- 掲示板
はじめまして、こんにちは。
現在富山にあります正栄産業さんの情報を集めております。
正栄産業で住宅を建てられた方のご感想
構造やアフターメンテナンス等の情報
などなど、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2008-12-30 16:03:00
はじめまして、こんにちは。
現在富山にあります正栄産業さんの情報を集めております。
正栄産業で住宅を建てられた方のご感想
構造やアフターメンテナンス等の情報
などなど、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2008-12-30 16:03:00
スレ立ってから2ヶ月経過…、投稿無し。。。
富山の皆さん、正栄産業に興味ありませんか?
私はデザイン嫌いじゃないです。今風ですよね、若い方ですか?
ホームページ見てみました。
構造とかメンテナンスについての紹介はないですね。
社長のブログはちょくちょく更新しているようですが、他の
ページは全然更新されていないのでしょうか?
ニュースのページも古いですし。
(私はHMでホームページ出しているところはこういうところ重視します。)
ちなみに利益率が日本でトップとのこと。
ケンプラッツのサイトで見ましたけど、日経ホームビルダーに出てる記事のようです。
とりでん二口店はよく利用させてもらいました。
ケンプラッツ見てみました。
利益率が全国No.1ってどうなんでしょうか?
それだけボッタクってるてことでしょうか?
利益率7%ちょっとと書いてましたけど、
ハウスメーカーってもっと利益率高いんじゃ・・・。
最近事務所が移転、ショールーム&カフェ併設。
そして利益率No.1。
儲けてるってことですね。
おそらく“とりでん”の利益も含んでるからじゃないですかね?
あまり、展示場とかの看板を見かけないですからACTAS(?)やとりでんでの収入も利益に入れてるから全国1位だと思います。あまり、住宅メーカーで飲食店とインテリヤなどの違う職種を営んでいる企業はいないと思いますから。ただ、デザインは富山にない感じでいいと思います。ただ、家というものは服とかと違って流行や現時点での好みで買うものではないと思います。
あくまで私の考えですが、家は一生に一度の買い物ですから今の好みやカッコよさやオリジナル性で家を選ぶよりも数十年建っても、住みやすく決して時代に取り残されていないデザイン力がある家を作るべきだと思います。
あと、住宅メーカーはどの会社も同じ事を売りにしています。『お客様の目線にたって考えます』『お客様が考えていることを形にします』など。でもそれはあって当然の話です。それよりも、信頼性で選ぶべきだと思います。
数十年後確実に生き残っている企業、すでにアフターケアーを十分に経験している企業(増改築の知識や経験がある企業)。自分の意見に何でも『YES』しか言わない企業はNGです。ちゃんと意見を言ってくれる企業。
これらが伴っていれば大丈夫だと思います。少しでも気に入らないデザインだったら何度も考え直してもらえばいい話です。弁護士と話すわけではないのだからどれだけ相談してもお金はかからないのだから、満足行くまで相談すればいいと思います。
それで、良いデザインにならないのであれば、他の企業に相談すればいいと思います。
もしくは、ある程度住宅メーカーを絞って同時にデザインを出してもらえばいいと思います。
ホームページ新しくなってますね。
以前より詳しくいろいろでてます。
しかし、社長が男前すぎ。
でも高くない カフェのほうはそれになんかガチャガチャしてる
とこが嫌い
う~ん。結構、安っぽい感じがして好きじゃなかったです。
構造的にも普通ですし。
個人的にはお勧めしません。
何度か内見会を見に行きました。
どの家を見ても第一印象は「おしゃれ~」と思います。
図面も書いてもらったのですが、伝えた希望プラス
素敵な図面を作成していただきました。
他社ではなかなか見ない間取りでした。
でも、見た目は大満足だけど実際に住むとなると・・・
なんとなく住み心地は悪いような気がしました。
他社でも検討していたので正栄産業で作成してもらった図面を
社名を隠して持っていき、「こんな感じにしてほしい」と
言うと、「良いですけど、毎日使うのにここは不便じゃないですか」
といくつかアドバイスをもらいました。
よ~く考えると確かに!!見た目重視よりやっぱり住み心地だと思います。
同じく何度か完成見学見に行きました。
