注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】
  • 掲示板
我が家誕生物語 [更新日時] 2007-04-24 22:30:00

600を超えたので、続きはこちらでどうぞ!!


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/一条工務店

[スレ作成日時]2006-11-02 23:15:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【セゾン?】一条工務店って・・・No.4【アシュレ?】

  1. 922 くまた

    皆さんいろいろ有難うございます。坪数ですが施工ですと面積48坪です。施工面積計算ですもんね。3400万の内訳はセゾンFでI−HEAD、樹脂サッシ、EPS断熱材、全館床暖房、一面レンガ、エコキュート、真壁和室2つで48坪×54万円=2592万円に給排水や付帯工事などで、カーテン、エアコン、照明抜きでどんぶり勘定3400、免震いれたら3800です。

  2. 923 質問

    初投稿です
    一条は基礎が他とは違うと言うレスをよく目にしますが、どのように
    違うのでしょうか?
    コンクリート強度等、具体的に教えて頂けると助かります。
    HPには出ていなかったので・・・。

  3. 924 匿名さん

    >>915
    うちは浴室乾燥機がサービスで着いちゃったので、ある事はあるのですが、使ったこと有りません。
    3時間ほどの換気で、浴室はほぼ乾いちゃいます。
    室内に天井からぶら下げる物干し金具つけたんで、浴室に洗濯物を干した事はないのですが、十分乾くかと思います。

    実際室内干しで夜10時ごろに干して、朝には余裕で乾いていますので、浴室自体の乾き具合を見てもいけるのではないかと・・・。

    ただ、どうせなら室内干しが出来るようにもしておいた方がいいとは思いますよ。
    入浴時間との兼ね合いで干す時間にも規制を受けちゃいますからねぇ。

  4. 925 匿名さん

    >>915さん

    我が家も営業さんから換気扇があれば十分だと言われました。
    冬場は特に室内が乾燥するので、洗濯物の乾きは早いそうですよ。
    (冬場の夢の家は加湿器が必須なぐらい乾燥しているそうですので)

    一条の家に限ったことではないのですが
    浴室乾燥機はいらなかったと思う人は結構いるようです。
    (主婦系のサイトのほうが情報があると思います)
    たいていは「浴室暖房乾燥機」を付けている方が多いみたいですが
    冬場の暖房としては重宝するそうです。
    ただ乾燥機能としては、2〜3時間で乾く物ではないそうですよ。
    電気代が気になって仕方がない、とのことでした。
    今は洗濯機自体に乾燥機能が付いているので
    そういう洗濯機を選ばれた方は「いらなかったかも」とのことでした。
    一条の全館床暖なら暖房はいりませんよね。

  5. 926 匿名さん

    >>923さん

    ハウスメーカー選びの最中でしたら
    まずは他社の建築現場を見せてもらい、
    建築中の一条の建築現場を見せてもらいましょう。
    百聞は一見にしかずです。
    ブログで基礎の写真をアップし説明されている方もいらっしゃいますので
    「一条工務店 基礎」で検索してみてください。

    一条の研学会(工場見学)でも、一般の基礎と一条の基礎の違いを見ることができます。

  6. 927 質問

    >>926さん

    ありがとうございます。
    検索してみましたが、前評判を聞いていた為、少しがっかりしました。
    基礎の幅と強度についてはその辺のHMや工務店よりは少しは良い程度ですね。

    工場の写真も見せてもらいましたが、今どき60万/坪以上取る優良工務店でなら
    120mmの基礎幅を使っているところなんてありませんし、一般の基礎幅ではなく、
    建築法の最低基準ですから展示の見せ方も??
    それに24N/mm2でスランプ18cmでは100年住宅を名乗ってはいけませんね。
    「一条工務店 基礎」で見させて頂いた方のHP内での基礎の養生等の知識もあまり
    ないようです。

    ここに書き込みをしている方で迷っている方達も結構いらっしゃるようですが、
    時間がある方はもっと工務店をまわって、勉強された方が良いかと思います。
    基礎は30N/mm2でスランプ12cm、土台は最低使用でヒバ、C値が1.0以下、
    屋根は最低でフッ素鋼板使用、サッシはA-4等級以上の樹脂または木製サッシ、
    レンガ貼りではなくレンガ積み、4寸角の無垢の乾燥材(18%以下)、エアコン
    カーテン込みで60〜65万/坪という工務店も本気で探せば何社かあります。
    もちろんデザインもその位のものを扱う所は洗練されています。

  7. 928 匿名さん

    >>927さん
    >基礎の幅と強度についてはその辺のHMや工務店よりは少しは良い程度ですね。
    一条の全体的なコストパフォーマンスを考えれば
    問題のないような気がしますが
    927さんがおっしゃる工務店というのはどこでしょうか?
    色々お詳しいようなので、927さんのお目にかなった工務店やHMに興味があります。
    教えてください。

  8. 929 いとやん

    「No.923 by 質問さん」と「No.927 by 質問さん」って同一人物?


