいでしょう。

    あの地震・津波を想定していたとしても,それを防げる防波堤はコスト的にもほぼ建設不可能。
    陸地数kmまで侵入する津波ですよ。
    仮に東京で起こったとしたら,海沿いにあるという感覚にない目黒や渋谷区だって沈んでいる可能性があります。そんな町で,瞬時に住民全部が高台に避難できると思えますか?
    今回の被災地域のように,田舎で土地が広い地域だって,数kmも逃げないで避難できる高台をいくつも人為的に作っておかねば防げない災害です。

    お金を、税金をかければそういったものはもちろん作れるでしょう。
    しかし,100年,200年以内に役立つかどうかわからない災害を予防するためのコストを,国民が負担したいと思うでしょうか?給与の8ー9割が税金でもっていかれたとしても,防災を防ぎたいというならわかりますが,そんなことは誰も望みませんからね。


    ・・・ということをここで議論するつもりはないのですが,
    想像力を働かせれば政治の責任にできるレベルの災害ではないのに,
    そういう論調や考え方を持つ人が増えるのを助長させたくなかったので、コメントさせて頂きました。


    >住宅価格人気にも次第に反映されてくる気がします。

    これはおっしゃる通りだと思います。

    避難せずに安全な場所を選んで住む,働く,ということができるなら,それが最大の防災です。

  16. 17 匿名さん

    多摩に企業が移転すれば解決するような気がする。

  17. 18 匿名さん

    多摩ニュータウンを再開発するとか。

  18. 19 匿名さん

    東京ですが完全に都市昨日が麻痺してます。

    ほとんどの人はここまでなるとは想定外だったでしょう。
    マスコミや政治家が利権の為に真実を伝えてないことはみなさんも気づいていると思います。
    住宅も政治家や学者先生の話を真に受け想定外になっても誰も責任をとってくれません。

  19. 20 匿名さん

    >仮に東京で起こったとしたら,海沿いにあるという感覚にない目黒や渋谷区だって沈んでいる可能性があります。

    目黒区が沈むというのは東京湾内でマグニチュード9.5の地震でも起きない限りはあり得ないでしょう。
    三陸沖でマグニチュード9.0は想定の範囲内だったと思いますが。

  20. 21 匿名さん

    私だったら海抜30メートル以上に建つ建物に住みたいです。

  21. 22 匿名

    これからは高台人気は高まるだろうね。

  22. 23 匿名

    高台も高台で問題あるけどね

  23. 24 匿名さん

    >>21
    高尾山頂なんてどう?500mあります。

  24. 25 匿名さん

    内陸5㌔まで津波が来たようです。
    震源地ではないのにあちこちで液状化した湾岸。
    安い物には訳がある。

  25. 26 匿名さん

    原発は安全、福島は大丈夫、湾岸は大丈夫。
    信じる信じないはあなた次第。

  26. 28 匿名さん

    某湾岸スレ見たけど他の掲示板とまるで正反対の反応を示してビックリした。
    「○○は人気ですから」なんて書き込みはいまや虚しく感じる。

  27. 31 匿名さん

    もはや傷の舐め合いかわいそう。。。

    豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾(四十)(317)

  28. 32 匿名さん

    東京人気の低下以上に埋立地人気の下落が凄そうだな

  29. 33 匿名さん

    >原発までの距離

    これには誰も触れてないね。
    どうして?
    日本国中、どこに住んでも放射能はやってくるのよ。
    原発ポポンンッポンで、どこのマンションだろうとアウトなのよ。

  30. 34 匿名さん

    >日本国中、どこに住んでも放射能はやってくるのよ
    >原発ポポンンッポンで、どこのマンションだろうとアウトなのよ。


    だとしたらあえて議論する必要ないじゃん。

  31. 35 匿名

    そうですね。
    では、スレはここで終了にして、福島原発沈静化作業の成功を祈りましょう。

  32. 37 匿名さん

    まあ、今度は海抜10メートル以下の低地は無価値になることは確実だな。

  33. 38 匿名さん

    >>37

    場所によるでしょ。大きな津波の来る可能性のある土地とそうでない土地とが。
    例えば瀬戸内海には10mの津波は来ないと思います。

  34. 39 匿名さん

    >>38

    それでも結構高潮の被害があるとこもあるんだよ。
    地震じゃなくて台風とかだけどさ。

  35. 40 匿名さん

    今回の津波が15メートルとか報道されているのを聞くと、
    取り敢えず、海抜20メートル以上の所を検討したいです。

  36. 41 匿名さん

    海抜2メートルで安心してるアホな豊洲民はどうしようもないですね。

  37. 42 匿名さん

    >>39

    10mの高潮はないでしょ?

