住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【26】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【26】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-03-02 23:10:03

金利はどうなる? の26です。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/583797/

[スレ作成日時]2016-07-21 10:13:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【26】

  1. 775 匿名さん

    私は長期間固定がよくてフラット検討中です。

  2. 776 匿名さん

    -0.6の優遇対象だったからです。
    当初10年0.33です。手数料はHM提携で無料でした。
    とても満足しています。

  3. 777 通りがかりさん

    長期金利このまま下がって行きそうですね。トランプ景気もかげりが見え始めたので3月実行組には追い風ですね。

  4. 778 匿名さん

    なんで日経爆あげの日にそんなレス
    全然わかってないな

  5. 779 匿名さん

    フラットの金利は上がっていくだろうなー

  6. 780 通りがかりさん

    2017年02月:0.64?+0.08+0.38=1.10?

    今長期金利が0.087だから2月と金利トントンぐらいじゃないんですか?

  7. 781 匿名さん

    金利の決め方わかってないね

  8. 782 通りがかりさん

    すみません。。。

    素人なので、わかりやすく教えて頂けませんでしょうか?

  9. 783 匿名さん

    瞬間の長期金利で金利が決まると思っている時点で・・

  10. 784 匿名さん

    4月実行組ですが、35年1.5%、10年0.8%で祈っておりますが、どれぐらいが妥当ですか?

  11. 785 匿名さん

    3月実行組だけど、2月と同じくらいの金利になると思ってる。今の所。
    上がっても1.15%くらいじゃないかぁなと願ってるけど。

    長期金利は0.1%くらいで行きそうだし、一昨年より前の実行組と比べれば良い条件はまだ続くはず。

  12. 786 通りがかりさん

    消費税増税も控えてるし、金利のヨコヨコは続くよ

  13. 787 通りがかりさん

    ソニー銀行の3月金利更新きたね。
    長期は0.1程度上がってますな
    一時期銀行がフラットに肉薄してたけど、
    また差がでてきたね
    借りるなら今なんだよなぁ

  14. 788 起債条件決定

    3月起債条件決定。
    http://www.jhf.go.jp/files/300324307.pdf
    http://www.jhf.go.jp/files/300324306.pdf
    (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf
    表面利率0.47%(スプレッド0.38%)、3月の金利は1.11%だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③
    2017年03月:0.64?+0.09+0.38=1.11?
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  15. 789 匿名さん

    >>788 起債条件決定さん

    ありがとうございます。

  16. 790 通りがかりさん

    3月どんなもんだろう?
    1.10キープできるのかな?

  17. 791 匿名さん

    4月実行は?

  18. 792 匿名

    大して上がってないね。

  19. 793 匿名さん

    贅沢言わないから1.09でお願いしますです

  20. 794 匿名さん

    1.10~1.11っぽいですね。
    長い目で見れば緩やかに上がるとは思いますが、
    政策緩めるようにもみえませんし、
    超低金利はしばらく続きそうですね。
    有難い限りです。

  21. 795 匿名さん

    結果的には、3月実行としては史上最低金利ということで満足

  22. 796 匿名さん

    >>795 匿名さん
    そう自分に言い聞かせるしかないわな(笑)

  23. 797 匿名さん

    1月と同じレートだから1.12だろうね

  24. 798 匿名さん

    >>795 匿名さん
    凄く自分に都合の良いポジティブさだなw
    まともな人ならそうは考えないけどな。

  25. 799 匿名さん

    2010年3月2.55
    2011年3月2.54
    2012年3月2.13
    2013年3月1.99
    2014年3月1.74
    2015年3月1.99
    2016年3月1.25
    2017年3月1.10~12 いまここ
    3月市場最低金利GETという事です。素直に喜びましょう。

  26. 800 匿名さん

    感動のあまり変換ミス。✖市場➡〇史上 よろしくBABY!