見た感じはオシャレですよね。でも、生活するには不便なところだらけですね。
若いときはいいですが、長い目で見るとどうだろうというのが感想です。
社長が男前すぎて、ちょっと引いてしまいます。大成功した実業家風の体裁ですね。彼をこれ以上儲けさせたくないという嫉妬心が沸いてきます。
使ってる材料や設備も安いものを多用しているのに、金額は高い。
このメーカーで建てるくらいなら、地元工務店で建てたほうが同じレベルで全然安く建てれます。
デザインはオシャレですが、10年後20年後を見据えた設計をしてほしいものです。
住宅というのは、今だけを考えて建てるものではありませんからね。
購入者側は、一生に一度の買い物をして数十年生活するわけですから、業者側もデザインだけを重視するのではなく、将来の生活や機能性も考えてほしいものです。
愚痴っぽくなってしまい申し訳ない。
ただ、ハウスメーカーというのは受注をとることだけを目的にした営業活動をしてほしくないので。。。
実際、家を建てた経験を持つ側からの意見を述べさせていただきました。
みなさん、住宅購入の際は色々と真剣に考えましょう。
そういや、お盆にこの会社のやつ飲酒でタイーホされたんだったな
え、そーなんすか
このスレ見て良かったです。
ちょっと見学会でも行って話しだけでも聞いてみようかと思ってたんですが・・・。
やっぱり「お洒落」なんですね~。私は40手前のオッサンなので家には落ち着きと使い勝手を
求めてしまいます。社長が男前なのは勿論ですが、スタッフ全体が若いですよね。
30代前半位までのファミリーなら全然ありかもしれません。
クオレもそうですが、「デザイナーズハウス」的なアプローチをされるとなんか恥ずかしくて
見学会に入れない雰囲気があります。
でも富山は駅前の「せん」みたいに雰囲気があると味は関係無しで女性客が釣れるんで、そういうのに
弱い奥様とかだと興味を示されるのかもしれませんね。
完成見学見てきました。
クロスなんかは、グレードの低い物を使用していますね。
造作家具が多いのはいいですが、作りが雑。見た限りでは、質感の低い家でした。
近所で、この会社さんの家を建てている現場では、作業中に大音量で音楽をかけながら作業しておられました。また、作業後も数人の大工さんが現場の前でタバコ吸いながら大声で話していて怖かったです。現場での作業態度が悪いと、会社自体もどうなんだろうと考えてしまいます。
ここやばいです!大失敗してしまいました!契約する前にこの口コミを見ていたら・・・。なぜか焦ってここにしてしまい、せめてもう一社でも検討してから決めればよかったと思う毎日。引き渡し予定日から3か月過ぎましたがまだ手つかずの部屋もあり毎日家族からは責められ。それでもまったく工事が進まず・・どうなっているのかと連絡すると隅っこの工事をちょっとやってはまた放置。本当に不思議な会社です。施工内容に問題が発覚し誠意をもって対応するといっておられますが、ここまで裏切られてさらにここを信用しろとは・・・。
素人の集まりです
クロスには幅木を張らないから、あとでホコリがたまってクレームになってる。
普通の建設会社は、外壁は普通はガルバニウム鋼板を使うが、ここは只のトタン。
建築の経験者が居ないから、施工を知らない若いアンちゃんが監督してるから後のクレームが多すぎます
21 購入経験者さん
私も正栄産業さんでお世話になっている一人です。
最近ようやく基礎段階にこぎつけました。
引き渡しが延びた経緯等、差し支え無かったら教えていただけないでしょうか?
納期遅延の理由は正栄さんからは直接伝えられていませんが、現場監督が突然辞めたせいかもと現場の人に聞いただけです。とにかくレスにもありましたが素人以下の知識と能力です。私はコマーシャルとスタッフの雰囲気に騙された一人ですが、あまりのひどさに他の建築設計技師に検証してもらいましたが正式設計図もなし、正式見積書もなしで、手抜き工事もいいとこらしいです。ここに依頼した私が責められています。現在、訴訟も考えております。家一軒分の金額でしたので訴訟の準備金もしょうがないかと思っております。
正栄の下請け、孫請けの方も「立場上言いたくなかったけどここは施工能力はないよ。2,3年で回転するテナントの内装レベルじゃないかな」らしいです。
25 匿名はんさん
答えにくい所、有難うございました。
私も契約した理由が担当者とのフィーリングだったので、お気持ちは分かります。
お忙しい中、有難うございました。
工事中の物件を
毎日通勤時見てますが
かれこれ半年くらいは工事してるみたいやけど
この会社大丈夫か?