  38. 43 物件比較中さん

    東京都の地盤のゆれやすさマップ
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry...

    城東や湾岸エリアは概して揺れやすいので、仮に多摩直下の地震が起こっても、
    実際の揺れと被害が大きいのは下町エリアに集中してしまいます。
    しかし、江戸川区の北小岩のあたりには強固な地盤があったり、
    台東区の上野公園、中央区の銀座〜築地、新宿区の戸山などなど、
    都心でも探せば揺れにくい安全な地域は見つかるものです。

    安全性を重視するなら、ある程度利便性は犠牲にして、西側の武蔵野台地を選ぶのが無難です。
    ただし、世田谷区の一部地域など、点的に軟弱地盤が隠れていますので、
    個々の地盤調査はやはり必要です。
    世田谷区の二子玉川のあたりから、狛江市調布市府中市立川市にかけて
    きれいに緑色が広がりますが、これは武蔵野台地の立川面です。
    多摩川に沿った低地と立川断層に近い地域はリスクがありますので、
    やはり一概には言えませんが、多摩直下でも、この地域は被害が比較的小さいです。
    都心からの距離とのバランスで見ると、京王線の調布から府中にかけての
    国分寺崖線(がいせん)と府中崖線に挟まれた平坦な地域が、優秀な地盤と言えましょう。
    北部、西武沿線の清瀬から東村山、東大和にかけても良好です。
    この辺りまで来ますと標高もかなり高いので、地球規模の海面上昇にも強いまさに終の住処と言えます。

    湾岸のマンションは、地下数十メートル下のまで長い杭が打ち込まれています。
    つまり、マンションの一階や二階でも、
    実際は調布や清瀬の直接基礎のマンションの10階以上の高さに相当する揺れが生じるわけです。
    だから、免震や制振はまず必須だと言えますし、
    そういった最新技術さえも、長周期や直下型に完全に対処できる保証はありません。
    エレベーターが致命的なダメージを受ければ、高層階の生活はもう成り立ちません。
    郊外の戸建てにもそれなりの価値があるんだと、3.11以降は思うようになりました。

  39. 44 匿名さん

    ドーナツ化現象がさらに高まりそうですね。
    川崎市横浜市に大手企業の本社が次々と移動していたり予定されていますがね。コスト削減意外にも地盤も考慮されてたりするのかしら。通勤時間の面から良い地盤の地域は遠い。地震大国なのだから被害に合う前に東京湾岸沿いのデスクワークだけの企業は内陸に移動してほしい。売れない高層マンション建てるくらいならそうして。皆安心して環境の良いエリアに住まい探しできるし。

  40. 45 匿名さん

    >>43
    国立もいれてあげて。

  41. 46 匿名さん

    ドーナツ化現象という言葉はすでに懐かしくなりましたね。
    経済活動も住居も都心集中の流れが続いてましたが、今後は分散する流れになりそうです。

    発展途上国なら別ですか、先進国であり富もある日本が東京に一極集中させる貧乏くさい発想は終わりです。
    国土全体の健全な姿を目指しましょう!

  42. 48 匿名さん

    ドーナツ化ではなくて半ドーナツ化だと思うけど。

  43. 49 匿名さん

    豊洲の件は市場の移転と関係しているんじゃないでしょうか。

  44. 50 匿名

    今回の様な地震があると、人口の多い都会程影響を受けるんですね。電気が来ないだけで移動手段はバスやタクシーになり、道は大混雑で結局徒歩。地震そのものに耐えられても液状化が起こればビルも倒壊しますから、死者数は何十何百万人単位でしょうね…津波も考慮すると防災意識を高く持つことの大切さを痛感します。どなたかも言っておられるように、重要な機関程分散して設置するようにしなければ大打撃になりますね。全国規模で無線(ネット)インフラの確立が早く進む事を願います。

  45. 51 匿名さん

    私もそう願って止みません
    今回の事でつくづく湾岸沿いに住む方、通勤する方が心配です
    工場があるなど仕方ない場合を除きさっさと内陸部に移転して欲しい
    郊外もインフラも充分整ってるし見栄張ってる場合じゃない気がする
    一番は危険な地域に通勤通学する家族の事が心配なんだけどね

  46. 52 匿名さん

    液状化が原因で命を落とすことはまずないので、それより
    住宅密集地の火災がヤバイと思います。

  47. 53 匿名さん

    すぐ埋立地と住宅密集地を比較する思考回路が理解出来ません。
    住宅密集地ではない場所を選べばいいだけです。
    業者の営業トークの一つで中身のないものです。