  27. 801 検討中

    >>799 匿名さん
    10年固定にも関係あるのでしょうか?無知ですいません。教えて下さいませ。

  28. 802 匿名さん

    何を知りたいのかがわからないので、もう少し聞きたい事を分かりやすくした方がいいかと思います。799さんが言ってるのは過去の3月の中で今回が1番低金利だって事だけですよ?

  29. 803 検討中

    >>802 匿名さん

    フラット固定金利の掲示板なのにすいません。10年固定金利にも影響あるのかなと思い質問しました。3月実行なので気になったので…。

  30. 804 匿名さん

    来週に分かる事を素人の予想を知ったところで、どうするつもりなんだろ?

  31. 805 マンション検討中さん

    気になるもんでしょ。
    自分の実行月までは心配だよ。

  32. 806 匿名さん

    >>804 匿名さん

    その素人の予想が毎回ほぼ的中してるから凄い!

  33. 807 e戸建てファンさん

    心配したところで、どうにもならないのに…
    ローンをこれから考えるなら分かる。

  34. 808 名無しさん

    長期金利0.069です。

    4月の金利の方が安くなりそうですね。

  35. 809 検討中

    >>808 名無しさん
    3月では?

  36. 810 名無しさん

    3月の金利はもう出てるので、4月に向けて長期金利が下がってきているので4月のフラット35の金利が安くなりそうとゆう意味です(^-^)

  37. 811 匿名さん

    そんなもん三月に入ってからの動き次第だよ早漏

  38. 812 匿名さん

    >>811 匿名さん
    そりゃあそうだけど、今の状況のままだと安くなりそうって言ってるだけじゃん!

  39. 813 名無しさん

    >>812 匿名さん

    優しいフォローありがとうございます(T-T)

    そうゆう意味で4月が安くなりそうって言いました(^-^)



  40. 814 匿名さん

    >>813 名無しさん
    いえいえ、思ったことを書いたまでです!

  41. 815 名無しさん

    >>814 匿名さん

    匿名さんはフラット35実行待ちの方でしょうか?

    私は中古マンション購入手続き中なのですが、3月に間に合いそうになくて4月実行予定です(^-^)

  42. 816 匿名さん

    >>815 名無しさん
    3月実行予定です!実行金利がわからないのに申し込まないといけないって、ある意味ギャンブルですよね!極端に金利を上げられても断れないし…

  43. 817 名無しさん

    >>816 匿名さん

    本当にそう思います(T-T)

    3月実行の人多いと思うので、金利が下がる可能性もある様なので、それに期待したいですね!

    3月の金利が少しでも安くなる事えお祈ってます(^-^)


  44. 818 匿名さん

    1.12だって

  45. 819 匿名さん

    1.12確定かー。
    しかし、長期金利が今0.49。
    2月が0.9だったから、4月1.05ぐらいありえるのかなぁ。
    3月実行で準備してたけど、4月に変えて貰おうかな。

  46. 820 通りがかりさん

    私も長期金利がどんどん下がって来ていて4月実行が金利安そうだなと思ってました(^-^)

    長期金利が下がって来ている理由って何かあるのでしょうか?

    わかる方がいたら教えて頂きたいです!

  47. 821 匿名さん

    とりあえず今の金利なんてほとんど関係ないから3月10日くらいから議論しろよ

  48. 822 匿名さん

    今年中に当初10年の引き下げ幅が下がるらしいよ。
    最初の10年だけでも1%切るなんてことはこの先訪れないかもしれないから
    今0.01%くらいの差で一喜一憂してる人たちは勝ち組になるのでしょうね。

  49. 823 匿名さん

    >>821
    ごもっともなんですが、何せ来月実行予定なもので、少しでも情報があったらなと。
    ただ一月前は長期金利大幅上げの話が出てて、今の金利低下なので先のことを話しても仕方ないのですが。

    >>822
    今年こそ勝ち組だと言われ続けて、ここ10年ぐらいずっとその上の待遇が翌年出ているので、そんなことはないかも。
    このままだと数年後には住宅ローン金利0%になっているかも。