震災の影響で資材の調達が難しいのです
やっぱ潰れるんじゃないの?資材調達できない⇒完成できない⇒お金回収できない⇒倒産
最近引き渡しされ、玄関から雨漏り。
原因追求の為、次の雨待ちだってさ。
今日、昼から雨だったけど対応してくれたのだろうか。
正栄はつぶれんやろ・・・。
出入りしてる業者をみればわかる。
いい加減な事よく書くよなぁ~・・・。
社員の方ですよね?一般の人が、出入りしている業者なんてわかりません。最近、安売りしていると聞きますが、本当に大丈夫ですか?検討中なのでやっぱりやめようかと・・・・
最近の正栄さんて、忙しいのですか?
遅くまで、ショールームの電気が付いてますね・・。
入居してしばらくになりますが、担当の営業の方も工事監督の方も、一度も連絡がありません。
住んでみてどうですか?などの連絡も・・・・
打ち合わせしていた時は、ちょっとしたことでも、連絡があったのですが。・・・・・
なんだか残念です。
私も入居して半年近く。
営業の方からの連絡はほぼ皆無。
少し残念。
No.30 やっぱ潰れるんじゃないの?資材調達できない⇒完成できない⇒お金回収できない⇒倒産
>
No.30 この書き込みは不適切。もし何かあったら捕まります。
No.34 社員の方ですよね?一般の人が、出入りしている業者なんてわかりません。最近、安売りしていると聞きますが、本当に大丈夫ですか?検討中なのでやっぱりやめようかと・・・・
>
No.34 調査はないと思って書いておられると思いますが、もしも調査が入りこの場合も検討中でない方だった場合も。
今、家の建築を考えている者です。
やたらと「正栄の話を聞いてみてほしい」と知人に言われるのですが、
なんか裏があるんでしょうか?
不自然なほどしつこいのですごく気になります。
家は好きな方ですけど、しつこくされるほど気に入ってもないので
理由があるのであれば知りたいものです。
他にもそんな方いらっしゃいませんか?
現在正栄さんで検討中です。^^
ご建築なされた方のご意見を参考にしたいと思います。
良い点・悪い点教えてください。
良い点→デザイン
悪い点→担当営業が痛恨のミスを連発した点。入金後の御礼の連絡が無い。
たしかにバランスのいいオシャレな家を建ててますが…
ただの在来工法であの坪単価はありえない!!!
大手HMみたいに開発費もなければCM費もないのにデザインだけであの値段はボ〇〇クリとしか思えません!!!
営業マンにちょっと文句を言ったらすぐ怒りだし 次の日に電話があり『ローンが通りませんでした』って言われました!!!
嘘つけっ!!!!!って話!!!!
しかもいろんな人に個人情報流されるし!
見た目だけでは判断できない事を勉強させていただきました
お金もあって、デザイン重視な方なら、正栄はいいのではないでしょうか。
ただ、営業の方は信用がないです。
注意してください。
あまり、信用していると痛い目にあい
人間不振になります。
購入者です。
大変満足していますよ。
設計もきちんとしていただいて、無知な私たちに登記やローン等いろいろ教えてくれ親切でした。
思い通り以上の住み心地の良い家が建てる事が出来ました。
ちなみに我が家は二世帯住宅を希望しており、古い家を解体するところからスタートで、仮住居も手配していただきましたよ。
親世帯との間にはいって段取りよく進めてもらいました。
とても大変だったことと思い感謝してます。
他の業者さんには絶対無理でしたね。
私は現在訴訟中です。仕事の内容と対応から、他にもたくさんの泣き寝入りしている施主がいると思い訴訟に踏み込みました。大変高い授業料でした。わずかな望みかもしれませんが本当に「家のことを考える」会社に変わってほしいです。
この前の、週末にやっていた五艘の平屋みてかなり有力候補にしたのですがあれ見た方いらっしゃいますか?あれやっぱり高いですかね?あの手のやつ他のhmだったらどこがいいのでしょうか?洞口もいいんだけど、どうしよう。
悪意があるレスがあるのは、ここだけじゃないかと。
同業者の仕業と思うなら、このサイト事態が信憑性にかけるのではないでしょうか?