    >〜カーテン込みで60〜65万/坪という工務店も本気で探せば何社かあります。
    >もちろんデザインもその位のものを扱う所は洗練されています。

    って言い切っているのなら、ぜひともその工務店を教えて欲しい。
    実在する工務店を知っているから、言い切れるんですよね。

  9. 930 質問

    >>928さん

    私が実際に各社の社長さん(15社以上)とお会いし、現場(構造見学会、他)もいろいろ見た
    結果、関東近県、他でお薦めできるのは以下の会社です。

    FPグループ、イザットの中でも技術力・設計力に残念ながら格差がありました。
    その中でトータルバランスが取れている工務店を取り敢えず紹介すると以下の
    ところがお薦めだと思います。(他にもあるとは思いますが)

    レンガ積みの家でしたらこのセイヤスジャパンのに入っている工務店です。
    (セイヤスジャパン代表取締役と仁幸夢店社長には直接お会いしています)
    http://www.sayyasjapan.com/

    FPの家ではこの工務店
    http://www.fp-group.gr.jp/kudou/

    他ではイザットハウスグループでこちら。
    http://ns.izzat.co.jp/fc/php/index.php?unum=108

    みなさん、趣味趣向の違いがありますので、最終的に決断するのはご本人だと思います。

  10. 931 匿名さん

    >>927さん

    我が家はレンガに興味はないのですが
    一条のレンガより高級感のある感じですね。
    一条のようにキッチンやトイレ、お風呂などは標準で60〜65万/坪ですか?

  11. 932 質問

    >>931さん

    初めに紹介したセイヤスジャパンでは「キッチンやトイレお風呂」等標準装備で60〜65万/坪です。
    セイヤスは「●●グループ」といったフランチャイズの壁を取り去り純粋にいい家をお客様に
    提供したい会社だけが集まって作ったグループで加入するには会社の収益、技術力、
    年間施工数(質を保つ為、決められた施工数を超えてはいけない)等々の制約条件があります。
    グループ加入後でもその条件をクリアー出来なくなった場合グループから外れてもらうそうです。

    他の2社に関してはレンガ積みにするともう少し坪単価は上がると思います。
    しかし、下の2社もHPを見れば解るようにオプションで金額を吊り上げていく所では
    決してありませんので信頼できます。
    基礎・構造・設計の技術力はありますよ。

  12. 933 915です

    >924.925さん
    回答ありがとうございます。
    浴室には洗濯物をかける棒はついていてリビングにも室内干しが
    できるようにする予定ですので乾燥機つけないでいきます!

    ちなみに私はアシュレで夢の家仕様です。夢の家仕様がとっても気に入って
    土地の間口が狭いので自由設計にしても規格にしても間取りに大差がないこと
    と、一条の外観や内装などは趣味ではなくシンプルなものでよかったので
    アシュレにしました。
    営業さんにもアシュレの夢の家はほんとにお得だとすすめられましたよ。

    あと追加で質問なのですが
    窓サッシとモールの色で迷っています。
    白にされた方汚れはいかがでしょうか。
    お掃除が苦手なので無難に黒かなとおもいつつ、
    好みは白でなかなか決めれません。

  13. 934 匿名さん

    >>930
    小さな工務店では、経営やアフターが心配です。
    あなたは、何処で建てるのですか?

  14. 935 匿名さん

    930さんが言われるところと、一条では規模が違うでしょう。
     一条の経営がやばくなっても、会社更生法が適用され、
    会社としては存続されるでしょうが、930さん推薦のところでは
    そうはいかないでしょうね。 この会社スケールが「必要経費」を
    増大させる訳ですから、どちらを選択するかでしょう。

     とはいえ、工務店ほど小さくはなく経営状態が良く(そこまで調べない人がここには
    多そうですが)、施工面積 54坪程で 2400万位でできる所は結構ありますよ。
    1600万(上のほうでは1000万の差とか書いてありましたが)の差をどう考えるかは
    その人の価値観でしょう。

  15. 936 質問

    >>934さん

    >小さな工務店では、経営やアフターが心配です。
    これは私の私見ですが、現在上場している企業でも簡単に民事再生法が適用される時代です。
    堅実に経営しお客様に支えられ、口コミでお客様が来る会社の方が私は安心できます。
    それと少なくても一定水準の技術力がある工務店は頻繁にアフターが必要になる家は
    造りませんし、それに掛かる営業、職人の人件費、材料費が必要以上に掛からないから建物の
    価格にも経費として跳ね返らないと思います。
    もちろん少なくとも上記の工務店はアフターはしっかりしています。
    これは建てた施主の方々から聞き取りしています。

    ここで、勘違いしないで欲しいのは私は一条工務店が悪いとは言っていませんし、他の
    HM等のレスと違いここは荒れていなく、皆さんしっかりと住宅について語られています。
    加えて、一条ファンの方もたくさんいらっしゃるようなので、しっかりした良い工務店だと
    想像できますが、迷っている方は他を探す道もあると言うことを伝えたかっただけです。