  50. 824 匿名さん

    >>823 匿名さん
    政府としては東京オリンピックに向けて景気を上げていく必要があるため今後は住宅ローンの金利も上がると思いますよ。
    ただしフラットに関しては、子育て世帯への特別優遇制度ができるという話もあるらしく、それによっては得をする人もいるかと。

    そして金利の上昇が緩やかだとしてもいつかの増税は避けられ無いはずなので、8%の今のうちに購入するのが得策だと踏んでいます。
    一個人の意見です。
    私も同じく来月実行予定ですので、お互い今が一番だと信じましょうよ。

  51. 825 匿名さん

    >>824 匿名さん

    う〜ん。なんか違う気がする。
    言ってることはわからなくはないが矛盾があるのよね〜。まあ一個人の意見だから良いのかもね…

  52. 826 通りがかりさん

    みずほ最強伝説

  53. 827 評判気になるさん

    >>818 匿名さん
    正解でした。
    ちなみに15年は1.01%でした。

  54. 828 評判気になるさん

    >>827 評判気になるさん
    間違えました。15年→フラット20年です。

  55. 829 匿名さん

    4月は1.3ぐらいでお願いいたします

  56. 830 マンション検討中さん

    みずほの35年1.1%って、
    2016年8月の金利と大差ないですよね。
    素直にうらやましい。

  57. 831 名無しさん


    >>825 匿名さん
    何も矛盾していないと思いますが・・・
    当初10年の優遇が今の0.3%より引き下げられるって話もあるようだから>>824さんの言う通り今が借り時なのは間違いないです。
    ただし一定の条件の借り主への優遇が今より厚くなる可能性もあるから場合によっては仕組みが変わってから借りたほうが得かも。あくまで、〜かもという話ですが。

  58. 832 匿名さん

    >>831 名無しさん
    わかってないならもう何も言わない方が良いのに…

  59. 833 匿名さん

    3月中旬の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ可能性が高まってきていますね。
    投資家の3月の利上げ予測は62%だそうです。
    4月の実行金利に影響が無いことを祈るばかりです。

  60. 834 匿名さん

    >>833 匿名さん
    私も4月実行です。
    米の金利が上昇して4月の金利に影響がないかすごく心配です。

  61. 835 実行済み

    分かっていないのはどっちでしょうね(笑)
    何故四月実行なのに「今が借りどき」を否定するのか。グンと上がればいいのに(笑)

  62. 836 匿名さん

    金利はアゲ♂アゲ♂傾向なんで日銀がどれだけ頑張れるかですね…

  63. 837 匿名さん

    米の発言より、日銀厳しいでしょうね。
    今回の結果次第では、
    大幅に金利上がる可能性も、、、
    ただ緩和を辞める選択は考えられない為、
    大幅な上げは無いと予想します。
    低金利が続くと良いですね。

  64. 838 通りがかりさん

    >>837 匿名さん

    米の発言って何を言われたのでしょうか?

  65. 839 通りがかりさん

    今の景気で金利上げたら消費税上げることもできなくなる事ぐらいアホでもわかる。
    上がる上がる煽る奴は、いつの時代に生まれた人間だ。
    俺の親父が生前金利が低いうちに家買えと言ってたのが、3パーぐらいの時で今は1パー切ってる。予想屋さんは俺の親父みたいに今を生きてないね。因みに親父が家買った時の金利は9パーだったよ。
    長期金利が0.1パーにもいってないのに、騒ぎすぎだよ

  66. 840 通りがかりさん

    それを騒ぐの場所がこの板です
    どうしようアガちゃうよ〜。
    頼むから上がるのもうちょっと待って!
    どうなるかこわい半分楽しみに

  67. 841 匿名さん

    先のことは誰にもわからない。
    変動派からはバカにされるフラットだけと、変動金利、銀行長期、フラットを並べた時に、これだけ金利差が無くなると一概に甲乙付けれなくなる。
    まぁ楽しくやりましょうよ。