実際に見に行ったり、家を建てた知人に聞くのが1番だと思いますよ。
以前 正栄さんで建築を予定してた時
あまりの値段の高さだったので 営業マンに『普通の在来工法は嫌だから
せめて ダイライトくらい張ってもらえませんか?』ってお願いしたら
『ダイライトって何ですか』って言われました!
ウケる(笑)(笑)(笑)
3年前にここで家を購入したのですが半年で天井がひび割れして一年たたないうちにクロスがちょこちょこと剥がれすごく酷かったです。床の継ぎ目もしっかり繋がってなく古い電球が使われていたのかよくきれます。コンクリートしたところもひび割れだらけでとてもいい仕事とは言えませんね。あとそうゆう不具合がでても一切謝らす言い訳ばかりで頭にきました。でもデザインはオシャレでカッコイイですよ。それに直すときはもちろん無料でした。(当たり前ですが…)だから正栄の入っている業者が最悪なんだと思います。デザイン重視ならいいと思いますがしっかりとした家としてはおすすめは出来ませんね
セミナーも正栄もあまり、オススメはしません。
耐震についてとか、水害とかの話してましたよ。
洗脳とまでは感じませんでしたが…為になるお話かと言われたら違うと思います。
正栄さんは、デザイン重視で設計力はない。ありきたりな感じでしょうか。
ここの口コミをみていて思うのは、建てて数年後に、後悔しそうですね。
おしゃれな家を建てたいならク〇ガイや〇造など一度見ておいた方が良いかと…
おしゃれな家を建てるhmは沢山ありますし!
正栄さんはおしゃれなだけで建築に関して全くの素人ですから数年でボロ家です
数年前に建てた家を見せてもらってから決めましょう!!
新築を見て いいなぁ~!って思うのは当たり前ですから
自分の知り合いがここに入ってる業者なんだけどそうとう酷いらしいね。必ず数年後に後悔することになりますよ‼︎ここで購入するなら建築中に写真などしっかり撮って〈後でもし揉めて裁判などになった時のために〉頻繁に様子を見に行き建築に詳しい人に相談しながらでないと100%ガタだらけで高い授業料になります。
デザインで評価が高いようだか、3件みたが
どれもよいと思えなかったので候補から外しました。ウエストヒルズのモデル、なんだろ?学校のような2階。良さが全くわからなかった。
南太閤山、広く感じられる広さとスリット階段のはずなのに、なぜか物凄く閉塞感があった。
見た目はオシャレな家なのでアプローチする方は多いのかもしれませんが、とにかく営業マンは最悪です。
契約させるために嘘の情報を与える本当に詐欺行為に近いです。
断ると逆ギレで謝罪どころか開き直ってきました。他の顧客の個人情報も漏えいしてますし、普通ではない会社です。
検討されてる方はぜひお気をつけ下さい。
ハッキリ言わせてもらえばどのメーカーも家を建てるのは会社じゃありません 職人さん達が建てるのです!
ここで問題なのは施主さんは職人さんを選べれないことになります。
見た目とか気にする前に基礎となる職人を選べる会社がいいと思います。
クレオもだったが、営業が若いせいか知識不足だった。
質問してもまともな回答が無くて渋い顔をしていたら「買う気が無いなら正直に言って下さい。お互いに時間の無駄かと思いますので。」と言われた。
渋い顔をしていたのはお前に対してだよと言いたかったけど購入意欲が一気に失せたのでキッパリ断った。
その後は勧誘やDM等の後腐れが無かったのは良かった。
今正栄で検討中なんですが、ここの書き込みを見て不安になりました。
後悔した点や、なんで雨漏りしたのかなどわかれば具体的に教えて頂きたいです。
アフターはどうなんでしょう?
キッチンを初夏にリホームしました。
なくすはずの不要の水道の蛇口はあり、ガスコンロは、2回の発注ミス、三食 一週間外食お風呂をリホームにあたり今回こそはとの事でおそるおそる……
また発注ミス、材料の不備、状況を把握してないため急きょ工事が変わる等など我慢にも限界!!
最後まで『申し訳ございません』が、訊けず残念でした