    >あなたは、何処で建てるのですか?
    決まっていますが、ここで答える必要はないと思いますので失礼させていただきます。

  16. 937 けんいち

    施工面積で計算するのは理解できますが 出窓を付けて延床面積が増えて 床暖房の代金が上がる
    のはいかがなものかと・・・

  17. 938 匿名さん

    質問さん
    見事な釣りですね(笑)

    貴方ほどの知識や情報を豊富にお持ちの方が一条の基礎についてわざわざここで質問する必要は内容に思えますが。
    宣伝がしたくて仕方が無いように思えてなりません。

    折角良い工務店をご存知なようなのでご自身でそれらの工務店を宣伝する為のスレッドを立てるというのが正当なやり方では?わざわざ一条のスレッドで「がっかり」なんて言わなくてもお客は来るんでしょう。
    まあ確かに一条にしようかどうか迷われてる方にとっては良い工務店の情報は有るに越したことは無いと思いますが。
    どうせなら一条の良い所も迷われてる方に教えて差し上げたら如何でしょう?
    一条の良い所は基礎だけが売りでは無いですから。

    貴方に釣られた方々は明らかに嫌悪感を抱いているように思います。折角の他にはあまり類を見ない正統派のスレッドなので荒れる素を作るような事はお控えくださいませませ。

  18. 939 匿名さん

    誤記訂正

    質問する必要は内容に⇒×
    質問する必要は無い様に⇒◎

  19. 940 質問

    >>938さん

    >見事な釣りですね(笑)
    そのように物事を斜めにしか見れない方とはあまりお話したく無いのですが、
    このスレを見るまでは、私自身一条工務店さんを正直知りませんでしたし、
    そんなに素晴らしい工務店さんなのかとHPを拝見すると??という箇所も
    あったのも事実です。

    >どうせなら一条の良い所も迷われてる方に教えて差し上げたら如何でしょう?
    >一条の良い所は基礎だけが売りでは無いですから。
    すいません。まだ一条さんの知識が本当にほとんど無く、実際に会社をお伺い
    した事がないし、現場も見たことが無いのに教えることは出来ません。
    良い機会なので、これから勉強させていただきます。

    それから宣伝云々ではなく単純に迷っているなら他にも道がある事を伝えたかった
    だけの話ですね。私も住宅の勉強を始めた当初は悩んでどこが一番良いのか解らなく
    なった事がよくありましたから気持ちが解るんです。
    そして迷いに迷って、一度原点にたち帰り、自分と家族が何を求めどんなコンセプトで
    家を提供してくれるところがいいのだろうと見つめ直した時に、共感する所が多くあり、
    小さいながらもがんばっている工務店さん達を何社か出会うことができました。
    (あくまで私にとってですが)

    迷った時は視野を一度広げるといい時もあるので、そんな考え方もあることを伝えたかった
    だけです。
    別にスレを荒らそうと書き込んだわけではないですから、嫌悪感を感じてしまった人
    には申し訳ないと思っています。
    正統派のスレッドということは前にも書いたように私も判っています。

  20. 941 匿名さん

     現在、他社で建て快適に過ごしてますが、10社ほど比較、検討してここもその内の一つでしたのでなんとなく読んでみた感想を述べます、まず4000万で52坪は総額で地盤改良込みにしろ高いと思いますよ、私ならその予算なら積水かヘーベルで建てます、 私はここの見積もりを1年位前にアシュレで玄関のみ共用の水周り全て二つの2世帯プランで56坪2700万くらいで、キャンペーンでレンガ1面サービスでも断りました、それはアシュレが瓦が標準でなかったこととベタ基礎が標準が多い中でベタ基礎がオプションだったことセゾン?上のグレードと比較すると断熱や構造がかなり劣ると感じました。小さな工務店やフランチャイズでは20年後、それ以降心配なので私は大手で潰れることはまずない大手の住友不動産で建てましたが施工面積62坪で上記の2世帯で地盤改良は必要なかったので含みませんが外構抜きの総額2900万で建て快適に暮らしてますよ、設備は住友の高級マンション仕様でナショナルやヤマハ、TOTOなど,そしてINAXのタイル張りの風呂など大手メーカーから自由に選べてたのしかったですよ。ちなみにベタ基礎も瓦も樹脂サッシ、地震に強いツーバイの耐震性30パーセントアップのパワーコラム、16ミリの雨で汚れを流すサイディング含む総額です。1100万も差があれば旅行やら車にお金かけたり家のメンテナンスの費用として考えても大きいですよね。
     タマホームの話もありましたが総額38から40万位で建てれてあの構造に設備ならみんなが言ってるほど悪くないですよ。
     どこで建てても大工や現場監督など関わってくる業者の当たり、はずれによると思いますよ
    うちの近所で建ててるここの家は確かにすごく丁寧に仕事して、素人からみてもいいもの使ってますし、工期もしっかりとってありローコストで軸組みで2ヶ月位で完成引き渡すとこと違いさすがだなと思います

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
ルネグラン上石神井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

8458万円

3LDK

68.6m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