  68. 842 匿名

    アメリカ利上げ濃厚。

  69. 843 匿名さん

    急激に上がることは無いにせよ3月より下がることはないでしょうね。

  70. 844 匿名さん

    フラットは変動より上乗せで「安心」を買ってるようなもんだから。
    万に一金利が急上昇して「どうしよう」ってなるより、終わった時に「変動の方がよかったな」ってなる方が気持ち的に耐えられるでしょ。
    それだけでも選ぶ価値はある。

  71. 845 匿名さん

    北朝鮮が有事になった場合、日本国債は暴落かしら…

  72. 846 名無しさん

    上がれ〜上がれ〜

  73. 847 匿名さん

    朝鮮戦争のときは日本、朝鮮特需で戦後の高度成長の足掛かりとなったからね。
    一時的にはマイナスになっても、その後どう転ぶかはわからない。
    怖いのはやけくそになって日本本土へのミサイル攻撃と工作員の一斉蜂起かな。

  74. 848 匿名さん

    4月爆上げ

  75. 849 匿名さん

    現在の金融緩和が無ければ爆上げするでしょうが、
    余程の事が無い限り0.1%を前後するだけだと思います。
    今年のフラットは1.1~1.3%程度じゃないですかね。

  76. 850 匿名さん

    4月実行ですのでドキドキです

    なんとか3月と同じか下がってくれると嬉しいのですがね~

  77. 851 匿名さん

    本日10年利回りが0.09まで上がっていますし、
    来週が山場になりそうですね。
    国債利回りが現状維持+3月と債券の条件が同じ
    であれば1.1~1.12程度ですかね。
    下がると良いですね。

  78. 852 匿名さん

    日銀の頑張りに期待だね

  79. 853 匿名さん

    3月より下がることは無さそうだな
    よくて据え置き

  80. 854 匿名さん

    米国債があっさり2.6%超えたことで
    国債利回り依然上昇してるし、
    早々のオペ入れ無ければ4月上げ確定かな。

  81. 855 通りがかりさん

    千日さんのブログでフラット35の4月の金利が1.21%になると予想されてます。。。



  82. 856 匿名さん

    まだまだ低金利…
    まだまだ低金利…
    まだまだ低金利…

  83. 857 匿名さん

    4月実行組かわいそ

  84. 858 匿名さん

    別に四月実行組じゃないけど、まだ上がるか微妙な情勢だと思うけど。
    このままだったら三月と変わらんのでは?

  85. 859 匿名さん

    現状国債利回りは3月と同水準ですね。
    明日FOMC会合の米国利上げ発表ありますし、
    市場がどれだけ動くかですかね。
    ソニー銀行は明日発表かな、、、

  86. 860 匿名さん

    ソニー銀行の4月金利、
    20年超の基準金利は2.557%→2.535%と微かな下げ。

  87. 861 通りがかりさん

    フラット35の実行が4月か5月なのですが、5月の方が下がりそうな気がするのですが(゚ω゚)

  88. 862 匿名さん

    ソニー前回上げすぎたので調整かな。

  89. 863 通りがかりさん

    長期金利が急に0.08ぐらいまで下がりましたね。

  90. 864 匿名さん

    >>863 通りがかりさん

    FOMC で利上げ決定したものの、日銀金融政策決定会合が現状維持になったからかも知れませんね。

  91. 865 通りがかりさん

    >>864 匿名さん

    コメントありがとうございます。

    日銀金融政策決定会合が現状維持になったからかも つゆうのはどうゆう意味なのでしょうか?

    素人質問ですみません。

  92. 866 864

    >>865 通りがかりさん

    今日の日銀金融政策決定会合で、「長期金利を 0% 程度で維持」が決まりました(昨年秋から継続中の政策)。長期金利が 0% から大きく外れると、日銀が市場操作します。

    例えば、債券市場で10年物国債の値崩れが起きると、日銀が10年債の買い入れ量を増やしますと言っているので、「日銀が国債を買ってくれる安心感がある」との思惑で、金融機関は10年債を買い増して(後で少しでも高く日銀に売れれば良い)、長期金利が低下します。

    理屈の上では、ですけど(^^; 取り敢えず、今日は 0.075% まで下がりましたね。

  93. 867 通りがかりさん

    >>866 864さん

    凄くわかりやすかったです^ - ^

    ありがとうございます。

    まだまだ、低金利が続くのは嬉しいですね。

    今月実行ですか?