  48. 54 匿名さん

    東京は住宅密集地だらけですよ。

  49. 56 匿名さん

    これから進めるべきは、住居の都心回帰ではなく、
    オフィスや国家機能の郊外、地方分散ではないでしょうか。
    東京一局集中が過剰すぎたのは事実だと思います。
    そして、関東平野は広大にも関わらず、湾岸を埋め立てて、
    工業地のみならず、商業地や住宅地まで作り始めたこと。
    海外だと海岸に高層ビルが林立したり、高級住宅地があったりするのは常識ですらありますが、
    例えばマンハッタンは岩盤の島であり、地震は全く起こらない地域であるために、
    あれだけのビルを林立させることができている。
    小さな建物群は、文字通り互いにくっつけてしまっている。
    これは日本では考えられないことですし、何の参考にもなりませんし、真似しようというのは愚かです。
    2000年以降、都心回帰の号令の元、東京にはおびただしい高層ビルが林立するようになりました。
    中央区の某タワーマンションは、ハリウッドスターを起用しニューヨークをイメージした広告で売り込みましたが、本当に東京の埋立地に必要なものでしょうか。

    もし巨大隕石が地球に衝突したら、ヨーロッパの美しい街や、アジアの人口密集地は水没します。
    日本は地震、津波の多い国だからこそ、海沿いや川沿いは嫌われつつありますが、文明はそういう所で生まれてきたのも事実です。
    今後は、原則として高台に住み、低地は最悪水没しても継続利用できるような開発をするしかないと思います。

  50. 57 匿名さん

    ウォーターフロントなどと言う所は人が住む所じゃ無いと思ってます。この地震でわかってくれた方も多いと思いますが。
    ヒートアインランドの温床だという噂もありますし、無謀な湾岸開発はやめて貰いたいです。

  51. 58 匿名さん

    有名建築家が提唱するように、未開発の埋立地は全て木を植えて、20年後に森になるようにすればいい。
    その方が、開発済みの湾岸マンションの資産価値も上がるでしょう。

  52. 59 匿名さん

    福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告

    東京電力福島第1原発事故を受け、緊急来日していたジョージア大学のチャム·ダラス教授。チェルノブイリ事故で米共同調査チームの代表を務めた米国の権威だが、同教授は今回、都内各地の放射線量も測定した。その結果、意外な場所で高い数値が検出されたという。
     ダラス教授は今回、米医師会の医療災害サポートチーム団長として来日。米軍やIAEA(国際原子力機関)、日本医師会と協議し、情報交換などをする一方、持参したガイガーカウンターで都内をチェックした。

     各地で放射性物質は検出されたが、いずれも許容範囲。ダラス教授は「東京は基本的に安全だ」というが、気になる発言も。「西新宿·都庁前(新宿区)と豊洲江東区)で、やや高い数値が出た。
     特に、豊洲では(第1原発から60数キロの位置にある)福島県郡山市の数値よりも高かった」というのだ。
     ダラス教授は、西新宿について「(複数の高層ビルがあるため)風の谷にあたり、放射性物質がたまるのだろう」と分析したが、豊洲は「どうやら、第1原発とは関係がなさそうだ。以前の工業地帯時代に原因があるのではないか。いずれにしても、子供は注意したほうがいい」と語った。

     豊洲は1990年代後半まで、石川島播磨重工業や新東京火力発電所などがある東京湾沿いの工業地帯だったが、最近はオフィスビルやマンション、商業施設などが立ち並ぶ人気のエリア。築地市場の移転予定地としても知られており、今回の数値は多少なりとも気になるところだ。

  53. 60 匿名さん

    豊洲住民は狂ってるとしか思えない。
    1回ネガティブな質問をですます調で聞いただけでアク禁。
    否定的な意見は認めないらしい。
    地歴を調べないで買ったのは気の毒かもしれんが自己責任です。

    ポジが何を言おうと市場は将来を含む放射線と液状化の問題で
    売り物件が増えてる事実は隠せない。

  54. 61 匿名さん

    湾岸埋立地の売り物件多いね。
    ただの埋立地でも嫌なのに海傍の工業跡地なんて負の遺産が多そう。

  55. 62 匿名さん

    知人が引退して海が好きなので房総に移住しましたが、海に近い山手に家を買いました
    海は楽しむもので、漁民でもなければ住む場所ではないことを長年の経験で知っています。
    湾岸埋立地のマンションを売りたい人は山ほどいると思いますが、ローンで全力投球で買うと
    売るに売れないというのが本音でしょう、損しても売れる人は余裕があるのでは?

  56. 63 匿名さん

    湾岸の売り物件多いですねー
    私もいわく付き工場跡地は嫌だな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~9720万円

1LDK~3LDK

32.77m2~67.25m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3598万円~6198万円

3LDK

57.1m2~80.2m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6278万円~8298万円

2LDK~3LDK

53.67m2~71.12m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4700万円台~7600万円台

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