  94. 868 864

    >>867 通りがかりさん

    お役に立てて何よりです。

    私は、去年の6月ぐらいにフラットからフラットの借り換え準備をして、7月は様子見をして、8月に借り換え出来ましたが、結果論で、7月はヒヤヒヤしてました。

    当時はロイター金利記事・ラジオNIKKEI・債権先物チャートを毎日見聞きして、あまりに見過ぎて、借り換えたのに長期金利を見るのが習慣になってしまいました(^^; 去年8月よりはフラット金利は上がりましたが、それでも、数年前の金利よりは十分低金利だと思います。

  95. 869 通りがかりさん

    >>868 864さん

    そうだったのですね^ - ^

    1番安い時に借り換えが出来本当に良かったですね!

    凄く詳しいアドバイスを頂けるので心強いです。

    私の周りにはこうゆう金利の話に詳しい人はいないので凄く心強いです。ありがとうございます。

    私は4月か5月のどちらかで実行です!

    通りがかり様はどちらが良さそうかアドバイス頂けたら嬉しいです!

  96. 870 匿名さん

    http://www.jhf.go.jp/investor/shisan_tanpo/kihatsu.html

    次回機構債の利率発表されましたね、前回より僅かに 0.01% 低下して、1月と同じ 0.46% です。フラット金利はヨコヨコか若干低下するでしょうね。

  97. 871 起債条件決定

    4月起債条件決定。
    http://www.jhf.go.jp/files/300324307.pdf
    http://www.jhf.go.jp/files/300324306.pdf
    (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf
    表面利率0.46%(スプレッド0.38%)、4月の金利は1.11%だろうか。

    金利確定は足利銀行HPが最速(公表は最終営業日の前営業日、ただし12月は31日が銀行休業日のため、31日を営業日としない)。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。
    ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)


    フラット金利の算式。①+②+③
    2017年04月:0.65?+0.08+0.38=1.11?
    2017年03月:0.65+0.09+0.38=1.12
    2017年02月:0.64+0.08+0.38=1.10
    2017年01月:0.64+0.09+0.39=1.12
    2016年12月:0.69+0.02+0.39=1.10
    2016年11月:0.69-0.06+0.40=1.03
    2016年10月:0.69-0.04+0.41=1.06
    2016年09月:0.69-0.08+0.41=1.02
    2016年08月:0.71-0.23+0.42=0.90
    2016年07月:0.70-0.20+0.43=0.93
    2016年06月:0.74-0.08+0.44=1.10
    2016年05月:0.74-0.12+0.46=1.08
    2016年04月:0.71+0.00+0.48=1.19
    2016年03月:0.71+0.00+0.54=1.25
    2016年02月:0.69+0.23+0.56=1.48
    2016年01月:0.69+0.31+0.54=1.54
    2015年12月:0.69+0.31+0.55=1.55
    2015年11月:0.69+0.32+0.54=1.55
    2015年10月:0.70+0.39+0.50=1.59
    2015年09月:0.70+0.36+0.48=1.54
    2015年08月:0.70+0.43+0.45=1.58
    2015年07月:0.71+0.49+0.41=1.61
    2015年06月:0.71+0.41+0.42=1.54
    2015年05月:0.72+0.32+0.42=1.46
    2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54
    2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47
    2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37
    2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47
    2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56
    2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61
    2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
    2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
    2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
    2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
    2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
    2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
    2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
    2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
    2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
    2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
    2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
    2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
    2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
    2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
    2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
    2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
    2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
    2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
    2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
    2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
    2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
    2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
    2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
    2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
    2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
    2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
    2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
    2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05

    ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
    冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。

  98. 872 匿名

    4月どうなるだろ?

  99. 873 匿名さん

    >>872 匿名さん
    871の書き込みが理解できないの?

  100. 874 マンコミュファンさん

    5月下がりそうな匂いプンプンですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